PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
New!
dokidoki1234さん
New!
いもようかん♪さんキーワードサーチ
昔、ポンキッキでやっていた歌で
「おっぱいがいっぱい」
という歌がありました。
ご存知の方もいらっしゃるでしょう。
ボクが飲んで 妹も飲んだのに
小さくならないママのおっぱい
人差し指で ちょこんと押したら
空気足りないゴムまりみたい
ボクが飲んで 妹も飲んだから
おっぱいが出ない ママのおっぱい
甘かったのか 思い出せない
たくさん飲んだはずなのに ヘンね
おっぱいがいっぱい
おっぱいがいっぱい
おっぱいがいっぱい
うれしいな さわりたい
らららーららら らーら
こんな歌詞だったと思います。(一番と二番がごっちゃになってるかも^_^;)
「ぶんけかな」チャンという子が歌う、タンゴ調の曲でした。
子供の目線で見たママのおっぱいを、可愛く歌っていますよね
まさに、この歌詞の通り、
3人目を出産して、約一年間の授乳が終わったとたん、
私のおっぱいも、空気の足りないゴムまりのように、
なんだか頼りなげなおっぱいになってしまいました・・・(-_-;)
最初は、 「えーーーっ!こんなはずじゃなかった~!」
と、びびったものですが、
ずぅっとハリのあるおっぱいでいるわけがないし、
今では、ほかのお母さんたちと、
「これでも昔は寄せなくても谷間が出来たのよね^^」
なんて笑って話せる歳になってしましました
たしか二番の歌詞に、
もひとり赤ちゃん 生まれる時は
また出るようになるのかな 不思議
ほんとにおっぱいって不思議です。
男性にとっては、女性のおっぱいは、とってもエロチックなものだけど、
でも、女性にとってのおっぱいは、子供を育てる不思議な身体の器官なんですよね。
そして、おっぱいの癌(乳癌)で命を落とす人もたくさんいます。
私の友人もそうでした。
切除しても転移があって、二年後に亡くなりました。
また遠い親戚の同級生は、つい先日、子宮癌で亡くなりました。
自分の身体は自分で守って、大事にしていきたい。
子供のためにも長生きしなくちゃ。
私は明日、健康診断です。
夫の会社の配偶者健診というのがあって、毎年行っています。
子宮癌検診も乳癌健診もやってきます~♪
マンモグラフィは、おっぱいが大きい人も小さい人もすごく痛いけど、
気合い入れて、挟まれてきましょう!
胃のレントゲンや、心電図、その他いろいろ、しっかりやってもらって、
自己管理もしなくては。
「おっぱいがいっぱい」
いつまでも健康で、きれいなおっぱいでいられますように。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
昨日のなぞなぞの答え♪
「ミルキー(見る気ぃ?)」
でした~(^_-)-☆
まあ、なんて簡単だったんでしょう!
ステイホームでも気分が上がる♪ 2021年04月04日 コメント(2)
これがお正月なのだ! 2021年01月04日 コメント(4)