未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

どこまでサービスす… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年06月01日
XML
カテゴリ: ひとりごと
いつも、かえでの小さかった頃のことを書いているけど、




現在通っているA養護学校の分校は、中学部までしかなくて、
来年度は高等部に進むか、それとも更生施設や作業所に通うか、
進路を決定しなくてはならない。


一昨日(30日)は、A養護学校の本校の高等部の見学に行った。
見学には、夫と私とかえでの三人で行った。
高等部の主事が個別に対応してくださり、1時間くらい校内の見学と説明を受けた。




「高等部へ入ったら、働ける人を目指して、作業を中心とした日課を過ごす」



木工、陶芸、工芸、農耕、織物、印刷紙工などの作業班に分かれて、





今、普通に高校に通っている生徒が、どれだけ将来を考えて 『働ける人』 を目指しているだろう。

養護学校へ通う生徒が、黙々と作業をこなしているのを見て、なんて純粋なんだろうと思った。

それなのに、雇用はまだまだ少なく、障害者の就職はとても困難だと聞いた。



かえでの通っている分校の中学部でも、日課の中に作業の時間があって、
牛乳パックをリサイクルして、再生はがきを作ったり、染物をして袋を縫ったり、
木工作業で、椅子や壁掛けなどを作ったりしている。

私に似ず、けっこう器用に細かな作業をこなせるかえでは、
中学部の中でも 『真面目な職人』 で通っている。


進路については、いろいろ悩むけど、貴重な青春時代、

普通に高校へは行けないけれど、高等部でもっと腕に磨きを掛けて
『働ける人』 を目指してほしい。
そんなことを感じた見学&説明会だった。




そして今日は、下の娘の通う中学校の体育祭
友達ママと一緒に見に行った。



そういうことは、あまり考えないようにしているけど、
知っている同級生の子を見掛けると、どうしても考えてしまう。

きっとかえでの走りっぷりだったら、リレーの選手になって、
かっこよく走っているんだろうな

そんなことを考えて、ちょっと鼻の奥のほうがツーンとなってしまった



そんな思いを吹き飛ばすように、下の娘がリレーのバトンをもらって、
私の前を勢いよく走っていく(これは全員参加のリレーね^_^;)。



娘が、
「お兄ちゃんの分も頑張るよ」 と言ってくれたような気がした

娘の走る姿を見て、またまたツーンと来てしまった私だった。

最近、ちょっと泣き虫(^^ゞ わはは












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月01日 16時10分49秒
コメント(12) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: