LAUNDRY ROOM

LAUNDRY ROOM

2008/01/01
XML
カテゴリ: PC
2008子年子産千幸

夜になってしまいましたが、かろうじてということで、

明けましておめでとうございます。

せっかく年が改まったので、ここも何か改装を・・・というわけでもないのですが、今まで3カラムにしていたテンプレートを、2カラムへ変更しました。
今まで、TOPから訪問してくださる方と、ココログやらRSSで来てくださる方と、または[DIARY]からしか見られなくなっている過去記事が、記事のアップ時と幅が違うことで、結構気を使いました。

3年も気になっていたのに、『これを変える前に自由スペースを変更しなきゃ・・』とか、考えながら結局放置状態だったのですが、先に本文欄の幅を広げてしまってからの方が作業が早そうと、重い腰を上げて---なんて、大げさなことではありませんね(笑)

ところで、皆さん、画像加工ソフトは何をお使いでしょう?

画像加工ソフト、それぞれお持ちのものが違うのは、「教える側」にとっては、結構大変なことです。
あれもこれもと、それもそれぞれにバージョン違いがあってのことなので、講師としての私のパソコンに載せるにしても、限度も、あります。

でも、デジカメが当たり前になっている昨今、 画像ソフトがパソコンで果たす役割の大きさは、一般家庭では、もしかしたらWordやExcelよりも上かも しれません。

キャノンのプリンター には、よく、 フォトショップエレメンツ がバンドルされていたのですが、最近のキャノンプリンター(複合機)には、フォトショップと良く似ているけれどもっと軽く扱える アート フォトスタジオ」というソフトが、 「読み取り革命」 というソフトとともにオマケでついてきています。

これ、案外、プリンターの持ち主自身が、あることさえ知らないでいるのですが、 たいへん優れたソフト です。

お教えするために、あれもこれもと、お正月早々いくつかのドローソフト でお年始画像 を作りながら、 今年は画像ソフトをお教えすることに力を入れてみようかなぁ などと考えていました。

※年始画像は、WIKIで見つけてきた 「五つ葉」のクローバーと「四つ葉」のクローバー を合体加工し、 オートシェイプを利用して描いたレモンを遠近加工 余市のサクランボ で組み立てました。
子の字が「コ」である由来を思ううち、多産のネズミにちなんだ 「子、千の幸を産む」 の造語を思いついたので、いい加減に配置しましたが・・・どうでしょう?
バランス、悪いかな・・・。


ランキング投票はこちら ランク
今年もどうぞ、よろしくお願いします。

ohhhh no!
初回アップ日時 2008/01/01 11:52:00 pm





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/01/02 12:07:53 AM
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: