未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

お祝いできないより… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年06月28日
XML

少しだけ残っていたレーズン酵母のエキスで、
少しだけ中種を起こしてあったので、
それを使っちゃおう♪と思って、

昨日のお茶仕事が終わってから(午後3時すぎ)、
生地を仕込んでおきました^^


「自家製酵母で作るワンランク上のハード系パン」
って本のレシピから、
すごいやわらかな生地のリュスティックを。



こんなに水分が多くて大丈夫かな?と思うんだけど、
これでうまく発酵できれば、
気泡がポコポコ入った美味しいパンができるはず。




いつも作っている自家製酵母のパンは、
とにかく発酵がゆっくりなので、
のんびり作るにはもってこいではあるけど、

それでも、
仕込んでから8~9時間あれば焼き上がるもんだから、
昨日もそのつもりで、
夜11時頃、遅くても0時にはできるだろうと思っていました。


しかーし!



よくよくレシピを読んでみると・・
(すごい字が小さい本なのよー

一次発酵の途中でパンチを入れて2時間置く。

ボールの半分まで膨らんだら、
さらにまたパンチを入れて2時間置く。

そんなのが2回もあって、
ボールの3分の2まで膨らんだら
冷蔵庫で1時間、生地を冷やして・・



あぁぁ・・なんてパンだ!



というわけで、
普段よりえらい時間がかかるパンだということが判明。


ざっと計算しても、
焼き上がりは、夜中の3時くらいになりそう(;´Д`)


ってことは、12時間もかかるパンってことですね。



もう、生地を仕込んでから気がついたので、
放って寝るわけにもいかず、

てか、酵母って生きてるし、
大事に育てたのをダメにしたくないし、

しょーがない!
3時まで付き合ってやるよっ



発酵の途中で、
ソファにゴロゴロしながらテレビを見たりして、

お茶仕事で疲れてて、
すぐにウトウトしちゃうと、
タイマーに起こされて・・を繰り返して(笑)


なんとか焼きあがり~~(^_^;)



001.JPG


やわらかい生地がダレちゃうもんだから、
あんまり高さが出なくて残念だったけど、
いい感じに焼けました。


ちょうど3時でした(≧∇≦)



今朝、カットしてみたら・・


003.JPG



わああ!
ほんとに気泡ポコポコ


シンプルに粉の味が伝わってきました。
手間ひまかけた分、
応えてくれる感じがうれしいです(*´▽`*)



以前は、こういうパンはあんまり好きじゃなかったけど、今は大好きになりました( ̄¬ ̄*)


次に作る時は、朝のうちに仕込もう。



そんなわけで、今日は寝不足でぇす












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月28日 14時44分29秒
コメント(10) | コメントを書く
[お料理とパンとお菓子な話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:とんでもないパンだった!  
*のんのこ* さん
夜中の3時まで~って…メイプルさんお疲れさまでした(ToT)
パンて生き物なんですね~まったなし!なところは赤ちゃんのよう(≧∇≦)手間と時間をかけたぶんだけかわいいんでしょうね(*^o^*)そして間違いなくおいしい!
今日は朝から機嫌の悪いシュンにボコボコにされて…一日の体力を朝で使い果たしちゃいました( ̄○ ̄;)
(2014年06月28日 15時08分34秒)

Re:とんでもないパンだった!(06/28)  
>「自家製酵母で作るワンランク上のハード系パン」

タイトルからして、ハードゲイパンなんてイイよね(笑)

>(すごい字が小さい本なのよー)

メガネ!メガネ!!


>一次発酵の途中でパンチを入れて2時間置く。

ボールの半分まで膨らんだら、
さらにまたパンチを入れて2時間置く。

ここの”パンチ”って、あしたのジョーみたく

叩けー 叩けーー  叩けーーー ♪
な感じなんですか?

メイプルさんの小さな拳が、パン生地に
めり込むめり込む(笑)


まぁー なには友あれ 美味しく出来たようですので
OKですねo(^▽^)o
(2014年06月28日 15時50分30秒)

Re:とんでもないパンだった!(06/28)  
あぁ
私 日本に 生まれて よかったです

ご飯は 炊飯器がたいてくれるもの~~

パンって 手間隙かかってますよね

もし うちの主食が パンだったらと思うと ・・ヒィイイイ!

しかし メイプルさん
いつ お休みなさるおつもりですか?

お体 大字に ね^^ (2014年06月28日 18時00分59秒)

Re:とんでもないパンだった!(06/28)  
他界  さん
見事なパンだ。

けど
それに
等しい
苦労。


そそ
こういうパンは
休日に
ゆっくり食べたい。

平日は
菓子パン半分しかのどを通らない・・。
(2014年06月28日 21時40分02秒)

Re:とんでもないパンだった!(06/28)  
dokidoki1234  さん
そんなに遅くまで・・・
(早くまで・・・? いや、それでは文章がおかしいか)
本のタイトルが、“ワンランク上” じゃなかったら、苦情殺到しそうです。
どんだけかかるねん!? みたいな。

違いがわかる人じゃないと、出来が評価できないと思うので、
こういう、口に入る物を作る人って、
だから究めようと頑張るのかな・・と思います。

ご家族、ご飯食の筈なのに、
無意識の間に、パン系、口が肥えていそうです^^
(2014年06月29日 00時46分29秒)

Re[1]:とんでもないパンだった!(06/28)  
*のんのこ*さん
>夜中の3時まで~って…メイプルさんお疲れさまでした(ToT)


なはは。
自分で、バカじゃん!とつっこみながらでした(笑)

ああ、時間が読まずに作るって、ほんとバカすぎー(/_;)


>パンて生き物なんですね~まったなし!なところは赤ちゃんのよう(≧∇≦)手間と時間をかけたぶんだけかわいいんでしょうね(*^o^*)そして間違いなくおいしい!


放っておいても、どんどん膨らんでくれるけど、
そこに手をかけることによって、
どんどん美味しくなってくれる、そんなパンって感じです。
生きてるって思えば、大事にしたくなりますよね♪


>今日は朝から機嫌の悪いシュンにボコボコにされて…一日の体力を朝で使い果たしちゃいました( ̄○ ̄;)

-----

う~~・・それは大変でした。

なんかすっごくわかるだけに、
考えただけで、私もグッタリしてしまいます(^_^;)

そういう私は、
今日の午前中、まさにそんな感じで、
今、ヘルパーさんとお出掛けしてくれたので、
ドッと疲れが湧いてきた。
今からちょこっと横になりますぅ(;´Д`)

のんのこさんも、お疲れさまでした<(_ _)>
(2014年06月29日 13時16分28秒)

Re[1]:とんでもないパンだった!(06/28)  
superio☆彡cityさん
>>「自家製酵母で作るワンランク上のハード系パン」

>タイトルからして、ハードゲイパンなんてイイよね(笑)


わはは。
そうきたか(笑)

てか、私も最初の頃は、そうやってダジャレてましたが、
さすがに飽きてきました(笑)


>>(すごい字が小さい本なのよー)

>メガネ!メガネ!!


何度もかけ直すのがめんどくさくて、
眉間にしわをよせて読んでます(>_<)



>>一次発酵の途中でパンチを入れて2時間置く。

>ボールの半分まで膨らんだら、
>さらにまたパンチを入れて2時間置く。

>ここの”パンチ”って、あしたのジョーみたく

>叩けー 叩けーー  叩けーーー ♪
>な感じなんですか?

>メイプルさんの小さな拳が、パン生地に
>めり込むめり込む(笑)


パンチっていうのは、ガス抜きのことなんです^^

発酵してくると、ガスが溜まってくるので、
生地を軽くつぶしてガスを抜くんですよ。

サンドバック代わりにしたら、
パンが膨らまなくなっちゃう~(≧∇≦)


>まぁー なには友あれ 美味しく出来たようですので
>OKですねo(^▽^)o

-----

初めて作ったパンがうまくいくと、
これはこれでうれしいですが、
反省点もたくさん。

次に気をつけることがわかったので、
それはそれで満足です(^_-)☆
(2014年06月29日 13時21分36秒)

Re[1]:とんでもないパンだった!(06/28)  
ルイスー水高さん
>あぁ
>私 日本に 生まれて よかったです


へっ!?
なんのことかと思ったら・・(笑)


>ご飯は 炊飯器がたいてくれるもの~~

>パンって 手間隙かかってますよね

>もし うちの主食が パンだったらと思うと ・・ヒィイイイ!


でもさ、ホームベーカリーってものもあるし、
これは、それこそ粉と水とイーストを入れておけば
勝手に作ってくれるよね。

朝食がパンな友達は、
毎晩ホームベーカリーをセット(予約)するのが、
お米を研ぐような気分でやってると言っていたよ(^_^;)

うちにはホームベーカリーがないので、
実はちょっと憧れてます(^_^;)


>しかし メイプルさん
>いつ お休みなさるおつもりですか?

>お体 大字に ね^^
-----

ありがとね。
今からお昼寝しようかなと思ってます。

しかし、今日ってめちゃくちゃ暑くないですか?
こんな中、お茶刈りしてたら倒れちゃうな~
と思うだけで倒れそう(^_^;)

今年初の扇風機、点けました♪
(2014年06月29日 13時25分22秒)

Re[1]:とんでもないパンだった!(06/28)  
他界さん
>見事なパンだ。


いや、そんなにすごくないです。
分割してそのままっていうパンなので、
成形とかせずに、そういう点では楽ちん。

ただ時間がかかる、って感じだなあ。。。


>けど
>それに
>等しい
>苦労。


もっと時間を読んでいれば、
こんなに苦労はしなかったけどね。
ほんと、私ってバカ(笑)



>そそ
>こういうパンは
>休日に
>ゆっくり食べたい。

>平日は
>菓子パン半分しかのどを通らない・・。

-----

くどいパンは、朝から食べられないですよね。
疲れた体には、酵母のパンはやさしいと思います^^

シンプルで味もなくかたいけど、
ゆっくりモグモグすると、
甘味を感じて美味しいですよ。 (2014年06月29日 13時29分02秒)

Re[1]:とんでもないパンだった!(06/28)  
dokidoki1234さん
>そんなに遅くまで・・・
>(早くまで・・・? いや、それでは文章がおかしいか)


ねえ、遅くまで頑張ってしまいました(^_^;)

一度寝て、早起きして作ろうかと思ったんだけど、
最後の方の工程は、30~1時間おきに・・だったので、
布団で寝ていては間に合わないって感じでした。


>本のタイトルが、“ワンランク上” じゃなかったら、苦情殺到しそうです。
>どんだけかかるねん!? みたいな。


あはは。
前にお手本にしていたレシピ本は、ここまで丁寧じゃなかったから、
この本は、さすがに本格的だなと思います。

一度作ってみると要領がわかるので
いろいろに応用できるし、
酵母のこともよくわかるようになってきたよ^^


>違いがわかる人じゃないと、出来が評価できないと思うので、
>こういう、口に入る物を作る人って、
>だから究めようと頑張るのかな・・と思います。

>ご家族、ご飯食の筈なのに、
>無意識の間に、パン系、口が肥えていそうです^^

-----

私も家族も、すっごく味オンチなので、
正直、よくわかってないんですが(笑)

私は、ただ作るのが面白いという感じですね。
理科の実験くらいに思っているのかも。

なんでそこまでやる?と聞かれても、
よくわからないんです(≧∇≦) (2014年06月29日 13時33分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: