2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

先日、1月9日。忙しく過ぎていくお正月でしたが、主人が計画していた伊豆熱海への1泊旅行へ出かけてまいりました。一枚目の写真は熱海駅の正面にある蒸気機関車のシンボルです。鉄道ファンの主人にせがまれて今回私がシャッターを押す事になりました(@@ゞ御蔭様でお天気に恵まれました。しかし、お正月4日から移動する事が多かった為でしょうか…。仕事や出先で頂くお茶を断るわけにも行かず頂戴した事も起因してか、旅に出る前日に ひどい喉風邪にかかってしまいました(-。-;急いで福岡で仕入れてきていた風邪薬を服用。新年早々活躍してしまう事に…(>。
January 11, 2005
コメント(30)

あけまして おめでとうございます旧年中は ステキな方々との出会いと交流をありがとうございましたm(--)m校正が行き届かずお恥かしい事も多々ありますが、今年もどうか宜しくお願いいたします(=^・^=)あと…年末年始でアクセスが集中してサーバーがパンパンだったんでしょうか、コメント送信ができなかったり、ログインできても先に進めなかったり(^^;御礼や書込みに伺えないままになっている方々がいらっしゃいます。松の内にはご挨拶に伺いますので、失礼をお許しくださいませm(--)m元旦は、日が変わって早々、足元の雪を踏みしめながら近所の「○○寺」へ除夜の鐘を撞きに行って来ました。昨年初めて何の気なしに参加させて頂いた際ちょうど私達のグループが108つ目の鐘を突く事になりました。凛々しい住職さんに先頭にたつ撞き手として声をかけて頂いてとても嬉しかった思い出があります。今年は品川に住み始めて一年経ちました。町内の行事もタイムリーに楽しめる足取りが徐々に頼もしさを見せ始めました。年度が変わったその夜は、まだ雪で足元が頼りなかったので早めに出かけ、他に2つお寺と神社へ立寄ってきました。○○寺では、除夜の鐘を撞いた後で「かねもち」という丸餅を、偶然寄った○○○○寺では、豚汁とコーヒーを頂き、家を出る時は、凍えそうだった手と足元も帰りには清々しい気持ちと ありがたい気持ちとで身も心もポカポカ状態で帰宅しました。1月1日は、主人が私の作った手料理を埼玉のお母様と仏様に持っていってもらい、私は品川の自宅でバタバタしておりました(>。
January 2, 2005
コメント(17)

初日の出を拝みに山に登られる方々もいらっしゃいます。今日は今年の元旦の夕陽の写真を1月1日に遡って貼る事にしました。(*注*2005.2.1に記述しました)あの細木数子さんもおっしゃってますが、私も女性の山登りはあまりお勧めしません。しかし「月や朝陽を見る事も女性はおやめなさい…」という解釈は良い月と良い朝陽もあるので全て良くない事ではなく、この件にはAgreeというワケではありません。そして彼女が女性が見て良いものとして話している夕陽…。私はコレら其々日々パワーを吸い取るモノと破壊するモノ、逆に良いパワーを与えたり癒したりするモノがあると思っています。暫らくの間、空に強い意味のある写真の公開は控えていましたが今回この夕陽を遡って貼ろうと思った動機は様々です。観る方々にご感想はお任せして其々の感性でご覧頂ければ幸いです。
January 1, 2005
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1