全3件 (3件中 1-3件目)
1
中国工場KSです。今日の出来事・・・。いつもは通勤や移動には専用バスやタクシーを使います。今日は訳あって、ローカルバスに・・・の り ま し た 。こちらでは有名なバス 7 7 3 バス です。スリやジャックが多いから危ないよ!と言われている773バスです。でも・・・乗りました。それしか交通手段がなかったから・・・。大きな貯金箱のような料金入れに2元(約30円)入れました。マイクロバスで、天井はボロボロ、席は満席。乗った感想は・・・・・・・・・・・、ノーコメント。私には被害ありませんでしたが、カッターナイフを持った若い男が・・・気になる。
2010.02.26
コメント(1)
中国工場KSです。昨日、中国へ戻って参りました。一人で日本から中国へ来るのは初めてだったので、香港の空港で相当うろうろしてしまいましたが、まぁ何とか私の住んでいる深セン観瀾への直通バスのカウンターを見つけ、あとは誘導されるがままで移動し、無事ミニバスに乗り込む事が出来ました。さぁ到着。で、バスを降りると…暑い!!夜8時を過ぎているのに、とにかく蒸し暑い!ちなみに気温27度、湿度77%。夕飯はチャーハンでも、と思っていましたが、ざるきしめん(日本食名古屋にて)に変更しました。そのあとは、移動疲れもありベットに直行、ぐっすり眠れました。という事で、本日からはまたこの中国工場の大舞台での仕事が開始しました。今日は色々な手続きやスケジュール組み、工場の生産計画などで、あっという間に一日終わってしまいました。今年は、この工場を成長、飛躍させるべく任務があるので、改めて気を引き締め、精進して参ります。工場内の湿気退治(出社したら、床、机などが水滴だらけでした)しながら心に誓いました。おもしろ体験もその都度書き込みしていきますので、今後も宜しくお願いします。
2010.02.25
コメント(2)
お久しぶりでございます。中国工場K.Sです。大晦日に書いたっきりになってしまいました。という事で、御挨拶は「新年おめでとうございます」でよろしいのでしょうか?こんな時期に何言ってんだっ!て感じですよね。でもこちら中国は、今日2月6日も旧暦の12月23日。正月はこれから!いよいよ年末モードに突入です。近所のスーパーでも帰省土産のコーナーが結構賑わっており、街の様子も何とも言えない異様な雰囲気(ちょっと怖い)となってきております。私もこの春節時(旧正月)に一時帰国します。3日後には東京(ホントは埼玉ですけどぉ)にいるんだな~。ハッスルラーメン(くずチャーシューと半熟玉子トッピングで)ももうすぐ食べられるぞぉ!寿司も食べたいなぁ。地元駅前の立ち食いそばも、それから・・・でもなにより早く風呂に入りたい!! できれば温泉にも!(今はシャワーのみの生活なので…)ちょっとだけ、いやいやとっても楽しみです!浮かれすぎでしょうか?でも日本はまだまだ寒いんでしょうね。想像できません。こちらは先週日曜日なんかは25度くらいありましたよ。テニスしてたのですが、汗びっしょり、日焼けもしてしまいました。練習終わった後のビールも超最高!!って感じです。もぅひとつ報告、仕事帰りによく行く餃子屋さんに変化がありました。今まではメニューに載せている写真が少なかったのですが、昨日行ったらメニューが新しくなってました。ほとんどの料理メニューが写真付きになったのです。「日本人も時々来るけど、いつも写真に出ているものしか注文してくれない(私のことか?)。でもこれならわかりやすいし注文しやすいでしょ。」との事。(by通訳あり)いやぁ~ありがたい!とさっそく新メニューにチャレンジ。エビのから揚げのようなものと、にらまんじゅうみたいなものを注文しました。もちろん青島ビールもですけど。ちなみに、正式な料理名は分かりません。というか読めません。そんなこんなで赴任3ヶ月。ホントに色々な事がありました。でもよく考えてみると、この3ヶ月間はこれから中国工場を飛躍させるための準備運動をしていたような感じがします。これからが本当の勝負だと思います。日本に帰ったら少し時間もゆっくり取れそうなので、この3ヶ月を振り返り、反省し、もう一度自分を見つめ直してみようと思います。そして2週間後に中国へ戻ってきますが、それまでによく考えて、自分がこれからやるべき事を、そして目標をしっかりと決めて、着実に実行していこうと思います。ここ中国工場が世界一の刻印屋としての生産拠点になるのですから!!!
2010.02.06
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1