PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
New!
dokidoki1234さん
New!
いもようかん♪さんキーワードサーチ
バラちゃんは冬休み中なので、
眠っている間に、チョキチョキしてきれいにしてます。
そして、地上部がない時に、土も替えてあげます。
根っこの中に詰まった土も半分くらい落として、
新しい土へ植えかえます。
去年は2月に入ってからやり始めたんですが、
だんだんとバラの数が増えてきたので、
やれる時にちょっとずつ・・と思って少し前から始めました。
まずは、シュラブ(半つる性)のバラを剪定して、
オベリスクなどに誘引。
ブリーズ(左)と、モンクゥール(右)
うーん・・
枝が太くて硬いので、思ったように曲げられず、
ちょっと無理に曲げたら、ボキッ・・・(||゚Д゚)ヒィィィ!
というわけで、なかなか大変なスタートでしたが、
なんとか10号鉢の大きいヤツは2つできました(^_^;)
先は長い・・
今日は、少し前に剪定だけしてあったバラを植え替え。
とはいっても、今日も風が強くて寒い~(;O;)
あんまり時間がなかったのと、寒いのとで、
3鉢しかできなかった~(;O;)
続きはまた。
アーチやフェンスのつるバラは、
去年みたいに業者さんにお願いしてはあるけど、
忙しくていつになるかわからないらしいので、
できる範囲で、私が少しずつやってみようと思います。
それでも、剪定や誘引するのは楽しいです。
咲かせたい場所につるを這わせて、春の姿を思い描くのは、
ほんとにワクワクしちゃう
きれいに咲いてくれるのを夢見て、
寒い冬を乗り切っていこう\(^o^)/
もう咲かないと思っていたコーネリアが、
いくつか咲いていてビックリ!
この週末は、どえらい寒さみたいですが、皆さん、風邪引かないようにね~(^-^)/
やっと秋!(お花編) 2020年10月21日 コメント(4)
何かを教えようとしてくれている・・ 2019年04月03日 コメント(4)