こんばんは~
母国・日本の惨状は目を覆いたくなるでしょう。

太古の昔から日本という国は、10年に1度の割合で大災害が発生し、そこから這い上がるのです。
信じましょう、復興する日本を。
応援してください、遠い異国からでも。 (2011.04.13 21:47:20)

Marsworld―悠々徒然

Marsworld―悠々徒然

2011.04.11
XML
テーマ: 徒然日記(24678)
カテゴリ: 悠々徒然
japanlovelogo1.png



あの日から、一ヶ月が経ちました。
未だ、安心安定とは程遠い状況が続いております。
今に至るまで、
ずっと・・・想い考えあぐね、
気持ちの整理も含め、
なかなか言葉に、ブログに、出来ずに居りました。

『言葉にならない』

その一方で、
伝えたい、言いたいことが、

いったいどのように表せるのか、
あえて言葉にせぬままでも好いのか、

そんなループに陥っております。

『歯がゆい』

今の気持ちの大部分はこれに尽きます。
自分自身の無力さもさることながら、
政府や関係機関の対応の如何についてもです。

また、テレビや新聞などの大手のメディアから発信される情報と、
ネット(特に今回はTwitterが群を抜いていた)を通して、
入ってくるものの速度や質の差に驚愕させられました。
勿論、流言飛語、デマはあるものの、

(ニコ動やUstreamではNHKが放映されてました)
当地バンクーバーにおいては、
Twitterの繋がりで、
支援活動 の輪があっという間に広がり、
何もできない・・・から、

始動がなされその一端を担うことがかないました。

とは言え・・・

ここ(カナダ=バンクーバー)の日常と、
祖国の惨状に想いを馳せると、
その落差が、
なんとも遣る瀬無く、
無力感にさいなまれ、、
不意に感情がこみあがり、
焦燥感に駈られ、
眠りは浅く・・・

いまだ、様々な感情に囚われております。

『以前』と『以降』

日本から遠く離れた国に住まう者にとっても、
変ってしまいました。
それは、表面的なことだけではなく、
根源的なものの『何か』が・・・です。

あの日以前には戻れない。

たくさんの大切な命が喪われ、
損なわれ・・・
今も、連日の余震におびえ、
不自由な生活を強いられている被災地の方々。
自然災害の被害のみならず、
人災にも等しい原発事故の恐怖に晒されているニッポン。

心からお見舞いを申し上げるとともに、
強く強く、
迅速な復旧と復興を祈っております。

私も自分が出来ること、
『今』を生きること、
為すべきことを為して参ります。

Pray for Japan!


Paper-Crane2.jpg


支離滅裂文章で申し訳ありません。
自分の中で一旦区切りをつけるためにも、
『書かねば』と・・・キーボードに向かいましたが、
なかなかどうして非常に難しいものがありました。
ともあれ。
ここから、また、
一歩ずつですが前進していけます。
皆様に感謝です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.13 14:38:53
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Japan Love バンクーバーより(04/11)  
タヌキの子  さん

Re:Japan Love バンクーバーより(04/11)  
ツァオじい  さん
私の上司は被災地からの単身赴任者です。
幸い、家族は無事でした。「テレビに映ってる避難所はまだマシだよ~」と言いつつ、彼は戦っています。

…相手は地震ではなくて、出向元(笑)
「地震?俺は生きてるし、家族も無事だったの。家はもうすめなくなったけど、仕事もある。どうってことねえよ」だから、彼は仕事で戦っています。先日、出向元の会社にガチンコバトルを仕掛けておりました。神妙に「申し訳ございません」と口先だけで言いながら。

元気な我々は仕事をします。利益が出るように。利益がでれば、税金も払える。義捐金を出す力も、そこから出ようってもんです。そして忙しくなれば、雇用も増える。配送や製造の会社も忙しくなれば、お金が回りますもん。働く人は、働くことで経済を支えておかなくちゃね。
(2011.04.14 09:11:51)

同じ日本に住んでても  
かつしちー  さん
気持ちはモヤモヤしていても、生活は普段と変わらぬ追われっぱなしの日々。

「これで、いいのか?」などと考えてしまいます。

あと原子力。お隣の福井県は日本で一番多く14基もある。

万が一の時、家族の事、仕事の事など考えると、これはやはり危険だと
再認識しています。

神戸の時より気分が重いです。 (2011.04.15 21:54:32)

Re[1]:Japan Love バンクーバーより(04/11)  
Marsworld  さん
タヌキの子さんへ
こんばんは!です。
いつも、コメント=お声賭けをありがとうございます。
本当にこのたびの未曾有の災害は、あまりにもな状況と現状に、、、言葉を失しております。
でも、仰るとおり、

>太古の昔から日本という国は、10年に1度の割合で大災害が発生し、そこから這い上がるのです。

ニッポンの人々のしなやかな強さを改めて思い知らされましたし、ココロから誇りに思います。

>信じましょう、復興する日本を。
>応援してください、遠い異国からでも。

はい!信じます!
邦人としてもですが、この国=カナダのオヒトタチも、ココロの底から応援と支援をしてくれております。本当に勇気付けらております。
こちらで頂いているそれらの祈りや願い、支援の様をニッポンの皆様にお届けしていくべく精進してきます!
(2011.04.16 12:48:40)

Re[1]:Japan Love バンクーバーより(04/11)  
Marsworld  さん
ツァオじいさんへ
ありがとう。
みんな、大人も子供も、老若男女。
ハタラクヒト、だよ。
生きることが既に『ハタラキ』ナンぢゃないかな、と。それぞれの持ち場で、生きること、最善を尽くすこと。
空元気も『元気』のうちだしね。

>元気な我々は仕事をします。

本当にそうだね。
凹んでも立ち止まったままではいられないように、ヒトは出来てるモンな。
経済活動の自粛はNo thanks!ですよね。

と、同時に$の活動だけが世界を動かすわけでもない・・・とつくづく気付かされております。
自粛すべきなのは、『過度の自粛』ってことかも。
(2011.04.16 13:06:10)

Re:同じ日本に住んでても(04/11)  
Marsworld  さん
かつしちーさんへ
お疲れ様です。
直接的な被害は蒙っていなくても、
相当ココロとカラダにダメージを受けていると思うのだ。負の感情を開放(とことんまでモヤモヤになるとか~)させてあげられれば、気持ちも大分ましになるだろうけど、かつしちーさんの仰るとおり、『そんな暇はない』んですよね。日々におわれて・・・
そういう方々が、たっくさんいると思います。
だって、他人事ぢゃあないんですもんね。
この原発事故=放射能云々に至っては、見えないだけに余計恐怖はひとしおですよ。
どうか、レスキューレメディー!(まだある?)を御取りくださいませね。
気休めも、『癒し』の一つです。なんちって。

>神戸の時より気分が重いです。

先行きが見えないのが一番のネックですよね。
(特に原発事故の行方が・・・)
ついつい、私も泣きそうになっちまうんですが(泣いちゃってますが)、『でも、大丈夫だ!』って言い聞かせてます。
なんとかなる教の効力が今こそ発揮されることを祈ってます。


(2011.04.16 13:18:06)

お久し振りでゴザイマスぅ…。  
アノ時は偶々地震直後に日本に電話をしたトコロ、ドコにも繋がらなくて次の朝にネットで大惨事を知りました…【痛ッ】。

コチラから少額では有りますが日本復興の為に寄付をさせてもらいました…【苦笑】。

被災された地方は必ず復興出来ると信じて…【応援】。 (2011.04.16 16:08:36)

届いていますよ、気持ち。  
日本を離れていると日本のことが外からよく見えるのでしょうね。
私の友人もドイツでこちらの人以上に落ち込みながら支援の輪を広げてくれています。
私も、こちらで「自分のできること」を求めて動いています。
ピンポイントな支援は結構できるものです。大きく広がると規制が出てきて歯がゆいのですが。
今いろいろ始めてることを、日記に書くのはもう少し後になるかもしれないのですが、日記からご協力を呼びかけることもあるかもしれません。
私が、言葉をなくした、と最初に言ったときに、励ましてくれたのはMAR姉さんです。
そしてアクションを起こすことができた時、被災された方から、「気持ちは絆になりました」とメッセージが届きました。
遠くからの気持ちもきっと伝わりますよ。
MAR姉さんの、迷いの中選んだ言葉は、日本に届いて、直接被災してない私たちを励ますから、そのパワーがまた、支援する力になります。
…うまく言えないけど、日記書いてくれてうれしいです。 (2011.04.16 17:35:19)

Re:お久し振りでゴザイマスぅ…。(04/11)  
Marsworld  さん
まこっさんへ
ご無沙汰しておりました!
お元気そうで何よりです。
訪問&書き込みに感謝です。

>被災された地方は必ず復興出来ると信じて…【応援】。

我々にできること~それぞれがそれぞれの持ち場で奮闘する!・・・に尽きるでしょうね。
強い念=信ずることは大きい力になると思います。
(2011.04.18 13:19:28)

Re:届いていますよ、気持ち。(04/11)  
Marsworld  さん
ゆみさんへ、
温かいお言葉をありがとうございます。
こうやって、声をかけていただける・・・
それがどんなに勇気付けられることとなるか、
本当に深く実感しております。

>私の友人もドイツでこちらの人以上に落ち込みながら支援の輪を広げてくれています。

異国の地において、祖国の危機に際し、「その場に一緒にいられないこと」・・・に、どうしても少なからずのギルティーを感じざる負えない・・・そういう面がやはりあるんですよね。

>私が、言葉をなくした、と最初に言ったときに、励ましてくれたのはMAR姉さんです。
>そしてアクションを起こすことができた時、被災された方から、「気持ちは絆になりました」とメッセージが届きました。
>遠くからの気持ちもきっと伝わりますよ。

こちらこそ本当にありがとう!
ゆみさんのお言葉が万感胸に迫っております。
どんなに遠くに離れていても「繋がっている」こと、それが「絆」なんだということ・・・
深く思い至ります。

>MAR姉さんの、迷いの中選んだ言葉は、日本に届いて、直接被災してない私たちを励ますから、そのパワーがまた、支援する力になります。
>…うまく言えないけど、日記書いてくれてうれしいです。

ゆみさんのお言葉や想いが私に多くのパワーを与えてくださいました。本当に、本当にありがとう!
あらためて、自分の持ち場で励むこと・・・それがどんなに大事なことであるか気付かされました。
これからも繋がってまいりましょうね!
エイエイオー!です。

(2011.04.18 13:34:50)

ご無沙汰しておりますww  
☆三等星☆ さん
Marさんお久しぶりです!
日本が大変なことになって1ヵ月半が経ちました。
北海道は観光客が(特に海外からの)減り、
普段の生活を取り戻そうとがんばっているところです。

私は6ヶ月に入り、安定期のはずが、双子に振り回され
具合の悪い日が続き、早めに産休に入り、専業主婦ごっこをしています(笑)
最近つわりも軽くなってきたのでGWは函館に行く計画を立てています。

避難所では今でもおにぎり2個と菓子パン1個の生活が続いていると今朝のニュースで言っていました。
福島の原発でも命がけの復旧作業が続いているようですが、
「復興に関われない私たちは、普段どおりの生活をし、消費をし、経済活動を活性化する役目を担おう」
と言う話に賛成しています。
函館もレンガ倉庫の辺りが被災したけど、復興したと聞きました。
桜を見て、お土産買って、消費活動をしてきますよww(笑)

なかなかPCを開かず、お返事も書かず、失礼していましたが、Marさんのコメ読んでます^^
またくだらないノー天気なブログに遊びに来てくださいねw
ではまた~(^^)ノシ (2011.04.26 11:21:37)

Re:ご無沙汰しておりますww(04/11)  
Marsworld  さん
☆三等星☆さんへ
>Marさんお久しぶりです!

三等星さん!!!
コメント残してくださって、本当に、本当に!ありがとうございます。
お久しぶりです。ちょくちょくブログをチェック(ストーカーのように?)させて頂いております。
母子ともに順調なご様子で、ココロより安堵しております。
今回の震災の影響を少なからず受けていらっしゃると存じますが、どうか、ココロとカラダの安寧が保たれますようにとお祈りしております。

>最近つわりも軽くなってきたのでGWは函館に行く計画を立てています。

三ちゃんさんの大好きな函館ですね!
観光客が大幅に減り、北海道経済も大打撃を受けていると見聞しております。
こういうときだからこそ、経済への自粛なんてのをしちゃあいけないんですよね。
ともあれ、遠出される再は十分にご注意されてくださいね。
楽しいお時間が過ごせますように!

>避難所では今でもおにぎり2個と菓子パン1個の生活が続いていると今朝のニュースで言っていました。

胸がつぶれる想いです・・・
一日も早く、復旧と復興を願わずには居られません。

>「復興に関われない私たちは、普段どおりの生活をし、消費をし、経済活動を活性化する役目を担おう」
>と言う話に賛成しています。

仰せの通りです。それぞれの持ち場で奮闘する!
その中には経済活動ってのも入ってくると思います。

>なかなかPCを開かず、お返事も書かず、失礼していましたが、Marさんのコメ読んでます^^

イエイエ、、、読んでくださっているだけで嬉しいです。伝わっていることが一番です。

>またくだらないノー天気なブログに遊びに来てくださいねw
>ではまた~(^^)ノシ

もちの論です!
またちょくちょく寄せていただきますね。
ではでは~~~!したっけ☆

(2011.05.01 12:23:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Marsworld

Marsworld

Calendar

Favorite Blog

スキルアップ New! タヌキの子さん

やせ我慢しないダイ… New! lovelovelove7240さん

日本語のお勉強19日 … 為谷 邦男さん

羽毛布団が寒い!…冬… mamatamさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

Marsworld―悠々徒然 Marsworldさん
【大泉洋ファンサイ… リカ☆彡さん
今日の食い意地inに… みなみ7017さん
あきる野 つくり家工… つくり家さんさん
ほら、ここにいる ツァオじいさん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: