佐野まり はちどりの庭 Mari Sano Jardin Colibri

PR

プロフィール

conviento

conviento

サイド自由欄

Facebook Mari Sano
Youtube Mari Sano
Oficial Mari Sano

2019 Costa Rica 羽ばたきプロジェクト
6/27 コスタリカ国立大学・ダンス課授業
6/29 Heredia 高校・教育実習生講義
7/6 Casa Heredia 子供授業
7/8-18 Omar Dengo 文化センター授業
7/15- 8/6 小学校授業
7/22- 8/3 コスタリカ国立大学講座
7/31 コスタリカ国立大学ダンス課授業
8/5 コスタリカ国立大学・平和講演
UNA Ofrenda por la paz
8/6 Omar Dengo文化センター・平和上映
HEREDIA Ofrenda por la paz
8/12 Fundacion Delia y Alfredo 特別講座

2019 ECUADOR ラストはちどり
1/31 エクアドル国立大学・芸術学科講演(展示サポート)
2/9-3/16 Aleteo de las grullas 授業 (Museos CCE)
2/1-3/25 Aleteo de las grullas 講座 (国立映画館)
3/21 国立合唱団公演・ゲスト (Teatro Prometeo)
3/25 Ultimo Colibri 上映公演 (国立映画館)
Expreso Mari Sano documental en Quito
Mari Sano Ultimo Colibri en CCE
Informe CCE

2019 MEXICO 参加交流
4/13 Cronicas de octubre 講演(Museo Ferrocariles)
5/26 90th autonomia universitario (Danza UNAM)

2018 MEXICO 羽ばたきプロジェクト
2/26-4/22 Aleteo de las grullas 授業実施 (UNAM)
4/29 国際ダンスの日・インスタレーション発表 (UNAM)
5/28-7/8 日本・研究&調査滞在
8/6 平和祈念・特別講座 Aleteo de las grullas (UNAM)
9/4-25 M68 Diamante de armonia 授業実施 (UNAM)
10/9-30 Diamante y Grullas 授業実施 (UNAM)
11/6-12/11 Aleteo de mil grullas 授業実施 (UNAM)
7/12-10/14 舞台 Olimpia 68 制作・公演 (IMBA)
4/2-12/2 学生舞台 Incubador 制作補助 (UNAM)
Jornada Katsumi y el Dragon
11/24 68年追悼書籍 Cronicas de Octubre 参加・発表
Centro Cultural Tlatelolco
映画 A quien corresponda 参加 (Alejandro Cervantes)
12/22 Encuentro documental 主催 (C.C.J.M)
Con cine y taller el Centro Cultural José Martí promueve una cultura de paz
サッカー取材 Nikkan Sports

2017 はちどりのダンス引退
1/25 メキシコ Casa del Lago 引退公演 (UNAM)
踊るチャランゴ最終「鹿とハチドリ」
Diario Jornada
Enfoque Noticias
Haz DF

1/30-2/3 キューバ Habana 国際教育会議

サッカー取材 Nikkan Sports

2016 はちどりのダンス継続
4/3-12 
キューバ Habana ダンスフェスティバル公演&講義
RADIO REVERDE
Radio Habana
8月 ベラクルス 語り部フェスティバル特別公演・講義
Pulumas Libres
8月 グアダルーペ寺院・夏期講習担当
10月 キューバ ドキュメンタリー撮影滞在
12月 グアダルーペ寺院音楽祭ゲスト演奏

2015 送別アルゼンチン
6/17 Veo Radio Edda Diaz 出演
6/22 RNA por amor al arte 出演
7/5 Tribu Antena del mundo 出演
7/11 Tribu Patologia Cultural 出演
7/17 Aleteo del colibri y angel (Botica de angel) 送別公演

2015 はちどりピースツアー
2/26-3/21
メキシコMadrid小中学校・折り鶴プロジェクト
Colegio Madrid
Colegio Madrid las grullas
8/6-9/21 ホセマルティ文化センター上映&講義
8/12-9/12
Casa del Lago 上映&講義&公演 (UNAM)
10/6-30
Alebrijez 制作参加 (C.C.Jose Marti)
死者の日・祭壇 Ofrenda por la paz 制作(C.C.Jose Marti)
12/3.4 グアダルーペ音楽祭出演


2014 はちどり制作ツアー
4/10-25 コスタリカ 国際文化会議発表
4/26-5/9 メキシコ 新作公演発表
7/17-19 ウルグアイ渡航
8/24-30 ウルグアイ渡航
9/27-10/6 チリ 舞踊講義参加
11/25-28 ウルグアイ渡航
12/17-21 ウルグアイ渡航

1990-2000/2005/ Japan acto
日本全国、愛地球博 Japon
読売テレビ・グッド地球便
名古屋テレビ・今人クラブ
Zip FM Toyota World Widers
Zip FM SMILE DELI

1978-83/1998-2015
アルゼンチン活動 Argentina (拠点)
Canal Pubrica
Mapa de Historia
La Nacion
Pagina 12

1972-76
2004/2009/2010/2012/2014/2015/2016/2017/2018
メキシコ活動 Mexicolibri
メキシコJORNADA新聞
Codigo DF
KINOKO POWER
Link Sentimiento del Colibri
Codigo DF Trasatrantico

2006/2007/2008
ベネズエラ活動 Venezuela
Nipponia Plus

2007/2008/2011/2012
コロンビア活動 Colombia
Nuevo Cigro
Embajada Japon
Diario ADN

2008/2009/2010/2012
エクアドル活動 Ecuador/Quito,Zamora
Canal Ecuador 特別インタビュー
El Comercio アーティストの声
La Hora マリオの音楽
Cultura Andes 映画紹介
Feria del libro Quito ゲスト紹介

1990-95/2013
スペイン活動 Spain/Madrid Badajoz
Mujer Creadora 2013

2014
コスタリカ活動 Costa Rica/San Jose
Radio Universidad AM870 Trotamundo

にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

2005.01.12
XML
カテゴリ: Danza Charango
思わぬ手紙に戸惑っています。
地方のフェスティバルで出会った歌い手の女性から突然、

「お金が欲しい..是非、日本で仕事をする手続きをお願い
 したい、小さい娘を抱えている助けてほしい..」

フォルクロ-レフェスティバルで出会う音楽家の多くは、
何かツテを探して必死になっています。何も交流がない
のに突然こういった形で交渉を迫られると一気に興ざめ
してしまう..。藁をもすがる気持ちはわかるのですが..

海外で働くということをカナリ甘く考えている..

自国での実績なく海外で簡単に働けると思っている..

夢の国「日本」のイメージは有難いのですが..
実際、音楽でシッカリ仕事をしているのは、日本人でも
一握りです。そんな彼等も日々、様々な厳しさの中で
苦労していること、そして世界で通用するレベルの元、
仕事をしていること、こういった勘違い交渉に閉口する
ことが多い..そんなフォルクロ-レの場所から足が遠の
きつつあります。

南米最大のフォルクロ-レフェスティバル、コスキンへ
2000年より毎年、演奏で伺っているのですが今年は
中断することにしました。



ここ数年、少しずつ録音してきたものに加え、新しい曲
を追加、今年の夏全てを制作に費やすことに決めました。
今、活動を共にしているバグパイプ奏者 Diego Tuero
と兄 Daniel Tuero の参加パートをマズ録音します。
歌の最後に彼等が登場する流れです。


ので、その前に録音を済ませ1月中、テーマを煮詰める
ことにしました。

録音するテーマは「空」。

3年前に亡くなった、セキセイインコの空。そして親友
の一人、高野寿江。彼女は長い闘病生活の末、1月9日
2002年に亡くなりました。早いもので3年..。彼女
が亡くなった後、出会ったインコ空は彼女と同じ眼差し
をしていました。一時帰国して際、再会を楽しみに待つ
彼女の元に時間がなくて訪れることができなかった..
初めてのコスキンの大舞台が終わってから、ユックリと
再び帰国して、お見舞いに行こうと思っていたのですが..

舞台の直前に彼女が亡くなった知らせをうけました。

「さのー、筆不精でごめん。でもさのの「いいはなし」
 リンゴを植える話。あー、そうかとしみじみしたよ。
 まだ落ち込んだり元気になったり、ボーっとしてる
 けれど、ちょうど佐野にメールしようと思っていた
 ところ嬉しかったよ。帰ってくるんだね。会えるの
 楽しみにしてる。」

病気が長引いて悩んでいる彼女に送った「りんごの話」

「たとえ明日、世の中が終わろうとも、私は今日、
 リンゴの木を植える..」(マルチン・ルター)

ところが帰国を楽しみにしていてくれた彼女に会う事
なく..一時帰国1週間、即効で戻らなければならず、
手続きだけ済ませ、再びすぐ戻ると約束

「もう帰ってしまったのね。会えなくて残念だったよ。
 だけど、無事出国できてよかったね。ブエノスは暑い
 クリスマスだね。 どんなクリスマスを過ごすの?
 来年も頑張って活動してね。またメールします。」

これが彼女の最後のメールでした。

「会えなくて残念だった..」

取り返しのつかないことがある..
1日たりと忘れたことはありません..。 
そんな彼女への願いと思いを込めた「空」 

 あの日の空には 散りばめた雲たちが
 終わりのない夢をのせて 流れていく

 乾いた大地に雨を 優しく降らせた
 柔らかい雲がいつも流れる 空よ何処までも

 緑の丘には 翼を広げた
 夢色の青い鳥達が 流れていく

インコの空と寿江に届きますように..

初めてのコスキンの舞台では彼女の追悼の意を「星空」
のテーマに込めました。公の場で「踊るチャランゴ」を
発表。 彼女にもらった沢山の勇気に感謝しています。

homenaje





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.13 16:30:25
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:命日によせて(01/12)  
すみれM  さん
何故か不思議ですが、私の親友の犬の名が「ソラ」です。丁度この時期にこのソラを飼い始めました。
私は海外に住んで20年近いですが、急だったので父の死に目に会えませんでした。死に顔を見てないので今でも死んだという実感はありません。
海外に住んでいるからこそ死に顔を見ない方が良かったのかもしれません。
何故なら元気な父の思い出のまま私の中で生き続けるので! (2005.01.13 15:41:08)

命日  
竹亭  さん
外国に住んでいると、いわゆるしがらみが少なくて楽ですが、不義理もしてしまいますね。
亡くなったお友達は、わかってくれていますよ。
肉体は滅びても、魂はまたあなたの近くに蘇る日がいつかきっと来ると思います。 (2005.01.13 15:59:01)

Re:命日によせて(01/12)  
まるま5520  さん
このような話を聞くと胸がつまります。。。
ここまで、思われてると彼女も喜んでいますよ♪
バラード調なのでしょうか??? (2005.01.13 22:57:41)

空色・・・心で感じる色かも  
dream-boat  さん
三枚目のアルバムの録音、うまく行くと良いですね。

「空」のテーマには色んな思いが込められているんですね。

「夢色」・・・こんな表現があったんですね。
どんな色を想像していますか?

実は、その答えは必要ありません。
「夢色」が一番しっくりきます。

空というもの、
昼間の抜けるような青空も、
夜空に広がる満天の星空も、

夢や憧れを雲や星に託したくなるような
すべてを覆いつくす無限に広がる空

どんな作品ができるのかな?
完成したら、是非聞かせていただきたいと
今からとても楽しみです。 (2005.01.14 16:45:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: