シンゴルフへの日記

2012年12月26日
XML
カテゴリ: ゴルフ練習
ご無沙汰してます。
22日のラウンド予定は雨で中止となりました。
23日に練習に行けたのでアップします。

【大テーマ】


  ちょうど一か月ぶりにボールを打ちます。
  素振りはなるべく毎日行っていましたが、やはりボールを打たないと
  下手になるんではないかと不安になります。今回はボールを打つことを


【練習内容】
1、ウォーミングアップ
 寒いのでストレッチを十分に行い、2本クラブ持ちスイングを行い、体の動きを
 確かめていった。
 次にLWで30yほどをリズム良く打っていった。久しぶりにしては、安定していました。

2、9Iでのスイング
 ショートアイアンということで9Iでスイングしていった。
 ミスの割合が多いです。ミスの大半がダフリ気味です。
 寒さで体が動かないし、久しぶりで体の動きに一体感がありません。

 コンパクトトップだけはなんとか守ることができました。

3、7Iと5Iでのスイング
 この2本、全く持って当たりません。9Iでもしっかりと打てていないので
 番手をあげても上手く打てるわけがありませんが、これほどまでに
 ミスが続くと辛くなります。とりあえず今回はボールを打ったことに意義があります。

4、UTと5Wのショット
 拠り所のUTもダメダメでした。右へ左へと方向性が安定しません。
 5WはUTが当たらないのでやめました。

5、ドライバーショット
 前回までの練習での調子がウソのように安定しません。
 プッシュアウトが多かった。今日は打つ事に意義があります。

6、アプローチショット
 さて、今回の感覚を取り戻すメインのアプローチです。
 これは予想以上に良い距離感でしたし、方向性も良かったです。
 AWとLWで弾道をコントロールする練習は抜群でした。
 最後にLW、AW、PWで8割スイングを実践しました。
 グリップ、トップの大きさ、フォローの大きさ等をすべて8割のイメージで
 ショットしていきました。最初はリズムが合わなくて安定しませんが、
 徐々に距離感が一定になってきました。まだまだ使えるまでには時間が
 かかりそうですが、良い練習だと思いました。

ここで練習は終わりしようと思いましたが、ラウンドできていないのでシミュレーションを
やってみることにしました。

7、コースシミュレーション
 22日ラウンド予定だったコースの9Hをシミュレーションをしていった。
 驚くことにドライバーのティショットは、完璧になっていました。ドローとフェードの
 打ち分けもできるようになっていてびっくりです。これは気付いた点参照。
 5WとUTも完璧に近い状況でした。特に5Wはびっくりするほど安定していました。
 アイアンショットも先ほどの練習の不調がウソのようになっていました。
 アプローチもOKです。
 なぜ、シミュレーションで良くなったのか、気付いた点にまとめます。

【気付いた点】
 ・やはりグリップがすべて
  私の自論として、ゴルフスイングの基本から応用まですべてグリップで決まると
  思っています。調子の良し悪しもグリップがすべてだと思っています。
  今回、シミュレーションでのショットが良くなった理由もグリップだったと思います。
  練習の際には、今回の目的である打つことに注力していましたので、スイングの
  リズムや形を確認していました。
  シミュレーションの際は、それらに注力することが少なくなります。
  すると、いつものグリップが再現しやすくなっていたと思います。
  具体的には、一体感を感じるグリップという感じでしょうか。クラブヘッドの重さが
  わかるようなグリップの仕方が良いようです。

 ・シミュレーションで劇的に良くなった理由
  上記グリップが良くなったことでシミュレーションで調子が良くなったと思います。
  しかし、シミュレーションでなぜグリップが良くなったのか?
  それは、ゴルフスイングという特性にあると思います。スイングは、ある一定の流れ
  で行われます。いわゆるルーティーンを含めたショットがスイングになります。
  ターゲットを決める、アドレスする、ワッグルする、スイングする、フィニッシュする、
  これら一つの流れが1スイングだと気付きました。
  それらを滞りなく自分のリズムでこなすことで安定感や再現性が生まれます。
  シミュレーションで調子が上がったのは、一か月ボールを打っていない状況でも
  その流れは体に染み込んでおり、自然な状況で行われたことで、正しいグリップ、
  アドレス、ショット、リズム、テンポが呼び覚まされたと思われます。
  さらに、集中力が付加され、良いショットが打てたと思います。
  気付いた。プッシュアウトのミスが出たショットの前に少し薄めの当たりのショットを

 ・ドライバーショット
  上記の気付いた点が今回のすべてではありますが、ドライバーショットについて
  おさらいをしておきます。
  ドライバーショットは、横振りでボールの横を叩くイメージが私にはあっています。
  それを行えるようにする為に、素振りの際に横から叩くイメージを持ちながら、
  軽く2回ほど素振りを行うことが大事だった。さらに、グリップは、右手の手の平に
  空間が無いようにすることが大事だと思います。
  それにより、一体感が生まれて、クラブをフラット気味のスイングプレーンに
  のせやすくなります。

今回の練習で2012年のゴルフ練習は終わりです。
来年の初打ちラウンドは、4日を予定しております。
この練習を生かして来年早々のラウンドで好スコアを出して、良いスタートを切れれば
いいのですが・・・


【送料無料】【smtb-u】【新品】PS3ソフト みんなのGOLF6【10P18Dec12】【画】

【送料無料】 DVDつきいちばんやさしいゴルフ入門 主婦の友αブックス / 植村啓太 【単行本】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月26日 12時57分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゴルフ練習] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

プロフィール

maroonマロン

maroonマロン

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

ゼロマ♪ @ Re:ご無沙汰です。(11/11) 久しぶりのラウンドだと、修正が出来た頃…
エクセレントなつ @ こんばんは~~(*^_^*) 北国はもう秒読み段階でクローズが近づい…
ゼロマ♪ @ Re:2013年データ分析(01/15) 各分野の分析が出来ていて、良いですねえ …
エクセレントなつ @ 凄いですね~~~拍手 80ですか~~~♪凄いですね。。 私は9…
シン1964 @ Re:シングルへ必要なこと(05/15) 視点を変えることって大切ですよね。 実践…

お気に入りブログ

ツリー New! おきらくふうにゃんさん

11/16 ナルゴルさん

「ピコモンテ・ジャ… もも@kkkさん

...Record storage 2… めぐ(^0^)vさん
ゴルフっつうのは! kobkob525さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: