まさあきすとのイチオシ本!

まさあきすとのイチオシ本!

PR

プロフィール

まさあきすと

まさあきすと

カレンダー

バックナンバー

2025年11月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

仕事も人間関係もう… New! 業績向上ナビゲーターさん

見え方 いたる34さん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

魚の絵しか描けませ… 魚年画伯さん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
2009年01月24日
XML
テーマ: お勧めの本(7890)
おはようございます

しばらくビジネス書っぽいものから離れていたので、久しぶりに自分の仕事に
役に立った一冊をご紹介します

それは、楽天 野村克也監督「野村再生工場」です。

<評価>

星星星星星


野村再生工場

この本は、野村克也監督の人の見方、育て方があますところなく書かれています。

すごく才能を持っている選手がいるのに、それを活かしてあげれなくて引退に追い込む
監督に苛立ちを覚えるみたいな言葉が、この本を象徴しているなと思います。

「ぼやき」と表現される独特の表現方法の意味、「満足→妥協→限定」は、再生の


フォア・ザ・チームと個人主義との比較をしているところも面白かったです。

態度の悪い江夏さんに「おまえが革命を起こしてみんか?」という一言で、先発に
こだわっていた江夏さんをリリーフにして大活躍させたり、ヤクルトの池山さんに
チームのためにブンブン丸(三振かホームランか)を封印してもらって、チームの
中心になってもらったりする手腕はさすがと思いました。

各個人を見てアドバイスを変えるというスタンスはとてもすばらしいと思いました。

僕も高校まで野球をやっていたので、野村さんの野球講義を受けてみたい気持ちに
なりました。

人を育成したりする仕事をされている方には必読の一冊だと思います

ぜひ、ご一読を!

最後まで読んでくださいましてありがとうございました

スマイル


このブログを通じて新たな気づきがありましたら、クリックをよろしくお願いします。

楽天ブログランキング

書評ブログにも参加しました。こちらもクリックをよろしくお願いします
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月24日 08時47分59秒
コメントを書く
[ほんプロ(コーチング)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: