全99件 (99件中 1-50件目)

暖かくなりましたね~の裏にある小さな公園の桜は今が満開ですこのぶんだと来週はお花見ができそうです息子のもあと半年。最後の甲子園出場を賭けた大会が明日から始まります。日焼け防止をしっかりして応援いかなくちゃ (来年から色白になると思います)元気をとりもどしたさち最近さちの鼻が変化するんですわかりますかぁーこれってどうしてなんでしょう濡れてなるふうでもないようで上まで黒くなってる顔は笑えちゃいます
2009年03月20日
コメント(60)

今日は休みでバドミントンのガットを張り替えに行って待ってる間ブラブラしてたら可愛い小物やおもちゃがあるお店があり中へ入ってみるとちゃんグッズのお店でしたそこで私のに留まったのが食器。迷ったあげくこれを買ってしまいましたこれならさちも少し首が楽かなぁ~!?なんて・・・また私の勝手な思い込みでさちが使うと こんな感じですちゃんグッズ専門店もあっていいのにもちろん今日もさちは一緒で毎日息子がお弁当とパンを持っていくので帰りに食材と息子のパンを買って自宅に向かっている途中、後ろの座席でさちがガサガサ買い物袋を覗いているようす。そのうちなんだか・・・と思いを停めて見てみると買ったパンの袋を噛み破りパンをかじった跡がよほどおいしい匂いがしてたのかお腹がすいてたまらなかったのかおっと これから用心用心病気以降、今日初めて以前のようにの中を走り回るさちを見れました
2009年03月09日
コメント(6)

ごぶさたですいろんな意味でパソコンを開くのさえ怖い状態でした(涙)実はポーちゃんがに来てくれて1週間がたった頃のことです。さちの食欲が衰えはじめ、しだいに元気がなくなり2月11日にはご飯も水も飲めなくオシッコもしないし目を開けることさえ辛いようで動きもしなくなりました。「これはただごとではない」と思いに連れて行こうと思うのですが水曜の祝日で(このあたりの動物は水曜定休日)やっとの思いで見つけたに駆け込みましたがさちが威嚇するので全く診察してもらえず夜になるのを待って福岡市内にある夜間動物救急に連れていきました。いろいろ検査した結果、これといった原因がわからずただ口の奥に口内炎があるとの診断でした。翌日、避妊手術をしたへ行き診察のあと点滴と注射をしてもらい次の日もその次の日も点滴をうちにへ。3日目に舌に潰瘍があることがわかり、私は「間違えない。これが原因だ!」と思いました。その後その治療をはじめだんだん食欲も出てきて、1週間後くらいには水も飲めるようになり最近やっと全快したところです避妊手術後、まだ体調がすぐれないうちに私の身勝手な行動がさちを病気にしたのかもしれませんしかし、なにより元気なさちにもどってくれたのでよかったただ異常に私に対して甘えるようになり、毎朝の朝食・お弁当作りはさちが私の肩に乗ったままの作業ですもちろん夜寝る時はさちのベッドは不要になり、毎晩私の腕を枕にして寝ます手術前は食の細い仔でしたが、最近は異常に食べるようになり人間の食べ物にも手と口を出すようになりました避妊手術後は肥ると言われていたので気をつけてはいるものの管理は本当に大変ですねポーちゃんのお試し期間を延長してもらった矢先の出来事でさちの様子がおかしいと感じた時ポーちゃんは保護主さんのお宅へおかえししました。とってもとっても可愛らしくておりこうなポーちゃんでしたもうしばらく時間をおいてポーちゃんの保護主さんと相談しながらまた機会をつくれたらと思っています。元気をとりもどしたさちです
2009年03月05日
コメント(8)

仕事や学校行事におわれ今日は久しぶりのぉ~んびりできる休みですさちがに来て私が一番幸せを感じるのはさちとでのぉ~びり過ごすことですさちは1月24日(土曜)に抜糸することができましたがその後もネッカーをつけたままようやく1月29日(木曜)にネッカーを外すことができました約半月、さちも辛い日が続きましたが無事回復してくれているので安心しました。ところが、で「脂肪がつきすぎている!」と言われたとおり手術後は異常にブヨブヨが目立ち、さっそく食事を変えダイエットすることとなりました今後は特に肥りやすくなると言うことなので気をつけなければおかげさまで夜寝る時は手術前と変わらず私の布団に入ってきて添い寝してくれてますよかったところで新しい家族の受け入れをするため1月31日(土曜)から『お試し期間』ということで保護されているポーちゃん(6ヶ月ほどの♂)がにきました。本当はもう少しさちがおちついてからと思っていたのですが相手の方の事情により急きょ決まりました。ポーちゃんのゲージを2階の寝室に置き1日目はゲージごしで対面させましたが、さちは近寄りはするものの「ウゥ~~」と怒るしまつその後、私が仕事に行ってる間と夜寝る時は1階にさち、2階にポーちゃんと別々に過ごしてもらっていてあとの時間はリビングで一緒に生活しています。4日目の今日は私が休みなので1日一緒にリビングで過ごしてますがお昼寝の時間、ポーちゃんは寝室に上がっていきました。ポーちゃんは遊んでほしくてさちに平気で近寄るのですがさちがまだ受け入れきれず、今日は2匹して私に甘えてきます見ていていろんなことが発見できます。あと3日で仲良くなれるでしょうか微妙な距離間
2009年02月03日
コメント(15)

手術から1週間目の今日、抜糸の予定で午前中へ行きました今日もに乗ると私の顔にベッタリ自分の顔を近づけ私を見つめながら長鳴きするさちしっかり抱っこして「大丈夫だからね」と話ながら無事へ到着。診察台に乗って体重測定が終わると思いだしたのか、小さな声で「ウゥ~~」と怒ってました。その後はおとなしく診察を受けてくれたのですが傷口を舐めすぎて赤くなっているので「炎症を避けるため抜糸を2~3日延期しましょう。」とのこと今日は消毒と塗り薬を塗ってもらって帰って来ましたネッカーを外すのが早すぎたんでしょうねさっそくに帰ってまたネッカーをはめてもらうことにしましたダメなお母さんでごめんね、さち 小さい頃のさち
2009年01月22日
コメント(12)

避妊手術から5日目の今日。『4~5日でネッカーを外してもいいですよ。』と言うことだったので外してみました。やはり毛づくろいしながら傷も舐めてしまいます(問題はなさそうですが...)しばらくするといつものさちに戻り、走り回るし外へも出たがるし。縫っている糸が切れやしないか?お腹がつらないのか?私の方がハラハラドキドキですけど、いつもの元気なさちになってくれて本当によかったです昨年末からさちの手術の心配ばかりで、年越し蕎麦も雑煮も食べなかった私これでやっと新年を迎えられるって感じですまだ抜糸があるかそれが今朝、息子が風邪具合が悪いと言うのでに行くのに久しぶりにさちをに乗せたところ、あんなに好きのさちが私の膝に前足を乗せ私の顔を見ながら大きな声で長鳴きするのです絶対 「もうに行くのはいやだーお母さん行きたくな~い」と言っていたんだと思います一緒にいた息子も同じように思ったようです。動物はすごいと実感しました。言葉にならないだけで人間と同じ感情をもっていてそれを伝えたいって顔と声で一生懸命表現しようとするのですからねぇ~ネッカーがとれて気持ちよく寝てます
2009年01月20日
コメント(4)

さちはおととい(16日金曜)無事退院してきました17時頃お迎えに行って、籠に入れられたさちと対面。やはり下を向き体を丸くしていたさちに「さち、お母さんよ!」と声をかけたら私の方を向きかすれた小さな声で「にゃ~ん」って言ってくれました「あぁ~わかってくれた」 またここでの私。先生から「簡単なカーゼの服を着て帰ってもらおうと思ってさきほど着せてたんですがさちちゃんは怖がりなようで着せれなかったのでお母さんと一緒に着せてみましょう。」と言うことだったので、診察台の上に乗せられたさちにカーゼの服を着せる作業。私が側にいると何も言わずおとなしくしてくれてました。『自分を守ってくれる人がいる』と安心したのでしょうかその後、摘出した卵巣と子宮を見せてもらい術後の説明などをうけを出ました。「さちちゃんはオシッコを我慢しているようなんです。」と言われていたとおりに帰りつくとトイレに直行でした。その際、ついさっき着せてもらったガーゼの服を濡らしてしまいもう脱ぐことに・・・このガーゼの服は、ネッカーを長い間しているとストレスになるだろうから少しの間でもネッカーがとれるように(ネッカーを外しても舐めないように)ということでが考えてくださっていたのですがさちはネッカーがとれない状態になってしまいました昨日は代用になるものを試行錯誤しましたが、しばらく毛づくろいをしていないせいか全身を長~いこと舐めまわすさちに不安になり、またネッカーをはめてもらいました昨日まではこたつの中で寝てばかりのさちでしたが今日は元気が出てきての中をウロウロしてまわり気がついたら出窓の上に登っていました餌も普通に食べてくれてるし、傷も問題なさそうなのでこれでひと安心です
2009年01月18日
コメント(8)

いよいよさちの不妊手術の日がきました今朝のさちは絶食にもかかわらず、いつも以上に元気いっぱいで私を安心させてくれているようでしたただお腹はすいていたようで、いつも水とフードを置くマットの前に何度も座りジッと見つめていた。「なんで今日はごはんもらえないのかな」と思っていたでしょうそのあとフードを見つけ袋の端を噛んでいました9時過ぎ、さちは買い物でも行くんだと思っていたのか、いつもどおりよろんだ様子でに乗りこんだ。私は少しでも長い時間さちといたくてゆっくりゆっくりを走らせたつもりだったがアッ!と言う間にへ着いてしまいさちはに着く少し前に助手席のベッドで寝てしまった。さちを籠に入れたとたん、体を丸く小さくしてうつむき私と目を合わせず診察を受けたあと「さち、頑張ってきてね!」と声をかけ私はを出た。そのあとは涙が止まらずあふれ出て先生から「13時半から準備を始めて15時には麻酔から覚めると思います。何かあったら連絡しますが、連絡がなければ無事終わったと思ってください。」と言われてその時間はとにらめっこがなることはなく「無事終わったんだ!」と思いつつにを入れてみたら「大丈夫ですよ!」とのことでした。手術は無事終わりあとは順調に回復してくれることだけを願いますでも・・・『今どうしてるだろ~』と考えずにはいられない私です『心が痛む』ってこのことだと実感する早くさちに会いた~い
2009年01月15日
コメント(6)

今日も寒いですぅ~いよいよ明日はさちの手術の日です明日はにお泊まりです。さちがにきて1年と2ヶ月半、夜は私の横か私の布団で寝てるさちが一泊いないとなると私の方が寝付けないかも今日はさちとたくさん遊びたくて仕事も休みを入れましたがやはり寝てばかりのさち(あたりまえか)一緒に買い物にでかけましたが助手席で爆睡していました明日はさちのお気に入りの毛布もに一緒に持って行こうと思います。
2009年01月14日
コメント(9)

福岡は今日も降ったりやんだりのでした。11日も同じく降ったりやんだりのの中、無事娘の成人式を終えました式典に行く直前に娘から「お父さんへ、お母さんへ」と書いた2通の封筒を渡され封筒の中はそれぞれの想い出と感謝の言葉が書かれた手紙でした思いがけないことにビックリとうれしさでいっぱいでした私自身もいろんな面で娘に感謝していますきっと今度は娘が嫁ぐ日にこんな経験をするのでしょうね~今日はさちの避妊手術の検査日で、午前中にへ行きました。なんせ、人見知りの激しいさちなので検査事態、受けることができるのか不安で震えながら運転して行ったのですすると、このはとても扱いが丁寧かつ上手で吠えることも鳴くこともなく無事検査が終わりました血液検査と心電図には問題がなく、予定どおり15日に手術が受けられるようです「ちょっと脂肪がついてるね!」と言われたので、今日から餌の量を減らしましたまだまだ手術が無事終わって順調に回復してくれるまで心配な日々が続きますさち:「あぁ~怖かったぁ~」今日も夕飯の準備をしているといつもの場所で見守ってくれてるさちでした
2009年01月13日
コメント(2)

最近空気が乾燥していて火災が相次いでいますねたくさんの方が命を失われています。そんなニュースを見るたび消防士になることを夢見ている息子が「これが許せん!」と怒っています。彼の夢は一層強くなっているようです!だったらもう少し勉強もしてくれるといいのですが・・・みなさん気をつけましょうね13日に避妊手術が受けられるか?検査に行く予定のさち私は日に日に不安が増し、考えてたら震えがきます手術は15日の予定です。どうか無事に終わってくれることを祈るばかりです。2週間ほど前から夜中になると私の布団に入り込んできて朝まで私の腕枕で寝るさち普段甘えてくれることがないので、一緒に寝てくれることはなによりもうれしくて手術が終わった後も布団に入ってきてくれるかなぁさちのベッドがグチャグチャになり小さくなったので買い替えに行った帰り、さっそく気に入ってくれたみたいでの中で使っていました
2009年01月08日
コメント(10)

明けましておめでとうございます昨年中もお付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m今年もマイペースながら、更新頑張っていきたいと思います。さち共々よろしくお願いいたしま~す今年は早速娘の成人式、さちの避妊手術と・・・忙しくなりそうです私の2日間の休みも終わり 明日からまた仕事に頑張らなくっちゃー
2009年01月02日
コメント(15)

今日は早朝からちゅりさんへおじゃまになりました。ちゅりさん宅は我が家と同じ住宅会社が建てたとは思えないほど素敵なで、とてもうらやましいなんと言っても暖炉とちゃんたちがゲストを温かく迎え入れてくれますしかも暖炉で焼いていただいたピザをごちそうになりちゅりさん、おじゃまになりましたm(__)mちゅりさんで一時預かりされてるちゃんです。家族とさちの同意が得られて、我が家へ迎え入れできるといいなぁ現実にもどり我が家へ帰ったあとはため息が・・・宝くじが当たったら我が家も暖炉にしよぅ最近のさちは飾棚の上がお気に入りさちの為に手作りされたキャットタワーは本当の飾棚になっています
2008年12月18日
コメント(8)

Z久しぶりの連休で~すしかし今日は冷たいが降っています早起きしたさちは運動会を終えたあと寝てばかりいます今日はブログをお休みしていた時のことなのですが・・・ある日家の近くでさちにそっくりのを見かけて私はすぐ車から降りてそのの後を追いました。すると・・・さちより小さめでしたがやっぱりさちそっくり道の真ん中にを停めていた私はとりあえずにもどりさちの餌を持ってまたのいる所に行ってみました。そしたら・・・なんとさち似のが3匹もやはり外猫ちゃんなので少し私を怖がっている様子で私の前に餌をおいてみたところ、急いで寄ってきて餌を食べはじめました。その瞬間、どこから来たのか母親と思われるが現れ私に威嚇してきました。それにしても子猫はさちによく似ているあれはさちの母親と姉妹なのか??しかし、あんなに子供を大切にしている母猫がさちを置き去りにしたとは考えにくいし...さちはまだ生後4~5日で家の庭の野球バックの中にいるところを見つけたんですが前日にそのバックの中に入っていた猫はあの母猫とは違う。事実どうなんでしょ~最近はどこかへ行ってしまったようで見かけなくなりました
2008年12月08日
コメント(12)

昨日はすごいが降りました。今年はやや暖冬だと聞いてたけど、12月初旬にこんなにが降るなんて近年では珍しいことです。温暖化の影響で天気の予報も難しいのでしょうね今日はいいです。久しぶりにもせずでのんびりとは言っても、いつもどおり今日も早起き息子のお弁当作って家事をすませ、そして夕飯の買い物にいつもどおりさちをに乗せ買い物に出発に乗るといつもこんなふうに外を眺めているんです。そのあとは座席かその下で寝てて、に着いてもから降りたがらないさちところがところがです私が買い物をすませ荷物を車に積めようとのドアを開けたとたんさちが外で走り出てしまって日曜ともありスーパーの駐車場はもいっぱいで出入りも激しくあせった私はさちを捕まえようと必死になりしかしさちは駐車してあるの下を渡り歩いて逃げ回りそんな私を見ていたご年配の女性と若い女性が一緒にさちの捕獲をお手伝いくださりなんとか無事に捕まえることができましたもうビックリするやら申し訳ないやらご協力いただいたお二人に深く感謝いたしますm(__)m今後はくれぐれも気をつけないと、普段しないことを突然やりだすんですね気をつけます今は何もなかったかのように爆睡しているさちです
2008年12月07日
コメント(8)

今日は息子の誕生日もう17歳にもなったんだー男の子は言うこともストレートで幼稚なので、いつまでたっても母親からすると可愛くてしかたないんですけど、年々たくましくなっていきます。今日は試験前での練習も早く終わったので夜、一緒に買い物に行き食事をして帰ってきました。毎日遅くまでの練習でほとんど休みもなく...なのでと言っても毎年スパイクかスニーカーなんですいつまで私と並んで歩いてくれるでしょーかそして今日のさちは・・・荷物の入っていた小さい段ボール箱に無理やり入り眠りました箱入り娘で~す
2008年11月28日
コメント(10)

先日の休みにさちと両家の母を連れて竹崎かにで有名な佐賀県太良町に行ってきました (たまの親孝行)さちに動いているかにを見せようとすると、人に怖がりカニは目につかなかったようですカニはまだ時期的に早かったけど(茹でカニ)牡蠣にさざえ(炭焼き)は抜群においしかったです今日のさちは・・・いつものごとく私が仕事から帰ると大運動会+かくれんぼです寒いのに相変わらず浴槽に隠れてるつもりです
2008年11月27日
コメント(6)

世間では3連休のところもあるようですが私は昨日も今日も仕事で・・・今日は少し遅い出勤だったので、さちとひと遊びして「さぁ行こう!」といつものようにさちを抱っこした。「今日もおりこうに留守番しとってね」と話かけてると急に怒りだし手にかみつきその後今度は私の肩に乗ってきた。「やっぱり一緒に行きたいとかぁ」と思っていた矢先、いきなりほっぺにかみついてきたーこれは初めてのことでただただビックリと言うか...いつも以上に後ろ髪をひかれる思いで出かけましたさちは今日、私が休みだと思っていたのでしょうね~~明日は休みだからタップリ遊んであげるからねぇ~~
2008年11月23日
コメント(8)

今日は平年並みの気温にもどり少し暖かくなりました。しかし、朝晩は冷え込むので暖房器具なしでは私は寒さには強いほうだったのに歳をとるたびに冷え性になってきましたってとても寒がりって思っていたけど、そうでもないんですね夜中に「寒いだろう!」と思って布団をかけてあげると、気づいた時には必ずその布団の上にのって寝てますそのくせ私はまた布団をかけて・・・さちはまた掛けられた布団の上で寝て・・・これって小さい頃の息子に何度布団をかけてあげても蹴飛ばして寝てた時と同じ状況のようなおかげで熟睡できない私は...自業自得ですさちはお留守番の間に爆睡していることでしょー
2008年11月21日
コメント(12)

福岡はおとといから真冬の寒さで、とうとう暖房器具をだしました。昨日は初雪が降り、11月に初雪を観測したのは20年ぶりだそうです昨年の冬は私も家にいたのでよかったのですが、今年はさちひとりでお留守番なので寒さがちょっと心配今だに後追いは続いてます外を飛び回る鳥を眺めるさちですバックの葉っぱが赤く紅葉してきれいです
2008年11月20日
コメント(7)

わぁ~~ 5ヶ月ぶりの更新です私のブログをお気に入りに入れてくださっている方々には、大変申し訳ありません。そして変わらず見守ってくださっててありがとうございます日々の忙しさにパソコンを開いても更新までいきつけず・・・それに5ヶ月も更新してないと何だか恥ずかしくもあり・・・しかし「また見たいです!」と温かいお言葉のメールをいただき、新たなブログの良さを感じることができました。ありがとうございます頑張って更新・訪問させていただきますのでまたよろしくお願いいたしますさちも相変わらず元気です (最近はとてもおてんば娘です)
2008年11月18日
コメント(8)

久しぶりの更新です仕事復帰してから肩こりが一段とひどく、今日はマッサージに行きたい気分ですけど仕事はとても楽しくやってます今週は肌寒いくらいの気温だったので、お留守番のさちも過ごしやすかったと思います。帰ってくると今までと変わらないさちで、私が夕飯の準備を始めて終わるまでの間所定の場所で眠ってます一緒に買い物へ出かけた時もやっぱりの中でも寝てますこの寝顔見てたら心が穏やかになり疲れも吹き飛びます今日も元気なさちです
2008年06月28日
コメント(66)

今日はバケツをひっくり返したようなが降ってます1週間ぶりの更新です。昨年の9月に体調を崩し、仕事を辞めていたのですが来週から仕事復帰することになり今週は打ち合わせなどで忙しくしておりました今後、なかなか更新ができなかったりコメント&メッセージの返事が遅くなると思いますが今後ともさち共々よろしくお願いいたします m(__)m私が仕事を辞めてすぐさちと出会ったんですが、私が仕事をしている時にさちと出会っていたならまだ目も開いてないさちをで飼うことはできなかったと思います。なのでさちとはすごい縁を感じます。仕事に出ることで一番心配なのがさちのこと今週も出かけようとすると我先に玄関へして甘えた声で鳴くんです私もさちも慣れるまで辛いですが頑張ります今は安心した寝顔で眠ってます私がいない時もこんな寝顔でいてくれることを願います遅くなりましたが、先週(6月14日)「まいご札作成イベント」に行ってきました。染矢 敦子のミニライブ「WAN OAN LIVE」~人も動物も仲良く暮らそう~とても優しい声の染矢さんの歌声に癒されました帰りにリリーさんちに寄って、ソラ君・ラムちゃん・ビリーちゃんに会ってきました ソラ君快くお出迎えをしてくれたソラ君でした
2008年06月19日
コメント(29)

昨日に引き続き今日もいいで梅雨とは思えない夏日ですこの晴れ間を利用して和室の障子がとてもひどい状態なので (犯人は)気合をいれて張り替えをすることにところが邪魔ものがいて作業がなかなか進まずさちが寝るのを待って作業再開ところがこれがまた起きてきて邪魔をするなんとかさちをおもちゃであやしながら無事終了でもあと3間半分も残ってるぅ~~来月息子の家庭訪問があるのでそれまでに張り替えしなくっちゃぁーでも、きれいなままの状態がいつまで続くのやら・・・
2008年06月13日
コメント(21)

先週から、なんだかんだと忙しい日が続きお留守番が多くなったさちは「そろそろ留守番にも慣れてくれたかなぁ~」と願いつつ・・・ところがまだ後追いはするはそれどころか、最近では出かけることを察知した瞬間このように玄関先に関所ができるのです日頃抱っこされるのもあまり好きではないさちなのに外に出ようとすると、足元にすり寄ってきて可愛い声で鳴き甘えてくるんだからぁーこれじゃー「後ろ髪ひかれる」のではなく「罪悪感」をもって出かけなきゃいけない私なのです昨日はすごいでしたが、今日は梅雨の晴れ間でとてもいいでした昨日の朝、また違う籠に入って外を眺めているさちこの籠はかなりきついはずなのに、さんには興味も示さずいつまでも籠に入っているさちなのでした
2008年06月12日
コメント(12)

久しぶりの更新です。いよいよ九州北部も今日梅雨入りしましたしばらくはうっとうしい日が続きそうですね~のリビングに天窓があるのですが、さちはその天窓から入る日差しが好きなようで午後から天窓の下に寝ていることが多いんです。毎年この時期から天窓にはカーテンをするのですが、今年はさちが気にいっているようなのでまだカーテンをしていません。なので結構暑いのですが・・・残念ながら今週はマークがないので、しばらくはこの天窓からの日差しは期待できないでしょう昨晩、私がバドミントンの練習から帰ってきたらさちは布の端切れを入れている籠に入って寝てました今のさちのベッドは暑そうなので、籠ベッドに替えようと思って探していたんですがなかなかいいサイズに出会えなくてこのサイズの籠でよかったのかしら・・・
2008年06月10日
コメント(20)

今日は晴れたり曇ったり。気温もさほど高くなく風もあり過ごしやすい暑くなってきて、さちを日中に乗せなくなったけど今までのよう乗りに慣れていてほしいので夕方出かける時はさちを連れて出ます。以前は後ろのシートの上においている自分のベッドがさちの指定席でしたが今はここがお気に入りよく滑り落ちそうになるのを一生懸命踏ん張って乗ってますシートの上だと楽でいられるのに・・・和室のタンスの上にトトロのぬいぐるみをおいているのですが色が似てるし、最近私の視力も悪くなってきたせいで一瞬さちと勘違いすることがたまにあり・・・で、さちに「ご対面」させたところペロペロなめてました毛づくろいしてあげてるんでしょうか~今度トトロもシャンプーしてあげなきゃ
2008年06月05日
コメント(19)

以前のさちに作りましたまいごふだの作成イベント開催の案内がきましたのでお知らせしますまいごふだとは名札は首輪に取り付けられるようになっており運転免許証そっくりでペットの名前・性別・住所・顔写真が記載されていてまいごふだの裏側にはQRコード(二次元コード)が印刷されておりこれを携帯電話で読み取ることで、あらかじめ登録しておいたペットの詳細情報が確認できるようになっています。エフコープ那珂川店にて『迷い犬・迷い猫ゼロ運動 まいごふだ作成イベント』を開催。日時:6月14日(土曜) 10時~17時QRコードの登録を行うため、ペットの写真を携帯電話で撮影・保存し、当日那珂川店までお持ちください。【同時開催】 ミニライブ「WAN OAN LIVE」~人も動物も仲良く暮らそう~ 染矢 敦子6月14日(土曜) エフコープ那珂川店2階駐車場にて1回目 11時~ 2回目 13時~ 入場無料!(雨天中止)染矢敦子さんは、~人も動物も仲良く暮らそう~というテーマのライブイベント『WAN ONE LIVE』を主催し活動の場を広げている。歌を通してやさしさの輪を広げる事、心を動かす歌を歌っていくことをライフワークとする。イベントのお問い合わせは エフコープ那珂川店 092-954-3600まで。 保健所や動物愛護センターに保護され引き取り手がないペットは1週間前後で処分されてしまいます。幸運にも飼い主に出会える確率は犬で3%、猫は0.6%に過ぎないといわれています。福岡県はこの殺処分頭数が多く、殺処分率では全国でもトップクラス。殺処分は、病気や老衰より何より一番多いペットの死因となっています。またペットフード工業会によると、犬と猫の飼育数は2003年に約1900万匹となり15歳未満の子供の人口を逆転。その差を広げています。お近くの方はぜひ行かれてみてください
2008年06月04日
コメント(13)

最近はお留守番が多くなったさち熟睡しているようなのでそぉーっと出て行こうとすると玄関を閉める頃さちの鈴の音がなり、鍵をしめる頃には「ミヤァーミヤァー」鳴きだす息子が幼稚園に通い始めた時、「ママママ」と大泣きし後追いしていた。私は後ろ髪ひかれながら息子と同じように涙しながら幼稚園を出ていた。今あの頃のことをよく思いだし、あの頃と同じ気持ちになるそして私が家に帰ると、必ずさちの布団は出かけた時とは違う位置にあり最近はさちのベッドまで移動してるもちろん、さちがくわえて移動させているはずそしてそのベッドはベッドの役割をはたせずこのような遊びものにされている私が出かけている時もこうやってひとり遊びをしているんだろうか
2008年05月31日
コメント(22)

今日はNPO福岡どうぶつ会議所主催で行われている『小さなひとみのメッセージ』の写真展に行ってきました。3月にあった時と同じ写真でしたが、やはり写真の前に立つと涙が出ます。そして日頃わかっているはずの『命の大切さ』をこの写真が考えさせてくれます。今日はご近所のちゅりさんと初めてお会いし、おいしいランチもいただいてきましたちゅりさん、ありがとうございました
2008年05月29日
コメント(17)
今日は久しぶりので気温も低くなり過ごしやすい1日でした。買い物袋をおいていたら、その中に入って遊んでいたさちしかしそのあと、取っ手に首を突っ込んだらしくさちが動くと当然袋も・・・しばらくこの状態でウロウロしてましたが、やっと取る気になったようで必死になってました
2008年05月28日
コメント(12)

今日も最高のでまさに夏日ですおそらく最高気温は30度くらいあるでしょーその暑さにもめげず友達とキリンビール工場の敷地にあるポピー園に行ってきました。と言ってもからで5分ほどの所なんですが・・・平日にもかかわらず、すごい人出で設置してあるテントの中でお弁当を食べてある方が多かったですよもうそろそろは終わりかな次は秋、コスモス園になります今日はさすがにさちも暑さのせいか寝てばかり午前中は縁側で午後からはリビングのソファーで昨日、試験勉強のための練習が休みだった息子が「いいねぇ~さちは!毎日こんな生活をしようとね!?」としみじみと言ってました
2008年05月26日
コメント(18)
の庭にミントがたくさん生っているので水に浸し、冷蔵庫で冷やして飲んでいますほのかにさわやかな香りがしておいしいですそのミント水をコップに入れ飲みかけておいていたところやっぱりさちが・・・顔と手をコップに突っ込みました今日も暑いからさちも冷たい飲み物がほしかったぁー
2008年05月23日
コメント(14)

めっきり暑くなりましたねぇ~日中のの中はサウナ状態ですさちも最近は窓のところにいることが多くなりました今のお気に入りの場所はリビングの窓と脱衣所の窓のところ。さちの目線の先にはカラスが・・・生ごみの日は決まってカラスが出てくるんですよね~追い払おうとさちを抱っこして外に行くと、さちの体に力が入り、しっかり抱かれたまま動きません普段は外に出たがるのに・・・脱衣所は北側になり裏は広い空き地になっているのでとてもいい風が入ってきます。さちも涼しい風の入るところが心地よく感じるんでしょーね
2008年05月22日
コメント(12)
今日はパソコンがないので昨日のブログのコメントの返信をしないまま更新をさせていただきます。ごめんなさいm(__)m今日の夕方のニュースで迷子になったインコが保護してくださった方に名前と住所を話し無事飼い主さんが見つかったとのことです鳥は言葉を覚えて話することは珍しくないことですが無事飼い主さんに戻れて良かったし微笑ましい話ですよね何故か『迷子の迷子の子猫ちゃん...』を思い出しましたさちも話できたらなぁ~
2008年05月21日
コメント(8)

今日はとてもがよかったのでさちをシャンプーしました (そのフォトはありませんが...)なので、毎日家族がお風呂に入る時、必ず同行するさちをアップしますこうやってまずはふたの上でを追って遊んだりしてそのあとは洗面器の中で寝てしまうのですそして洗面器ごと部屋まで運ばれるさちなのです
2008年05月20日
コメント(13)

これは絨毯なんかのごみを取るものですがたまに私がさちの背中を「ゴリゴリ」するのでさちの反撃が・・・って言うか遊びものになってますね先週の母の日に娘がくれた『お昼寝枕』ローズの香りがするんですが、とうとう『さちのお昼寝枕』になってしまいました
2008年05月15日
コメント(24)

昨日、息子の学校の役員会へ行く途中ポピー園に寄ってきました。 こちらはルピナス携帯のフォトなので映りが悪いですが満開でとてもきれいでしたの近くにキリンビール工場があり春はポピー、秋はコスモスが一面に咲いてきれいなんですよけど、キリンのポピーは今はまだあまり咲いていません。満開になったらアップしま~す実家の家庭菜園のスナックえんどう豆が生り終わり、次はグリンピースが採れ始めました豆で球取りするさちです
2008年05月14日
コメント(13)

このところ気温の変化がひどく、寒かったり暑かったり半袖来たり、厚手の上着を着たりと大変ですこの時期ってこんなんだったかなぁの日はさちを連れてで出かけても暑さで車内には乗せておけなくなったのででのお留守番が多くなりました土・日曜の息子のの応援もお留守番ですさちの鼻にほくろができてるいや!これは水遊びをした証拠です私が台所で食事の用意をはじめると決まってここに来てますこれは小さい時から変わらずで大きくなったさちに合わせてスペースを確保していますそしてこんなこともよく・・・小さい子供と一緒で台所は好奇心をそそられる様子のさちです
2008年05月12日
コメント(20)

今日は久しぶりにです。今朝のこと・・・さちがおとなしいと思ったら庭に野良ちゃんがきてましたブルーの目をした可愛いでした。私が発見した時はさちと網戸ごしで見つめ合っていました私がそっと近づくと逃げて行ってしまいました
2008年05月09日
コメント(22)

とてもいいお天気が続き、もう日中は半袖でも十分なくらいの暑さです。さちも初めての暑さを経験するわけで・・・昼間は自分のベッドには寝なくなりソファーの上か和室の縁側で寝ています。まいごふだを付ける為、類くんママからいただいた首輪に変えました。実際、まいごふだを付けてみるとさちの体には少し大きすぎて邪魔になるようなこともあるようで・・・半分の大きさだとベストだと思います。
2008年05月07日
コメント(12)

私はエフコープの会員で週に1度自宅まで商品を持ってきていただいてます。3月にチラシで「まいごふだ作成イベント」を知ったのですが4月12日の当日は息子のの応援で行けなく友達が代わりに登録をしてきてくれましたこの日はエフコープとNPO法人ペット情報局ふくおかの「迷い犬・迷い猫ゼロ」運動推進イベントでまいごふだはペット情報局との協働でペットの住み良い環境整備を行うCa.Pet倶楽部が製作・販売しています。(この日は400名あまりの登録があったそうです)楽しみにしていた、そのまいごふだが今日届きました『まいごふだ』とは名札は首輪に取り付けられるようになっており運転免許証そっくりでペットの名前・性別・住所・顔写真が記載されていてまいごふだの裏側にはQRコード(二次元コード)が印刷されておりこれを携帯電話で読み取ることで、あらかじめ登録しておいたペットの詳細情報が確認できるようになっています。完全室内飼いでも、油断はできないのでこのまいごふだはとてもお薦めです
2008年05月01日
コメント(23)

福岡は昨日に引き続き今日も夏日でした日中は半そで1枚でも十分なくらいの暑さでもうエアコンを入れて走っているを多く見かけます。私の苦手な夏がすごそこに・・・今、実家の畑でスナックえんどう豆がたくさん採れてます。毎日収穫してすじ取りをするんだけど、いつもこうやって邪魔をするさちこのあと1個くわえて行き、床で投げて遊んでました
2008年04月30日
コメント(10)
この2日間風邪で寝込んでしまった私以前のさちは私の近くで一緒に寝ていてくれたけど、少し大人になったのか昼間は自由気ままに過ごし、ときどき「ニャァーン♪」と鳴きながら私の顔を覗きにきてくれていたきっと「大丈夫?」と言ってくれていたんだと思う ほんとぉ~夜はいつもどおり私の横で寝てくれていたさちも今日は元気いっぱいで食事の用意をしていると、このありさま。 (の動画)周りは水しぶきでびしょびしょお米でもといでくれるともっと助かるんだけどねぇ~さち
2008年04月25日
コメント(24)

今日もとてもいい早朝から布団干しにシーツ洗いやっと花粉の時期が過ぎたのでおもいっきりお布団も干せる午前中は昨日に続き庭の草取りさちも昨日と同じくネットの中でひとり遊びうちの敷地内にある電柱にかささぎが巣をかけていてさちは行き来するかささぎをずっと眺めていますかささぎこの電柱の下は木くずがいっぱいで掃除が大変ですいつもこの時期になると同じ場所に巣を作るので危険な為、九電の方が撤去作業にこられます。さてこの後のことです今晩はバドミントンの練習日なので早めに夕飯の準備をしていたらさちがリビングの窓辺にすわり鳴いてる「どうしたとぉ~さち?」次の瞬間私がにした物とは・・・ギャァー「どこから持ってきたとね?」「しらなぁ~い」「クモの足は3本折れてますが」「しらなぁ~い」庭で遊ばせたから野生化したのかな
2008年04月21日
コメント(26)

今朝は珍しくさちが自分から私の布団の中に入ってきて寝ていた私が起きようとすると自分も起き上がり、「やっぱりやめた!」とまた私が横になるとさちもまた横になった 可愛いなぁ~~今日はとてもいいなので庭の草取りをしようと思ってさちも庭でひなたごっこ以前の庭は息子のバッティング場になっていたが、もう息子は家で練習をする時間などなく今は庭の一部をネットで囲ってさちの遊び場になっている今日はもいいし、外でたくさん遊んだからお風呂に入ろう今日は暖かいけど風邪をひいたら大変だからこたつに入ってペロペロちょっと太ったねきもちよかったねさちはそう思ってなさそうだった
2008年04月20日
コメント(8)

リリーさんのブログのコピーですどうぞよろしくお願いいたします 福岡市博多区で8匹の猫ちゃんと幸せに暮らしていた38歳のHさん(女性)が突然の発病・・・。Hさんは一人暮らしで「今後は地域猫活動に積極的に参加して行きたい」と言って何匹もの外猫ちゃんを引き取っては可愛がってくださいました。去年の暮れに「腰が痛くて」とは言ってたけど・・・まさか・・・・・こんな事になるなんて・・・。現在、病院にて治療を受けながら頑張ってらっしゃいますが猫ちゃんたちの事が心配でたまらない毎日を送っていることだと思います。残された8匹の猫ちゃんたちの内、3匹は既に新しい飼い主さんが見つかりましたが、あと5匹の猫ちゃんはまだ行き先が決まっていません。この子は、ヨリくん ♂ 4才、毛色はグレー、去勢済み。マイクロチップ有り、血液検査異常なし。歯があまりないので柔かいエサが望ましいです。性格はかなりの甘えん坊で、仔猫みたいな無邪気さがありますが慎重派でもあります。この子は、ゲーリーくん ♂ 2才、去勢済み。赤茶色の長毛で大型、猫に対して面倒見がよく、兄貴タイプ。デリケート、血液検査は異常なし、ストレスが溜ると尿結石になりやすい。この子は、あやめちゃん ♀ 4才位、三毛、避妊済み、胃が弱い。猫には神経質だが、人には甘え上手、おとなしくて非常にかしこい。(写真写りが悪いですが、実物はもっと美人さんです)この子は、このみちゃん ♀ 約3才、キジ猫、避妊済み。好奇心旺盛で寂しがり屋さん。名前を呼ぶと必ずどこにいても出てきます。遊ぶことが大好きです。この子は、おばあちゃん(笑) ♀ 推定10才。サビ猫で痩せ気味、血液検査異常なし、避妊済み。神社で弱っているところを昨年6月に保護、慢性の鼻炎あり。ご飯がが合わないとすぐ下痢をする。人慣れしていないので触られるのを非常に嫌うが、おねだりの時は自分から頭を摺りつけてくる。以上の5匹です。一度は捨てられた子ばかりです。もう二度と路頭に迷う事無く幸せになって欲しい・・・。飼い主になっていただける方の条件としましては1.まずは飼える環境にあるかをお考えください。 (家族全員が賛成であること。ペット飼育可能な住居であること等)2.病気をしたらすぐに動物病院へ連れて行ってください。3.犬猫の平均寿命はだいたい15~17年ほどです。 その時間、大切に家族としてかわいがってください。4.完全室内飼いをしてください。どうぞよろしくお願いいたします。※お問い合わせは、TOPページの「メッセージを送る」からメールいただければ連絡先をお伝えいたします。 リリーさんのブログ こちら
2008年04月18日
コメント(17)

昨年の9月30日、さちをこのような姿で見つけました 息子が使っていた野球バックの中になぜこんな所にどうやって入ったのかただただビックリするばかりあれからもうすぐ7か月こんな形で寝ることはまずないのにやっぱりさちは野球関連の匂いが好き安心するのか私が息子の野球の練習着を繕っていたところその上で寝てしまいました毎日手洗い頑張ってるのに匂いは残っているのぉ~
2008年04月17日
コメント(12)
先週のことですが、バドミントンの友人から「中国で猫を食糧として生きたままいっぱい売ってたよ!」と聞きましたその次の日、たくさんの方のブログで「猫大虐殺」を知り胸が痛みましたオリンピック聖火リレーが19ヵ国を経て行われているが妨害行為が相次ぐ理由がここにもあったような気がする。『平和の祭典 オリンピック』に出場するアスリートたちはこの日の為に限りない努力をされてきています。本当の意味で『平和の祭典』が開催されることを願いつつ、もうすでにご存じの方もたくさんおられるでしょうがたくさんの方に現実を知ってもらえたらと思います関連記事 こちらをご覧ください。署名サイトはこちら 北京の猫大虐殺反対署名
2008年04月17日
コメント(4)
今日も一緒にお兄ちゃんのの応援にいきました外が気になる様子でキョロキョロしてます交差点で停まると、横の車に乗ってある方が「猫が乗ってるよー!」と言うような顔をされます
2008年04月13日
コメント(22)
全99件 (99件中 1-50件目)

