まさあきすとのイチオシ本!

まさあきすとのイチオシ本!

PR

プロフィール

まさあきすと

まさあきすと

カレンダー

バックナンバー

2025年11月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

微差から大差へ New! いたる34さん

仕事も人間関係もう… New! 業績向上ナビゲーターさん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

魚の絵しか描けませ… 魚年画伯さん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
2009年09月20日
XML
こんにちは

久しぶりに、本田直之さんの本を読みました。


なまけもののあなたがうまくいく57の法則

この本は、「なまけもの」というところに焦点があっていますが、対立する概念の
「働き者」という概念にもきちんと触れています。

○ 「無能な働き者」と「無能ななまけもの」ってどっちが優れていると思いますか?

僕は、このところでちょっと納得がいかなかったのですが、その分視野を広げて
読むことができました。


自分の中で気になったルールは以下のもの

○ なまけものは、優先順位が重荷になる


○ 疲れたら積極的に休む
  (疲れたら寝る。だらだらしない)

○ 変えられないものは比較も競争もしない
  (競争とは、同じフィールドに立ち、同じルールの下、同じ地点からスタートする
   ことによって始めて成立する)

○ 「気持ちのいいこと」を組み合わせる
   (行動とご褒美に関連性がない。勉強した後のおやつはだめ。)

というような感じでした。サクッと読めるのもよいところだと思います

タスク管理的なところは結構同じようなことをやっているなと思ってよかったです

自分なりのスタイルで、いろいろやりたいなと思っている人にはオススメの一冊です


最後まで読んでくださいましてありがとうございました

スマイル


このブログを通じて新たな気づきがありましたら、クリックをよろしくお願いします。

楽天ブログランキング

書評ブログにも参加しました。こちらもクリックをよろしくお願いします
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月20日 09時39分27秒
コメントを書く
[ほんプロ(仕事・読書術)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: