全571件 (571件中 1-50件目)

ちょっと前に売り切れで食べれなかった、気になるうどん屋さん南田辺にある「ゆきの」へ行ってきました。お昼の営業が11時からで、お店に着いたのが11:45頃20人以上が並んでいます。私も列に加わった数分後、お店の人がおもむろに「売り切れ」の看板を私の並んでいるすぐ後ろに置いた。開店1時間たたずに売り切れだなんて・・・すごいわ。ギリギリセーフだった私はラッキーだわ(^^)なんて喜んでいたのもつかの間、その後1時間半並んだのだが「売り切れ」の看板が出ているにもかかわらず私の後ろに堂々と並んでくる人たちに「あの・・・もう売り切れみたいですよ」と何度教えたことか。「教えてくれてありがとう」とお礼を言って立ち去る人はいいのだが、「えー!!」とふてくされて立ち去る人には私は悪くないのだがなんとも言えない気分になる・・・そして13時15分ごろやっとお店に入る(^^)で、頼んだが食べたかった天ぶっかけうどん(700円)待ちに待ったうどん(涙)麺はほどよいもちもち加減、てんぷらはカラッと揚がっていてなんとも言えずいい匂い。てんぷらは、海老、ナス、かぼちゃ、大葉と入っていてテンションも高まる。並んだ甲斐があって、今まで食べたうどんのベスト5には間違いなく入るおいしさでした(^^)(★★★★★)ゆきの大阪市東住吉区山坂3-10-14TEL 06-6699-0919 定休日 月曜 土日祝の夜営業時間 11:00~13:30 18:00~20:00(L.O) <注> 7月から土日祝は完全休業になるみたいです。なので、休みの日にここのうどんを食べたいのならチャンスはあとわずか・・・初めて並んだからわからないが、この日混んでいたのもそういう事情をお客さんが知っていたのだろうか?
2007年06月17日
コメント(10)

先日、モニターで当たったキュプルン。冷蔵庫にキンキンに冷やして、お風呂上りに飲むのが日課になっています♪もっとごくごく飲みたいってぐらい量は少ないのですがこの小さなビンの中にコラーゲンとフラバンジェノールが濃縮されているのかな?いただいた10本の半分以上飲みましたが、生活不規則、夜更かしは相変わらずなのですがなんとなく顔がぷるるんっとやわらかくなったような気がします。気の持ちようかもしれませんが、これはやはり缶ビール1本以上もの値段がするだけのことはありますね。お肌も気になる年にはなかなかうれしいアイテムです。
2007年06月13日
コメント(5)

こんばんは。最近毎日が忙しくてなかなか更新できず、またみなさんのところにもなかなか遊びにいけなくてごめんなさいです。おやつもいっぱい食べているし、元気でやっています。ハーゲンダッツのドルチェシリーズが気になる今日この頃だが、ちょっとお高くてなかなか手が出ない・・・そんな私にぴったりなリーズナブルなアイスキャンデーをセブンイレブンで見つけました。アンデイコの純ヒットチョコというものです。アンデイコといえばシュークリームやプリンのイメージがあるのでアイスがあるのは意外でした。しかもなにやら昔からありそうなネーミングのアイス。そして価格が据え置き?なのか 62円という嬉しさ!!安くても大きさも普通のアイスバーのようにたっぷりとあるんです。食べてみるとほんのりビターな感じのチョコバーで想像以上に美味しい。(安いからあまり期待してなかったんです、ごめんなさい 栄屋乳業さん)これならお財布が寂しい私でも買えるかな。いっそのことまとめ買いしてもいいな~と思えるヒット作でした。(★★★☆☆)↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年06月11日
コメント(6)

モラタメよりキュプルンの10本入りが当たりましたコラーゲン、フラバンジェノールが入ったぷるぷるのお肌を作るためのドリンクです。粉末タイプのコラーゲンなどは買ったことあるけど、こっちはドリンクタイプなのでなんだか高級な感じ♪お肌には割りと自信のある私だけど、夜更かし大好きだしお酒大好き・・・乾燥肌なんで、ぷるぷるとした弾力のある肌には憧れますなで、昨日、今日と2本飲んでみました。まだ目に見えた実感はないけど、10本飲んだらどんな効果があるか期待しちゃいます。ドリンクの味はというと、決して美味しくはないけれど飲みやすいです。やっぱり美を保つためには投資しないといけないのねぇ・・・と思いつつ効果があったら買ってみたいなと思います。ブレイク寸前!!プルプルの方程式!!フラバンジェノール+コラーゲン含有ドリンク【まとめ買い...楽天でも売っていますよ~。さらに私が当たったモラタメさんのモニターの第2弾が現在募集中なので気になるかたはこちらを見てね。↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年06月06日
コメント(8)

このまえのランチの続きです・・・チョコレート専門店エクチュアの本店のカフェへ行ってきました。エクチュアのチョコレートは1,2回しか食べたことないのですがバレンタインでも大阪の百貨店では特設コーナーなんかもあるぐらい人気のお店です。ここのカフェは「蔵」というように古いお屋敷を改造してできたみたいです。店内もとっても落ちついたいい感じです。カフェのほかには雑貨屋さんもあって、身近なところにこんなスポットがあったなんて驚きでした。私が食べたのは5月限定の抹茶パフェ(893円)です。濃厚な抹茶ケーキ、抹茶アイス、そして抹茶ババロア。パフェって大量の生クリームやコーンフレークでごまかしているお店もありますがここのはコーンフレークなんて一切入っていませんでした。大満足。友人の食べたディアブルパフェもチョコレートの濃さがたまらない感じでした。ランチもあるみたいなので、また来てまったりしたいです。エクチュア 「蔵」本店大阪市中央区谷町6-17-43 練-LEN-TEL:06-4304-8077 営業時間: 平日11:00~22:00日・祝日11:00~21:00 定休日: 水曜日 ↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年05月31日
コメント(20)

以前から気になっていた洋食屋さんもなみに行ってきました。実はGW中にこっそり行ったのですが、臨時休業でした。で、今回リベンジ!お店の前に11:40ごろ着いたらお客さんが10人以上並んでいました。回転が速いので15分ほどで入れました。頼んだのがランチメニューのハンバーグとエビフライ2尾(850円)です。エビフライがハンバーグのしたでちょっと見えないのですが、それぐらいハンバーグが大きいんですよ。でもふっくらやわらかハンバーグなのでこのぐらいの大きさでもペロリ。カウンターの奥に見える冷蔵庫には肉の塊が置いてあったのでステーキも食べてみたいな。男性と女性ではご飯の量が若干違うのだけど、ちょうど残さない程度に盛られてあるのは流石。かなりお腹いっぱいになったけれど、やはりデザートいるよねってわけで次なるスポットに移動したのであった。 もなみ大阪市中央区谷町6-3-14 TEL 06-6763-1129 営業時間 11:30~13:45(LO)、17:30~22:00(LO)定休日 月曜 ↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年05月26日
コメント(17)

たまには親孝行?をしないと!ということで母とドライブに行ってきました。行き先は奈良県の十津川村。山道のくねくね道を運転していくと・・・着きました。谷瀬の吊り橋長さ297m、高さ54m。高いところはそれほど怖くない私は楽勝だったが、母は怖がってましたね(笑)山と山の谷間にあるので橋の真ん中あたりは風がけっこうきついんです。吊り橋なんでもちろん揺れているし・・・他にも怖がってしがみついている中年夫婦なんかもいました。。。地元の人はここを自転車で走ったりするらしいです。ちなみに観光客は二輪車での通行は禁止だそうです。橋は意外と長く楽しかったです。そして、さらに車を走らせて道の駅十津川郷で足湯に入りしばしの休憩・・・その後世界のシャクナゲがあるという21世紀の森・紀伊半島森林植物公園に行きました。この道が国道からはずれているので途中かなり狭くなっていてドキドキ・・・昼間だからいいけど夜は絶対に走りたくない!という道でした。途中には滝があったりきれいな景色なんだけどね。運転に必死であまり見れませんでした(泣)そのあとは十津川温泉のあたりまでさらに南下していきパンフレットを見て気になった野猿に乗りに行きました。野猿とは・・・人力ロープウェイのことでロープにつるされた「屋形」に乗り自力でロープをたぐりながら進むんです。猿が木のつるを伝っていく様子に似ていることからこの名前がついたそうです。これ、めちゃくちゃ楽しい途中までは自分の重み?でするすると自動的に動いていくのだが真ん中から最後は上り坂?になっていて必死でロープをたぐってもなかなか進まなくて大変だったがすごく楽しいです。他の人が待っていたので譲りましたが、誰もいなかったら2、3回乗っていたかも(笑)楽しいドライブになりました。親孝行というよりも自分が普通に楽しんでいた感があるけど↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年05月20日
コメント(12)

ナチュラルローソンで購入 宮城製粉株式会社 189円数日前からマンゴーモードだったので買いました。デザートなのにヒアルロン酸入りだなんてさすがナチュラルローソンふたを剥がしてみるとあれれ・・・レトルトパック入りのマンゴープリンと別添のりんご酢が入っています。てっきりカップにぷるるんっと入っていると思ったのに・・・気を取り直してレトルトを開けてカップに入れます。うーん、容器の割にマンゴープリンが少ない。よくよくみると内容量110gの割りにカップが大きいよな~。まず、りんご酢なしで食べてみました。そこそこ濃厚なマンゴープリンで美味しいです。若干レトルトにありがちな添加物の風味はするけど・・・りんご酢をかけてみました。ありゃりゃ、酸味がマンゴープリンのまったりさと対立してますね。個人的にはリンゴ酢なしのほうが好きですね。(★★★☆☆)楽天にもありました。贅沢マンゴーにうっとり!アルフォンソマンゴープリン・ヒアルロン酸&リンゴ酢付美味しいけど値段高いな・・・美味しいマンゴープリンが食べたいな。コンビニやスーパーで買えるレベルのでおすすめってありますか?↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年05月17日
コメント(4)

今日のお昼ごはんはTORAMARUへ行ってきました。お豆腐を中心とした和風料理のお店です。店内はお洒落なカフェといった感じで、奥の席からは靭公園の緑が見えます。快晴の日も気持ちいいかもしれないけど、今日みたいなちょっと曇りの日はなんだかしっとりとした公園の様子が見れてけっこういい感じです。窓際の奥の席に座れてラッキー♪私は虎の舞(800円)にしました。お造りや煮物、揚げ物が少しずつワンプレートに盛られています。これに前菜?のとろとろとしたお豆腐と、食後にコーヒーもついて800円だからけっこういい感じかな。京町御膳(1000円)が一番人気みたいです。2段のお重に入っています。日替わりランチは650円とリーズナブル♪ランチが17:30までいただけるのは嬉しいですね。早めの晩御飯という手もいけるかも。短い昼休みにのんびりとできるお店でした。夜も行ってみたいな。TORAMARU 京町堀店大阪市西区京町堀1-13-23TEL 06-6445-1256LUNCH 11:30~17:30DINNER 17:30~0:00 (L.O/23:30)↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年05月16日
コメント(6)

食べかけ画像ですみません・・・会社からちょいと離れた靭公園近くにある弘豚社というお肉屋さん。創業1878年というから驚きだ。前に行ったレストラン岡本の近くです。何度か通っていたけれど気にしていなかったこのお店。だってお肉屋さんなのでお昼休みには用はないかなと思ったの。ところが、ここのカツサンドが安ウマッ!という情報を仕入れて買ったのがこれ。この分厚いカツサンドが3切れで380円!!素晴らしい~。お昼はこれだけだったので食べるまえは足りるかな~?サラダとか買ったほうがいいかなとも思ったのだがこれ3切れ食べたらお腹がはちきれそうなほど満腹になりました。恐るべし。サンドイッチは他にミックスサンドもあって300円。でもやっぱりお肉屋さんだからこっちがいいかも。ランチタイムに店頭で売っているお弁当も気になる・・・京町コロッケというのも美味しそうでした。お肉屋さんのコロッケってたまらないよね・・・揚げたてを公園ではふはふするのもいいかも。また行こうっと。(★★★★☆)弘豚社 大阪市西区京町堀2-6-27 TEL 06-6448-1266 営業時間:6時(土曜日は7時~)~18時定休日 日・祝↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年05月15日
コメント(29)

職場の人に買ってきてもらいました。大阪の和泉市にあるありこるーじゅというお店のロールケーキ、 ありころーるです。私は知らなかったのですが、そこそこ評判のロールケーキらしいです。大きさはそんなにロングサイズではないけれど1本 588円はお手頃価格です。食べてみたところ、しっとりした生地にまろやか生クリーム・・・うむむ、こんなロールケーキ食べたころある!!そうです、最近かなり有名な堂島ロールに似ているんです。特にスポンジの感じがね。堂島ロール美味しいんだけど、生クリーム多すぎ!という方にはこっちのほうがオススメです。しっとり系はそれはそれで美味しいのですがふわふわ系も食べたいな~。(★★★★☆☆)ありこるーじゅ大阪府和泉市箕形町3丁目9番7号TEL (0725)53-3233営業時間 AM 9:30~PM 7:00(ケーキが完売した場合は閉店)定休日 水曜日↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年05月13日
コメント(8)

昨日の予告どおり行ってきました。職場からダッシュしてホワイティうめだのサーティワンへ間に合いました~。お店の前では店員さんが数名大声でキャンペーンを呼びかけていたので30人弱ぐらい並んでいました。だけど、店員さんも多く列を仕切る警備員さんもいたのでスムーズに進んで10分ぐらい並んで無事にゲットチョイスしたのがトリプルチョコレートパッションミルク、ホワイト、チョコファッジ、3つのチョコレートのアイスクリームにチョコとホワイト、2種類のトリュフが入った本格派チョコレートアイスクリーム(お店のパンフレットより引用)初めて食べましたが、ウマー(゚д゚)サーティワンって最近めったに食べないのですが、チョコレート系が充実。種類も豊富(31種類)だし、チーズケーキフレーバーとかアメリカンなガツーンとしたアイスが多くてたまには寄ってもいいかなと思うようになりました。ハーゲンダッツのコーンよりサーティワンのコーンのほうが好きだしイベント終了後に警備員のおじさんたちもアイスをいただいて食べている風景がほほえましかったですこーんなお得なイベント、来年も是非ともチェックしたいな♪↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年05月09日
コメント(16)

おやつは相変わらず食べているのにあまり更新できていません。とりあえず、今日は明日のお得?情報を。去年の日記でも書きましたが、5月9日はアイスクリームの日です。私はとりあえず最寄のサーティーワンへ走ります。果たして食べれるのか・・・ 報告しますね。ハーゲンダッツでもイベントあるみたいですね。でも、おうちで気軽に食べれるこれなんか欲しいなと思ったりする・・・【送料無料】タイガー魔法瓶ソフトクリームメーカー・アイスミックスセット↑ ↑ ↑アイスクリーム好き?
2007年05月08日
コメント(4)

奈良和菓子めぐりをしてきました~。めぐりといっても2軒だけなんですけどね(笑)まずは、近鉄南大阪線坊城駅近くの だんご庄のおだんご。開店時間朝8:30で、開店と同時に行ったのに数人のお客さんがもういました。地元で大人気のお店のようです。小ぶりのお団子には黒蜜とたっぷりのきな粉がかかっています。きなこの香りがすばらしい。お餅も作りたてで美味しい~。賞味期限が当日中なので通信販売はおこなってないようです。また食べたいお味でした。(★★★★★☆) 4.5だんご庄奈良県橿原市東坊城町860 TEL:0744-27-4340 営業時間 8時30分~17時定休日 火曜・第一水曜もう一軒は同じ近鉄南大阪線当麻寺駅すぐの中将堂さんの中将餅えーっと、よもぎ餅の上にこしあんがのっかっています。「赤福」のよもぎ餅版を想像してもらえたらいいと思います。お餅は弾力があって緑の色あざやかで風味もいいしこれも何個でも食べれそうな感じです。こちらのお店も常にお客さんが絶えない感じでした。お餅は日持ちが4日ほどするのでクール便での配送も行っているようです。(★★★★☆)中将堂本舗奈良県葛城市當麻55-1TEL 0745-48-3211営業時間 9:00~18:00定休日 7/21~8/7 8/21~8/31 12/31~1/7 定休日が年に3回まとまって取られるみたいですね。でもそれ以外は休みなしか~。和菓子もやっぱりいいな~♪お餅系が大好きなので、また和菓子屋めぐりしたいな。ところで、例のアレ始まりましたね。ついつい財布の紐が緩んでしまう危険な場所なので今年は近づかないようにするか(笑)たぶん、無理だろうけど。↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年05月06日
コメント(12)
ゴールデンウイークいかがお過ごしですか?私は食べて寝て食べて飲んで… ハイ。いつもと変わらない日々を過ごしてます!マクドのマックフルーリーが半額の150円(6日までです)だったので、初めて買ってみました。味はオレオと新作のキットカットがありましたが、美味しいという話を聞いていたオレオにしました!オレオのカットが思ったより大きくザクザクしていて美味しい~!アイスクリームとソフトクリームの中間な感じのソフトもいい感じ。何かに似ていると思ったらハーゲンダッツのクッキークリームですね。こっちのほうが作りたてでいい感じです。リピしたいけど定価だったらう~んどうだろ?追記:注文時に「フルリレロ~!」と言うと次回使える100円クーポンがもらえるそうです。言うの恥ずかしいけどクーポン欲しさとキットカット味食べたさに今晩行こうかな。
2007年05月05日
コメント(13)

お久しぶりです。少し更新が遅れました。泉北にあるmamenokiというケーキ屋さんに久しぶりに行ってきました。ちょっと不便な場所にあるのですが、ケーキが大きくて美味しいんです。イチゴのムースふるふるっとしたやわらかさが優しい感じのムース。さわやかな酸味でいくらでも食べれちゃう。モンブラン私は食べてないのでわからないですが、美味しいとのこと。大きなクッキーがにくいです。ミルクレープ見た目も綺麗だが、クリームとスポンジ、クレープのバランスがいい。甘さがちょうどいい。個々の値段は忘れましたが、どれも400円台でした。大きめサイズなので1つ食べると満足します。楽天でも売っている平地飼いロールケーキも店頭にありましたが、今回は断念。今度は買おうかな~。mamenoki大阪府堺市南区高倉台4-22-8 TEL 072-292-6568営業時間 9:30~19:30定休日 月曜日↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年05月01日
コメント(11)

昔からあるお菓子でけっこう好きなナビスコのピコラ意外に最近ではどこでも見かけなくなったのだが100円ショップで抹茶味を発見したので迷わず購入。サイトに載っていないので期間限定の売れ残りなのか??予想を裏切る本格的な苦味のきいた抹茶味でした。ピコラといえば、香料たっぷりのチープな感じの(失礼^^;)イチゴ味が私の子供時代の思い出の味だったのでいい意味で裏切ってくれました。この外側のパリパリ生地が美味しいのよねん。ブルボンのルマンドや本高砂屋のエコルセと並ぶ薄くてパリパリの香ばしさ。Seria生活良品という100円ショップで抹茶菓子コーナーみたいなのがあってそこで見つけました。気になる人は探してみてね。↑ ↑ ↑あなたは、ピコラ派?ルマンド派?
2007年04月23日
コメント(14)

阪神百貨店のウイークリースイーツに千疋屋総本店がきていたので前から気になっていたデザートをゲット!絹ごしフルーツ杏仁マンゴーです。お値段525円。うぅ高いさすが千疋屋ですね。千疋屋の思い出といえば、大学時代に東京の友達のところへ遊びにいった時に千疋屋でバイトしている子からフルーツサンドの差し入れを頂いたのだがあまりの美味しさにすごーく感動したのを覚えています。パイナップルが最高に美味しかった確かフルーツサンドも4切れぐらいで1000円でした。だからこのフルーツ杏仁も当然期待がかかってきます。イチゴ、メロン、マンゴーとあり迷ったけれど、マンゴーに決定。ソースと果肉部分と杏仁豆腐が分かれています。星型のナタデココがかわいい~さすが高級フルーツ屋さん。マンゴーめちゃくちゃ美味しいですっ。杏仁豆腐もやわらかでなめらかでさっぱりしています。200gと大きめなのは嬉しいけど、もうちょっとサイズダウンして価格もダウンしてくれたらなぁ・・・と庶民の私なんかは思ってしまいます。24日まで阪神百貨店の地下でやっています。(取り扱いメニューはこちら) 2ヶ月ぶりに献血に行ってきたのですが、血圧も事前検査もすいすい~と順調だったのに本採血で血がうまく出ない??のか看護士が機械と格闘。親指をぎゅっと握って!と言われて必死で握っているのにうまくいかないのか、とうとう先輩看護士を呼び出して「すみません、なんかおかしいのですけど」え?おかしいって細血管なので大変なのは承知しているのだが、そういう時でも今までの担当の看護士さんは「すみませんね、ちょっと温めるからごめんなさいね」とかこちらとコミュニケーションをとってくれるのでそれほど不安はないのだが今日みたいに私とは全然会話をせずに格闘されると正直焦ります。結局、先輩看護士さんが腕に刺さっている針をさらに深く入れて事なきを得たのだが青あざにならないか心配・・・そんなに問題があったり不安になったりするぐらいならもうやめようかなと久々に弱気になったりしているのですが、健康なうちは続けたいなぁと思っています。そんなことよりもうすぐゴールデンウイークですね私は特に予定はないのですが(誰か遊んで~(笑))日頃できないアウトドア的なことがしたいですね。↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年04月22日
コメント(10)

久々の手づくりお菓子です。スタバのホワイトチョコレートマカダミアクッキーがとっても美味しかったのでこういうクッキーを作れないものかと作ってみたのが写真のクッキーです。マカダミアナッツが手に入らなかったのでくるみで代用。くるみとホワイトチョコを刻んで混ぜ込んで焼きました。おおざっぱに丸めて焼いたのでちょっといびつな感じです。焼き上がりは思ったより分厚くなく広がってきました。くるみのざくざく感は感じられるが、ホワイトチョコは溶けてしまったな~。ザックリとしたアメリカンクッキーとはいかずに残念。味はけっこう甘めなのでブラックコーヒーとともにいただきました。面倒だけど手作りお菓子楽しいです。でももっと腕を上げたいな~♪ 近所のクリーニング店の30%オフセールが明日までだったので今日は閉店間際に急いで持っていきました。私が着いたら前の人が数点持ち込んでいたので待っていたら出来上がりの受け取りもあるみたい・・・伝票が何枚もあって、10点以上のコートやセーターを一人しかいない店員さんが一生懸命チェックしている・・・大変だなぁと思い待っていたら、チェック終了したみたいで袋に服を詰めている。大きな袋2つぎっしりでした。やれやれ、やっと私の番だ~と思ったら店員さんはまた奥に消えていって、さらにシャツやスカートの束を持ってきた。げげっ、前の人まだあったのね。若い店員さんも必死でチェックしている。私の後にもお客さんが待っているので焦っただろうな~。結局30点以上の出来上がり品を前の人が持って出て行ったのは私が店に入ってから20分後あんなに一挙に何点もの服をクリーニングに出していた人初めてみました。いくら30%オフとはいえクリーニング代も相当だろうなぁ・・・↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年04月19日
コメント(14)

最近、干し梅にはまっています・・・おやつタイプの乾燥梅干しですね。昔からこういうおやつはあったと思うけれど、子供のころは見向きもしなかった(笑)梅干が特別好き!ってわけでもなかったのでちょっと前までもそれほど注目していなかった。それが人にもらって食べていたら、美味しい~よく仕事中に眠くなったら眠気覚ましにもらっていたのだがなんだか食べていると疲れが取れるような感じがして気分転換にもなる。コンビニなどでいろいろな種類が売っているので気が付いたらちょくちょく買っていた。私が好きなのはやわらか肉厚タイプで甘すぎないもの。特に気に入っているのが写真中央の昆布入りタイプ食べていくととまらなくなってすぐに一袋あけてしまう。仕事中だけでなくジムでカラダを動かした後なんかにもいいみたい↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年04月18日
コメント(6)

昔、なんばを通って学校に行っていたころによく買っていたパンHOKUO。久しぶりに前を通ったので買ってみました。最近の流行のハード系パンはあまりなく、ソフト系なパンが多いです。昔好きだったのがクインシーというパン。ふわふわの白パンの中にミルククリームが挟んでありやたら長細いんです。ミルククリームが練乳にバタークリームを混ぜたような感じでちょっとチープな感じがいいんです。ところが写真のクインシー、両端がチョココーティングされていて豪華になっているが、長さが圧倒的に短い。あれ~、昔はこの倍ぐらいの長さはあったのに・・・値段は95円なので決して高くはないが、短くなったクインシーにちょっとショックを受けました。中のクリームもピーナツ入りチョコクリームだったし違うバージョンなのかな? 毎日の通勤にICOCAの定期券を使っているんですが、どうも私改札機にピッっと当てるのが下手みたいで・・・今朝も降車駅の改札で失敗してピンポン、ピンポ~ン!エラー音が鳴ったので戻ってもう一度当てようとしたら後ろから次の人が押しのけるようにして私のほうへ向かってきたのです。仕方なくエラーになったまま改札を出ました(泣)当然ながら、帰りの改札で「出場記録がありません」と表示されて入れません。駅員さんに説明して入るものの、また降りる駅でちゃんと反応せずにやり直し・・・(大泣)また後ろの人にムッっとされちゃったよ~。定期入れに余計なカードを入れすぎているのかなぁ・・・叩きつけるぐらいの気持ちでピッと押し当てないといけないのかなぁ。私には昔ながらのガシャンと入れる方式の磁気定期券のほうが向いているのかも。そんな私にぴったりのパスケースがありました(笑)↓↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年04月17日
コメント(12)

おみやげにいただきました。もみじまんじゅうのにしき堂のメープルチョコレートというもみじまんじゅうをチョコレートコーティングしたものです。もみじ=メープルなんですよね。最初、メープル味なんかなぁ~なんて思って食べてみたところメープルの味はしない・・・考えていて、あっそうだ~って。中はカスタードクリームでした。もうこれはおまんじゅうじゃなくてケーキですね。コーティングがいい感じです。ちょっと割りにくいんだけど・・・ごちそうさまでした。↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年04月14日
コメント(8)

よく行くスーパーのライフでは地域限定のカップめんやチューハイなんかが時々置いてあり、限定モノに弱い私はすぐに飛びついて買ってしまう・・・でも常時置いてあるものではないので、美味しくてリピートしたくなっても次に行ったらないということはよくある。このまえ見つけたのは大山乳業のきなこあいすです。鳥取県のメーカーで白バラ牛乳が主力商品みたい。白バラコーヒーとかそういえばセブンイレブンで売っていたと思う。きなこのアイスといえば私が愛してやまない丸永製菓のきなこもちアイスだがこのきなこあいすも勝るとも劣らない美味しいアイスでした!きなこチョコのコーティングにアーモンドのつぶつぶが入っているのがとっても合うのです。食感もグッド!そして中のアイスがバニラアイスと思ったらちゃんときなこ味のアイスでした。これが甘すぎずいい感じ。このマルチパック値段は忘れたけれど300円台ぐらいだったと思うのでとってもお得感があります。久々のヒットでした~。まだ売ってるかなあ?↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年04月12日
コメント(8)

モラタメで奇跡的にゲットできた手作り応援セット!(だって開始16分で終了だもん)1500円相当の品が630円で試せるので今回はとってもお得でした。しかも商品も魅力的。丸めて焼くだけのもちもちパンミックスとフライパンで焼くだけピザ生地ミックスがとっても気になったのでこういうのを試せるのは本当に嬉しい。早速、ピザ生地ミックスのほうを作ってみました。ミックス粉は2袋入っていました。粉と水を混ぜてこねていくと・・・あれれ、生地がゆるゆるで全然固まらない・・・こねていくうちに締まるのかなぁと思いつつも全然固くならない・・・もう一度分量を見たら、水の量を間違えてしまった!!粉200gに水100ccを入れるべきところを何を見間違えたのか水200cc入れてしまったんです。そりゃゆるゆるなわけだ(笑)どうしよう・・・悩んだあげくもう1袋の粉を追加することにこれで割合はちょうどよくなったが、一袋で2枚の生地だから一挙に4枚の生地を練ることに・・・あぁ気を取り直して焼いてみることにした。フライパンに生地を伸ばし、片面を焼く。片面が焼きあがったらひっくり返してピザソース、具、チーズを載せて蓋をして焼く。できあがり!ありゃ、ちょっとチーズが少なかったかな~。今回の具は、ソーセージ、オイルサーディン、ピーマン、アスパラを使用。オイルサーディンけっこう合うんですよ。これに目玉焼きを落として焼いてもいいかなぁ・・・肝心のピザ生地ですが、クリスピーな感じでした。袋にもクリスピーな生地ができあがると書いていたので失敗ではないのですが個人的にはパリパリよりももっちりした生地が好きなので今度は生地の厚さと焼き時間を調整して焼いてみようかな。これ、発酵の手間なども要らず、(生地をこねて10分ほど寝かせるだけ)簡単にできて美味しいです。スーパーで探してリピしてみようと思いました。↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年04月10日
コメント(8)

最近、うどんブログになってきました~(^-^;)讃岐うどんツアー以来はまっています。以前行ったうどん棒にまた行ってきました。食べたのは冷天うどん(800円)です。大盛りはプラス150円みたいです。てんぷらはイモ、大葉、海老、カボチャです。さくさく衣でおいしい~。そしてうどんも言うまでもなくもちもちでコシがあってたまりません~。ここが仕事帰りでも休みの日でも行きやすいアクセスのいい場所にあるので重宝しています。第3ビルあたりって安くておいしいお店があるのでもっと開拓していきたいのだけど、方向音痴なもので迷ってしまうんですよね。最近やっとなんとなく位置関係がつかめてきました(笑)↑人気ブログランキングに参加中。クリックよろしくお願いします。
2007年04月09日
コメント(8)

桜を見るたびに日本人でよかったな~なんてしみじみ思います。花より団子なんじゃ・・・とよく言われますが、たまには食い気より風情でしょ(笑)特にお花見に行くこともなく今年の桜もそろそろ終わりそうなので近所の公園の桜を見に行きました。公園の前の道路が桜並木になっていて、綺麗なんです。私が実家を離れて今の家に住むことを決めたのもこの桜並木に惹かれてなんです。いつもは人通りもそれほどない通りですが、さすがに今日はにぎわっていました。肝心の桜はちょっと葉も出始めていて一番綺麗なときは過ぎていたかな?どうしても雨や風で散ってしまったりしてベストな状態で見るのは難しいですね。桜といえば、このまえ買ったロクシタンのチェリーブロッサム ソリッドパフューム匂いのきつい香水はあまり好きじゃないけれど、これは優しい桜の香りがしてお店で見ていたら欲しくなって買いました。練り香水って初めて買ったけれど、つけたい部分に気軽につけれて便利ですね。携帯にも便利な容器で気に入っています。 今月から同じ職場の人が私の通っているスポーツクラブに入会しました。昨日、案内して~ということで一緒に行って初級エアロに出ました。全く初めてだから当然ですが、思うように動けない~!動きの意味がわからない~!と必死な45分だったみたいです。ま、でも私と違いからだを動かすのが得意そうな彼女はすぐに慣れると思うけど・・・思いおこせば自分の初めて受けたレッスンも「みんな当たり前のようにラクラクと動いているのに、自分だけどうして全然動けないんだろう・・・」と落ち込んだような記憶があります。でもなんだかんだで続いているから不思議です。今でもどうして自分だけできないのぉ?と嘆くことはありますが・・・(笑)カラダを動かすのが苦手で体育の成績は散々だった私がジム通いをしているとは小・中・高時代の先生が見たらビックリするでしょうね・・・明日から新学期が始まりますね。通勤電車の中が混むなぁ・・・↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年04月08日
コメント(6)

先日のドーナツの日記を書いてから、ドーナツ気分になったので(単純^^;)ミスドに行ってきました。地域限定が無理なら期間限定ってことで、ミコロンを買ってみました。ちょうどドーナツ100円セールだったのにこれは対象外周りは誰も買ってなかったな~。オレンジがネーブルジャム。グリーンがピスタチオクリーム。ピンクがクランベリーチーズクリーム。グリーンが一番好きでした。でもDポップ的な感じでいろいろ楽しめるからいいけど、特にこれっていう決め手はないかな。そして遅ればせながら抹茶のオールドファッション食べました。抹茶味ときけば何でも試してみたくなるのですが・・・これね~、確かに抹茶の味はドーナツの素材を損なわない程度でしかも薄すぎない感じなのだが・・・味は悪くはないのですが・・・やはり普通のオールドファッションのほうがいいかなと思いました。なんだろう?アメリカンなドーナツに和のテイストが合わないのかなぁ。↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年04月07日
コメント(12)

ここのところまた寒い日が続いていますね。そのせいか、寝不足のためか頭が痛い・・・こういう日はさっさと仕事を終えて美味しいものでも食べにいこう!(なんだかんだ言って食欲はある)あっさりとうどん食べたいモードなので気になっていたおうどんを食べに行きました。JR阪和線鶴ヶ丘駅前にある釜ひろ です。ここのお店は関西極楽さぬきうどんという本を立ち読みしていて発見したのだが、ブログがあるのにビックリ!これでいつでもお店チェックできるわ~。ちく玉天ぶっかけうどん(660円)をオーダー。温かいのと冷たいのがあるが冷たいほうがおすすめらしいので寒いけど冷たいのを頼んでみた。大きなちくわの天ぷらと半熟卵天がどーんと載っている。おろし、薬味、レモンを入れて豪快にずずっと食べる。麺がコシがあっておいしい~。天ぷらはサクサクでちくわの温かさと麺の冷たさが混ざっていい感じ。卵は中からとろーっと黄身が流れていてうどんと一緒にたべるとまろやか~。カレー天ぷらうどんも気になるな~。釜ひろ大阪市東住吉区山坂5-2-27ジョイフル鶴ヶ丘1階営業時間11:00-14:30 17:00-20:30定休日火曜日↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年04月05日
コメント(34)

最近気になるドーナツがあるんです。アメリカ生まれのクリスピークリームドーナツが昨年12月に日本にやってきました。だが、新宿に1店舗だけ・・・パンっぽいドーナツにシュガーコーティングしているオリジナルグレーズドドーナツというのがめちゃくちゃ美味しそう!!他にも素朴そうなドーナツがいろいろあってできたてのあつあつを食べてみたい~と心から思っています。大阪にも来ないかな~(^^)そしてもう一つ気になるのがミスドのリッチドーナツおぉ、ミスドなら近所にもあるじゃん!と思ったら な、なんとこちらも東京地区限定発売販売地域といいリッチドーナツのラインナップといいクリスピークリームを意識しているのじゃないかなと思うのは私だけ?ハニーディップとキャラメルアーモンドリングを食べてみたいなぁ!!全国発売はいつなんだろ???こういうめちゃ甘そうなものが欲しくなるあたりまだまだダイエットをする気はないらしい^^;画像がないので今日のおやつでも・・・モンテールのcafeゼリー エスプレッソです。クラッシュした苦味がきいた本格珈琲ゼリーとカフェオレのムースが混ざっていてほどよい甘さ。ゼリーが苦めなので上に載っている生クリームもしつこすぎず美味しい~。珈琲ゼリーって家で作ることもあるけど、これはぷるぷるの固めが好きなんです。ゆるゆるじゃ物足りないというか・・・【2007中元】軽井沢「ミカド珈琲」元祖コーヒーゼリー↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年04月03日
コメント(16)

虎之助子さんよりバトンがまわってきました。キープしすぎてお題の賞味期限が過ぎそうなのでアップします(笑)何バトンなんでしょうか?自分の携帯で普段どんな文字を打っているかがわかるバトンみたいです。放送禁止文字が出ないことを祈りますお題 「ねんどまつ」1.前の人から回ってきた5文字を携帯の記憶している変換機能で、一文字ずつ変換2.その変換候補に出ている上位5つを惜しげもなくさらす「ね」・・・寝てた ねぇ ネイル 眠い 熱 春眠暁を覚えずといった感じですね^^;「ん」・・・該当なし 「ん」から始まる文字はないから仕方ないですねぇ「ど」・・・土曜 ドクゼツ どうでも どこ ど ん~ 怪しいですね(笑)「ま」・・・任せ まで また まあまあ 前 特におもしろくないですね「つ」・・・付いたら つい ツボ 付き つもり 普段どんなメールを打っているんでしょう^^;3.そして次に回す人(5名)に新たな5文字を指定するお題「にゅうがく」4.回して下さった方の印象虎之助子さん同じ大阪人で同年代の女性。遠距離恋愛話には興味津々(笑)5.回す方の印象珈琲貴族さん毎日の食事日記には写真が満載。見るだけでお腹がすいてしまうブログを書いている方です(^^)ところで最近、気になるドーナツがあるのよぉ。でも買いに行く交通費が・・・^^;これは次の日記で。↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年04月02日
コメント(2)

モラタメで試しました。トマトのお酒 TomaTomaです。トマト果汁58%も使用しているんです。見た目はトマトジュース!?ロックで飲んでみました。ほんのりした甘さがあってトマトジュースをベースの野菜ジュースっぽい感じだが後からお酒の感じがきます。トマトジュース苦手な人はちょっときびしいかなぁ。私はちょっと甘さがないほうがいいかなと思いました。次はソーダ割り。こっちのほうがさっぱりした味でカクテルっぽいです。いろいろとアレンジして飲んでいくと楽しいかな。↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年04月01日
コメント(8)

スーパーで見つけた安いパン。特売で88円でした。(定価は100円みたい)期待していないけど、大きいし朝ごはんにいいかな~って思ってゲット。これかなり大きいのです。食べてみたところ表面はしっとりクッキー生地。中は綺麗にマーブル状にチョコクリームが少し入っています。期待していなかったが、なかなか好みの感じ。お腹一杯食べれます。量もさることながらカロリーもすごっ。食べすぎはいけませんね・・・表面のしっとりさが好みが分かれるところですが・・・美味しかったのでまた買おうっと。↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年03月31日
コメント(4)

最近、新規開拓をしていない職場近くのランチだが久々に開拓してきました~。寿司藤田というところです。最近ほんわかテレビで紹介されていたので、混んでいるそう。時間をずらして13時に行ってみた。カウンター10席未満の小さなお店。並ばずに入れました。ランチはにぎりか盛り合わせにぎり7カン、細巻2カン 赤だし で800円にぎり19カン 細巻3カン 赤だし で1000円せっかくなので1000円のにぎりにしました。ちょっと怖そうな大将が一人で握っています。カウンターなので作っているところも見えて楽しい。あ、奥にテーブル席も2つほど見えた。お寿司はわさびがとってもきいていてシャリが冷たくなくてネタが新鮮で美味しい~!!夜はきっと高いんだろうなぁ。このランチは時々行きたくなるかも。隣の席ではおじさんが昼間からビール片手にランチの寿司じゃなくてお造りや一品を食べていた。優雅でいいなぁ。すし藤田大阪市西区江戸堀1-22-3TEL:06-6441-3855日曜日定休営業時間:11:30~14:00 17:00~22:00ランチは売切れ次第閉店ぽいのでお早めに。↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年03月30日
コメント(2)

モンテールの姉妹品?田口食品の抹茶ロールケーキです。変に濃すぎない地味な抹茶色が食欲をそそります。北川半兵衛商店の抹茶を使用しているそうです。甘さひかえめでちょうどいい。クリームとスポンジのバランスもいい感じかな。398円で買えるロールケーキ。ごちそうさま。↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年03月28日
コメント(4)

以前行った靭公園近くのヴァントーズが美味しかったので、IKUKO嬢とランチしてきました。スープはこのまえと同じかな。キャロットとパンプキンのミックスのような感じ。とろとろで美味しいです。メインは豚のスネ肉赤ワインとビネガー煮込みにしました。耐熱皿にはぎっしりとトロトロお肉が詰まっています。うーん、やわらかくて美味しい!!付け合せのオムレツとクスクスもボリュームあるし美味しいフレンチがお腹一杯になれるお店は貴重です。だけど、しっかり作っているからかサーブされるスピードは決して早くはないのでお昼休みランチにはちょっと時間ギリギリかな。客層もOLさんの姿はあまりない・・・デザート(プラス400円)も心惹かれる感じだし、休日にゆっくりランチしたいな。モラタメのキリン・ザ・ゴールドのトラックバックコンテストに入賞しました。全然狙っていなかったのでまさか当たるとは思わなかったのでビックリ。キリン・ザ・ゴールド1ケース当選しました。やった~!モラタメ、けっこうよく当たっています。ありがとう。登録は無料で、タメせるでは新製品を送料程度の負担で試せます。こちらは先着順で近頃更新が頻繁にされているので要チェックですよ~。モラえるでは今回の私のように思わぬプレゼントゲットのチャンスもあり!↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年03月27日
コメント(6)

北新地のほうにナチュラルローソンができたというので行ってみました。ナチュラルローソンって大阪にあまり見かけないんですけどカラダに優しい添加物のない食品、自然食品などがありちょっと変わったお菓子やローカロリーなお弁当などが売っているんです。店は思ったよりもこじんまりしていましたが焼きたて?パンやちょっと変わったドリンクなどがあり楽しいです。買ったのは大豆と枝豆のサラダ(215円)と黒糖豆乳ドーナツ(175円)サラダはドレッシングは別売りなものの、量がたっぷりでお値段はお手頃。サラダ食べたいけどデパ地下はもう閉まったよ~なんていう時に便利かも。ヘルシーなランチなどでこれとおにぎりなんてのもいいかな~。お菓子も見たことないのがいろいろあったが、チョイスしたのがこのドーナツ。本物の豆腐っぽい容器といい前に食べた新杵堂の豆腐ドーナツに似ている~。だが、ちょっと脂っぽく多くは食べられないかな。ちょっとつまむのには良さそう!アイスクリームなども気になるものがあったのでまた寄ってみようかな。↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年03月26日
コメント(4)

イチゴのお菓子が作りたくなり、このまえのイチゴ&カスタードの組み合わせにはまったのでイチゴのタルトでも気合入れて作ってみようかな~と思ったけどタルト生地のレシピをネットで調べていたら・・・大変さに挫折。タルト型も買わないとないしな~。ってことで考えたのがミルフィーユ!!かんたんおやつ本に載っていたレシピも材料も家にあるもので簡単だったので(材料が揃っているものって気軽に作れるからいいですよね)決まり。ミルクレープの作り方は調べなかったのだがカスタードクリームとクレープ生地を作って重ねたらいいんじゃないの~というなんとも適当な考えで作ってみたのが写真のこれです。クレープは何枚か焼いているうちにコツを覚えてきて薄くやけるようになったのだがイチゴの並べ方がぐちゃぐちゃ~。カスタードが少なくてちょっと寂しい~。そもそもミルクレープってカスタードクリームだっけ?生クリームじゃなかったっけ?などと今頃思うも遅し。食べてみたら案の定クリーム不足でした。これはもっとお店のミルクレープをいろいろ食べて研究せねば!↑ ↑ ↑スイーツブログランキングはこちら
2007年03月20日
コメント(10)

前に食べたフルーツ餅美味しかったな~、また食べたいなぁ~と思っていたら堺においしいイチゴ大福のお店があるという情報を入手したので買いに行きました。南海高野線の萩原天神駅が最寄り駅なのだが、お店の場所わかるかな?と思ったらいちご大福というのぼりが出ていたのですぐにわかりました。イチゴ大福は白餡とつぶ餡の2種類あったので両方ゲット!両方とも1つ179円。綺麗に1つづつ袋に入っていて上品な感じ。贈り物にも喜ばれそうですね。切ってみると、大福に占めるイチゴの割合の多さに感激。餡の多すぎるお饅頭があまり得意でない私にとってはいい感じ白餡はイチゴ大福には多いですよね~。あっさりした甘さですぅっと口に溶ける感じ。粒餡は白餡よりは甘め?だけどイチゴの酸味とマッチしていて美味しい~。どっちが好きと断言できないほどどっちもうま~い!!イチゴ大福を考えた人はすごいなって改めて思いました。なんでもここのお店は季節によって、白桃大福や巨峰大福もあるらしくそっちも食べてみたいです。フルーツ餅と比べてみたいな。それにしてもどっちも不便な場所にあるのよね~。百貨店に常設で出店しないかな~。(★★★★☆)一心堂堺市東区日置荘原寺町19-7tel 072-285-6798営業時間 8:30AM~8:00PM 無休 (1/1休)↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年03月19日
コメント(12)

久々に自炊モードにスイッチが入ったので作ってみました。納豆の賞味期限がギリギリだったので、何か納豆を使ったメニューを考えていたところ思いついたのが納豆ハンバーグ作り方は簡単かつ適当で(笑)1.合挽きミンチに卵黄、片栗粉、ネギ、納豆を入れて軽くまぜる。2.塩で軽く味つけする。3.焼く。焼きあがりは、ハンバーグというよりつくね風な感じの見た目、香りに仕上がっていました。ネギを入れたからかなぁ?チーズ&デミグラスに仕上げましたが、お醤油かポン酢をかるくかけても合うかな。思ったより美味しかったです!リピ決定簡単で美味しいのはいいのですが、こねている時に納豆のせいで手がぬるぬるになるのが大変です。↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年03月18日
コメント(6)

ノー残業デーの今日、ふと思い立って南森町にあるムーラタルトでケーキを買って帰ろうとしたのだが、途中で立ち寄った本屋さんで思いのほか時間を潰してしまい(こういうことよくありませんか?)気が付けば20時すぎ・・・営業時間も確認せずになんとなく行ったらやっぱり20時まででした・・・というわけで、扇町にある エヌ アルチェントロでケーキを買ってみることにした。イチゴのフィール 300円透明の組み立て式容器に下がタルト生地、カスタードクリーム、イチゴ、上にゼリーが載っています。お皿にあけて食べるみたいなのであけてみました。あまり綺麗には見えないが、とろとろのカスタードクリームとタルト生地の相性はなかなかで予想以上に美味しかった!イチゴのほかにパインなどもあったのでまた買ってみたいな。(★★★★☆)バニラプリン 200円他にカボチャプリン、栗プリンもあったがシンプルなこちらをチョイス。表面は固そうに見えたが中はとろとろで、でもとろとろ具合が私の苦手なゆるゆる系じゃなくて、もっちりとしたとろとろ加減。カラメルの味も好みだし、こちらもなかなか満足な品。量も少なすぎずちょうどいい感じ。今までに食べたプリンのベスト5ぐらいに入りそうな感じ(★★★★☆)第一希望のお店じゃなかったけどなかなかの収穫でした!この近くで天神橋筋商店街から少し離れた場所にかわいい100円ショップがあるんです。REALIZEというお店で(ブログはこちら)100円とは思えないかわいくてお洒落なものが揃っています。今日買ったのはこれだけ。スプーンにナイロンタオルにペンチ型爪切り。そして上の長細いお皿・・・和な感じでとってもステキだったので買ってしまいました。焼き魚載せたり、ワンプレートランチみたいにごはんとおかずを一緒に盛ったりパスタを入れてみたり・・・いろいろと使い道ありそうです。お店の場所はこちら↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年03月15日
コメント(16)

ビールといえば、やはりギョウザですね!スーパーで「神戸にんにくやのひとくちぎょうざ」というのを売っていたので買ってみました。小さなギョウザが16個!ひとくちタイプなので簡単に焼けるし皮がパリパリして美味しいです。で、ギョウザには欠かせないのが・・・ビール!!先日いただいたキリン・ザ・ゴールド。これが来てからビールを飲む日が増えたな~。ま、缶ビール1杯だからね。いっか~(自分に甘いやつ)でも、このキリン・ザ・ゴールドは何杯でも飲みたくなっちゃう味なんだけどね。くせになる苦味とさっぱり感がたまりません。今日は、以前挫折した上級エアロに半年以上ぶりに復帰。でもやっぱり難しくて動きが理解できずにオタオタ私って動きを適当にしか覚えない癖があって初級・中級ぐらいならなんとかそれでもごまかせたりできるのだが、やっぱり動きが細かい上級レベルになるとそんないい加減なことでは追いつかない・・・記憶力と集中力と、思うように動く体・・・・欲しい~↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年03月14日
コメント(13)

和菓子屋さんの絹笠に売っているとん蝶前にとんねるずの食わず嫌いで誰かがお土産に持ってきていたのは記憶しているのだがその時はそれほど気にならなかった。が、最近だんだん気になってきて(笑)仕事が終わって買いに行ってみたら売り切れ。別の日に買いに行っても売り切れ。夕方だとなくなっていることが多いみたい。というわけでこのまえの土曜の昼間に行ったらありました~。が、黒豆入りは売り切れてました~買ったのは七味唐辛子入りとん蝶(326円)わくわく~!もちもちのおこわに大豆と昆布が入っています。味付けはシンプルなほんのり塩味。うーん、これ美味しいね~。326円ってちょっと高め?と思ったけれど大きさはおにぎり2個分ぐらいあるしこれにお吸い物でもつければ立派なお弁当になるね~。ドライブとかお花見とかに役立ちそうな感じ。2個の梅干がいいアクセントになってます。それからこれ七味唐辛子味ですが気持ちピリっとする?ぐらいで辛いのが苦手な方でも大丈夫です。ま、嫌いな方はノーマルなのがいいかな~。また買いにいこうっと。販売店はこちらから(★★★★★)4.5↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年03月12日
コメント(14)

残り物ごはんにささっとカレー粉をかけて炒めて、卵でくるむ。その上にカツを乗っけてデミグラスソースをかけてできあがり~★ドライカレーが思った感じに仕上がらず(コクがないのよね)あっさりとしているがカツとデミグラスソースでなんとかそれなりに・・・やはりお店であるトルコライスにはまだまだのレベルですわ。で、今日もキリン・ザ・ゴールドご飯ものにあまりビールは飲まないんだけど・・・疲れた月曜日にはほろ酔い気分になりたいから(笑)このビール飲みやすくて好みの味で困ったわ。いやはや手抜きだわ。もうちょっとちゃんとしたビールのおつまみ作ってみよっと。↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年03月12日
コメント(2)

以前に職場の人からいただいた抹茶トリュフが激ウマだった京都の洋菓子店菓子職人が梅田阪急の週替わりスイーツに出店していたので買ってみました。ロールケーキはカット売りしているのが嬉しい抹茶とさくらを買いました。抹茶は苦さがちゃんと感じる本格的な抹茶クリームが美味しい。スポンジはしっとりしてきめ細かい感じですね。さくらは小豆のクリームに桜の葉を刻んで入れてあるそうです。が、写真見たらイチゴっぽいクリームが入ってますね。。。うむむ。1個189円です。(★★★★☆)マカロンって積極的に買ったことなかったんだけどいろんな種類があってバラ売りしていたので買ってみました。抹茶・フランボワーズ・キャラメル・レモンをチョイス。外側がカリッ。内側はちょっとねちょっとした感じで濃厚なクリームが詰まっています。甘いお菓子ですが、食感が美味しいですね。小さいけど充分満足する味です。が、私は1個では物足りないけど(笑)抹茶がやはり味が濃厚で一番好きでした。二番はレモンかな。1個158円です。(★★★★☆)ここのお菓子は抹茶系がオススメですね。抹茶トリュフ、食べたことあるから買わなかったけど美味しいですよ~。外はほろ苦い抹茶粉がかかっていて中は半生のとろーっとしたチョコレート。豪華な箱に入っているので贈り物なんかにもいいかも。阪急百貨店の出店は13日(火)までです。↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年03月11日
コメント(12)

先日応募したモラタメのキリン・ザ・ゴールドに当選しました~♪最近モラタメも登録者が増えてきたのかタメせるが激戦になってきましたがモラえるのほうは一般のオープン懸賞に比べたらまだ競争率低いのかな。当選してうれしいです。で、早速飲んでみました。缶に書かれていて気になったのが【隠し苦味】という文字です。苦いの?苦くないの?泡立ちがとってもいい感じですね。やわらかく美味しそうな泡がたちました。味は最初苦味を感じましたが、全体的にくせのないマイルドな感じです。飲みやすい味ですね。何杯でもがんがんいけそうな気がします。今日は、晩御飯にとんかつとともに食べました。(夢中で飲み食いしていたので画像撮り忘れました)揚げ物の脂っこさを抑えてくれます。これでますます食欲増進!残りの5本は何と一緒に飲もうかな?↑ ↑ ↑クリックしてね!!
2007年03月10日
コメント(6)

シンさんの偽哲学の小部屋で見たちくわパンが気になっていました。こういうシャレのような商品はなんとしても食べなければ・・・パンの中にちくわとチーズクリームが入っています。シンさんや他のブログでもけっこう評価が高かったのですごく期待確かに大胆な商品の割に味は裏切ってないですね。ちくわの芯に入っているチーズクリームが効いています。ちくわも普通にパンと合っているかも・・・だけど、パンがちょっとパサつき気味だったのが残念。ちょっと温めたりすると美味しいのかな~。これからもユニークなパンを作ってくれそうなフジパンに期待します(^^)↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年03月09日
コメント(6)

大好きなIT's DEMOへふらーっと寄ったらやっぱりお菓子買っちゃった。携帯タイプの干し梅がいろいろあって2つほどチョイス。(仕事中に食べるのがマイブーム)それからこれ、これ 前にソニプラで見て気になっていたんだけどソニプラでは2個セットでしか売っていなかった。見た目で私の心をわしづかみにしたこの子だが味は正直期待していない・・・2個買ってはずしたら・・・と思って先日は買わなかったのだが、ここでバラ売りを発見。これ、写真だけ見たらアイスチョコバーに見えるのだがアイスじゃありません。チョコレートですよん。うーん、ますますアイスバーみたい。ちゃんと棒(プラスチックだけど)もついているし、形もとってもラブリー輸入チョコにありがちなちょっと甘めなチョコだが、嫌な味じゃない。中にはココアクッキーが入っていて、なかなか想像どおりの味。というか想像より美味しかったぞ。ただ1つ210円はちょっと高いかな~。カロリーもたぶん高いだろうなぁ。あ、イチゴ味もありました。↑ ↑ ↑食べたいと思ったら!!
2007年03月08日
コメント(2)

先日食べた伊藤久右衛門のスイーツレポの続きです♪宇治抹茶NYチーズケーキチーズケーキ大好きなのでセット(大福・ロールケーキ・チーズケーキ)の中で一番期待していました。京都のチーズケーキ専門店パパジョンズさんとの共同開発の商品らしい。抹茶の味もしっかりとしていて、チーズの味もちゃんとするのだが両方が主張しすぎているのか、混ざった味がちょっとしつこく思えた。付属で抹茶パウダーが入っており、それをかけると一層濃い抹茶の味がする。美味しいのだけどたくさんは食べれない味かなって思いました。(★★★☆☆)宇治抹茶ロールケーキこのロールケーキが3種類のスイーツの中で一番抹茶度が薄かったような気がする。でも充分美味しい。クリームもくどくなく、バランスがいいなと思った。冷凍保存しても風味が変わらず食べれたので、開けてすぐに一切れずつカットしてラップにくるんで冷凍し、自然解凍するといいです。(一度、待ちきれなくてチンしたらやりすぎて失敗・・・^^;)シンプルなロールケーキですね。ここに黒豆や小豆が入っていてもいいかな~と思った。(★★★★☆)これらの商品はこちらのお店で買えます。↓ ↓ ↓ ↓ 先ほど、テレビを見ていたら、 衝撃!ネットカフェで暮らす若者というニュース番組の特集をやっていて文字通りかなり衝撃を受けた。家出や虐待などで住むところを失った20代の人たちが、昼は日雇い労働で夜はネットカフェを寝床にするという内容だがカフェの椅子で毎日寝るなんてなんだか悲しくなりましたね。それも1年ぐらい続いていたりするんです。コインロッカーをタンスがわりにして着替えたりもしているみたいで・・・中には女の子もいて、シャワーは3日に1回。臭いが気になるときは香水を振ってごまかしているそうな。いやいや、ちゃんと仕事があって暖かい布団で眠れるのは幸せなことだなぁと改めて思いました。でも人生何が起こるかわからないので、いざという時のために多少の蓄えは必要ですね。そういうことが起こらないことを願いますが。↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年03月07日
コメント(8)
![]()
ちょっと前から5本指ソックスがお気に入りです。きっかけは、ジムのロッカーで同じレッスンに出ている人たちがはいていたんです。最初は、え?これって履き心地いいの?って思いましたがとっても動きやすくていいよ~とのこと。半信半疑のまま買ってみて履いたら足が踏ん張れる感じで履き心地も大丈夫。子供のころに足袋をはいて指がわかれているのがすごく気持ち悪かったので心配だったのですが、足にフィットしてずれにくいし快適♪ただ・・・この靴下を履いていた時に会社の人たちと新世界の串カツ屋さんへ行ったのですがそこのお店が2階のお座敷だったんですね。私の靴下をばっちり見られて大笑いされました別に気にしませんが・・・よく街で売っている5本指ソックスはスニーカーソックスタイプが多いのですがこのまえハイソックスのを見つけました。たぶん一日のうちの大部分を過ごしている職場でこれを履いているのですがとってもいい感じ。なんだかすっきりします。パンストの5本指も売っていたのでまた試してみたいと思います。ムレナイ!爽やか5本指ストッキング。5本指 小ドット柄ショートストッキング●靴下●かわいくってオシャレなクツシタ♪便利で使える!プレゼント、贈り物にも☆●ソックス...↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年03月06日
コメント(14)

茨木方面へ行く用事があったのでプチプランスでケーキを買って帰りました。お値段お手頃なケーキが並んでいて夕方なのにお客さんが多かったです。買ったのは、サンマルク(315円)カラメルムース系が最近のお気に入りなのでチョイス。でもあまり大人の味はしなかったかな~。(★★★☆☆)イチゴのミルクレープ(315円)ミルクレープのあるところって意外と少ないですよね。これは即決。マイルドな味でイチゴとの相性も良かったです。(★★★★☆) 最近、嫌いなCMがMacのCM。マックとパソコン(windows)の2人がやりとりをするCMなのだが・・・どうも以前からマックの態度が鼻に付く(笑)私も先日iPod nano を買ったり、初代PCはMacだったので、アップルには愛着があるんだけどね・・・マックは再起動しなくてもいい!と豪語したり、マックはウィルスだって怖くない!と強がって見せたり、マックの性能をアピールするのはいいが、私にはなんとなくかわいげがなく見える。むしろパソコン君のほうが、ウィルスにおびえたり、フリーズしちゃったりよっぽど人間味があって親しみもてるなぁ。。。人間だって同じ。何事にも卒がない人は世渡り上手かもしれないが、人生楽しくないと思う。失敗して学んだり、怒ったり笑ったり・・・・したほうが楽しいでしょ。そんなこと思うのは私だけかなぁ・・・で、マックのCMってどんなの?って人はこちらで見れます。(Quick Timeが入ってないと見れないかも)↑ ↑ ↑いつも応援ありがとうございます。今日もポチっとよろしく
2007年03月04日
コメント(8)
全571件 (571件中 1-50件目)