PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
New!
dokidoki1234さん
いもようかん♪さんキーワードサーチ
電車で、「楽器博物館」という所に行ってきたようです。
毎回のことですが、養護学校では、事前に生活単元学習の中で、
「楽器博物館に行こう」という学習をして、見通しを持って活動しています。
活動のしおりを持ち帰ってきたのですが・・・
ふと見ていると、見慣れない文字のような絵のような、
訳のわかんないものが書いてありました。
右の横に描いてあるものです。

ページをめくっていくと、あちこちに描かれていました。

たくさん描きすぎて、消しゴムで消した(先生に消された?)ものもあります。
ここにも・・・
ここにも・・・(-_-)
数字の「5」がクルクル回りすぎ^_^;
なんかグチャグチャだけど、不思議な文字はあちこちにあります。
先生に聞いてみたのですが、先生もよくわからないとのこと・・・
一体、何なのでしょう?
まあ、校外学習は無事に行って来れて、
楽器博物館でも世界の楽器を弾いてみたり、楽しかったようですが。
下の娘は、
「
いいぜ
って書いてあるように見える」
と言います。
う~~ん、 『いいぜ』
って、なにがいいんだろう?
上の娘は、
「 ナスカの地上絵
みたいなもんだよ。
こういう意味不明なやつって、
あとあと価値が出るから
取って置いたほうがいいと思うな」
と言います・・・(-_-;)
ナスカの地上絵って言ったら、宇宙人の仕業かも?なんて説もあるし、
本当は「描かれた」ものらしいけど、
やっぱり、かえでは 宇宙人
だったのか・・・
あんな いいぜ!
なんていうのが、そんな価値があるとは思えないけど、
ま、記念に(って何の記念だ~?)ちゃんと保管しておきましょう
ところで、今 『ナスカ展』 が県立美術館で開かれてるの。
今月30日までなんだけど、誰か一緒に観にいかない?(誰もいないってば)
「およげたいやきくん」を歌う♪ 2010年11月16日 コメント(18)
ありがとう、そしてさようなら 2010年03月11日 コメント(32)