PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
New!
dokidoki1234さん
New!
いもようかん♪さんキーワードサーチ
昨夜は、“外食しましょう”が、無事にできまして、
息子もすごくうれしそうで、
帰ってきてからも「レストラン」連発で(笑)
まあ、よかったよかった(*´▽`*)
だったんですが、
行く時、車に乗ってすぐ夫が、
「今日は午後から体が痛くて、調子悪い」
とか言い出して・・(@_@;)
え・・体が痛いぃ?
それって、もしや熱が出るんじゃ?
というわけで、
ちょっとヒヤヒヤしてご飯を食べたりしてたんですが、
特に熱はない・・というけど、
私は、これはちょっと怪しい・・とにらんでいました。
帰宅してしばらくしてから熱を測ると、
な、なんと!38度5分!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! インフルエンザッ?!
すぐに隔離です。
何もわからないかえでは、
お父さんのあとにくっついて歩いているので、
夫には寝室に行っていてもらい、
かえでは一人でお風呂に入ってもらいました。
「なんで?」・・と聞いてくる夫。
家族がインフルエンザやノロウィルスに罹った場合、
息子は濃厚接触しているため、
施設への通所は禁止になり、
その他の施設やサービスも、使えなくなります。
障害者の施設では、
予防接種を受けられない人や、
虚弱な方も多いし、
重症化する場合もあるし、
とにかく感染の拡大を防ぐために、
こういったことには、すごく厳しくなっています。
ってことは、
かえでが元気であっても、
外出はできなくなるわけです・・
そのうち、かえでにうつったら、
病院へ行くにも、家で数日過ごすにも、
ほんとに大変な思いをするわけで・・
てか、吸入薬(リレンザ)がうまく使えないので、
タミフル・・・それもカプセルが飲めないから、
顆粒状のものを処方してもらわないといけなくて、
顆粒にすると、大人が飲む量がこれまたすごく多くて、
熱があって食欲もない時に、
これを飲まないといけないのは、
ほんとにかわいそうで・・
って、私が罹ったら、もっと困ってしまう。
そういったことを、夫はよくわかっていなかったようでした。
会社員時代は、予防接種も会社で安くできていたけど、
辞めたらすっかり忘れている状態で、
何度も「予防接種してきてよ」と言ったのに、
結局、やらずじまいだったし、
いつも私が、手洗いうがいをちゃんとやって!と
うるさく言っているのを、
めんどくさそうにしていたけど、
自分がインフル疑惑になって、
初めて、事の重大さに気がついたようです(^_^;)
って、ウィルスは目に見えないし、
どこでもらってきたのかもわからないし、
私だって、気をつけていても罹ることもあるだろうし、
責めているわけではないけど、
それだけ大変になってしまうことを、
自覚してもらいたい。
そんなわけで、今日は病院へ行ってもらおうと思っていました。
が、今朝起きてきた夫は、
体が痛いの治ってる・・と言い、
熱は、36度5分に下がっていて、
風邪らしい症状もなく・・
わ~~お!
インフルエンザ、どっかへ行っちゃったぞー\(^o^)/
なんだったんだろう?
確定申告のいろいろをやっていたから、
知恵熱でも出たのか(笑)
というわけで、
かえでは無事に通所して、
夫は確定申告に行きました(混んでてダメだったらしい)
ああよかった。
なんか、バンザーイ・・ナシよ。
ではなく、その逆バージョンみたいな感じでした(笑)
ああ、このまま乗り切りたいなあ・・
米粉パンを焼きながら・・ 2023年01月25日 コメント(4)
ネガティブなおじいちゃん 2022年07月06日 コメント(5)