まりもところものしっぽ

2011.03.10
XML
カテゴリ: et cetera
3月6日の日曜日、福岡市早良区にある『猿田彦神社』へ行ってきました。

福岡の方はご存知の方も多いですが『猿田彦神社』といえば『猿のお面』です。

庚申の日に数量限定で販売される『猿のお面』

『厄がサル』『災難がサル』として玄関や門口に飾る魔除けの縁起物です。

6日の日曜日は今年の二番庚申でした。

日曜日に重なることなんてなかなかないので夫と早起きして行ってきたのです。
(庚申の日は60日おきなのでまだまだ買うチャンスはありますよ)

早速玄関に飾ってます。
我が家に厄がおきませんように~と願いつつ。


不幸事がおきないことを望んでいる事に気がつきました。結局は同じ事かな^^;


お面のサイズは丁度まりころの顔と同じ位でした(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.10 15:54:03
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


コメント  
キキ さん
ありがとうございました。
ご主人大変でしたね。同僚のダンナさまも日本橋から
日吉まで歩いて帰ったと言っていました。
まだまだ余震が続いていやですが、週末で良かったと
思ってます。 (2011.03.12 13:38:43)

Re:猿面(03/10)  
saruninko  さん
無事でありますように。
本当に酷い災害・・・
余震等お氣を付けてお過ごし下さいm(_ _)m (2011.03.12 15:27:47)

Re:コメント(03/10)  
まりも0413  さん
キキさん
>ありがとうございました。
>ご主人大変でしたね。同僚のダンナさまも日本橋から
>日吉まで歩いて帰ったと言っていました。
>まだまだ余震が続いていやですが、週末で良かったと
>思ってます。
-----
無事でなによりです。
夫は脚がパンパンで痛いと言ってます。
キキさんもご主人もさぞお疲れの事と思います。
ほんと週末でよかったですね。 (2011.03.13 17:07:35)

Re[1]:猿面(03/10)  
まりも0413  さん
saruninkoさん
>無事でありますように。
>本当に酷い災害・・・
>余震等お氣を付けてお過ごし下さいm(_ _)m
-----
夫はもう普通に仕事してるみたいです。
テレビの報道をみると凄いですね。
胸が痛みます。。 (2011.03.13 17:09:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: