FULL ★ FULL

PR

プロフィール

MARTY'S mama

MARTY'S mama

カレンダー

バックナンバー

October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025

カテゴリ

カテゴリ未分類

(73)

Diary

(213)

childcare

(1)

Hand made

(99)

how to book

(9)

Sweets

(17)

Bread

(20)

Cookinng

(3)

Lunch Box

(10)

Thinking

(12)

A scene

(22)

長男

(16)

長女

(26)

次女

(47)

三女

(54)

四女

(43)

Music

(9)

Movie

(43)

Shoppinng

(38)

Lunch & Cafe

(9)

book

(20)

dorama

(12)

Anime

(3)

Travel

(5)

Photo

(4)

Examination

(23)

University examination

(27)

Event

(16)

tool

(10)

auction

(1)

サイド自由欄







キーワードサーチ

▼キーワード検索

December 11, 2011
XML
カテゴリ: 次女
今日は、次女初めてのアンサンブル コンテスト!
熊本予選は、荒尾の文化ホールで行われます。

車で片道1時間40分ほどかかるのですが、
長女が中2で出場した時にもそこへ行ったので、
今回ももちろん次女の勇姿を見に出かけました

お昼は、荒尾のパスタやさん『スパイスコットンDUE』
というお店で食べました。
とっても変わったバイキングで…

その事は、ランチのカテゴリで書きたいと思います。



今年のフルートパートは、2年が3人・1年が1人、
ちょうど4人で4重奏に取り組み、
選曲は、M・ベルトミュー作曲の「猫」

とっても可愛い曲です。
何度も家で音源をかけていたので、私も曲を覚えるほど
ファーストを務める次女は、
自分がみんなをひっぱっていかないと!と頑張って来ました。

普段の部活では、冬コン(19日にあります)の練習があるので、
アンコンに出るメンバー達は、
部活以外の時間で練習してきました。

朝練・昼練はもちろん、

本番1週間前からは、通常の部活が終わってからの1時間延長…

時間を作ってホントによく頑張ってきたと思います。

本番ものびのびと、
途中間違ったとこがあったと言ってましたが、
かわいい猫のように楽しく吹けたと思います。


初ですからね。これは、快挙と言ってもいいかと思います

長女が中学1~3年の3年間、アンコンに出場していたので、
中学校の部は聞いたことがあったのですが、
高校・一般の部は今回が初めて。

やっぱり違いますね。スゴイです

大抵 金管やサックス・クラが金賞を受賞しているのですが、
今年はなんと打楽器アンサンブルが3つも金賞と取っていました

それから、曲のタイトルが可愛いのがあったのでご紹介。

フルーツパフェ 4本のフルートのための組曲
トリプルあいす 
             すとろべりぃ・バニラ(生チョコ付)・まっ茶!
お団子ヘアの女の子

上の2曲は、フルートアンサンブル。
下のお団子ヘアはサックスだったかな?
一般の部の方だったのですが、演奏者がお団子ヘアで出てきて、
曲もですが可愛かったです。

来年は末娘が中2で金管8重奏に出場するかなぁと、
思い描いている私です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 18, 2011 10:46:24 AM
コメント(0) | コメントを書く
[次女] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: