PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
New!
dokidoki1234さん
いもようかん♪さんキーワードサーチ
今度の土曜日、
通所施設のイベント・・『浜名湖花博へ行こう♪』があります。
お天気も良さそうだし、
息子には、職員さんが介助についてくださるということで、
ちょっと安心もできたので、
いろいろ楽しみではあるんですが・・
普段、私と二人では、
なかなか外出が難しい息子なので、
こういう、“みんなで行けばこわくない”的なお出掛けは、
滅多にないチャンスです。
でも、たぶん、すごい混雑だろうから、
そういう中で、かえって不安定になるかもしれないし、
いや、その前に、
お花がきれい~~っていうのがわからない息子だから、
特に目的もなく、人混みに連れていかれるのが、
はたして楽しいと思うだろうか?
と、せっかくのチャンスではあるけど、
私があれこれと、先の心配をかき集めて悩んでいる・・
って感じですぅ(^_^;)アイカワラズ~~
そんなわけで、
土曜日が近づくにつれ、
ちょっと不安も大きくなっている私・・・
今日、息子を迎えに行った時、
昨年入ったM美ちゃんのお母さんとちょっと話をしたんですが、
花博、行く?と聞いたら、
お父さんとM美ちゃんのふたりが参加するとのこと。
お母さんは、更年期障害でめまいとかがあるそうで、
調子悪くて、とても行けそうもない・・って。
お仕事もされているようなんだけど、
体調もすぐれず、おまけにすごく忙しいので、
もう辞めたいと思っているのに、
会社側からは、籍だけでも置いて、来れる時だけでいいから・・
と言われているらしい。
社長さんも、その奥さんも(小さな会社)
すごくいい人で、とてもありがたい話ではあるけど、
ほかの社員の手前、
自分だけ特別扱いされるのもツライし、
その社員さんたちも、すごくいい人たちで、
みんなが気を遣ってくれるのが、申し訳なくて、
いろんなことが、全部ストレスになっている・・
M美ちゃんは、
コミュニケーションもとれるし、会話も普通だし、
私から見れば、そんなに問題がなさそうに思えるけど、
お風呂やら何やら、かなりの介助が必要らしく、
体調悪くて、仕事も忙しくて、
M美ちゃんも大変で・・
ということで、
花博は、とても一緒に行けないので、
お父さんが行ってくれることになった・・
そんな話でした。
そう話してくれているうちに、
彼女の目から涙があふれてきて・・
きっと、いろんなことで、
いっぱいいっぱいになってるんだろうなあ・・
聞いていた私も、泣けてきてしまいました。
私、自分は大変だ―大変だ―って言っちゃうけど、
周りの人みんな、
必死で一生懸命がんばってるんだなあ。
そんなうちの息子も、
相変わらず自傷がひどくて、見てられない~~!(´□`。)
で、
その合間に、いきなりボコッがあるから、
いつも気をつけてないといけない・・とか、
まあ、いろいろ続いていますが(^_^;)
昨日の定期通院で、
主治医に相談したところ、
結局、医療機関というのは、
お薬を処方して対応するしか方法がないんでしょうかねえ・・
現在、夜に一回だけ飲んでいるお薬を、
朝も(その半分の量を)飲んでみましょうか?って。
すぐに返事ができず、どうしようか・・と迷ったんですが、
もう少し様子を見てみて、
どうしても必要だと感じたら、お願いしようと思います・・
と言って帰ってきました。
施設でも、家と同じように自傷がひどかったりするので、
職員さんも、いろいろ心配してくださり、
今度の木曜日、
レスパイトの空きがあるので、
家での私の負担を軽減するために
よかったら利用(宿泊)させてはどうか?と言われました。
ほんとなら、飛びつきたいところですが(^_^;)
なんとなく、その場しのぎの対処でしかない感じで、
まあ、私と息子がちょっと距離を置くことも、
今は必要なのかもしれないけど、
家から離れることで、
よけいに不安定にならないか・・とか、
宿泊したからといって、
自傷がなくなるわけでもないし、
緊急な時に使えなくて、
何でもない時に使うのが勿体ない気もするし。
それに、M美ちゃんのお母さんなんて、
私より大変な思いをしているけど、
レスパイトは使ってないみたいだし、
うちが頻繁に使わせてもらっていいんだろうか?とか・・
ほんとに、心配していただけて、
ありがたいお話ではあるけど、
私が楽になるのではなく、
息子が楽になる方法・・
もっとこう、息子の中に入り込んで、
根っこから楽にできる方法とか、
すごいワザとか、
そういうソフト面をサポートしてくれるものがあったらなあ・・
と、贅沢なことを考えてしまう私なのでした(^_^;)
なんていうか、
息子自身が、「生まれてきてよかった~♪」と、
毎日の生活の中で感じられるといいな・・と、
そんなことをいつも思っています。
私ももっと勉強しなくてはね。
ちょっと頭の中でいろいろモヤモヤしていて・・
思っていることを、つれづれに書き出してみましたぁ
あっという間の一年(*_*; 2025年01月06日 コメント(6)
それは、ある日突然やってきた・・ 2021年09月28日 コメント(3)