PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
New!
dokidoki1234さん
いもようかん♪さんキーワードサーチ
今夜 私は、
中学の時の同級生数人とお食事会~~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
のはずだったんですが・・
行けなくなってしまいました。
というのも、
息子のショートステイが使えなくなったことで、
以前から予定していたお食事会を諦めることになり、
もう、私には自由がないのね・・
ああ、私はカゴの鳥なんだわ・・
と、とても残念に思っていたところ、
夫は、あまりに憔悴している私を見て、
不憫に思ったのか(笑)
「オレが見ててやるから行ってきていいよ」
まあ!
なんてやさしいんでしょう(*´▽`*)
って、いつも不思議に思うんだけどさ、
夫やおじいちゃんは、
誰にも気兼ねせず、好きな時に好きな所へ行けるのに、
なんで私は、
みんなの予定を確認して、
ありったけの家事を済ませて、みんなが困らないようにして、
やっとの思いで行こうとしているのに、
なんか、ほんの些細なことで、
それさえも実行できなかったり・・(;´Д`)
だから、息子のショートステイの利用は、私にとっては、
ほんとにささやかな自由を味わうための時間だったんだよな~
でも、そんな時に、
こうして夫から「見ててやるで行ってくれば?」と言ってくれると、
ま、多少の気兼ねはもちろんあるけど、
それでも、じゃあ遠慮なく行かせていただきます~~\(^o^)/
ってなるんですよね♪
そんなわけで、一度はあきらめたお食事会でしたが、
行けることになり、喜んでいました。
しかーし、
やっぱりダメだったわ・・
今日、ご近所の92歳で亡くなったおばあちゃんの告別式なんです。
夫は朝からお手伝いに出ていて、
何時に帰ってこれるかわからないもんだから、
息子を放って、私が出掛けちゃうわけにもいかず・・
夫・・たぶん夕方には帰ってこれると思う・・と言っていたけど、
はっきりわからないのに、
「行くよ」と、お食事会メンバーにも言えないので、
やっぱり諦めることにしました。
そんなわけで、
どうしようどうしよう・・と、気持ちが揺らいでいる時は、私もなんだか落ち着かずにいたけど、
やめると決めたら、楽になりました(^_^;)
ま、そのうちにまた機会があるでしょう。
また誘ってもらえるといいなあ。
付き合い悪い私だけど、
これからもよろしくねぇ~~
というわけで、
今日は朝から息子と2人で過ごしていて、
2人でいると、不意に向かってくることが多いもんだから、
気が抜けないのであります(*_*;
なんていうか、
獲物を狙うネコ科の動物っぽい感じで、
目つきが違うんです。
たぶん、前世はチーターか何かだったと思う。
そして、私は か弱い子鹿・・(笑)
家の中にいても、ガタッと物音がすると、
私は瞬時に外へ飛び出せるように、
キッチンの裏口のドアの鍵を開けておいて、
サッと逃げるのです(^_^;)
そんな緊張が、お昼まで続きました。
お昼には、おじいちゃんが家にいてくれたので、
3人でご飯を食べて、
息子は13時からヘルパーさんとお出掛け。
はぁ~~~・・
疲れたあ(;´Д`)ノ
休みのたびにこんな感じで、
正直、ものすごいストレスなもんだから、
もう肩とか首とか、ガチガチになってしまう。
こういうのを何とかしたいと思って、
新しい事業所と契約して、
使えるサービスを増やそうと頑張っております。
お昼ご飯を食べ終わったばかりの時に、
ニコニコしてソファに座っていた息子が、
“せんせい”で何か描いていたので、
「見せて^^」と言ったら、

あら~♪
かわいい顔を描いていました。
「これ誰?」と聞いたら、
「おんなここ(女の子)」と言います(^_^;)
続きも描いていました^^

なんか、すごくかわいかったので、
いろいろ緊張していた気持ちがほぐれました。
息子にとっても、私に向かってくることは
本意ではないと思うし、
そういう障害だと思うしかないわけで・・
もはや、息子の問題行動をどうやって抑えるか・・よりも、
私たちがそれをどうやって受け入れて対応していくか、
そっちの方が大事と思うのです。
まあ、私も殴られっぱなしはイヤだから、
お互い、殴る・殴られるという経験をしないように、
うまく回避していくしかないんだろうな。
さて、鬼の居ぬ間に洗濯・・ではなく、
お買い物に行って、ちょっと昼寝もしたいわん♪