全69件 (69件中 1-50件目)

『月と土星と金星と水星が一緒にみられる』とダンナに言われて 頑張って早起きしたのに1日遅れで全く見えなかった・・・(T_T)そんな朝の夜明けですごめんね、近々お邪魔しますから(T_T)
2006.08.27
コメント(64)

なんかアップするだけでいっぱいいっぱいで訪問できなくてごめんなさいね(^^ゞこうゆーの『光芒』って言うんですよね??(^_^;)光が、上の雲に映っていますね
2006.08.25
コメント(2)

私が撮った中で一番好きな夕焼けです
2006.08.24
コメント(5)

天使の梯子・・・・私の大好きな風景の1つ曇りの日によく見られるよね♪
2006.08.23
コメント(0)

いつまで、続くかな~すっかりタイトルと趣旨も変わってしまって・・・タイトル変更あははははは今日は、ムーンフェイスさんのリクエストで『朝陽』にしようとおもうんだけど、どれがいいかなぁ~毎日暑いから、清々しい感じのがいいかな東の空は 窓から丁度見えるの・・・これは、朝陽が顔を出すほんの少し前あたりはすっかり明るくなってるんだけどね
2006.08.22
コメント(2)

最近、『朝焼け』『朝陽』『夕焼け』『夕暮れ』『天使のハシゴ』などなどの写真にハマってますとりあえず、今回は『夕陽』です
2006.08.21
コメント(4)

みっきーの自由研究で花の名前を調べていますこの花の名前だけがわかりませんわかる方いませんかぁぁぁぁっ~
2006.08.17
コメント(6)
やっと最終回を迎えることができました・・・長々と・・・お付き合いありがとうございました------------------------------名前がわかったのにもかかわらず、お互いの顔がわからない 二人ですどんな人だか 気になるぅ~会えばきっと 『あー』ってなるんだろうなぁ~会ってみたいなぁ~と思ったのもつかの間・・・・彼からこんなメッセージが『実は、大変急なんですが、今週末で この地を離れることになりました仕事の関係で転勤が決まったのです。できれば、一度お会いしたかったのですが、明日 出発なので それも無理です・・・本当に残念です』はえどうゆーことしばらくの間 理解できなかったくらい転勤?明日出発?マジでぇぇぇぇぇっなんという展開。ここまで来て あと一歩というところでこんなことになるなんて・・・・結局お互いわからないままなの~あまりにびっくりで、なぜ急に転勤なのか彼に聞いてみるともともと、今月あたり転勤の話があるだろうと思っていたけど人事の関係で ハッキリしなくて、転勤の辞令がきたのが3日前だったとか・・・・転勤後は、この地に戻ってくることはないようで子供さんも一学期で 転校することなるとか・・・まあ、里帰りくらいはすると思いますが・・・目の前まで来たと思ったら、見えないところまで離れてしまった~せめて、あと一週間あれば・・・会えたかもしれないでも、これが私と彼の縁なんだと思うきっとここに国分太一君がいたらこういうだろうな『偶然ではなく、それは全て必然です』と・・・(オーラの泉の見すぎ!!)何か意味があって、偶然知り合い でも会うことなく 離れていく・・・今、出会う時じゃない・・・運命の神様がそういってるんです偶然に知り合えた二人だから、いつか必ず偶然出会える日がきますこんな偶然 一生に一度 あるかないかくらいの事もちろん 私も彼も こんなこと初めてこのドキドキ感 楽しかった ありがとね-----------------------そして、最後まで お付き合いいただいた あなた一人だけに彼の素敵なブログを教えますね長々読んでもらったのにこんなオチで ごめんね
2006.07.20
コメント(4)
さて、お待たせしましたこれを書き始めると時間かかるから・・・まとまった時間がないと なかなか取り掛かれない『偶然の一致』その7です~-------------------------------同じ小学校で、同じ中学校で、しかも学年は1つ違いそして、中学の部活が同じ部ーーーーーーーっという2人です彼は、『女子部はわかる人が何人かいますよ』というのだが困ったことに、私は 1つ下の男子は全くわからないのだ仕事しながら 考えてもダメ全然浮かんでこない参ったなぁ~そこで!!彼のブログを 隈なく拝見することにした・・・あ発見 答えがあったぞーでも、これは、近所の人間だからわかったことでちょっと地区が違えば まったくわからないそんな些細な記事彼の家は 私の実家となら 1分でも 彼の家や苗字はわかってもどーしても、顔が浮かんでこないはぁ~ ダメだなぁ~一方 彼の方は 4人名前をあげてきましたが、残念ながら そこに私の名前はありませんでした彼が『正解です』といってくれた時『僕にも答えをください』と・・・確かに不公平なので 私も名前を明かしましたが彼も、私と同様 わからないんですここまで、共通していて こんなに近くに暮らしていてどーしても、わからないしかも、お互い ですきっと 会えば 『あー』ってなるんだろうなぁ~私はそう思ったけど、彼もそう言っていました・・・2人ともそう思っていた・・・・・となると、当然 『会いましょう』という展開になりますよね~え?ならない?あははははっ さあ 次回はいよいよ最終章ですあっはっはっはごめん 引っ張りすぎ~
2006.07.19
コメント(2)
今までは、短い時間で書いてたから、短編だったけど今日は時間があるから、続きも書いちゃう『その6』長編だじょー同じ中学校卒業と知った二人ですが、問題は、年齢・・・・彼も私も小学生に子供がいる・・・なので、同世代だろうと、前から思っていた。実際、同じ中学というだけでわかるのは自分の学年+上二つ 下二つの5学年だけそこに、彼はあてはまるのだろうか・・・「まさか・・・同級生だったりして・・・」どうしよう、なんか楽しそうだし、気になるし、もう少し近づいてみよう私『私は○年生まれですが、あなたの学年とかぶっていますか?』返事は彼『もしかして 同級生だったらどうしようって、思っていましたが 残念ながら、そうではありませんでした。 でも、僕は1つ下の学年だったので、もしかしたら 会ったことあるかもしれませんね。』同級生ではなかった・・・でも、でも 1つ下・・・それって、やっぱり すごい 少なくとも、中学生活2年間は同じ学校にいたんだよ~彼『部活とか、やっていましたか? ホントは 名前とか聞きたいところだけど いいのかなぁ~』と、今度は、彼からの質問私『部活はやってたんですけどね。超ヘタで2軍選手でした・・・ お互い 名前を聞いてしまえばスッキリーとも思うし わかりそうで、わからないのが楽しいのかな~とか 葛藤してます~ ところで小学校はどこですか?』いざ、名前となると 躊躇しちゃいますね~I中には、I小とA小の子が来てるからコレがわかると、更に住んでる場所が限定されるんです 彼『女子部なら、知ってる人いっぱいいますよ 気になりますね~ 僕は I小ですけど、うさぎさんは?』えー 知ってる人いっぱいいるのぉ~ ドキドキ私『私もI小です~ 同じI小なら、わかるかも・・・ でも私、記憶がイマイチで、今、1つ下で 思い浮かぶ男の人って あんまりいないんだけど・・・ わぁ~、知りたい~、でも、どうする?どうする? このあたりでやめとく?』同じ小学校で、同じ中学校 しかも学年は1つ違いわー、マジで 本当にお互いの名前まで知ってしまってもいいのだろうか~でもでも、わー どうしたらいいのぉ~彼『続けたいですね~ というか逆にこのままでは気になって・・・。 実は・・・偶然なんですが 僕も部なんですよ だから女子部もある程度分かるんです』えーーーーーっ何度も書くようだけど、この果てしなく広いインターネット界で、偶然ランダムで出会った相手が、なんと 同じ小学校で、同じ中学校で、しかも学年は1つ違いそして、中学の部活が同じ部ーーーーーーーっうそーっ こんなことって あるの私『今日、部って誰いたっけ?って 考えてたけど 記憶が・・・全然思い出せないの~ お互い名前聞いちゃえばそれまでだけど、もう少し、捜索してみようか』という 私のコメントで 名前を聞くのは 保留ということになりましたきっとチャットだったら、30分くらいのやりとりも実際は 5日くらいかかった やりとりでしたもし、同級生だったら、お互い名前言って終末を迎えたんだろうけど、お互いよくわからない相手だっただけに毎日少しずつ 相手のことが わかってきて毎日 驚きの連続で、楽しかった~『偶然の一致』 すごーい次回 終末を迎えることができるかななんとか短編にまとめて・・・
2006.07.10
コメント(2)
さてさて、『偶然の一致』その5まできましたお互い 表のメッセでは書きずらい事も出てきたため、裏でメッセージを交換するようになりました『小中高とかわかるといいんだけど・・・』そんな彼のコメントに、どうしようか・・・・と迷いながらも、「まあ、中高くらいは いいか~」 と思い『私は、I中からM高です~』と返事をしましたそして彼からの返事は『僕は、I中からK高です! 年代によっては中学校でお会いしていたかもしれないですね!!』ええーっ マジで マジでぇ~この果てしなく広いネット界で、偶然ランダムで出会った相手が、なんと 同じ中学校を卒業していたなんてこんな偶然ってあるのぉぉぉぉっこれから先も偶然の一致はあるのです・・・その6に続く・・・
2006.07.10
コメント(2)
『偶然の一致』その4この話は、まだまだ その5 その6へと続く長い話ですそして、この話と同時進行していた 事実は昨日やっと終末を迎えたところです************************************************************さて、実家がI市内であることを伝えた私でしたが、その書き込みをした後から、彼は 裏メッセージで書き込みしてくるようになりました内容は『もしかしてご実家はご近所さん?』私が想像していた、彼の住まいはバラ公園のあるN市でも、どうやら、彼の住まいは、私の実家のあるI市だったのですええーっ これだけでも、びっくりそして彼は『小中高とかわかるといいんですけどね~』と・・・どうやら、彼は住まいだけでなく、出身もI市のようですとはいえI市は広い。同じI市といえども、端と端では、十数キロの距離がある。小学校が8校、中学が3校、高校が普通科3校 職業高校1校どうする うさぎ・・・・もう眠いんで、続く
2006.07.09
コメント(2)

私が同じ『北』の住人であるとわかってから彼も私のブログに足を運び、コメントしてくれるようになりましたさて、何日か過ぎたある日すごい土砂降りのあと北の空にあまりにもきれいな天使の梯子が見えたので携帯で撮影しました私は、その写真をブログに掲載しました。彼のブログの写真もやはり、天使の梯子でしたふと、彼の写真の隅に映っている建物を見るとどうも、見たことがある建物・・・・あー、どこで見たっけ?思い出せないので、ダンナに聞いてみるとそうだ!! 実家の近くのあの車屋だ!!その日のコメントの最後に『あなたが、この写真を撮った場所のもう少し先に、私の実家が・・・^m^』と書き込みましたその書き込みの後から、彼の態度が急変していくのでした
2006.07.08
コメント(4)
テンプレート変えましたさて、偶然の一致の続きです。うさぎ家のある県は大まかに分けて4地区に分かれます『北』『東』『中』『南』ちなみに、うさぎの住んでいるのは『北』彼のブログを見ていて感じたのは、たぶん彼も『北』に住んでいるんだろうなぁ~ってことでした。そう『偶然の一致』の相手は 男性です『はじめまして(*^_^*)ランダムから来ました~*●△○〒※▲□◎■▽●〒※・・・・もしかしたら同郷かな~♪』の返事は『訪問、カキコありがとうございます~*●△○〒※▲□◎■▽●〒※・・・・同郷って、どこだろう。アハハ・・・』私のブログは手作り品ばかりなので 地域感がなくどこに住んでいるかは まったくわからない状況なので、同郷を推測するには 難しかったかも・・・ある日 彼は県内でも有名な『バラ公園』記事を書きました「やっぱり近くだなぁ~」そう感じた私は『昨日も、その公園の前を通りましたよ(*^_^*)』と、コメントに付けましたそれを見て、やっと彼も私が同じ『北』地区に住んでいると認識したようでした・・・時間がないので 続く・・・・
2006.07.07
コメント(2)
久々の更新です(*^_^*)他のブログを立ち上げて、そちらに入り浸り~そんな中、びっくりする出来事に出会いました。新しくブログを立ち上げたので、少し友達さがしでもしよう!!なんて思い、ランダムで ブラブラとネットサーフィンしていました・・・ふと、きれいな写真がたくさんあるブログを発見そのブログの内容を見ていると「あれ?」よく知っている景色の写真がこれは!!もしや地元の人かと思って早速書き込み~コメントの最後に「同郷かな~」なんて書いてみましたこれが、驚くべき真実の始まりでしたぁ~
2006.07.06
コメント(4)

お久しぶりです羊毛で、新作ベアを作ってみました左側のグレーの子が、9センチ、右のひよこ色の子が10センチですいかがでしょう最近、別の所にもブログを開いてみました
2006.06.04
コメント(4)

旅行に行ったきり 日記はストップになってましたね3泊4日の家族旅行ディズニーランドとジブリ美術館と葛西臨海公園と濃い~旅行をしてきましたさてさて、随分前にできた作品ですが、羊毛作品 第3弾『テディベア』です自称テディベア作家の私としては、やっぱりテディベアにこだわってしまう・・・ちなみに電池は単三です~
2006.05.01
コメント(6)

第2弾 テディベアが完成しました大体 こんなもんかな~ っと 結構アバウトに作ったんですけど完成したら、あら? 悪くないじゃん・・・なんて、自画自賛お座り状態で 4.5センチ 全長5センチです横向き~ 尻尾あります全長約5センチ***************************************今日の午後から、うさぎ家 年に一度の家族旅行ざんすビックに3泊4日 でも、チープな旅行なんです
2006.04.20
コメント(3)

どうしても、オリジナルで作ってみたくなって羊毛を注文ふわふわひつじのおもちゃやさん↑のサイトの はじめての方向けの ニードルフェルトセットを購入かわいいパッケージで届きました早速 チクチク・・・・・ここまで、できましたいちお・・・クマになる予定
2006.04.18
コメント(4)

羊毛フェルトのキットを買いました初めて作ったのは パピヨン・・・・でも超ヘタなんか 湯気が出てるみたいに モアモアと羊毛は飛び出してるし・・・小さくて 手をプスプス刺してしまって 痛かった会心の作 ではありませんが・・・
2006.04.17
コメント(4)
ダイエット宣言してから、早くも10日が過ぎました今回のダイエットは豆乳ダイエットに決定しましたそして既に1キロ減です食前に豆乳を180ml飲むこれだけです5月末までに、あと3キロ頑張るぞー オー
2006.04.12
コメント(4)
![]()
お久しぶり なんか、新しくなってて・・・面倒くさいよ~さて 今、気になっているハンドメイドは『羊毛フェルト』↓のような『羊毛フェルト』を↓のような針でチクチク刺すと↓のようなかわいい人形ができるようだここから、少し専門的なお話この『羊毛フェルト』には「メリノ」と「コリデール」という種類があるようで「メリノ」の方が 手触りがよく高価、「コリデール」は安値と聞いている・・・・それぞれで作ったことがある方がいたら、違いを教えて欲しいなぁ~
2006.04.08
コメント(4)
楽天リンクスについての記述発見コレを読むと、まあ、誰にでも読めるココと違う、特定の人たちだけに公開して楽しむ もうひとつの広場なんじゃないか・・・と、私なりに理解しました。職場仲間や友達と限定して 画像なんかを公開できるから、そういう面では、いいかもね。遠く離れた家族が、お互いの画像を載せあうとか、そういうことに使えたらいいよね職場仲間なんて、きっと 嫌な上司や先輩、後輩なんかの悪口とか書きまくりの場になっちゃいそうだけどね正直 もう一つ作るなんて あたしゃ 面倒だけどね・・・・*************************************■楽天広場リンクスについて ●楽天広場リンクスとは? 楽天広場リンクスは、楽天が提供するSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)です。 招待された人だけが友達登録できます。 お友達に招待されたメンバー同士で構成されているので、安心して使えます。 登録メンバーとは、どこかで必ず繋がっていますので、安心して、楽しく、 メッセージを送り合ったり、写真を閲覧することができます。 なお、広場リンクスを利用する為には楽天広場登録が必要になります。 -----------------------------------------------------------------■招待について 広場リンクスは招待制となっております。招待メールに記載されているURLに アクセスし、必要な情報を登録すると、サービスが利用できるようになります。 ●友達をリンクスに招待するには? 1.広場リンクスの管理画面より「友達を誘う」をクリックします。 2.招待したい友達のメールアドレス、あなたの名前とメッセージを入力します。 現在、入力できるメールアドレスはパソコンのメールアドレスのみとなっております。 3.名前は、本名またはニックネームを入れてください。この名前は相手に伝わりますので、 相手の方があなたとわかる名前を入力してください。 4.相手が招待を「承認」するとメールでお知らせが届き、自分の管理画面の「友達一覧」 に追加されます。 ●広場リンクスに招待されたら? 1.広場リンクスに招待されるとメールが届きます。 2.メールに記載されたURLへアクセスし、ログイン後、招待を「承認」してください。 リンクスへの参加が完了します。まだ広場にブログを持っていない場合は、ブログ 登録も必要となります。 3.登録したら、まずは招待してくれた人の紹介文を書いてみましょう。 紹介文は広場リンクス登録後、左側の「紹介文を書く」ボタンから 書くことができます。 ●覚えのない人から招待された 招待してくれた人に見覚えがない場合、メールアドレスを間違って入力された 可能性があります。その場合、お手数ですが招待メールを破棄してください。 招待を拒否しても、招待した方には連絡のメール等は届きません。 -------------------------------------------------■プロフィールについて 広場リンクスの友達にプロフィールを公開できます。 このプロフィールはグループ別に公開/非公開が選択できます。 ●プロフィールを編集 1.広場リンクス管理画面トップから「プロフィールを編集」をクリックします。 2.自己紹介や特技等を入力してください。 なお楽天会員登録に関連する情報は既に入力されています。 会員登録情報の変更はmy Rakutenから変更できます。 3.入力が完了したら「確認する」ボタンを押します。 4.情報に間違いがなければ、完了ボタンを押します。 修正する場合はブラウザの「戻る」ボタンで戻って修正してください。 ●プロフィール画像を登録/変更したい 1.広場リンクス管理画面トップから「プロフィールを編集」をクリックします。 2.プロフィール画像欄の「画像を変更」をクリックします。 3.広場フォトの「フォト管理画面」が別ウィンドウで表示されます 4.登録したい画像を選択して「つぎへ」ボタンを押してください。 5.プロフィール画像が表示されているのを確認し、「確認する」ボタンを クリックします。 6.情報に間違いがなければ、「編集完了」ボタンをクリックします。 -----------------------------------------------------■友達について 新規に広場リンクスに招待するのとは違い、広場リンクスにはお互い登録していても、 友達になっていない場合は友達申請が必要です。 ●「友達の友達」と友達になりたい 1.友達の「友達一覧」などから、友達になりたいユーザのページにアクセスします。 2.プロフィール画像の下にある「友達申請」ボタンを押します。 3.件名、本文を入力したら「申請」ボタンを押します。 4.相手に承認されると自分あてにメールが届き、自分の友達一覧に追加されます。 ●友達を紹介したい 1.自分の「友達一覧」から、該当のユーザのページにアクセスします。 2.プロフィール画像の下にある「紹介文を書く」ボタンを押します。 3.なれそめ(出会いのきっかけ)、本文を入力したら「編集確認」ボタンを押します。 4.内容を確認したら「編集完了」ボタンを押して完了です。 ●友達を削除したい 1.「友達一覧」の『全員』をクリックします。 2.削除したい友達のプロフィール画像の下にある 「友達一覧から外す」をクリックします。 3.内容を確認したら「削除する」をクリックします。 4.削除完了です。 ※削除したことは、相手に通知されませんが、相手の友達一覧からも 自分が削除されます。 -------------------------------------------------■ブログについて 広場リンクスで友達になっている人がブログページを更新すると 管理画面トップの「新着ブログ」に表示されます。 ●自分のブログを編集したい 1.広場リンクス管理画面トップの「ブログを編集」をクリックします。 2.ご自身の楽天広場ブログの編集画面へ移動します。 ブログの詳細につきましてはこちらをご覧ください。 ----------------------------------------------■フォトについて 「ブログに公開する」に設定したフォトアルバムが「広場リンクス」にも 公開されます。そこからフォトページにもリンクできます。 楽天広場フォトの設定につきましてはこちらをご覧ください。 ------------------------------------------------■メッセージについて 広場リンクスの友達とメッセージを送り合うことができます。 ●メッセージを送りたい(個人あて) 1.メッセージを送りたい友達のページにアクセスします。 2.プロフィール画像の下にある「この人にメッセージを送る」ボタンを 押します。 3.自分の広場リンクスの送信フォームに移動しますので件名とメッセージを 記入し「送信確認」ボタンを押します 4.内容を確認して「送信する」ボタンを押します。再度編集したい場合は 「再編集」ボタンを押して編集してください。 ●メッセージを送りたい(グループあて) 1.広場リンクス管理画面トップより「メッセージ」をクリックします。 2.「メッセージ作成」をクリックします。 3.宛先のプルダウンボタンを押し、送信したいグループを選択してください。 (グループに送信するにはあらかじめグループ設定が必要です。) 4.件名とメッセージを記入し「送信確認」ボタンを押します 5.内容を確認して「送信する」ボタンを押します。再度編集したい場合は 「再編集」ボタンを押して編集してください。 ---------------------------------------------■グループについて 広場リンクスに登録した友達をグループ分けすることができます。 学校の友達や、バイト先のお友達、家族や会社の同僚というようにグループを分け、 そのグループごとにプロフィールの公開範囲を設定することもできます。 ●グループを新規作成したい 1.広場リンクス管理画面トップより「グループ公開設定」をクリックします。 2.グループ表示の下にある「>> 新規グループ作成」をクリックします。 3.グループ名を記入します。 4.「その他グループユーザ」の欄から、新規グループに追加したい ユーザを選び、「<<」ボタンを押します。登録をやり直す場合は 「>>」ボタンを押してユーザを戻してください。 5.そのグループに公開したいプロフィールを選択し「確認する」ボタンを押します。 6.内容に間違いがなければ、「編集完了」ボタンを押して完了です 修正する時はブラウザの「戻る」で戻ってください。 ●グループを編集したい 1.広場リンクス管理画面トップより「グループ公開設定」をクリックします。 2.グループ表示枠にある「公開設定」をクリックします。 3.グループ名 所属ユーザ、公開設定を編集してください。 ニックネームと自己紹介以外は非公開にすることが可能です 4.内容に間違いがなければ、「編集完了」ボタンを押して完了です 修正する時はブラウザの「戻る」で戻ってください。 ●グループを削除したい 1.広場リンクス管理画面トップより「グループ公開設定」をクリックします。 2.グループ表示枠にある「削除」をクリックします。 3.内容に間違いがなければ、「削除する」ボタンを押して完了です。 削除されたグループ内に所属していた友人は「友達」グループに入ります。 なお初期設定のグループの「友達」は削除できません。
2006.04.05
コメント(4)
今日、ブログ管理画面の右上のところに『リンクス管理』というのがあることに気が付いた・・・は?と思って、クリック出てきた画面は『楽天広場リンクスは、招待制のソーシャルネットワーキングサイトなんだ。既に参加しているお友達に、招待してもらってね。待ってるよ。』と書かれていた・・・・なんじゃそりゃ~意味わかんない
2006.04.04
コメント(6)

4月といえば、『ダイエット!!』4~11月 と12~3月の生活がまるっきり違うせいか、はたまた、気の緩みか(たぶんこっちだ)どうしても、冬場体重が激増してしまうちなみに今年は『4キロ増』これを戻すのに、2ヶ月は かかってしまうのだ6月までに、なんとか・・・・なんとか戻し、そこから8月までに、あと2キロ 『-6キロのダイエット宣言』とりあえず、押入れ入りしていた、ラテラルサイトレーナーを引っ張り出してきました今回は 何ダイエットに挑戦しようかしら・・・・******************************************本当に??
2006.04.03
コメント(2)

私、見てしまいましたまずは、問題の画像を・・・・・決定的瞬間は うまく撮れなかったんですけど・・・ルルが乗っている ピンクの物体少し前に、寝るときに入ってくれたらなんて、思って作ったフリース製のハウスです。ルルが、ルルがぁ~ その先端あたりでスリスリスリスリスリスリ・・・・・・・と一人で、これって、これって ルルは間違いなく 『♂』ってことですよね****************************************************夢にまで見た インコちゃんたちの巣引きうちの子達は なぜ成功しないの
2006.04.02
コメント(8)

インコハウスが完成しました。 鳥かご、棚設置後↓↓ 多くの方が、使っていらっしゃる スチール製のラックも考えたのですが、なんせ、こちら、大雪降る 極寒の地方なだけに、保温を最優先に考え木造建築にしました。保温すると、ある程度の気密性がないと、ヒーターが付きっぱなしで電気代がかかるので、そこが 一番考えるところでした。いつか、オカメインコを飼うぞ!!その大きいかごが入るように以前よりハウスが大きくなってるので電気代はかかるでしょうね・・・・・でも、何より、完成してよかった総工費は4000円くらいでした********************************************
2006.04.01
コメント(6)

信じられない・・・・去年の秋から、外付けハードディスクを付けていたのですが、がん子@次女が何かを取ろうとして ガシャン 倒してしまった。 オーノー!!あわてて、立て直すが、なにやら『コツコツ・・・コツコツ・・・』という音が定期的に聞こえてくる・・・これは? と思い、外付けハードディスクにアクセスしてみる。あるところまでは、読み込めるんだけど、それ以上出てこない急いで、毎度のエンジュニアの方に電話するが『あー それ、ダメでしょうね・・・』と結構即答『バックアップとってある?』なんて・・・・ナイナイ!! そんなもの!!とりあえず、明日から入院・・・・去年の秋、そのハードディスクを付けるときのトラブルでノートパソコンのデータが ぶっ飛んだばかりなのに!!ノートパソコンのときは、ウィンドウズの再インストールでインターネットのブックマークやらメルアドやら大切なメールやらが全てパァ色々な所に登録してあって、そのパスワードが書いてあったメールがなくなってしまい、その後、メチャメチャ苦労したのに・・・・今回の一番痛いところは、写真・・・2005年に撮影した写真が 一枚もなくなってしまうのだ・・・・幸い2004年までは、バックアップとってあったので セーフそれから、学校保育園関係の役員のときのデータ・・・・あとは・・・HPに使った色々な画像もう、何が消えてしまったのか 思い出すのも ちょっと・・・エンジュニアの方は、とりあえず、『ダメもとで データだけでも取り出せたら・・・』と言ってくれているので、運を天に任せますこういうとき、やっぱりファイルマネージャーがあるHPって便利パソコンが壊れても、とりあえずHPは健在だから・・・HPにアップロードしてある画像だけは 救われたし・・・でもでも、忘れちゃいけない・・・その外付けハードディスクは、秋に買ったばかりの35000円あーん悲しい・・・*************************************そして、もうひとつ・・・今朝の我が家です~冬・・・冬っす・・・
2006.03.31
コメント(7)

現在、新しいインコの棚を製作中ダンナは、こーゆーこと まったく手伝ってくれないので一人で 作ってます今までのインコハウス・・・これも、秋に作ったんだけど、まあ、それなりに使えたんだけど、イマイチで何がって、インコのカゴが入るだけなので、今度は、下に棚も入るように作っています↓今のハウス ↓カゴを入れるとこんな感じ・・・結局引き出しの上に乗せるしかなくてあまりの重さに、引き出しが開かなくなりつつあります 新しいのは、大きいです↓はルル&みっきー@長女 ************************************************
2006.03.30
コメント(6)

今日、仕事納めでした・・・私は、4月~11月は家業を手伝い12月~3月は 出稼ぎでお勤めします。冬のお勤めは 毎年楽しくて、あっという間に終わってしまいますいよいよ明日から、家業に専念ですといっても、3月中旬から休みの日は 家の手伝いするんだけどね・・・っとゆ~訳で この時期はとっても憂鬱です早く家業に慣れなきゃ***************************************************************さてさて・・・天然石シリーズ続いています今日はアメジスト大きめな石なので、太いワイヤーを使っています ★☆★アメジスト★☆★精神の不調を緩和する。隠れた力を引き出す。愛情を深める。家庭の居間などに置くと家族の仲が深まる。芸術的才能を引き出す力があり、クリエイティブな仕事をする人は、常に身に付けるとよいだそうです
2006.03.29
コメント(2)

私、手芸大好き、手作り大好き最近、ワイヤークラフトにハマってます大好きな天然石を巻き巻き・・・・いかがでしょうペンダントトップです~ 青みがかかった、緑のフローライト・・・石の大きさが1cmほどなので、全体でも2cmくらいかしら・・・★☆★フローライト★☆★別名 蛍石精神力を高め、集中力を高める。また、ストレスを軽減する。どの色も、落ち込んだ人に灯りを与え、心の闇から脱するヒントを示す。緑:人間的成長を高め、感情の乱れを防ぐ。人々に調和を与える。紫:精神性を高める。浄化能力があり、直観力も与えられる。黄:判断力と行動力が高まる。独自の考え方が身につく。青:精神統一に最適。落ち着きをもたらし、心に静けさを取り戻させる。白・透明:平和で明るい感情をもたらす。心身のバランスをとってくれる。これは、一般的に言われている フローライトの石の意味です
2006.03.28
コメント(4)

ただ今、ルル&ピピ ガジガジ中・・・ ピピのシュレッダー *******************************************************************さあ!! ガンガン かじりましょう♪
2006.03.27
コメント(0)

♂♀がわからないままの、ピピ&ルルですガジガジ大好きな2羽なので、マンガ雑誌を提供2羽に好きなように齧らせたところ、先日の♂疑惑のピピが これまた上手に長細くガジガジするんです。シュレッダーですよねあれ? コザクラインコって、♀が上手にガジガジして羽に差すんですよね?ちなみに、ルルは、齧るけど、小さくするだけで、ピピのシュレッダーのようにはなりませんそれって?と、疑惑だけで終わる ピピ&ルル・・・・果たして2羽の性別はいかにうさぎ家の豆苗です。スーパーで買ってきて、4~5日水栽培して、成長させてから与えます一度刈り取ったものも、更に水栽培で成長させて、もう一度使っています *****************************************************************
2006.03.26
コメント(2)
何故か、ずっと変更できなかったニックネームが努力の甲斐あって、やっと変更できました(*^_^*)今まで、ずっとニックに『うさぎ』を使っていたので『まりん3号』改め『PWうさぎ』になりました。これからは、『うさぎ』と呼んでくださいな♪リンクしてる方には、後ほどご挨拶に伺いますね(*^_^*)
2006.03.23
コメント(6)

自分のオーラの写真撮影をして、オーラの色の意味を聞いてからの話一通り話を聞いた後、自分のオーラが動いているのをパソコンで見ることができるというので、やってもらうことにしました。パワーストーン、香り、音楽など、人は色々なモノに影響されることがあるということで、とりあえず、パワーストーンでオーラの動きをやってもらうことにしました。まずは友達から・・・撮影したときのように、機械の上に手を置いてオーラの動きを見る友達は『オレンジ』 写真のときのように オレンジのオーラが大きくなったり、小さくなったり動いているオー すごーい気に入ったストーンを手に持って、3回くらい ゆっくり深呼吸するそして、手を置く・・・・手の甲にストーンを置いてもらった・・・が、変化なし「2つ選んでいいですよ」と言われて、もうひとつ選ぶ両手に持って、3回深呼吸・・・・そして、手を置く・・・・両手の甲にストーンを置いてもらったあ~? 若干 オレンジ色が薄くなった?くらいの変化 思ったより 変化はなかった。そして、私の番。最初から、買って帰ろうと決めていたストーンがあったのでそれでやってもらうことにした。まずは、機械の上に手を置いてオーラの動きを見る「黄色」なんだか、写真のときは中央がゴールドっだったけど全体的に黄色になっていた。友達のときと同様に気に入ったストーンを手に持って、3回くらい ゆっくり深呼吸するそして、手を置く・・・・手の甲にストーンを置いてもらったその瞬間ストーンを乗せてもらった方が、黄色から緑、そして青へと変わっていったえーっなんで?私 何にもしてないよ色はどんどん変わっていき、体の半分くらいのオーラがブルーに変化したそれだけ、私はストーンに影響されるようです結局、そのストーンを買ってきました↓ グリーンのフローライトですいやぁ~ 不思議体験でした
2006.03.22
コメント(4)

昨日、オーラの泉スペシャルやりましたね面白い特に綾戸智絵が良かった~さて、ここからは私の話実は10日ほど前に、オーラの写真を撮ってもらいに行きました友達と二人でいったのですが、なかなか面白かったです 最初に見たときは、オレンジ・・・と思いましたが、私のオーラは『黄色』のようです。大まかに説明すると『陽気、楽しい、楽天的、幸福、遊び、好奇心、知的』だそうです、知的はともかく、その他は大当たり~細かく分けて説明すると★頭の上の部分★物事を計画し実行する内的ヴィジョン『ゴールドオレンジ』楽しみと創造の世界が、今のあなたの注意を一番引くことである。友達関係、社交、楽しみ、そして飾らない自分でいたい、と言うことが今のあなたにとって一番重要なゴールである。あなたは、仕事や雑用を喜びに変え、すべての瞬間を楽しもうとする。ユーモアに溢れすぐ笑う。あなたの人生は楽しく創造的である。★右肩★過去の自分。周りの人々は、自分をこう見ている『緑黄』世間はあなたを元気でハッピーで自信を持っていると見ている。黄色は太陽の輝き、暖かさ、知性を示し、緑は治療、自信、規律を示す。この二つの混合色は、楽天的で寛大、思いやりを示す。あなたは、人々の中心人物になり、リーダー的存在になる。★左肩★未来の自分『黄色』太陽が昇るように、黄色は暖かさと明かりをもたらす。黄色は知性を代表する色である。マスタード色の職人から、崇高な思想をもったゴールド色まで、色々な色合いがあるが、あなたの将来は刺激と喜びに満ち溢れている。★喉★自分が表現してるエネルギー『ゴールド』あなたは、自分自身を楽しそうに表現するため、その興奮はほかの人々に移って彼等をも楽しくさせる。あなたは、暖かさと幸せを周りの人々に与える。生まれつき好奇心が強く、新しいアイデアはあなたを興奮させる。ユーモアあるあなたは、生まれつきの芸人でコメディアンである。★ハート★自分がどのように感じているか『緑黄』あなたの一番願っていることは、ユーモアと楽天さで人々の気持ちを癒すことである。あなたは、面白くて 手のかからない人だが、人々の問題を解決する物事に挑戦する。あなたは、洞察力も深く、周りが大混乱に陥っているときも、人々の中心になっていくユニークな存在である。あなたのユーモアはあなたの力であり、長所である。********************************************英語文を日本語訳したものなので、文章がちょっと・・・と、思うところもあるけど、思い当たるところは多々ありましたこのあと、オーラの動態観察もやってもらったのですが、そこで、びっくりしたことが起きましたその話は、また、次回私が写真を撮ってもらったのは↓↓ピンクドルフィン
2006.03.19
コメント(2)

コザクラインコの雌雄の判別は難しい・・・・と、以前どこかのHPでよんだことがあるんだけど頭の形や足の開き具合(骨格)などで見ることもあるらしいけど生後一年くらいしないと、はっきりしないらしいし、1年経っても、よくわからないらしい結局の所、卵を産んだら♀、産まなかったら♂となってしまう・・・・とかDNA判定でもすれば別だけど、そこまでするつもりはない小さい頃のルルピピは、ルルがおとなしく、ピピは活発そんな感じだったので、私の中では、ルルは♂ ピピは♀ と勝手に思い込んでいた今日、なんと 娘が『お母さん、ピピがルルに好き好きしてる~』というので、見てみると、ピピがルルに吐き戻しした餌をあげているではないですが考えてみれば、ルルは紙が好きで、とにかくガジガジしてるしピピの方が音に敏感で、トレーニングもうまくいかないもしかすると、ピピは♂かも・・・ルルが♀かは女の子ポーズも羽に紙を差すのもしていないので、まだまだ不明です♂疑惑のピピ
2006.03.18
コメント(2)

今、欲しいモノは、『バーバリー ベビータッチ アルコールフリー』同じ職場の方が 付けているコロンなんだけど、すごく私好みの香りで、癒されるんだよね~その人にリサーチ!! ベビータッチはアルコールフリーとそうでないものとあるようです。見た目は同じらしい・・・・↓ アルコールあり(^_^;)色が若干違うとか・・・・かわいいアトマイザーも一緒に5000円以上 送料無料だから、なんとか5000円にして買っちゃおっかなぁ~
2006.03.17
コメント(0)

毛引き症になったピピ@コバルトの その後です病院に行って 一週間後・・・とりあえず、羽がはえてきました。 毛穴から、プツプツと白いものが・・・・見ずらいですけど治ってくれ~っ!! *******************なんと、長女が発熱・・・・現在37.6℃ 併せて すっごい鼻水~とりあえず 残ってた薬飲ませて寝かせました明日は卒業式で、今日通知票もらってきちゃったんですけど欠席したら、ヤバいかもまあ、卒業生じゃないからいいけど・・・
2006.03.15
コメント(2)

買っちゃいましたbaby-GのG-ms 「MSG-1400DJ-2BJF」 あんまり自分の事は 書かないんだけど、たまには・・・・(^_^;)実は、腕時計がないと不安で生きていけない私それだけ日々時間に追われる生活してるって事かな時計が手放せなくなったのは子供が生まれて 家業を手伝うようになってから・・・携帯だって時計がついてるじゃん!って人は言うけど、でも、携帯じゃダメ!!だって、いちいちポケットから出してみるなんて 面倒くさいじゃん!!そして、時計は1分でもずれてるのはイヤ!あー、電波時計欲しいっ~ってずっとずっと思ってた・・・・なのに! なのに!!ここ5年くらいの間に、4個も失くしてる(T_T)だから、高い時計は持てないのよ原因は、風呂・・・・私は、温泉地に住んでいるので通常の風呂は温泉共同浴場・・・・盗られちゃうんです手癖の悪いおばちゃん&外国人がいるんです!!くっそー自慢じゃないけど、あたしゃ 風呂でしか腕時計を外さないんだ!!それで、そうか 風呂で外さなくていい時計を買えばいいんだ(*^_^*)と急に思いついて 探したのがこれ風呂も入れるし、電波だし、ソーラーだから電池切れもないし 満足満足つけた感じもいいっ シンプルでおしゃれ♪あー、嬉しいっ↓ちなみに娘はこっちの色がオススメでした
2006.03.12
コメント(0)
今週月曜日、近くにある動物病院に行ってきました。いちお、かかりつけではあるのですが、ここは犬猫専門のようです。今回は、インコを籠からだすことなく、毛引きされてるところをよーーーーーく見て(ぶら下がったときなど)、とりあえずヒスタミン剤(かゆみ止め?)を処方してもらいました。一週間様子をみたら、再度受診するように言われています。
2006.03.11
コメント(0)

とりあえず、明日 動物病院に行ってきます(T_T)本で詳しく調べました*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*『毛引き症』鳥が自分で自分の羽を抜いてしまう病気。悪化すると、皮膚をかじる「自咬症(じこうしょう)」になる。ホルモンバランスの乱れによる内分泌異常、栄養障害、アレルギー中毒、感染症などが直接、あるいは精神的要因となるなどさまざまなことが、原因となる。寄生虫や腫瘍などの病気が原因で起こることもある。また手乗りとして飼育されている鳥に多く見られる。飼い主か遊んでくれなくなった。ゲージから出してくれなくなった退屈、などの欲求不満やストレスからくる心の病気によるものもある。≪治療≫症状が出始めたら、すぐに治療することが大切。発症して一週間以内なら症状か改善される場合が多いが、それ以上経ってしまってからでは、治療が難しくなる。この場合原因を取り除いても、毛引きの行為そのものがクセになってしまう場合が多い。癖になってしまったら、おもちゃを与える、ゲージの置き場を変えるなど気を紛らわすことで よい方向に向かうともあるが、長期戦になることは覚悟しなくてはならない。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*ということで、今までの行動を振り返ってみると・・・『ピピ@毛引き症』は妹(年中)のインコ『ルル@正常』は姉(3年生)のインコなので姉が一人で遊ぶときは、どうしても『ルル@正常』のみ出して遊ぶことが多くなってしまう。もちろん、姉妹でいるときは、2羽ともだしているのでそんなに問題は無いけど、妹は一人でインコと遊ぶことはないので、その差が蓄積されて、こういう結果をうんだのかもしれないそれに、ゲージの中はブランコくらいしかなかったから・・・もしかすると、何か病気かもしれないしね・・・明日は、病院に行きます・・・(T_T)応急処置として、げっ歯類用の『かじり木コーン』を設置(セキセイずが好きなので、買い置きしてあった♪)おもちゃ『パズルリング』設置 クチバシでつついたり、足で掴んでぶら下がったり意外と好評★よく遊んでます。なんとか、なれ!! たのむぅ~(>_
2006.03.05
コメント(2)

まさか、うちの子にそんな病魔が訪れようとは・・・気が付いたのは、昨日(T_T)毎日、少しだけでもチェックするようにしているので一昨日は気が付かなかった・・・・両足の腿までの羽が抜いてあります(-_-;)普通足首(?!)の折れ曲がっているところまでふさふさと羽がはえているはずなのですが・・・ なんともないルルの足はこんな感じ 原因の多くが、ストレスとか・・・・病気というより、悪癖と書いてある本もあるほどそして、完治することは・・・かなり難しい・・・とか(T_T)
2006.03.04
コメント(2)
以前、セキセイの2羽でクリッカートレーニングを試してみましたが、『ミント♂』は、ご褒美をあげる手に発情してしまい、失敗(T_T)『ミミ♀』は、クリッカーのカチッの音が怖くて、落ち着かない・・・そんなことで、コザクラーズが成長するのを待ってました♪我が家に来てから、早くも三ヶ月そろそろいいかな~ということで、始めることにしました(*^_^*)*******************************************~トレーニングの準備~『クリッカーの音を教えよう!!』1、左手にクリッカー、右手にご褒美を持つ2、クリッカーを鳴らすと同時に、ご褒美を与える3、カチッ→餌→カチッ→餌 これを20回くらい 繰り返します ↓クリッカーを鳴らしてみて『カチッ』の音がした後でご褒美を探す素振りを見せたら 準備OK♪********************************************まだまだ、トレーニング以前のお話です(^_^;)『ピピ@コバルト』で挑戦!!やっぱり カチッの音が怖いのかな~落ち着き無くウロウロ、ご褒美は食べるが、3分が限界(T_T) トレーニング場から 離れてしまいました・・・『ミント@バイオレット』で挑戦!!カチッの音への怖さは無いようで、なかなか良い感じただ、『カチッ』の音がした後でご褒美を探す素振りを見せたら・・・・というより、今食べてるご褒美が終わると、早くくれ!!といわんばかりに ウロウロと右手を見てます(^_^;)まだまだ、芸をするインコへの道のりは遠いです~(T_T)
2006.02.19
コメント(2)
お久しぶりに更新ですが・・・楽天て、昔はニックネーム変えられたのに、どうしても変わらない前のニックが2年くらい使っていたので新しいのにイマイチ慣れなくて、前のに戻そうと思ったけど・・・全然ダメ!!ってゆーか、不思議なんだよね~管理画面の『ようこそ○○さん』のところはちゃんと変わってるのに、なぜか、足跡は『まりん』のまま・・・2日経過しましたので、これは、まりんのままでいなさいってことかな~と思って、 まりんでいることにしました(^_^;)**************さて、さて、我が家のインコたち、この3ヵ月の間に随分大きくなりました(^^)色変わりもしていて、うーん(ーー;)娘いわく 『前の方がきれいだった・・・』私もそう思います。『芸するインコを目指す!!』本当に芸するんでしょうか(ーー;)『クリッカートレーニング』で頑張ります・・・乞うご期待♪
2006.02.18
コメント(0)

パソコンが大ピンチ・・・やっとパソコンが直りました・・・ちょっと壊れて入院してました(-_-;)windowsのトラブルだったんだので、windowsを入れ直したら今までのメルアドやら、ブックマークやら色々な顔文字がすべて消えてしまって 困ってます(ToT)でも、オークションやってる最中じゃなくてよかった(*^_^*)ふぅ~-------------------ルルが家にやってきたとき、ショップの方で既に、風切り羽が切ってありました。だから、ルルは飛べません。ピピは小さかったので、そのまま・・・・でバサバサ飛んでいます。セキセイーずに混ざって、いつも高いところに行ってしまうピピ。なんとなく ルルが寂しそう・・・ってことで、ピピの羽も切ることにしましたごめんね^_^;羽切って 飛べなくなったコザクラインコの動きってなんか、ハムスターみたい^_^;↑羽を切る前のピピたん
2005.11.27
コメント(6)

仕事が、忙しくて ついつい おサボリしてしまいました~仕事納までの最後の大仕事ってやつですね。今まで、自分のことはあんまり書いてないですが私の家は、自営業・・・春から秋は、家業を手伝っています毎年、冬の間は、家業はお休み。なので、冬期間は出稼ぎに行きます(^_^;)今年は、なんと 明日から・・・毎年同じ職場なんだけど、7ヶ月ぶりの職場はすっごい緊張・・・新しい従業員の方も増えてるので尚更・・・でも、がんばるぞーO(≧▽≦)O というわけで、たぶん今後の日記更新は週末のみになりそうです( ▽|||)我が家のピピさんは、残念ながらペレット派になれませんでした・・・(-_-;)面倒くさいけど、好きなものを食べさせてあげようそう思って、ペレットにシードを混ぜて餌入れに入れています。毎日の餌箱チェックでは、餌の皮とペレットのクズと両方確認できるので、二羽で シード食べたりペレット食べたりしてるんだろうな・・・と思ってます。
2005.11.16
コメント(2)
我が家の ミント♂はすっごい発情中原因の一つは、 コザクラーずの初冬に備えて、気温を25~26℃に設定してあるためと思うんだけど、今までなら、冬は20~22℃くらいで管理していたと思うんだけど・・・・鳥用ハウスを作ったことだし、ちょっと、コザクラーずと別に過ごすのは我が家の場合、無理かも(-”-;)うーん とにかく、常に殺気立ってて、指に本気でガブッ!!血は出ないけど、マジで痛い(@_@;)ガブガブガブガブ・・・・・・゜・(ノД`)・゜・。ウワァァァン!はぁ~気温以外で、何か いい方法ありませんか?
2005.11.09
コメント(6)

我が家のコザクラーずは、ルルがペレット派ピピがシード派ルルは我が家に来たときから、一人餌で既にペレットを食べていたのでそんなに 喜んでシードを食べたりしない(-”-;)うーん カラフルなフルーツタイプのペレットを食べていたので、ナチュラルタイプのペレットへの切り替えたけど、メチャメチャすんなりo(>▽
2005.11.08
コメント(6)

芸をするインコを目指して♪と、気合は充分なんだけど・・・・(ToT)~大失敗編~セキセイーずが ダメなら、コザクラーずで・・・なんて思ったのが 一番の失敗(-”-;)ルルならいいだろうと、粟穂を持って近寄るペレット派のルルだけど 粟穂なら食べる♪そこに飛んで来たのは、ピピ(本名ピッピ)私にも くれくれ~!!と、なってしまった。そして、私の手からもらったものですっかり、挿し餌を思い出してしまったようで顔面に飛んできて 餌くれコールが始まってしまったのだ!!思わず口を開けたら、口の中に ゴゴゴゴゴーっと入ってきて危うく 飲み込んでしまいそうなくらい、体半分くらい口の中に入ってきた、足を持って 引っ張り出す( ▽|||)はぁ~ 口の中に、ピピの感触が残る・・・・・ふぅ~ トレーニングはしばらくお預けかな~(;´Д`)× ダァメ!ダァメ!--------------------------そっくりで、どっちがどっちか判んない~くちばしが黒いのがピピ 白いのがルルです(^_^;)大人になると、もう少し色が濃くなるのかしら・・・?部屋がちらかってるね~子供部屋なので、散らかり放題・・・片付けてから撮るんだった( ̄_ ̄|||) どよ~ん
2005.11.07
コメント(4)
全69件 (69件中 1-50件目)


