Books&Bookshop 満月-ya通信

Books&Bookshop 満月-ya通信

PR

Profile

満月-ya

満月-ya

Comments

猿倉鳴子 @ お久~(^。^) この映画は観に行くのかな? ダヴィンチ…
ルーち @ 「ローズ家の戦争」の方。 こちらは私も見ました。ふぇー~ん、て感…
ちびぱく庵 @ はじめまして 麻丘めぐみに誘われて来ちゃいました(笑…
満月-ya @ Re[1]:スキャナを買ったよ(11/03) 読書人・ゆきさん >このあいだは、…
読書人・ゆき @ Re:スキャナを買ったよ(11/03) このあいだは、コメントどうもありがとう…

Calendar

2004年08月10日
XML
カテゴリ: 本を読む
やっとフリーページが1ページだけアップしました。すごーく時間かかった...。

リンクを貼るのに、楽天ブックスで検索していたら。使い物にならないくらい、検索しづらい。
特に、外国人作家の名前の表記がめちゃめちゃ。本の表記のとおりにしていただきたいものです。作成者の好みじゃなくてね。

例)1. モンゴメリ→モントゴメリ
  2. キャサリン・コールター→カサリン・コールター
  3. パトリシア・コーンウェル→パトリシア・ダニエルズ・コーンウェル
  4. C・S・ルイス→C.S.ルイス
             C.S.ルーイス
             クライヴ・ステープルズ・ルーイス

     なんと4通り...

実際の発音に近い表記にしてるのかも知れませんが、それで検索する人っていないでしょ?


◆読んだ本◆2004/8/10

『ICO(イコ) 霧の城』宮部みゆき,講談社[ファンタジー]

ICO(イコ) 霧の城 ( 著者: 宮部みゆき | 出版社: 講談社 )

過不足なく上手く描かれていて、安心して読めました。いい意味でも悪い意味でも、驚きがないのが残念。

そして、なぜゲーム小説なの? 宮部氏が「ICO」というゲームが大好きなのは分かりましたが、あえて小説にする必要があったのか?

普通、同人誌(コミケ)に書くような類のものですね。ライトノベルを書く作家さんは、コミケ活動に熱心な方も多くて、それはそれで別の面白さがある。でも、やっぱり一般読者にお金を払って買って! って言えるものではないですね。あくまでマニア向け。宮部氏は、そこのところをちょっと間違っちゃったんじゃないかな。

お話自体は、きちんと整った出来の良いものだと思います。けど、宮部みゆきというネームバリューがなければ、大して売れないのでは。

このごろ、ファンタジー系統の作品が目立つ宮部氏ですが、わたくしはどうも上手く入っていけないです。ミステリー(というか、一般の小説)と同じ書き方なので、どことなくちくはぐ。ファンタジーにはファンタジーの文法があると思うのですよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年08月11日 02時21分19秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: