未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

どこまでサービスす… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年04月26日
XML
カテゴリ: 宇宙人の生活

かえでを連れて床屋さんへ行ってきました。
今日は散髪の話です


男の子の散髪は、どこでやってますか~? 
床屋さん?美容院?それとも自宅でお母さんがカット?

かえでは、2~3歳くらいまでは近所の床屋さんへ行っていました。

バリカンの音が嫌いなので、車でドライブして眠らせて、
そっと抱きかかえて床屋さんに行き、抱っこして眠らせたまま切ってもらっていました。
親子で毛だらけになって大変でした・・・(-_-;)

そのうちに昼寝をしなくなってきて、床屋へ連れて行けなくなり、

大騒ぎ・大暴れするのを何とか抑えて、私と夫とおばあちゃんと3人がかりでカット。

小学校に入学するまで、そうやってトラ刈り状態のかえででした(T_T)

養護学校に入学すると、当時中学部にいた自閉症のFくんの家が床屋さんだとわかり、
お母さんと話す機会があって、かえでの散髪をお願いできないか聞いたら、
快くしてくださいました。

自閉症のことを理解してくださる貴重な床屋さんです

それからは、その床屋さんに行くようになりました。

やっぱりバリカンの音は嫌いなので、ハサミだけでカットしてもらいます。
でも、ハサミだけだと時間が掛かる

何とか慣れてもらおうと、少しずつバリカンも試していきました。

すんなり受け入れてくれるようになりました。

でも、長い時間は座っていられなくて、顔剃りやシャンプーなど全くできません。
カットだけなので、普通の料金より安い2000円です



2年前に入所してからは、施設にボランティアで来てくれる床屋さんがいて、
交替で子供たちの散髪をしてくれていたので、


しか~し、その床屋さんが来るのは、月曜日の定休日の朝なので、
分教室にいた時なら、少し学校に遅刻して行くだけで済んだんだけど、
今月からは、そうも言ってられません。

なので、久々にまたF床屋さんに行くことにしました。

今週は短縮日課なので、時間もあるしちょうど良いのだ^^


電話してから行きます。
ほかのお客さんがいたので少し待ちましたが、意外と静かに待ってられます。

かえでの番が来て、以前と同様にやってもらいました。

2年ぶりなので、奥さんが「大きくなったわねぇ~」とびっくり^_^;

一通りカットが終わって、うなじや顔のシェービングもしたかったので、
奥さんと話して、思い切って挑戦してみることにしました。

あの、やわらかいブラシで泡をシャカシャカやるの(何て言うんだろ?)を塗って、
カミソリで手早く剃っていきます。さすがプロですね

うなじ、耳の周り、おでこ、まぶた、頬、鼻の下・・・ 

だんだん嫌がってきたけど、何とか全部きれいに出来たんです

最後にシャンプーもしてもらって、前に倒れるシャンプー台で流してもらって、
ほんとにきれいになりました
このシャンプーも、以前は怖がってやらせてくれなかったんだよね・・・

ドライヤーでサッと乾かして、おしまい~~(^o^)丿


完璧でした!すごく嬉しかった~

顔がスッキリして色白になったみたいで、ますますイケメンですわ←親バカ


「今日はフルコースだったから、3800円です」

あ~、施設のボランティアの床屋さんだったら、タダなんだけど・・・

でも、これも嬉しい出費ですなあ


寮へ送っていくと、スタッフの方が「シェービングは初めて出来ましたね^^」と
びっくりしていました。


いろんなところで、ちょこっとずつ成長が見られるこの頃です。

歳が大きくなってくると、だんだん目覚ましい成長は見え難くなり、
固まってきてしまうように感じていたけど、
まだまだたくさんの可能性があるんだ、と感じた床屋さんでの出来事でした。



あー 明日も短縮日課だぁ・・・











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月26日 21時44分07秒
コメント(20) | コメントを書く
[宇宙人の生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
 こんばんは!

すごいすごい!なんだか最近メキメキと成長を感じることが多くなったね!とってもうれしいわ!バリカンの音ってうちのハゲ太でも嫌がるもんね・・
 シェービングだってくすぐったそうだし・・でもそれをきちんと受け入れてってことは・・・ うふふ~!ばっちりと成長してるんだよね!出費は痛いけど、イケメンに成るなら惜しくは無いさ! (2007年04月26日 22時05分33秒)

Re[1]:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
いかぽんままさんへ

わぁ、早速コメントありがとう♪
バリカンの音はあまり気持ち良い音じゃないよね。
慣れもあるんだろうけど、受け入れる幅が広がってきているのが実感できて嬉しかったよ~(*^。^*)
障害のある子は、やる意味がわからないから説明できなくて大変だけど、
こうして少しずつ床屋さんへ行くと気持ち良いってわかってくれるとありがたいな^^ (2007年04月26日 22時13分39秒)

Re:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
kukuminn  さん
かえでくんの成長を感じられた嬉しい床屋タイムになってよかったね!
うちの長女も美容室でジッとすることをお勉強中です。

床屋さんってフルコースだと結構するのねぇ。
女所帯には未知の話題だったわ。
長女のカットは1700円也よん。^^
(2007年04月26日 22時18分44秒)

Re:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
こんばんは。
フルコースを我慢できるようになれば、大人の男の仲間入りですね。
慣れてくれば床屋へ行くのが楽しくなるかもしれませんよ。
わが家の息子も、小学校へ入学する前年くらいから、私が近所の床屋へ連れて行くようになりましたが、子供はくすぐったがり屋の上に、目や顔が水に濡れることを嫌がったりしますので、最初はシャンプーするのが大変でした。
今月から中学生になったせいか、今までの刈り上げ頭ではなく、中学生っぽい髪型がいいなあと生意気なことを言っています。 (2007年04月26日 22時22分25秒)

Re[1]:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
kukuminnさんへ

ほんと、嬉しい時間になりました^^
連れて行く前は、何となくヤダなぁと思って鬱々だったんだけど、終わればホッとしちゃって♪
床屋って結構高いんだよね(T_T)
私も今日の料金を聞いて、ちょっと焦りましたわ(+_+) (2007年04月26日 22時32分03秒)

Re[1]:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
とらくま1962さんへ

大人の男ですか~(*^。^*)なんか良い響きですねぇ♪
きれいにスッキリする気持ち良さがわかれば、床屋さんも楽しみになれそうです。
うちも、いつものスポーツ刈りから今風のヘアスタイルに挑戦してみようかな~? (2007年04月26日 22時35分45秒)

イケメンみたいわ^^  
かえでくんスゴイ!
かえでくんに苦手も受け入れられるキャパが増えてくると連れて行くメイプルさんにも気持ちの余裕が出て、それがまたかえでくんに伝わっていきますね。
いい循環が生まれていきそう^^。

ヒロも近所の美容院で。
ここは子ども会つながりのおうちです。
ヒロはまだ1人で座れなくて私が抱っこ、暴れれば私がキメ技を繰り出し、髪の毛まみれ、汗まみれ。
ヒロの体格が大きくなるとこの方法は厳しい。

年々おりこうさんになるけどやっぱり大変。
なかなか連れて行く気にはなれないんだけど、これ以上ほっとくと「鬼太郎」になりそうなので、行ってこなくちゃ、だわ~。 (2007年04月27日 07時48分38秒)

Re:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
ちぃ♪9787  さん
かえでくん、床屋さんでイケメンになって良かったですね。
もう床屋さんでの流れもわかった事だし、今度からはかえでくんもメイプルさんも安心して行けますよね。

Yシャツのボタンや、床屋さんやいろんな場面を通してしてかえでくんの成長がわかります!

こうやってかえでくんの様子を毎日のように聞いていると、私にとってどんどんかえでくんが近い存在になってきて、自分の子供みたいに可愛いと思えます。

いつか・・・。
メイプルさん家族にお目にかかれたらいいなって思います。
(2007年04月27日 08時56分22秒)

Re:イケメンみたいわ^^(04/26)  
ドリカムハウス1106さんへ

床屋さんに限らず、どこかへ連れて行くこと自体すごく大変なので、
連れ出すことはやや憂鬱なんだけど、こうやって慣らしていかないといけないんだよね。
こんなに上手に床屋さんができるなんて思わなかったので、これからはもっといろんなことに挑戦して
いきたいなぁと思いました^^
ヒロくんもこれから身体が大きくなってくるし、何かよい方法でカットできるようになるといいね。 (2007年04月27日 21時16分36秒)

Re[1]:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
ちぃ♪9787さんへ

あ~、そんな風に言って頂けるなんてすごく嬉しいわ(*^。^*)ありがとう♪
息子はすごく大変な子だけど、こうして文章にしてみると些細な成長もわかるし、
私自身も成長できるような気がします(*^^)v
ほんと、いつか会おうね^^私もちぃさんのご家族に会いたいなぁ(^_-)-☆ (2007年04月27日 21時27分23秒)

Re:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
かえで君もやっぱり小さい頃は大変だったんですね。やっぱ親子で毛だらけななりますよね~着替えもって、またあの毛がちくちくして痛いんだこれが(笑)
この前コメントしてくださった床屋さんに行ったんですね。でもかえで君すごいですよね~顔剃れたんですもんね~うちの子もできるようになるかな?勝手に一生無理なんじゃないかって決め付けてました。決め付けちゃダメですね。反省です。
(2007年04月27日 22時57分15秒)

Re:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
satton2001  さん
久しぶりです。
頑張ってますね。

うちも嫁がやっていますが、無理な時は学校の先生が切らせてもらいましたとざく切り。
また、じいさんが切ったよと、前髪が短い。
周りは笑っても本人は知らん顔。

うちも段々と成長していくのかなあ?
(2007年04月27日 23時01分11秒)

Re:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
まなと105  さん
うちは私の実家の父の行きつけの床屋さんに行ってます。
そこは私が小さい頃、父に連れられて行っていた所でもあるので、
親子三代で通ってます。
ちょぴ君は一人では座れないので、小さい頃は私がちょぴ君を抱っこして椅子に座り、
大きくなった今は車椅子のまま、やってもらってます。
見事に2人とも髪の毛まみれ~の頃もありました^^;

母子通園にはボランティアの床屋さん(定休日に来てくれるが来てくれていたけれど、
利用しませんでした。

最近は、やはり値段が高いのと行くのが億劫になってきたのとで、
どうしようか悩んでます。。。
近所にできた1,000円床屋さんにチャレンジしてみようかな。。。
でも、顔剃りはしてくれない・・・悩むなぁ(××) (2007年04月27日 23時10分44秒)

Re:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
たかさん308  さん
自分の頭や顔をいじくられる,っていうのは小さい子もそうですが本能的に嫌がるものだと思います。でも,ちゃんと顔のシェービングまでできたかえで君,ずいぶん成長したものですね(^o^)でも,かえで君を理解してくれる床屋さんがいてくれるって,ほんとラッキーなことかもしれません。 (2007年04月28日 00時34分24秒)

Re[1]:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
TAIYOUくんさんへ

うちの息子は小さい頃も現在も超大変な自閉症児です^_^;
床屋さんも本当に苦労してきました(T_T)
でも少しずつでも成長している姿を見られるっていいですよね。
ハルくんもまだまだこれからですよ~♪
子供の可能性を信じて頑張ってくださいね(^_-)-☆ (2007年04月28日 20時11分23秒)

Re[1]:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
satton2001さんへ

あら~ご無沙汰♪お元気でやってる?(*^^)v
そうそう、本人がわかってないと言うのが何よりの救いですよね^_^;
素人が切ると本当にうまくいかないもんです(+_+)
うちも床屋さんについては苦労の連続だったけど、なんとかなってきました。
kちゃんもその内になんとかなると思います^^
頑張ってね(^_-)-☆ (2007年04月28日 20時14分26秒)

Re[1]:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
まなと105さんへ

理容組合に加盟されてない床屋さんは、すごく安いところが多いらしいね。
うちの父親が行っている床屋さんは、60歳以上だと半額になるらしいです。
療育手帳を見せたら割引になる床屋さんがあればいいのにね^^
ちょぴくんもその内にシェービングもやらせてくれるようになりますよ。
歳が大きくなるに連れていくのは億劫になるよね。めげずに頑張りましょう(*^。^*) (2007年04月28日 20時17分32秒)

Re[1]:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
たかさん308さんへ

そうなんです。
自閉症を理解してくれる床屋さんってそうそういないので、閉店されると困っちゃいますね(T_T)
小さい頃から床屋さんでは苦労してきたので、少しずつの成長が嬉しく感じます。
健常な子だったら、こんな些細なことで感動しなかったでしょうけど・・・
ありがたいことです(^^♪ (2007年04月28日 20時19分51秒)

Re:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
にこにこsun さん
こんにちは。床屋さん連れてくて行けるなんて、すごいなあと思います。うちの自閉症くんは、小学校四年になりますが床屋さんは、なんだか怖くって私がお父さんと一緒にお風呂で切ってます。二日間くらいで。くせがあるからごまかせています。でも、大きくなった時のことを考えると床屋さんに連れて行った方がいいんだろうと思います。めいぷるさんを見習って、ちょっとずつでも・・・やってみよっと。
(2007年05月09日 11時15分29秒)

Re[1]:床屋さんでイケメンになろう(04/26)  
にこにこsunさんへ

コメントありがとうございます♪
床屋さんに限らず、どこかへ連れ出すこと自体が私にとっては億劫なんですが、
床屋さんは思い切って連れて行ってます。
自閉症の子はちょっと慣れればすぐにマイペースでこなせるようになるけど、
そこに行き着くまでは大変ですよね。
お風呂でカットすると、濡れてしまって切りにくくなりません?^_^;
お近くに理解してくださる床屋さんがいると便利ですよ。ぜひ口コミで探してみてください^^ (2007年05月09日 14時41分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: