全419件 (419件中 1-50件目)
震災後、仙台に住んで2年たちました。荒浜や名取も酷い被害なのに、仙台の街中は何事もなかったように生活がされてるのが不思議です。時々我が家があった石巻に行きますが、まだまだ復興は先のように思えます。我が家があった土地も駐車場部分だけ買い上げ対象で、仕事場と自宅跡は買い上げにはならないらしい・・・。。先は長いなあ・・・。。
2013/02/21
コメント(1)
私の姉に癌が見つかりました。姉の子供も癌で手術したばかりなのに、不幸って続くものだと感じてるこの頃です。去年の被災中、私がシェーグレン症候群とわかり病院通いしてますが、両親や姉・姪までも癌を発症してるので、私の乳がん検査や子宮癌などの只今検査中です。両親を亡くしてる今、姉の病気はショックだし、私自身不安がいっぱいの日々です。
2012/08/24
コメント(0)
どうも調子が悪い絶不調です今日は病院の日です。我が家から病院までは45分かかるけれど、先生とお薬が私には合ってると思ってます。先生が嫌だと病院通いも苦痛だよね(笑)
2012/07/04
コメント(0)
何だか気が重い毎日です何事も頑張れば、物事は解決するのではと考えてたのですが・・・そうはいかないのが被災後の毎日ですね先日パスポートをとってきました。妹夫婦と私達夫婦で、9月に4泊5日のグアム旅行に行きます妹夫婦とは仲が良いので、時々旅行に行ったり、お互いの家に泊まりに行ったりしますね。今回も珍道中になるかなと楽しみに、今を生きてます
2012/06/13
コメント(0)
アフリエイトを横一列に並べたいのに、前のやり方だとなぜか並ばないのです(笑)う~~んどうするんだろう??今日はお天気が良いので、お庭の草取りします。花壇には、白のカルミアと青のラベンダーが咲いてて気持ちが良いですよ。明日は楽天の試合見に、主人とクリネックススタジオに行きます。被災以来の野球観戦ですので、ぜひ晴れてくれれば良いなぁ
2012/06/02
コメント(0)
震災前と、何だかブログのアップの仕方が変わってるので、考えながらしています写メのアップも何とか出来るようになり、昨日アフリエイトもやっと分かりました(笑)これで、ブログもやりやすくなったかな(笑)
2012/05/29
コメント(2)
最近 ツイッターを始めましたでも、何を呟いたら良いのか迷ってしまう愚痴りたいたい事はイッパイあるけれど(笑)書ききれない私は小心者かな(笑)今日は住んでる町のお祭りですお天気も良いので お友達と出かけてきます
2012/05/26
コメント(0)

アップできるかやってみますね。
2012/05/21
コメント(2)
震災の後にブログ再開したものの、写真やアフリエイトのアップの仕方が分からなくなってしまった(笑)石巻のパソコン教室までは通えないのでどうしようかと・・・・今度 お友達にでも聞いてみようかな・・・・4月から近くの体操教室に通い始めました。体操教室の先生とは居酒屋で知り合ったのですが、教室をしてると言うので、運動不足と時間がありすぎる私は月4回通ってます教室に行ってみると、自分の体がいかに硬いか分かりました(笑)リズム感だけはあると思ってた私には、年齢と共に無くなりつつあるということも知らされましたね(笑)でも、楽しいです教室が終われば、皆さんでランチを食べたり おしゃべりしたりと、震災前のような生活が戻ったようです金曜日には親睦会なるものがあるので、楽しみにしてます
2012/05/15
コメント(2)
震災からもうすぐ1年になろうとしてます。被災地では鎮魂式があるので、当日の石巻入りはかなりの交通渋滞に巻き込まれそうなので、1か月前からホテルを取ろうとしたのですが無理でした。被災者の家族や親類はもちろん、取材関係にボランティアの皆さんなどが泊まりたいのに対して、石巻のホテルは被災してるので全然足らないですよね。日帰りするにしても、どうやって石巻入りするのが早いのか東北本線も調べてみようかな・・。
2012/03/06
コメント(0)
主人が石巻に通うようになって2ヶ月半たちました。朝6時50分に出てから、夜9時に帰ってくるまでの長い時間のサイクルが、私自身上手く使えてなかったのですが、やっとお義母さん交えての時間の使い方に慣れてきました石巻にいた頃、私は午後2時から5時までが自由な時間取れてたのですが、突然長い時間が使えるようになった今、石巻の事を考えると自由に使えないものだとビックリしてます何をするにも贅沢なような気がしたり、主人の大変さ思えば家にじっとしてた方が良いのかなと・・・そんな2カ月でしたが、最近は趣味であるお花作り始めました。お花作ってる時は何も考えないでいられるし、時間も経ってくれます。今度お花アップしますね。何処か私を使ってくれるお花屋さんないかしら
2012/02/21
コメント(0)
昨日から瞼が腫れています。チクチクしてて赤く腫れていて目が開けにくい今日は皮膚科に行くつもりだけど、仙台に引っ越ししてるから、どこに皮膚科あるかわからないこれからネットで探しますね
2012/02/20
コメント(0)
今日も雪が降ってきました。雪が積もると石巻までの通勤時間が2時間はかかります。先日は雪道での衝突事故があり、通勤時間が2時間30は分かかってしまい、最近の主人は、最初のやる気と元気がダウンしてきてますね明日は東京からお義姉さんと子供が来ます。被災してからは、お義姉さんの子供は石巻へは来てなかったので、お墓参りしながらの我が家訪問だそうです。正直私自身 疲れからか体調が悪いので、御もてなしがどこまで頑張れるか心配してます仕事場再建の為に動き回ってた時には、具合悪くても具合悪いと言えなくて頑張ってましたが、仕事場再建したと共に体が絶不調になっちゃいました病院へも行ってますが、病気的には長くかかりそうで、お義母さんにも詳しくは言ってないんですよね言いそびれてると、いつ言い出せば良いのかタイミングはずしてばかりで・・(笑)お義姉さんもくるし、そろそろ病気の事言おうかな体調悪いときには、家族が少し協力してくれると嬉しいですよね
2012/01/27
コメント(0)
主人が石巻への通勤が12月から始まり、私は朝5時20分に起きて朝食とお弁当を作ってます。始めた頃は 頑張ろうという思いから全然眠くなかったのですが、最近は眠いです(笑)たまにはお弁当作るのをサボろうかと思うのですがなかなか実行できないでいる私です石巻には電車が不通のため、主人の車で週1度通ってます。主人の仕事場を掃除したり、津波で半壊した実家がリフォームしてるので様子を見に行ってます。津波の影響が少ない地域の復興は早いなと思いますが、津波直撃の全壊地域は家の解体が進み焼け野原のような景色です。町として機能が回復するには一体いつになるんだろうとため息がでます。いつか石巻に家を建てられたら良いなと思いますね。
2012/01/16
コメント(0)
日曜日に千葉からお友達が来ます。お友達のお母さんが石巻で被災して千葉の家に避難してたのですが、お母さんが石巻で一人暮らしだったということで、一人娘の彼女が千葉に引き取ることになったそうです。石巻では役所や銀行の書類上の手続きなどがあるのと、お母さんが被災後に体調崩してるらしくお友達も大変そうです。石巻での知り合いには、赤ちゃん産んだばかりのお母さんが津波で行方不明になったり、地震で崩れた家の下敷きになった隣のお婆さんや、私の兄も津波で流されましたけど奇跡的に助かった事や、主人とも7日も連絡取れなかったこととか、色々ありすぎて本当に思いだすだけで涙がでます。被災した頃は、悲しみというより何とかしなくてはと必死だったのですが、今の方が考える時間が持てる分悲しみと苦しさが湧きますね大分涙もろくなりました(笑)主人の仕事場は確保できたのですが、石巻の仕事場へ主人が行くのに、仙台を朝7時には出なくてはなりません石巻に行くのに有料の三陸道路に乗りたいのですが、12月から被災地の高速や有料が無料になったので車の台数が増えて混でるのですで、1時間40分かけて旧道で通ってます帰りは石巻を夜8時頃に出ても、時間的に有料道路が混んでないので1時間で仙台に帰ってこれます。朝の混雑が悩みですねまだまだ不通の生活にはもどれそうもありません
2011/12/16
コメント(3)
去年の秋から、食欲がなく口が渇き咳が酷く具合が悪かったので、3月11日に検査のため仙台の市立病院に来てたのです。まさか地震にあうなんて思いもしませんでしたけど・・・。3月11日に検査してたのですが、しばらくは病院自体が被災者の重傷患者と腎臓透析が中心とのテレビで流れてたので、私の検査の結果を聞きには行けてなかったのです。石巻での、我が家のヘドロかきや瓦礫の片づけもあったし、大量の書類書きに市役所通いもあり、病院へは外来患者を受け付けるようになってから結果を聞きに行きました。3月11日の検査の結果では、気管支喘息と逆流性食道炎とシェーグレン症候群でした。喘息は子供の頃にかかってはいたけれど、シェーグレン症候群は、姉が去年入院してた病気だったので、ちょっとビックリしました。今はシェーグレン症候群に関連した検査してるので、最終的な病気の結果がでるのは来年になるかも・・です。 最近の私は、喉の渇きと咳も酷いですが、微熱が続いたり、手と肩と胸のこわばりが酷く朝には動かすと痛く、足には鉛がついてるような感じがして歩くのが大変だったりします。私の体はどうしちゃったのでしょうか・・・と、思うくらい体調が悪いです。疲れからならそのうち治るかなと思えるけれど、病院で検査されるほどに不安になります。今日のブログは愚痴になっちゃいましたごめんなさい
2011/12/12
コメント(0)
被災して8カ月たちました。家も仕事場も全壊地域指定になったので、9月に解体になりました。我が家は、津波と隣の家が流されてきてぶつかったので、家も仕事場も傾いていたので諦めてたのですが、家を解体してるのを見てたら何とも切なかったです。ご近所も解体してるので空地だらけですし、町内からは人が6割ほど引っ越ししたそうです。本当に津波って怖いです。我が家の仕事場は、探して探して、石巻では津波の被害がなかった内陸に移転しました。12月1日にオープン出来たのですが、仕事が軌道にのるまでは夫婦共に頑張ります。
2011/12/05
コメント(0)
3月11日 2時46分 仙台に6強の地震が来ました。私はビルの8階にいたのですが、揺れが余りに大きく 余りに時間も長くて、このまま床が落ちて死ぬのではと頭の中を過りました。揺れが弱まってから 8階から階段で降りて外に出た時は ややホッとしました。が、地震は大きなのが何度も何度も起きてて、石巻に帰れるのだろうかと考えたり、主人はどうしてるだろうかとか頭の中はパニックでした。気持ちが少し落ち着いてからワンセグでニュース見てビックリしました。大津波が石巻を襲ってたのです。主人は無事避難してるのだろうかと心配で心配で駅に向かったものの、仙石線は津波で脱線して帰れないと分かりました。携帯は通じないし、電車もバスも石巻には行けないと言われた時に、大雪が降り始めこの世の終わりかと思ったものです。お互いに行方が分からないまま避難してて、主人と会えたのは8日目です。 生きて会えたのは本当に運が良かったと思いましたよ。家も仕事場も全壊地域指定となり、新築もリフォームもしてはダメなので、仕事場を失った主人と話し合い 新たな地に仕事場を移すことにしました。言い表せない感情はあるものの 今は前に進むことを選びました。土地も何とか決まりそうで 年内には仕事出来るよう主人と2人毎日忙しくしてます。共に前へ・・・・です。
2011/05/29
コメント(8)
パソコンが調子悪くてインターネットが開かない携帯からはブログへは行けてるのだろうか?
2009/10/22
コメント(1)
随分ブログをご無沙汰しております実母を見送った後は、自分のことは何もする気がなくなってました。これではいけないと、春からは趣味のアレンジやブーケを作るようになり、今は楽しくて毎日お花作ってます作ったブーケをブログに載せたいのに、なぜか携帯からの写メが迷惑メールになっちゃいますどうしてなんだろう??
2009/09/02
コメント(1)
今日は東京からの親戚迎えにこれから仙台に行ってきます。微妙に神経使う1日が始まります。 今日の雨空と一緒でチト憂鬱だなぁヾ( ´ー`)
2008/08/31
コメント(0)
今日は町内会の盆踊りがあります。役員をしてる我が彼と一緒に、盆踊りのお手伝いをするのですが、6時から出かけて大人の部が終わるのが9時で、それからやぐらを解体して掃除しても10時ぐらいにはなっちゃいます。 ここで解散なら私も良いんだけれど…ここからご苦労様会と言う役員の飲み会が毎年あります(笑) お祭り女の私と言えど、気を使っての飲み会まではさすがに疲れますが、我が彼の為何とか頑張りますかね(笑)
2008/08/17
コメント(0)

先日親戚の結婚式で テーブルデコレーションのお花が、白とライトグリーンのお花に囲まれた胡蝶蘭が入ってる水中花で凄い綺麗で涼しげでしたデジカメ持って行ったのに撮ってこなかったのが残念です 結婚式って何度招待されても大好きです(笑)ご祝儀はイタイけど(笑)何だか幸せ気分になれて優しくなれます(笑)我が彼は 私がお祭り女だからお祝い事が好きなんだろうって言ってますけどね(笑)ステキなウエディングドレスにブーケを持って 教会での結婚式って女性の憧れですよねぇ
2008/07/28
コメント(4)

お天気がすっきりしない毎日が続く宮城です8月1日・2日と石巻の「川開き祭り」で、8月6日.7日.8日は仙台の「七夕祭り」もあり 夏祭り本番がやってくるのにお天気が悪くちゃ嫌ですよねぇ根っからのお祭り女の私としては 暑い中でのお祭りが大好きなのです(笑)暑い中ビールを飲みながら「川開き祭り」の花火を見たり、七夕観ながら屋台を食べ歩く「七夕祭り」も絶対に行かなくてはいけない私の夏のイベントなのです(爆)我が彼は暑いのが苦手なのだけれども、「川開き祭り」の花火は一緒に観に行ってくれるので 私としては凄い楽しみにしてますどうかお祭り中はお天気でありますように
2008/07/26
コメント(4)
今日12時26分に震度5強の地震が私が住んでいる宮城県に起きた 凄い怖かった~? 宮城県内陸部地震があったばかりで、復興し始めた矢先での地震は、被害の大きかった場所には本当に大変ですよね? これから私もサイドボードの倒れたお人形など片づけます ?壊れたのは時計だけてすんで本当に良かったです?
2008/07/24
コメント(6)
今日は我が彼と家から歩いて10分くらいの中瀬にある公園でのジャズコンサートに来てます?屋台も出てて(美味しいかは別にして…笑)お祭り女の私にしては楽しいです?? 明日は仕事で仙台なので二次会は止めとこうかな(笑)テへ
2008/07/13
コメント(0)
先日親戚の結婚式で、仙台のロイヤルパークホテルに姉妹がそろったので、厳かに式が終わった後には、東北1と言われる夜の街 「国分町」に行ってきました?? 国分町では「ケントス」と言うライブハウスに行ったのですが、たまたまグループサウンズの「オックス」のギターをしてたと言う人と「ビィレッジシンガーズ」のドラムの人が来ていて、お店のオーナーとワンステージしてくれたのです…ラッキーでした??? やっぱり生で聴くドラムやギターの音はお腹に響いて最高です(笑)
2008/07/10
コメント(0)
高橋真梨子さんのコンサート行ってきました私の大好きなサザンのような会場中が大盛り上がりで楽しめるって感じではないけれど、真梨子さんの声量と歌の上手さはバツグンでしたね大人な雰囲気のコンサートでかなり良かったです私はカラオケでも「桃色吐息」や「はがゆい唇」はよく歌うけれど、真梨子さんの本物の上質な歌を聞くともっと練習しなくてはいけないなと思いました(爆)テヘテヘということで、明後日は埼玉の妹夫妻が来て食事することになってるので その後のカラオケタイムではしっかりと真梨子さんオンパレードで歌いまくりたいと思ってます(笑)タハハ
2008/06/19
コメント(2)

我が彼が楽天イーグルス対オリックス・バッファローズの試合のチケットを申し込んでたのが当たったので、昨日仙台のクリネックススタジアム宮城に行ってきました早めにスタジアム入って見物したり食事も済ませて、左手にビール持ち右手は携帯を持って、グランドでキャッチボールしてる選手を撮ったりと忙しくしながら席で試合待ってました(笑)チケットも内野席の前から5番目だったので、目の悪い私でも良く見えて最高だわって思ってたら、ポツって雨が降ってきたのです嫌な予感が・・ポツッがボトボトになり、ザ~って雷なりながらの大雨です30分くらい待ってたでしょうか・・・試合は中止になっちゃいましたよグスン初めての野球の試合楽しみにしてたのでガッカリです!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと、ここまでで日記中断しちゃってごめんなさいです続きですでも、せっかくスタジアムに来たからにはと、中止になった後もウロウロと楽天ファンの熱気に誘われながら、楽天ショップで思わず田中 将大君のTシャツ買っちゃいましたよ私は(笑)中止になった試合の振り合え試合があるらしいので、その時には田中 将大君のTシャツ着て行こうっと・・(笑)野球は分からなくても根っからのお祭り女の私は、雰囲気だけは結構我が彼と楽しんできましたね次の試合はお天気だといいなぁ 田中弁当は美味しかったですよ! オンリーワンの仙台限定キューピーです・・知ってますか どしゃ降りのスタジアムです
2008/05/17
コメント(10)
我が彼が楽天イーグルス対オリックス・バッファローズの試合のチケットを申し込んでたのが当たったので、昨日仙台のクリネックススタジアム宮城に行ってきました。早めにスタジアム入って見物したり食事も済ませて、左手にビール持ち右手は携帯を持って、グランドでキャッチボールしてる選手を撮ったりと忙しくしながら席で試合待ってました(笑)チケットも内野席の前から5番目だったので、目の悪い私でも良く見えて最高だわって思ってたら、ポツって雨が降ってきたのです嫌な予感が・・ポツッがボトボトになり、ザ~って雷なりながらの大雨です30分くらい待ってたでしょうか・・・試合は中止になっちゃいましたよグスン初めての野球の試合楽しみにしてたのでガッカリですここまで書いてて階下からお呼びがかかったので 続きは明日書きます・・・ごめんなさい
2008/05/15
コメント(2)
![]()
お友達の皆さん お元気でしたか?実母の看病をしてから2年、看護の生活になってからは9ヶ月で、私達子供に見守られて母親は天国に召されました。まだまだ母親のことを「もっとしてあげられることはなかったのか」って思いだしては、涙・涙の毎日ですが、そろそろ自分の生活にもどらないといけないな・・・とも思い始めてる私です。ブログも少しずつですが再開しますので、又よろしくお願いします。もうすぐ母の日がやってきますが、お友達の皆さんはプレゼント何を考えてますか?
2008/04/22
コメント(7)
こんにちは('-^*)/ 実家の母親の介護しながらの毎日ですが、何と昨日我が彼から、利府にあるグランディ・21である「桑田佳祐コンサート」の本日のチケットをプレゼントされました…ビックリですよ(??????@) 行きたくても行けるなんて思ってもいませんでしたからね(*^-^) それにしても、我が彼が前日までチケットのこと言わなかったのは、私の母親のことを心配しながらのことだったのでしょうねぇ(><;) そんな気づかいをしてくれた我が彼に感謝ですm(_ _)m 7時からのコンサートは我が彼と2人めいっぱい楽しんできたいと思いますo(^^o)(o^^)o アリガタヤアリガタヤ(^人^)
2007/12/06
コメント(38)
かなりのご無沙汰ですm(..)m 実家の母親の病気の介護のお手伝いをしてるので、なかなかパソコンを開けることなく過ごしております。 母親の最後を幸せに過ごさせてあげたいと実家に通ってはいるものの、なかなか想うようにはいかなく難しいことだと日々感じています。 しばらくはブログも休むことが多いと思いますが、お友達の皆さん元気で幸せでいてくださいね('-^*)
2007/11/01
コメント(15)
先日宮城県の秘湯と言われる鳴子温泉行ってきましたけれど私って「雨女なのかしら」と思うくらい何故かお天気に恵まれないんですよねぇ去年鳴子温泉行った時には大雨で、今年の私のお誕生日に行った時は強風で朝には雪が降り出してきたし、今回は台風の影響でやっぱり大雨でしたグスン下駄を履いて温泉街歩くのを楽しみにしてたけれど、大雨の為断念して我が彼と2人ホテルに着くなり冷蔵庫からビールを出して飲み始めましたよタハハ特に何もすることがないので温泉に3度入りましたが鳴子の温泉は本当に良いです源泉掛け流しのお湯は「うなぎ湯」とも呼ばれるヌメリ感のある温泉でしたので、お肌がとてもしっとりした感じですね本当に今回も飲んで食べて温泉に入ってただけで終わってしまいましたが、忙しくしてた毎日の疲れがとれて元気になりました今年は私にとって大変な1年になるだろうと思われるので 温泉での1日は気分転換になってこれからの大事を乗り切っていきたいものですガンバルゾ追記写真取り込むのを忘れてました。後でアップしますね
2007/07/20
コメント(10)

お友達の皆さんはビリーズブートキャンプって知ってますか軍隊式トレーニングをもとに編み出した「7日間集中プログラム」のエクササイズなのですが、結構私はまってます(笑)DVDが55分なのですが、20分も真剣にしてると汗だくになりますよ(笑)「目指せー5キロ」減で頑張ってますが、2キロは簡単に落ちたのにそこからがなかなか落ちないのですトホホでも何とな~くは下半身がしまったような気もしますけれど気のせいかな(笑)今月中には後3キロ落としたいけれどどうなることやらでも、頑張ります
2007/07/13
コメント(12)

何だか急に暑くなると体が対応しませんよねぇ(笑) 先日久しぶりにお友達と我が彼とゴルフ行ってきましたが、スコアは62.64と相変わらず酷いです 始めた頃はゴルフの天才かと思って(爆)たけれど、どうも才能がないのに気づき始めた私です(爆)ダハハ それなのに来月はコンペに参加するからって我が彼に言われた時には、胃が痛くなってしまった気の弱い私なのです(笑)ダハハところで、引き出物のカタログギフトでずっと欲しかった平野レミの「ドウ!レミパン」が手に入りました 家計から10000円ちょい出して自分で買うのって結構勇気いるけれど(笑)カタログギフトだと好きなのを選べるから嬉しいです(笑) レミパンに付いてたお料理の本を見て ゆで卵と鶏のささ身とゆでダコのスモークを作ってみたけれどかなり美味しかったですよ・・お薦めです(笑)
2007/06/26
コメント(10)
昨日から我が彼のお仕事での講習会なるもので仙台に来ています。 今日は母の日ですよねぇ!! 皆さんはお義母さんにプレゼントは買いましたか? 私はまだ買ってません(>_<)(笑) いまだにプレゼントをしようかしまいか迷ってますから(笑) 講習会のお昼休みが終わるので…またね('-^*)/
2007/05/13
コメント(10)
我が家のお義母さんが東京のお義姉さんと豊島園の温泉に遊びに行って、そのまま我が家に5時間かけて帰って来たのですが 当然のように次の日から風邪で熱を出してしまい1週間ほど寝込んでいました私たち夫婦は明日からお台場に行くことになってたのですが、お義母さんの風邪が治らなかったらお台場のホテルをキャンセルしなくちゃいけないかと我が彼と話してたのですが、何とかギリギリ起き上がれるようになってくれたので明日は行ける事になりましたヨカッタヨン熱があったから水枕取り替えたり、喉が痛いみたいだったので花梨湯やお粥作ったりと、気遣いで何だか私は疲れてしまって、お台場も楽しみたかったけれど今は寝ていたい気分です(笑)タハハでは 行ってきまーす
2007/05/03
コメント(8)
先日定期健診で仙台の病院へ行ってきました毎年桜の季節には病院の帰り道 梅田川の土手に咲くお気に入りの場所で1人桜を見るのがささやかな楽しみになってますちょっと濃い目の桜色でとっても綺麗に咲いてて 土手のフェンスに寄りかかってしばらく眺めてたので 通りすがりの人からは怪しい人に見えたかも(笑)タハハお友達の皆さんはゴールデンウィークは何処かに行かれるのですかいつもだと私は大好きな横浜へ行ってたのですが 今年は我が彼が見たがってるお台場はパレットタウン内にあるトヨタの「MEGA WEB」に行きます1950年~70年代の名車がそろうヒストリーガレージがあって 車好きな我が彼は楽しみにしてるので私は黙って聞いてます(笑)だって、私は車運転しないしはっきり言って車に余り興味がない(笑)テヘただ、富士スピードウエイのバーチャル走行を体験するMEGAシアターがあるので楽しみにはしてます・・・スピード感があるのは大好きなのでーすゴールデンウイークにお台場ってかなり疲れるような気もするけれど 連れて行ってもらえるのは幸せと思うことにします
2007/04/24
コメント(10)

お久しぶりですお友達の皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか少しずつですが私もブログを再開したいと思いますので 又よろしくお願い」します我が町にも桜が咲き始めてきましたが 桜って心がほのぼのになるお花ですよねぇ大好きです我が家のお庭にも木蓮がいっぱいお花をつけて春~って感じになってきたのと共に 周りは雑草が伸び始めてきたので昨日は剪定と草むしりしました背の低いツツジは剪定も楽だけれども 背の高い金木犀などは大変です上を向いたままの頭は疲れるし 伸ばしきった腕は痛くなりますでも剪定が終わったお庭はすっきりして気持ちが良いですねミヤコワスレやハナミズキも蕾が開き始めてきて お天気の良い日はお庭いじりが楽しみな私です楽天のブログをお休みしてる時に作ったアレンジです
2007/04/16
コメント(15)
こんにちは(^_^)v 無線ランが調子悪くなってインターネットが出来なくなってたのですが、頼んでいた修理がやっと15日以降に来てくれます(*^-^)b パソコンが出来なくなってたのと病院通いもあって、ブログもすっかりお休みしてますが、お友達の皆さんはいかがお過ごしでしょうか!? もう少ししたら復活しますから忘れないでいてね(^人^)
2007/03/08
コメント(5)
お久しぶりですここんとこ体調崩して病院でいろいろと検査してましたので ブログもすっかりお休みしてました検査がすべて終わるのは今月の21日だと言われたのが来月の16日に延びちゃいました(長いなぁ) 病院行って検査して帰ってくると 何か疲れちゃってパソコンの前まで辿り着かないのですよ(笑)スミマセン (笑)今も6日ぶりにパソコンしてますから・・(笑)しばらくは 病院行ってることが多いので日記更新も休み休みになったり お友達の日記にも遊びに行けなかったりしますが 検査が終わったら元気に復活するつもりです その時はまたよろしくです
2007/02/22
コメント(6)
こんばんは♪(*'-^)-☆ ここのところパソコンの電源ボタン押してもなかなか軌道しなかったり、軌道したと思ったらインターネットが(ページ表示出来ません)ってなっちゃって思うようにブログが更新出来ません (/ ^^)/ ナントー ADSLから光ファイバーにしたりウインドーズのバージョンアップもしたのに パソコン本体がなんか調子悪い┐(´ー`)┌ 今も携帯からのブログ更新してます。。パソコンを修理に出すべきか悩みどきですσ(^-^;)
2007/01/28
コメント(5)

パソコンをADSLから光フアイバーに変えたので工事で1日パソコン使えなかったり、風邪を引いて寝込んでいたので日記もご無沙汰しておりますお友達の皆さんは風邪など引いてませんか?連休には「早めの私の誕生日プレゼント」で鳴子温泉にも行ってきたのですが、1日目は物凄い暴風雨で大変でした(笑)翌朝には雪も少しですが積もりはじめてたので 大雪になったら困るので朝食食べたら「帰ろうか」と言うことになり 私としては不本意(笑)だったけれどお昼には我が家に帰ってきてました せっかくの我が彼からのお誕生日プレゼントの「上げ膳据え膳の温泉1泊」は、露天風呂入っても頭の上を風がゴーゴー舞ってて寒い(笑)し、物凄い雨風で温泉街も歩けないのでホテルの中を探索するしかなかったですね(笑)夕方ホテルに着いて朝には帰るという慌ただしい旅行でしたが、行かないよりは2人で何も気にせずゆっくりお酒が飲めたと言うことだけでも良しとしましょうかウフさて、今日は私の本当のお誕生日の日ですエヘこれから居酒屋に我が彼と義母も一緒に飲みに行くことになりましたまだちょっと体調が本調子ではないのでお酒も控えめに頂きたいと思ってます(笑)では行ってきまーーす
2007/01/16
コメント(12)
新年明けましておめでとうございます。 お友達の皆さんはお正月いかがお過ごしでしたか私はと言えば30日から3日までお泊りお客様がいらしてたので 私は3時くらいにしか寝れないし朝も普通通りに起きなくちゃいけないので正直疲れました(笑)お正月休みって1年で1番長いお休みのはずなのに、主婦は働きっぱなしのような気がします(笑)土曜日の夜はお客様がいらっしゃるのでマタマタ忙しいけれど 日曜日には我が彼と温泉行くことになってるので頑張ろうって自分自身に言い聞かせてきたのに 天気予報だと連休は冬の嵐に見舞われるって書いてあるんですよねぇクスンお友達の皆さん本年も仲良く&よろしくお願いします
2007/01/05
コメント(14)

23日に仙台は「光のページェント」行ってきました。 今年は23日の土曜日に行ったので カップルや家族連れの 人・人・人で物凄かったです私たちが泊まったホテルもカップルだらけでしたが 結構若いカップルが多いのにはビックリしました光のページェントがある定禅寺通りを 写真撮りながら歩いていたら 何とテレビで見たことのあるフィンランドの「 サンタクロース」がいたのです(笑) 迷わずサンタクロースの所へ行って握手してきたら我が彼に「好きだなぁ」って笑われちゃいました(お祭りっぽいことが好きだってことらしいです 笑)テヘテヘ30メートルある日本最大級の高さのクリスマスツリーです青いイルミネーションがステキですよねぇ70万個のイルミネーションのトンネルは夢の世界にいるようですわが町にあるサン・ファン・バウティスタ号のイルミネーションです毎年行く「光のページェント」は私の楽しみな年間行事の1つに入ってますけど(笑)今度は忙しい年間行事の1つのお正月がやってきますタハハお友達の皆さんはお正月どう過ごされるのかしら今年1年皆さんに仲良くして頂き本当に楽しかったです 有難うございました来年もよろしく&仲良くしてくださいね
2006/12/29
コメント(10)
皆さんは大事な人へのクリスマスプレゼント買いましたか私から我が彼へのクリスマスプレゼントは ゴルフバックのファスナーが壊れてきてるということなので奮発してゴルフバックにしましたダイフンパツデス我が彼から私へのクリスマスプレゼントは 結婚した年に「何が良い?」って聞かれてハンドバックが欲しいって言ってから なぜか毎年ハンドバックなのです(笑) さて お義母さんへのクリスマスプレゼントは「泉ピン子」の文化講演会のチケット(1000円)とスリッパ(5000円)にしました。 「渡る世間は鬼ばかり」のファンなのでピン子さんの講演はきっと喜んでくれると思うし、すり足で歩くお義母さんは躓きやすくスリッパが脱げちゃうのが気になってたので、買ったスリッパはつま先からかかとにかけてなだらかなカーブになっていて、履いていて疲れにくくスポッと脱げにくいものにしました・・・見た目もスエードみたいで暖かな感じなのです。。 スリッパ5000円は私からみたらお高いのですけど、値段つけてるわけじゃないから安く見られちゃわないかチョッと心配なのですけどねダイジョウブカナーパソコンの起動するのが遅くなったり固まったりと調子悪かったので ウイルスバスターのバージョンアップしましたウイルスバスター2005年から2007年にバージョンアップするのにも 私の場合は時間がかかってしまってブログお休みしてましたけど 今日から私も「復活」しました(お友達のkei恵さんの真似っこ)エヘヘ 又よろしくです
2006/12/19
コメント(14)
昨日はmixiのブログに行けなくて焦りまくってたのですが 何とか無事に辿り着けるようになりました。心配してくれたお友達の皆さん有難うございましたm(__)m今日は午後から 我が彼の仕事での税務講習会なるものへ行ってきます改正になった税のお話やインターネットでの電子申告の仕方などのお話らしいですけど 私は勉強会みたいなのは苦手なので真剣にはず~~っとは聞いてられない気がします講習会は2時から5時半まで長ーいのでたぶん眠くなると思うんですよねぇで、毎年のことながら何とか途中で抜け出せないかと考えてる私です(笑)タハハ追記税務講習会から帰ってきました開会の挨拶を聞いてるうちから眠くなってきて大変でした(笑)講習会が始まって e-Taxを利用して申告を行う際の 初期登録作業の電子証明書の取得・ICカードリーダーの取得・インターネットバンキングの契約などなど始めて聞く言葉ばかり出て来てからは 眠気も何処かに必死で聞きましたよ(笑)1つ聞き逃すと何がなんだか分からなくなるし久しぶりに勉強したような気がします(笑)でも、家に帰ってきて書類に目を通してると「あれ ここは何だったかなぁ」ってのはどうしてでしょうか(爆)ダハハ
2006/12/14
コメント(10)
毎日寒いですねぇ寒いのが苦手な私は冬眠しちゃいたいと思ってる今日この頃です(笑)タハハ先日は無線LANが全然繋がらなくなって焦りまくってた私でしたが お友達に教えて頂いた方法やメーカーに問い合わせたりして何とか無線LANが繋がるようになってホッとしていたのです なのに、今度は私のもう1コのブログの「mixi]が開けられなくなってるのですWHY???何度「mixi]を開けようとしても[データーがありません]ってページ真っ白になっちゃうのです(涙)これってどうしてなんでしょうかぁグスン「mixi]から削除されたってことなのかなぁでも削除されるような事は書いてないと思うし何がなんだかさっぱり分かりませーんう~~~~ん分からないよ~
2006/12/12
コメント(8)
昨日は凄い寒かったのに 我が彼は朝早くからゴルフに行って夜はゴルフ仲間との忘年会があると言うし1日中我が彼がいないのと一緒なので、さっさとお掃除やお洗濯も終わらせて私も出かけることにしました私の母親も退院したばかりなので実家にお見舞いに行きながら 帰りは映画観てきました2本も(笑)ガハハ映画「ワールド・トレード・センター」をご存知ですか?ずっと観たかったのですが上映期間が終わるギリギリで観れて良かったです。2001年9月11日、午前8時40分過ぎにニューヨークのシンボルともいえる2つのタワー、世界貿易センター北棟と南棟に飛行機が激突したため 人命救助のためにビルに入って行った警察官2人の実話です。内容としては崩壊して瓦礫の下から奇跡の生還するまでのお話なのですが、絶望の中にあっても勇気と希望と助け合い励ましあい生きようとする姿が何とも言えないです。瓦礫の下の1人の警察官が、会話も無くなってきてた妻を思い出して「妻をしっかりと愛せていただろうか?」という場面では「しっかりと」いう言葉が私の中で重く響きました。お友達の皆さんはご主人や家族を「しっかりと」愛せていますか?この映画を観て 私は人への想いの言葉の数々に感動しちゃいました。。もう1つの「プラダを着た悪魔」は雑誌ヴォーグの編集長アシスタントが書いたベストセラー小説を映画化したものですが、これは私好みの元気をくれるサクセスストーリーです。ジャーナリスト希望の女性が、何故かNYの一流ファッション誌の編集長アシスタントになって、それからの仕事や夢・恋に頑張る姿をユーモアたっぷりに描かれていてスカッとしますよ(笑)これ以上はこれから観る方もいらっしゃるだろうから書きませんね(笑)言いたいけど(笑)「プラダを着た悪魔」を観た後には 私もスッキリと前向きな気持ちになれて気分良かったですエヘヘ淀川長治じゃないけれど「映画って良いですねぇ」です(笑)
2006/12/04
コメント(10)
全419件 (419件中 1-50件目)


