未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

お祝いできないより… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年10月21日
XML
カテゴリ: 家族のこと



娘は伴奏だったので、とても心配&不安&緊張&ちょっとワクワク~♪
って感じで、観にいってきました。

前夜、家で練習していると、

「めちゃくちゃ緊張してきた~~~(@_@)!」

と、わいわい言い出して、声が上ずっていたので、

「大丈夫だって(*^^)v 
 前奏と間奏のとこだけ失敗しなければいいし


と、ヘンな励ましをして、
私まで緊張してることが伝わらないように、一応配慮しておいた。


で、本番。
なんとか無事に演奏できて、合唱もまあまあって感じで、ホッとしました~(*^。^*)
やれやれです。これで今年のイベントは全部終わったようなもんだ

舞台で伴奏を弾く姿は、ピアノ発表会とはまた違った雰囲気があり、
身体もますます成長しちゃってるけど、心もまた少し成長したんじゃないかな?
と嬉しく思いました

最後に、吹奏楽部の発表もあって、
娘がトロンボーンで曲を演奏している姿を初めて見て、ちょっと感激!
毎日遅くまで、部活で練習頑張っていたもんね。

帰宅した娘は、

「伴奏が終わって、椅子から立ったら、足がガクガクしてた」

と言っていた。
うんうん!わかるわかる(^_-)-☆


とてもステキなイベントを観られて、満足の一日でした。



でも、ちょっとムカつく事件が・・・

それは、私の後ろに座っていた、どこかのお母さんたち3人の会話。

生徒の中に、名字も名前もとてもめずらしい子がいて、
たまたま実行委員か何かでプログラムに名前が載っていたんです。
その名前を見て、そのお母さんたち、

「変わった名前だよね。よくこんな名前付けると思わない?」

「名字が名字なんだから、もっと考えるよね、普通」

そんな感じの話をしていました。

もし、近くにその子の家の人がいて聞いていたら、とても辛い思いをするでしょう。
それに、どんな名前だって、あんた達に迷惑掛けてるわけじゃないでしょう!

その子は吹奏楽部という事もあり、聞いていたら何だかすごく腹が立ってきて、
私は思わず後ろを振り向き、言っちゃいました~~


「それ、うちの子ですけど?
 変わった名前で悪かったですねっ怒ってる


「へっ\(◎o◎)/!
 ご、ごめんなさい・・・」


驚いた3人の顔。
ぎゃはは!笑えました。
すぐさま、席を移動してしまった3人でした。

一緒に行ったママ友達は、

「私も聞いててムカついてたんだよね。
 言ってくれてスカッとしたわよ~~(*^。^*)」


と言って、褒めてくれたけど、普段は私も言えないタイプなのよ~
言ったあと、私も足がガクガクしてました

ま、こういう親にはなりたくないなぁと思う事件?もあった、緊張の合唱祭でした








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月21日 09時26分17秒
コメント(12) | コメントを書く
[家族のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


スッキリ!  
以前日記にあった娘ちゃんの伴奏のお話ですね。
よかったぁ、無事におえることができて^^。
私も小学生のときの合唱祭的行事で伴奏経験ありですが、練習と本番では雰囲気違うし・・^^;。
見守ってるメイプルさんのドキドキも娘ちゃんのドキドキもメッチャわかります~。

メイプルさんも言っちゃったんですね。
ほんとにあまりにも無神経な親達(-"-;。
当然同じ会場にそのお子さんの関係者来てるはずなのに、ですものね。
3人組さんも言われてびっくり、さぞ恥ずかしかったことでしょうね。
へっへ~んだぁ!
いい気味どす^^。
でもこんな場面にはできるだけ遭遇したくないものですね。
いろいろお疲れ様でした^^。 (2006年10月21日 09時56分25秒)

Re:合唱祭(@_@)足がガクガク(10/21)  
pannie68  さん
お~~!スッキリ!読んでる私も、スッキリ!!!
気持ちいい~~~♪

お嬢さん、伴奏お疲れ様~^^
(2006年10月21日 10時38分28秒)

Re:スッキリ!(10/21)  
ドリカムハウス1106さんへ

親子で緊張した行事だったけど、何とか無事終わってよかったです。
クラスの責任を背負って、かなりプレッシャーもあっただろうけど、良い経験になった事でしょう。
この3人組のおばちゃん、全くムカつきましたわ~!(-_-;)
って私の方が年上だしおばちゃんだけど、こういう無神経なおばちゃんにはなりたくないですよね。
いろんな人がいるものです・・・(/_;) (2006年10月21日 13時05分46秒)

Re[1]:合唱祭(@_@)足がガクガク(10/21)  
pannie68さんへ

だはは!ついついムカついて言っちゃいました^_^;
言っても良かったよね?言った後、ちょっと心配になってきたりして・・・
娘は当分脱力感でボ~っとしてることでしょう(~o~) (2006年10月21日 13時08分33秒)

Re:合唱祭(@_@)足がガクガク(10/21)  
伴奏役なんて、さすがメイプルさんの娘さんですね。技術だけでなく、ある程度の人望もないと、できないと思うし・・・

会話をきいて、腹ただしくても、私だったら何て言ったらいいかわからなくて、もやもやしそう・・・
タイミングよく、「うちの子です!」って言えるとこが、機転もきいてて、相手にも1番効きますよね~。うん。説教じみた事いうより・・・
絶対、言ってよかったと思います。
今度、私も同様な場面にあったら、絶対言ってやる! (2006年10月21日 18時37分42秒)

Re[1]:合唱祭(@_@)足がガクガク(10/21)  
ruminasuさんへ

そんなぁ、人望だなんて関係ないですよ^_^;
単に他に弾ける人がいなかっただけで、うちの娘も大してうまくないんです~(/_;)
何とか間違わずに無事に終わってよかった(*^。^*)
しかし、どこにでもイヤな感じの親っているんですよね。
静かにすべき場所なのに、真後ろでワイワイ喋っていること自体が気に入らなかった(-_-;)
反省してくれてるといいですけどね・・・(+_+) (2006年10月21日 21時28分13秒)

Re:合唱祭(@_@)足がガクガク(10/21)  
ちぃ♪9787  さん
娘さん、合唱祭で伴奏出来るなんて凄いわ!
ピアノが弾けるって羨ましい~~。
無事に伴奏できて良かったですね♪

確かに「??」と思える名前ってありますが、それを人前で話すのはモラルがないですね。
メイプルさん、その人達に声をかけられて偉いです!!
メイプルさんの勇気に拍手~~です♪
o(゚∇^☆)/\(*^∇^*)/\(☆^∇゚)o (2006年10月22日 09時16分05秒)

Re[1]:合唱祭(@_@)足がガクガク(10/21)  
ちぃ♪9787さんへ

ピアノはそんなに上手くないんですよ^_^;
たまたまクラスに弾ける子がいなかったというだけで・・・(/_;)
しかし、名前とか身体の欠陥のこと等を悪く言うのは許せないですよね。
思わずムカ~ッとして言っちゃいましたよ~(*_*)言ったあと自分でもびっくりしてしまったけど^_^;
自分はそういうモラルのない人間にはなりたくないなぁと思った出来事でした^^ (2006年10月22日 13時09分05秒)

Re:合唱祭(@_@)足がガクガク(10/21)  
cocopippin  さん
合唱の伴奏って団体競技みたいで、個人競技以上に緊張しますよね・・・
本当にお譲様もメイプルさんもお疲れ様でした。

しかし・・・
では、お宅のお子様は実に素ン晴しいお名前でしょうね、てな感じですね・・・
腹立つワ~~です

(2006年10月22日 13時22分10秒)

Re:合唱祭(@_@)足がガクガク(10/21)  
たかさん308  さん
メイプルさん,座布団2枚です!!やったー!!
このような感性を持っている人は増えているのが今の学校社会,そんな中でよくぞ勇気をもって言ってくださいました。そのような感性が子どもに伝わり,こどもはいじめていてもそれに気付くことさえしない。これが今の社会の縮図だと思います。メイプルさんのような人権感覚を多くの人がもってもらえるよう(私も元気になったら)がんばりたいなぁ,と思っています。 (2006年10月22日 18時57分53秒)

Re[1]:合唱祭(@_@)足がガクガク(10/21)  
cocopippinさんへ

ほんとに伴奏って責任重大で団体戦みたいですよね(/_;)
上手く出来てはいなかったけど、間違えずに出来ただけで満足です(*^。^*)
名前の事は他人にどうこう言われる筋合いはない!と思って、すごく腹が立っちゃったの(-_-;)
言って良かったよね?あんがい臆病な私・・・(+_+) (2006年10月22日 20時58分55秒)

Re[1]:合唱祭(@_@)足がガクガク(10/21)  
たかさん308さんへ

いじめもこういう親から始まってしまうのかもしれないですね。
こんな大人では子供のいじめをとやかく言えないでしょ?
正義を振りかざすつもりはないけど、思い切って言ってよかったと思います(*^。^*)
座布団もう1枚くださ~い(^o^)丿 (2006年10月22日 21時02分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: