2006年10月16日
XML
カテゴリ: 食べ物
変な匂い。
残り一本だった椎茸出汁を使って、豚肉とキャベツと玉ねぎと塩少しと豆乳でぐつぐつ煮て、水炊きのように、ポン酢で食べました。

夜ごはん_10_16_豆乳鍋
分離しています。全量はこの2.5倍!


豆乳鍋って、豆乳だけを温めて、先に引き上げ湯葉を楽しみますよね。
でも、そんなことしてたら、台所に立ちっぱなし。(短時間だけど)
自分ひとりのためだけに専用鍋出すのも面倒~。
湯葉だけ立ち食いしても良かったんですが、えい!っといきなり鍋にしちゃいました。

それが間違いの元。

一口目を口元に持っていった瞬間、「げ!」

具材も選ばないといけなかったのかっ!?
味はポン酢なので悪くないけど、香りが最低っ!

あーん!せっかくの豆乳が~!
こんなもん食べる人の気がしれないわっ!(あんたのことや)

別に400gの木綿豆腐を1丁食べました。きちんと鍋も完食。
ごちそうさま。げぷっ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月16日 20時25分08秒
コメント(9) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:豆乳鍋?(10/16)  
>ご飯も、お米(お野菜)として、お料理に使っていけるようにしたいと思うことです。

お米(ササニシキ)を使った料理大会が毎年アメリカでありますよね。
毎年テレビ(NHK)で見ますから(^-^)
これが「お米」で?!って思うくらいのデリシャスな料理ばかりで、
とても日本人ではこんな料理は思いつかない!って思いました。
さすが予選を勝ち抜いてきた料理の達人達って感じですが、
中には普通の主婦の方もいますからね~。。。。


【豆乳鍋】なんか見た目、アジアンチックな民族料理って雰囲気ですが、おいしそうですよぉ?(^-^)
なんなら【しょうが】を入れてみてはどうでしょう~・・・?^^
もしくは【ローレル(月桂樹の葉)】を1枚・・・
・・でも完食したんですね。

豆腐も1丁完食ですか!(^-^;
それって「冷やっこ」ですか?それとも「湯豆腐」で?

(2006年10月17日 08時09分12秒)

ジリンマンタンさんへ  
おはようございますー。もうじき出勤です。
夕べの鍋は、豆乳鍋ではなく、呉汁ってことでなんとか体裁を保てないでしょうか~!
…味はともかく、見た目と匂い!特に匂いなんとかならなかったのかと、激しく後悔してます~。
月桂樹の葉は高いですね。生姜はまだ少しあります。
次作るとき、入れてみましょうか。
いやぁ、次に豆乳鍋つくるときは、作り方どおりにしてみます~。

お豆腐は、ご飯代わりに食べてたりするので、冷奴を基本にしてます。湯豆腐にすると、食べても食べても食べても、お腹一杯にならないんです!3丁くらい食べちゃったことがあるんですよー!
冷奴の方が、抑制がきいていいです。

でも、なんか歯の調子が悪くって、染みちゃいました。歯医者に行けば、きっと、「かぶせましょう」なんていわれるんでしょうねー。
やーん!かぶせるの、やーん!
(2006年10月17日 08時21分15秒)

こんにちは。♪  
らら元気  さん
コメントを、ありがとうございます。
お料理上手で、いらっしゃって、素晴らしいなあと、感動で、拝見致しました。
これからも、どうぞ、宜しく、お願い、致します。(^0^) (2006年10月17日 09時24分28秒)

Re:豆乳鍋?(10/16)  
sisiシシィ  さん
凄い・・・(;^ω^)豆乳鍋は私も食べたいのですが、うちの旦那が豆乳嫌いなので食べられず
(ノдヽ)エーン
呼んでくれれば、ご飯持って食べに行ったのに(´▽`*)アハハ (2006年10月17日 13時05分45秒)

まりもちゃん♪こんばんは~♪  
みえこ55  さん
豆乳は健康にいいと聞いて、一時期飲んでいましたが、
なんとなく飲まなくなっていました。
お料理には使う勇気がなくって使ったことがないです~♪
美味しそうに見えますよ~(^○^)
一人なのにマメにお料理をしているなんてすごいなあ~って思いました*^▽^* (2006年10月17日 18時42分18秒)

らら元気さんへ  
こんばんは~、ようこそお越しくださいました。

>お料理上手で、いらっしゃって

えーっ。らら元気さんにそんなこと言われちゃったら、恥ずかしくって恥ずかしくって、お布団に潜り込んじゃいそうです。

その日の食材で、作り方を見なくても、思いつきで作れるようになるのが夢なんです。
成功と失敗の差が大きいの~。
とってもとっても大きいの~。

こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
来てくださって、ありがとうございます。
(2006年10月17日 22時10分50秒)

sisiシシィさんへ  
こんばんは!いらっしゃいませ。
がーん、見られてしまいましたね、もの凄い惨状を。
味は悪くないんですけどね、匂いがね…。

sisiシシィさんにだけは見られたくなかった…。
月へ帰りますw
(2006年10月17日 22時12分36秒)

みえこ55さんへ その1  
こんばんは!いらっしゃいませ~。
最近、吸収率というものをよく考えるようになりました。
たんぱく質など、食品成分表に書いてある量を摂取しているつもりでも、実際はそれほど吸収してないんですよね。
だって、トウモロコシとか食べると、消化してないのありあり~。

お豆腐も食べてるけど、ほとんど水分だし、肝心なとこは摂取できてないんだろうなぁと思います。
ただ、お腹が膨れるので!とってもとっても重宝してるんです!

豆腐では物足りなくなってきたので、豆乳飲むようになりました。
節約のために、安くて栄養いっぱいな豆乳を選んでいるつもりですけど、お給料がでたら「スゴイダイズ」をいくつか買って飲んでます。
味が濃いと、得した気持ちになります。

大豆の臭みが気になる人は、辛いかもですね。
そういう方には、「スゴイダイズ濃さは普通」をおすすめw
イソフラボンで、綺麗な女性になりたいです。
(2006年10月17日 22時25分51秒)

Re:みえこ55さんへ その2  
えー、わたしは両親と3人暮らしです。
両親は夜寝るのが早い(父親は8時すぎに寝てしまう)ので、夕食が遅くなるのは大変負担になるようです。
わたしが帰ってくるのが遅いので、休日以外は、いつも両親は待ちきれず、先に夕食を済ませてしまうのです。

ちなみに、両親はメタボリック症候群だと思われます。
MRIの断面図も、すごかったらしい。
同じものを食べると、きっと、わたしも同じになるんだろうなぁ。

それで、冷蔵庫の残り物一掃係としてはですね、一発で片付いて栄養もある「大皿一品料理」についつい傾いていたんです。
いくら食材を増やしても、同じ料理法ではやはり栄養は傾いていたのだろうし、変化がない食事は、変化のない人生そのものかも知れません。

せっかく1日3食食べるんですもの、夜くらいは、ゆっくりお料理して、優雅に食べたいですね~。
みなさんのブログに触発されて、今では、だいぶ改善されてきたと思います。

めざせ!お家でレストラン!
まずは定食屋さんから、がんばりまーす。
(2006年10月17日 22時26分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

あやまる みしん @ Re[1]:100分間、一本勝負!(09/04) 岩おいさんさん >業務連絡、業務連絡~ …
あやまる みしん @ Re[1]:100分間、一本勝負!(09/04) nobu-honさん、書き込みありがとうござい…
岩おいさん @ Re:100分間、一本勝負!(09/04) 業務連絡、業務連絡~ 番場壮吉カレーに…
nobu-hon @ Re:100分間、一本勝負!(09/04) お疲れさまです。 私の祖母は闘病生活…
あやまる みしん @ Re[1]:おばあちゃんと、ねがい(09/01) 岩さん、こんばんは。 書き込みありがと…
岩おいさん @ Re:おばあちゃんと、ねがい(09/01) うちは母方父方親戚筋も祖父母は既に鬼籍…
あやまる みしん @ Re[1]:おばあちゃんと、わたしの手(08/26) nobo∴noboさん、こんばんは。 書き込み、…
nobo∴nobo @ Re:おばあちゃんと、わたしの手(08/26) みしん(まりも)ちゃん 優しいね。 お…
nobu-hon @ Re:祖母があぶないと聞いて、わたしが昨日したこと(08/25) お疲れさまです。 占い教室の先生が言っ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: