2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

今月もたくさんのご応募をありがとうございました。196名ものご応募の中から、ご当選者様がきまりました! MILK34様 です。おめでとうございます☆喜んでいただけるといいな~ さて。最近ずーっとサボってました><日記。そして、まだしばらくお休み続行すると思います。皆さんのところへ遊びに行かなくてごめんなさい。
2006.07.27
コメント(3)

ビーズショップのKI○Aさん、今年はチャームを多く置くようになりましたね。いつかは出会えると思ってました。”まめ”デザインのチャーム。・・・こんなん、誰が買うねん!それは・・・私でした~~ッ☆きっとピンポイントなターゲットなんだわ、私。うふふ「アメリカ製チャーム」がおもしろいです。さすがアメリカン!かなり柔軟な思考で制作・販売するのね。日本なら、売れそうなデザインに絞りそうなものを・・・作りも、意外と細かい。(あら、失礼☆)でも・・・画像左のまめ、実は「折れたけどくっつけちゃった」風になっています。検品、通るのか。。う~~ん、アメリカーン!今日はカーネリアンのピアスを2点出品しましたよ。ついでに見ていって下さいまし♪楽天フリマ出品中です7月の誕生石です☆元気いっぱいな色ですね
2006.07.10
コメント(6)

病気療養しておりました2匹の金魚、ピンポンパールの「みかんちゃん」「すももちゃん」。2匹とも塩浴をしていました。水泡症の「みかんちゃん」。3つあった水泡が1つになりました!一度大きくなったけれど、なんとそれもほとんどなくなったよ!でも、動きがいつもよりゆっくり。むむ。でも元々おとなしい子だからな。「すももちゃん」も、背中の充血もよくなってきた事だし、2匹とも睡蓮鉢に戻しました。さて。2匹ともちょっと地味な行動。植木鉢の陰に隠れています。水が悪い?環境が変わったから?ま、とにかく様子を見よう。あら、みかんちゃんの様子が変です。やん!!み、みかーーーんちゃんーー!・・・お星様になりました。 残念。良くなってきたと思ったのに・・・力が及びませんでした。ごめんなさいね。でも、私には精一杯だったのよん。。すももちゃんには長生きしてもらえるようにがんばるからね。短い間だったけど、ありがとうすももちゃんはすっかりよくなったようです。背中の充血はほとんど消え、フンも茶系にもどりました。こっそり誕生していたボウフラめをどうやら退治してくれたみたいです。(やっとお役目を果たしてくれたね・・・)ひとりになっちゃったけど、がんばって長生きしてね。私もがんばるから。
2006.07.08
コメント(5)

今月もプレゼント出品をしました。7月の誕生石~カーネリアン~のピアスです。 詳しくはコチラから~イヤリングにもご変更いたしますので、よろしければどうぞご応募下さいませ。今日は七夕ですね残念ながら、今日は曇り空・・・ニュースで言っていたけど、「七夕の日のお天気は、ここ30年で晴れの日が9回」だそうです残念だねぇ~で、七夕気分を味わうべく、小さな笹2種類とワイヤープランツを使ってちょっとした寄せ植えを作ってみました。 昨日、お友達のところに遊びに行ったので、おみやげ代わりに持って行きました。植物と言えども生き物。要らなかったら持ってかえろ~♪と思いながら持って行ったら、喜んでもらってもらえましたよかった、よかった。元気でね~☆金魚さんの話は明日また
2006.07.07
コメント(3)

睡蓮鉢で元気に生活していたピンポンパールの「すももちゃん」「みかんちゃん」。ヘタな泳ぎっぷりで、鉢の中を気持ちよさげにお散歩してたなぁ~まさか病気になるなんて・・・うちに来た頃 * * * * *1週間ほど前のこと最初の異変は「みかんちゃん」。「水泡症」というらしいが、水ぶくれが体のあちこちにできる病気で、それが全身にでき、死に至るらしい。原因・処置法とも不明で、自然に治る事もあるらしいが対処できないからか致死率の高い病気らしい。え。そんな・・・べっこり凹んでおったが、そんな事をしている場合ではない!なぜなら・・・続きましてぇ~「すももちゃん」。あんたもかいッ!この子が白いフンをし始めた。「あら、バリウム飲んだ?」なんてボケてる場合ではない。明らかにおかしい。あら、背中がやけに赤くなってる、「傷んだ苺」の色だ。・・・充血??え・・・翌日から鉢の隅に肩を寄せ合う2匹の姿が。。じっとしてます。明らかにヤバイ。やん><どうしよう・・・などといっている場合ではないのだ。何か手を打たねば。 * * * * *全く知識がないのでとにかくネットでいろいろ見てみた。結局は、『水』だ。水がやっぱり悪いのか!?とにかく塩素が致命的らしい。そういえば、濁りなどはなかったのだけれど水が臭っていたので、半分ほど水を替えたな。あれが原因か?でも、最初の水と同じように、浄水器で勢いよくいれた水を1日汲み置いて、温度も同じにしておいたんだけどな。それとも、あれか?「水温が上がりすぎると病気になる」てのを読んで、2個くらい、鉢に氷いれたな。製氷機は活性炭が入ってるし、いいか♪と思ったけど、やっぱ塩素はとれてなかったのか?んん・・・。わからんが、水を全部替える為の水作り時間がいるので、それまで何かする事は・・・ん?『塩浴』?なんと、金魚が病気の時は塩水の中で暮らすと落ち着くらしい。おぉ・・・!驚き!!素人が安易に『薬浴』させるよりも断然安全な処置法のようだ。では塩浴している間に水替えできそうです♪一石二鳥ですわん * * * * *日曜日。ようやくホームセンターに行くことができた。ネットで調べたろ過材等ゲットをするのだ!道すがら、「何故急に水の状態に大きな変化が起こったのか」をあらためて考えてみた。「あッ・・・!!」そういえば・・・事の起こりは「アレ」かもしれない。もともと睡蓮鉢の中には、 睡蓮のプラ鉢 陶器のトクサの小さな鉢 テラコッタの鉢を入れていた。テラコッタの鉢には山野草を植えていたのだが、根が腐ってしまい消滅。なので、鉢を外に出しました。 これだ・・・!!その鉢というのがテラコッタといっても、表面がざらざら(多孔)であったということと、中には鹿沼土という小さな石粒がいっぱい入っていたという事。つまり、それが「生物ろ過」というバクテリアの繁殖に必要なものであったのではないかと思われます。それを取っちゃったもんで、初心者が用意したにしては奇跡的なグッドバランス環境を崩してしまったのではないか・・・という仮説。お、どうよ?いい感じなんですけどーってことは。またその鉢戻しゃいいじゃん♪・・・って事だけではないな。つい楽しよう、なんて気が・・・いかん、いかん。とにかく、水を替えるべし。鉢を戻すのはそれからの話なのでした。「塩浴中のおふたり」の様子。 あ、普通な感じに見えます。よかった。 すももちゃんは相変わらず白フン。 (消化不良の時にこうなるらしい) 断食生活中。 * * * * *月曜日。睡蓮鉢を洗って水を替える。随分藻がついているな。最初の頃はちゃんと食べていてくれたのに。。今回は念の為、塩素中和剤も入れて鉢底には 超高性能活性炭(って書いてある) 生物濾過用バクテリア 麦飯石を不織布で包んで沈めてあります。これで、どうだ?いけてんじゃないの~~?効果を見てみたいので、しばらく例の鉢は入れずにいようと思います。念の為、1日なじませてから明日金魚を投入するべし。「塩浴中のお2人のご様子」 あら、ちょっと上方にいる時間が多い。 酸素がなくなってきているのかしら? 様子は落ち着いた感があります。 今日もメシ抜き。 * * * * *火曜日。さぁ、今日は鉢に金魚を戻すわよん♪と思ったら・・・「み、みかんちゃん・・・!」白っぽい水泡が1つなくなっています。というか、小さくなって目立ちません。そして、大きく2つ並んでいた水泡の1つがしぼんでいます。おー!ミラクル~っ☆が、もう片方の水泡が大きくなった気が・・・?むむ?中身だけが移動したのか???「すももちゃん・・・!」なんとなく充血が引いてきた気がします。でも、白フン。もう少し塩浴したほうがいいかもしれません。水も汚れてきたみたいだし、今日はこちらの水替えをすることにしました。なんだか、ちょっと安心。もしかしたら、治ってくれるかも。。この1週間は金魚の事ばかり考えてしまって・・・インコのペペちゃんの水浴びの水を替え忘れてました。ごめんよ~~ッピーっ何か手を打たねば。
2006.07.04
コメント(8)

カボションを使ってピアスを作ってみました。今日は、珊瑚とターコイズを使ったピアスを2種類出品しました♪こちらはフープピアスです。詳しくはこちらから~~♪こちらはイヤリングにもできます。楽天フリマに出品中です~金古美のピンと、珊瑚&ターコイズの組み合わせがちょっと気に入ってしまいました是非ペンダントを作りたいわんもしくは、太めのチェーンにこのカボションやチャームをつけたブレスレットも作ってみたいな~* * * * *金魚ちゃんのお話は別枠にします♪ちなみに只今、塩浴中!
2006.07.03
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1