未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

どこまでサービスす… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… New! いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年06月27日
XML

先週から何かと忙しく、更新も思うように出来ませんでした(+_+)

いつもヒマそうにしてるから、一体何が忙しいんだ?と言われそうですが^_^;

え~っと、何で忙しかったんだっけ?

そうそう、先週から、私の父親がやっている家のお仕事を手伝ったり、
かえでの通院、参観懇談会、娘の部活の父母会・・・

そして、今年の1月から、介護施設の誕生会用のお菓子を頼まれて作っているので、
毎月下旬になると、2回ほど注文をいただき、毎回30個くらいのお菓子を作っています。

それが先週の土曜日と、今日の2回あって、今日の午後、お届けしてきて、
この頃の忙しさも、やっと一段落したって感じです。
たまたま、父の手伝いと重なってしまって、今日はとにかく疲れた


どんなお菓子を作ったかというと、そんなにすごいものではないけど、
お年寄りが食べるものなので、柔らかくて食べやすく、
誕生会と言うことで、ちょこっと豪華な感じのお菓子。

チーズケーキは、嫌いな人が多いからダメ。
プリンは、普段のおやつに出ることが多いからダメ。
水分が少ないものは、飲み込むのが大変だし、
喉に詰まりそうな、かたい果物やナッツ類は危険。

いろいろと規制がある中で、喜んでもらえそうなものを、いろいろと考えて、
これまで、計12回ほど作ってきました。

私は、お菓子作りは好きだけど、
いつも自分が作りたい時に、好きなものを好きなだけ作ってきた。
でも、頼まれて作るとなると、好き勝手なことは言ってられない。

ネットでレシピを検索したり、図書館へ行って調べたり、
無い知恵を絞りまくって、本番前に試作して、家族や友達に食べさせて
これならイケルと確信したら、本番です

そんなわけで、毎月誕生会を楽しみにしていてくださる介護施設のお年寄りのために、
今月も、こんなお菓子を作りました。


粒あんババロア

DSCF0772.JPG

使い捨てセルクルで、下にスポンジケーキを薄くスライスしたものを敷いて、
その上に、牛乳と粒あん入りの生クリームのババロアを流して、
トッピングは、3種類の柔らかめの甘納豆。
全部で25個です。前日に練習したので、うまく出来ました
粒あんの和風っぽい甘さが、なかなか良かった



    そして、 オレンジムースケーキ

DSCF0780.JPG

DSCF0764.JPG

粒あんババロアと似てるけど、こちらの方がゼラチンを多めにして、少しかたくしたので、
大きく作って切り分けました。
オレンジのムースの上に、オレンジゼリーを流して固めました。
冷たくて甘酸っぱくて、今日みたいに暑い日には、美味しく食べられます。
こちらは、32個の注文で、3ホール作って、さすがに疲れた・・・

生菓子は、冷蔵庫に入れて冷やしておかなくてはならないでしょ。
毎回30個近く作ると、冷蔵庫がいっぱいになってしまって、マジで大変です

そういうときに限って、ダンナがビールを冷やそうと、狭いところに詰め込む(-_-;)


まぁ、何はともあれ、今月も無事に出来たので、やれやれです
父親の手伝いも、今日はやっと片付いたので、

今夜は、 『自分にお疲れさま』  ということで~、
残ったオレンジムースをこっそりいただきました うひょひょ


明日は、 高等部の見学その2 です。(その1は こちら
今年度から開設された、高等部の分校に行ってきます。
普通の公立高校の空き教室を使って、
普通の高校生に混じって生活する場面を見てこようと思います。
別棟を使っているらしいので、一般生徒との交流は少ないとのこと、
静かに過ごせるのかもしれない。
かえでには、本校の大所帯の高等部より、分校のほうが向いているかな?

今夜は、肩の荷も降りて、ぐっすり眠れそう。
いい夢、見たいなぁ

おやすみなさい~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月27日 23時09分28秒
コメント(14) | コメントを書く
[お料理とパンとお菓子な話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: