PR
Calendar
Comments
今日は私が広報として関わっている
『知ろう!小児医療 守ろう!子ども達』の会
http://
のお知らせをさせていただきます。
今年も年に一度の休日講座を開催します。
今回は震災直後ということもあり、毎年恒例のパパママ講座の
内容を変更して「子どもの心のケア」講座を開催いたします。
当日は私も一年ぶりにスタッフ参加します☆
皆さまのご参加心よりお待ちしております。
不安定な状況の中、お子様の心のケアについて
ご興味のある方も多いかと思います。
会のブログでもお知らせしておりますので
まわりのパパママへご紹介いただけると嬉しいです。
宜しくお願いいたします
http://
子どもの心のケア
この度、東日本大震災で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
震災後にお子さんにいつもと違う様子を感じたことはありませんか
外で遊ぶのが怖くなった、物音に敏感になった、夜泣きが再発した、必要以上に甘えてくる・・・など、
子どもの心に多少の異変を感じるお母さんは多いと思います
未曾有の震災を前に、親や周囲の大人たちが持っている不安や悲しみを、子どもたちは
敏感に感じ取っているのではないでしょうか
夏休みに入り、家で親と過ごす時間が増える前に、子どもたちの心に何が起きているのか、
どう接して行けばよいのか、「子どもの心のケア」についての講座で一緒に考えてみませんか
日時: 7月10日(日) 10:00~12:00
場所: あんさんぶる荻窪
(JR荻窪駅より徒歩3分)
http://
講師: 杉原桂先生
(多摩ガーデンクリニック 小児科院長)
http://
対象: おおむね1才~低学年のお子さんの保護者
参加費: 1500円
(杉並区子育て応援券利用可能)
定員: 35名
託児: 15名
※6ヶ月~小学生未満
※原則1才以上は託児をお願いします。
(メンタルな部分についてのお話なので、お子さんがご一緒に聴講するのはお控えいただくことをお勧め致します)
※0~1才未満のお子さんは会場に同伴でご参加いただけます。
託児費: 1500円
※現在、財団法人こども未来財団助成金を申請中です。
申請が認可された場合、託児費は無料となります。
お申込み: 以下にリンクしたお申込みフォームよりお願い致します
http://
お問い合わせ: info@shirouiryo.com
(『知ろう!小児医療 守ろう!子ども達』の会)
咳やくしゃみの症状がある方は、マスクを着用するなど咳エチケットにご協力下さい。
また、発熱していたり、体調不良がある場合は、参加を自粛くださいますよう、お願い致します。
主催: 『知ろう!小児医療 守ろう!子ども達』の会
ホームページ:
http://
ブログ:
http://
6/5イベントのご案内 2011.05.13
ママイキ117期@神楽坂 大同窓会決定… 2010.12.08
☆入場無料☆9/23(祝)新宿区との共催イベ… 2010.08.28