未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

皆さんセーフだった… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年08月05日
XML
カテゴリ: 宇宙人の生活

相変わらずの、雨が降らないカラカラ状態ですが、
昨夜から少し雨が降りました。

今朝もサーッと(ザーッとではない)雨が降って、
地面がちょっと湿ったかなという感じです。
まだまだ足りないですけどね。

しかし、雨が上がって日が出てきたら、
蒸し暑いのなんの!(+_+)

イヤですねえ、ジメジメして・・
気持ち悪くなりそうな陽気です。

そんな今日の土曜日ですが、
息子は午前中だけ活動日ということで、
通所施設へ出掛けて行きました。

息子がいない間に、買い物を済ませて、
夕飯の下ごしらえもしておきました。

というのも、
私と一緒に過ごすことが難しいこの頃・・

居間でゴロゴロとテレビを見ている息子の横で
台所に立って夕飯の準備をすることができない可能性が高いので、
困らないように・・という感じです。



12時過ぎに帰宅した息子。

手洗いを済ませて、お昼ご飯を食べよう・・という時に、
私に「バイバイ」(“離れていてほしい”の意)をしてきました。

以前なら、いきなり向かってきていたけど、
自分でそうなることがわかるのか、
向かっていきそうな気分の時は、私に「バイバイ」するようになりました。

これってすごいなと思うんです。
予告してくれるんですから(^_-)☆

なので、「バイバイ」されたら、すぐに離れるようにしています。

私はお昼ご飯も食べれず、二階へ避難していました。

少しして、息子が私の部屋へ来て、
「ふりかけ」といいます。

どうやら新しいふりかけを出してほしいようで、
私を呼びにきたみたいです。

呼ばれた時は、そばにいても大丈夫なんですが、
ふりかけを出してあげると、すぐに「バイバイ」です。

用事が済めば、私は必要ないみたいで・・(;´Д`)ノ


その後も、魔女宅のDVDを見たい時、
トイレ(ウ〇チ)の時、
明日の予定を確認したい時などに呼ばれ、
用事が済めば、また「バイバイ」。

合間を見て、急いでご飯を食べましたが、
食べている間も、ずっと「バイバイ」と言っていました。

必要な時だけ呼ばれる私って、なんなんでしょう(-_-;)

ま、普通なら腹の立つことかもしれないですが。

自分の感情をコントロールできず、
衝動的に動いてしまうことが多い息子。

以前なら、真っ直ぐに向かってきていたのを思えば、
「バイバイ」することで回避できることが分かっただけでもすごいなと思います。


というわけで、
今日の午後は、ほとんど避難生活ですが、外に出るのも暑くて大変なので、
まあ、たまにはのんびりできてよかったと思おう(笑)

***************


クレマチスの二番花が咲き始めました。
我が家で二番花って、たぶん初めてかも。
(今まで剪定が下手で咲いてくれなかった^^;)

暑さで元気ないですが、エミリアプラター。
DSC_0380.JPG


プリンセスダイアナも咲き始めました^^
DSC_0377-1.JPG



少し前から咲いているロウグチ。
花がらを切らずにおくと、こんなふうに種ができちゃう。でもちょっとカワイイ(*´▽`*)
DSC_0376.JPG


晴山は三番花?
バラのジャングルの中で、ひっそりと咲いていました。
DSC_0381.JPG



夏休み中のバラさんたちですが、
ミニバラは蕾を取るのがめんどくさいので、
咲かせちゃってます^^
DSC_0375-2.JPG

DSC_0360.JPG



まだ8月になったばかり・・

暑さはこれからだよね(;´Д`)ノ
なんとか頑張らないと~~








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月05日 16時54分55秒
コメント(8) | コメントを書く
[宇宙人の生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:必要な時だけ(08/05)  
convenience美魔女なメイプルさん? 

いや、コンビニお母さん?(余り良い表現じゃないねぇ。。)

でも、自分の心の葛藤を確実に伝える事が出来るかえでくん

もしっかりし続けてるんですね!

うちのTKも色々と思う所はあるけど、必然(本人の成長)に

任せて行きたいと思ってます。。 (2017年08月06日 10時51分33秒)

Re:必要な時だけ(08/05)  
dokidoki1234  さん
ウチはクレマチスを家の裏に植えてある(いや、放置してある、かな(-_-;))
ので、花がらがそのままで、
くるんとカールしたやつが、いくつもついています。
トイレから見えるので、よく、トイレのついでに見てるのですが、
これって、これからの季節、まだ、咲かせられるのですか???
茎の途中から切ればどうなるのかな、とか、
いろいろ考えながら、そのままです・・・・



「お母さん」とは、自分にとって便利な人間
だと、思ってもらおうと思ったのが始まりでした。

なので、
かえでくんと意味が同じかどうかわかりませんが、

わからない時は「教えてくれ」と寄って来ますが、
そうでない時に、私が教えようとすると、
人前でも、「黙ってて」とか、「シッ」とか、
お呼びでない感が全開です(;^_^A

こういうのと似ている感情な気がしますが、

少し前に、作業所見学に行ったときに、
「年齢を考えてください。これからの年齢でお母さんにべったりよりは、あっちに行け、みたいな方が普通じゃないですか???」
と、"お母さん全般の感情の傾向" を否定している職員さんがいました。

そういうもんかなあ・・・と思いながら、その時は帰ってきたのですが、
以来、時々それを思い出すようになりました。。。

そういうもんかなあ・・・な違和感は変わらないですが・・・

(2017年08月06日 16時48分48秒)

Re:必要な時だけ(08/05)  
「バイバイ」は 寂しいですね

でも
それも 成長ですよね

子供としての自分も そうでしたし
親の立場になったみれば
自分の子供も そうですすもの

それでも
親って
必要とされれば 助けてくれるもの

うん
やっぱり
海よりも深く
山よりも高いものです

親としても
子としても
もうちょっと 頑張らねば
と 反省させられました

メイプルさん
いつもながら
きづかせていただいて
ありがとございます (^.^) (2017年08月06日 18時53分37秒)

Re:必要な時だけ(08/05)  
母2004  さん
なに~~~~ "(-""-)" この 蒸し暑さっ!!!!

なのに しっかりカラフルなお花でいっぱいの メイプル家はすごいわ



彼の バイバイには とても深い意味があるんだね
きっと・・・。

子供の言葉に 親はうろたえちゃうこともあるけど
いつまでも 親は親 子供は子供なんだ。
長生きしなくちゃあ~ と 最近思っています (笑)
(2017年08月06日 22時45分45秒)

Re[1]:必要な時だけ(08/05)  
superio☆彡cityさんへ

なんかすっごい放置してしまって
ごめんなさい~~m(_ _ )m


>convenience美魔女なメイプルさん? 

>いや、コンビニお母さん?(余り良い表現じゃないねぇ。。)


あはは。
便利屋メイプルとでも呼んでください(≧∇≦)


>でも、自分の心の葛藤を確実に伝える事が出来るかえでくん
>もしっかりし続けてるんですね!
>うちのTKも色々と思う所はあるけど、必然(本人の成長)に
>任せて行きたいと思ってます。。


そうね、自分の気持ちを伝えようとするのが
こちらとしてはとてもうれしいです。

でも、私は、息子がこうして「バイバイ」してくるのを
勝手に成長したと思っているけど
ほんとはもっと違う意味があるのかもしれない・・(^_^;) (2017年08月09日 17時31分28秒)

Re[1]:必要な時だけ(08/05)  
dokidoki1234さんへ

お返事がすっごく遅くなってゴメンナサイ!
って、毎度のことですが、ゆるして~~(;´Д`)ノ


>ウチはクレマチスを家の裏に植えてある(いや、放置してある、かな(-_-;))
>ので、花がらがそのままで、
>くるんとカールしたやつが、いくつもついています。
>トイレから見えるので、よく、トイレのついでに見てるのですが、
>これって、これからの季節、まだ、咲かせられるのですか???
>茎の途中から切ればどうなるのかな、とか、
>いろいろ考えながら、そのままです・・・・


私もよくわからないけど(^_^;)
剪定すると40~50日くらいで咲くみたいよ^^
これは45日くらいかな。
花と、付け根?の真ん中で切るんだけど、
バラと違うことが多いので、へえええ!って驚くことも多いんです(;^_^A
私は冬に枯れ枝が残っているのがイヤなので、
ほとんどのクレマチスが新枝咲きっていう種類で、
これは地際で切っちゃうもんだから、けっこう楽ちん♪


>「お母さん」とは、自分にとって便利な人間
>だと、思ってもらおうと思ったのが始まりでした。

>なので、
>かえでくんと意味が同じかどうかわかりませんが、

>わからない時は「教えてくれ」と寄って来ますが、
>そうでない時に、私が教えようとすると、
>人前でも、「黙ってて」とか、「シッ」とか、
>お呼びでない感が全開です(;^_^A


ああ、お呼びでない感!
うちの場合もそんな感じに似てるかも。
それに加えて、
自分の意志とは無関係に向かっていってしまうのを
なんとか止めたいと自分で思っている・・というのがわかるというか、
私がそばにいると、殴りたくなる感情が湧き上がってくるのが
たぶんすごく嫌なんじゃないかなと思ったり・・

こういうの、あくまでも推測なので
本当は違うかもしれないけどね。
とにかく、私がそばに居るのがイヤなのよ。


>こういうのと似ている感情な気がしますが、

>少し前に、作業所見学に行ったときに、
>「年齢を考えてください。これからの年齢でお母さんにべったりよりは、>>あっちに行け、みたいな方が普通じゃないですか???」
>と、"お母さん全般の感情の傾向" を否定している職員さんがいました。

>そういうもんかなあ・・・と思いながら、その時は帰ってきたのですが、
>以来、時々それを思い出すようになりました。。。

>そういうもんかなあ・・・な違和感は変わらないですが・・・


たしかに、年齢的にみると、離れたがる(親離れ?)のが普通だと思うけど
はたしてこういう障害がある子にも、みんなそういった感情があるのかどうか。

こうして私から離れたがるのを見ると
私もいろいろ思うんだけど
言い訳みたいな気持ちとして、
この歳でベッタリするのもおかしいよね(^_^;)と言ってみたり。

うるさく思う気持ち、いろんな種類があるのかもしれないです。 (2017年08月09日 17時44分01秒)

Re[1]:必要な時だけ(08/05)  
ルイスー水高さんへ

いつもお返事遅くなってゴメンナサイ!


>「バイバイ」は 寂しいですね

>でも
>それも 成長ですよね


最近なんて、帰宅して手洗いを済ませると
即行「バイバイ」されるので(笑)
殴られるのもイヤだし、私も即行避難なんですけどね(;^_^A
やっぱりちょっと寂しい・・かな^^;


>子供としての自分も そうでしたし
>親の立場になったみれば
>自分の子供も そうですすもの

>それでも
>親って
>必要とされれば 助けてくれるもの

>うん
>やっぱり
>海よりも深く
>山よりも高いものです


そうね、
困った時はいつも助けてくれるのが親・・
私も同じです^^
なので、娘たちも何かあった時だけは頼ってくれる・・
ってこれも寂しいけど~~


>親としても
>子としても
>もうちょっと 頑張らねば
>と 反省させられました

>メイプルさん
>いつもながら
>きづかせていただいて
>ありがとございます (^.^)

いえいえ!
とんでもないです。

私も息子を育ててなかったら、
こんな風に考えることなかったかもですし、
ここは息子に感謝♪ということで(^_-)☆

障害児教育は人間の原点だと教わりました。
こういう部分でも、原点に戻れることをありがたく思います。 (2017年08月09日 17時50分08秒)

Re[1]:必要な時だけ(08/05)  
母2004さんへ

いつもお返事遅くなってしまって、
申し訳ないです~~許して♪


>なに~~~~ "(-""-)" この 蒸し暑さっ!!!!

>なのに しっかりカラフルなお花でいっぱいの メイプル家はすごいわ


そして、今日のこの暑さ!
殺人的です。
ちょっと外に出ただけでトケル~~~!

お花も、この暑さではしんどいですよね。
今日は日よけを取り付けてみたけど
少しでも楽になれば・・と思って。


>彼の バイバイには とても深い意味があるんだね
>きっと・・・。


うんうん。
私が勝手に思っている意味とは違うのかもしれないけど
息子なりに考えだした最善策なんだろうなと思います。
私は受け入れるしかないです^^;


>子供の言葉に 親はうろたえちゃうこともあるけど
>いつまでも 親は親 子供は子供なんだ。
>長生きしなくちゃあ~ と 最近思っています (笑)


子供を束縛したら、それこそ毒親になっちゃうよね。
私は、息子の人生にそっと寄り添うくらいで、
自分の人生はしっかり楽しもうと思ってます( ´艸`) (2017年08月09日 17時55分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: