日々の出来ないことが出来るに変える毎日

PR

プロフィール

まる35327102

まる35327102

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.07.23
XML
カテゴリ: プロフィール



今日は、なぜuvレジン作家を辞めたのか?
について、告白します。

uvレジンの作品を作ることは、
大好きでした。

でも、どうしても捨てきれない思いが…。

webデザイナーを目指した過去が、
捨てきれず。(泣)

インスタグラム(SNS)の
発信内容もちぐはぐに。

WEBデザイナーを諦めた理由は、
コミニュケーションが、苦手なこと、
読解力がないこと。

ASDの人は、webのコーディングに、
向いていると、言われますが、
昔のようにhtmlとcssだけでは、
完結出来ない仕事になっていっているなと、
個人的に感じています。
(飽くまでも私の主観です。
違うと思う方もいらっしゃると思いますが、
ご了承下さい。)

すべて自己完結できず、
外注する選択も視野に入れるため、
円滑にコミュニケーションを取れれば良いですが、
私は、コミュ障で難しいと感じてしまいました。

一番致命的なことは、
読解力がないことです。
webデザインでは、デザインの指示を、
メールや口答でうけます。

指示は曖昧な表現が多いため、
ASD傾向が、ある私には、
理解できない部分もあり、
作業所に通所している時も難点な、
問題でした。

ある時インスタグラムの作家仲間さんに、
その思いを話した時に、
言って頂いたことで、
はっと!目が覚めることに。

「自分で作品を作って、同じ障害を抱えた身近な人に、
使ってもらって、
ブラッシュアップしていけばいいと思う」
と。

私は、それを聞いて、
ハンドメイドのように、
自分で作品をうみだしていけば良い。
と気づき 心がワクワクして、とまりませんでした。

ここから、インスタグラムの、
内容を変更して、
本当にやりたいことに奮闘していくのでした。

今日も最後までお読み頂きありがとうございました。
まるでした。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.23 16:20:59
[プロフィール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: