カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015/08/01
XML
カテゴリ: ゲーム
こちらの記事は2015年6月6日に行われました


テイルズ オブ フェスティバル 2015


についての続きです(*‘∀‘)





スキットの後は最新情報のコーナーになりました!
今年は何々!?って気持ちで私は入っていったのですが、いやほんとにまさかでした(≧∇≦*)

まずテイルズオブシリーズ最新作「テイルズ オブ ベルセリア」発売決定のお知らせ!
PS4ですって!持ってないですwwwwwでもPS3で十分だ!だからほぁあああああ!www

ベルセリアはシリーズ初の単独女性主人公で物語が展開されるとのこと。
そして、初公開となる最新映像も公開されまして…。いやぁ、なんかもうこれ感ってね。
もちろん良い意味です。女性キャラ大好き人間としては、ドキドキしますわこれは←


なんか船とか喰らいついてやるとか、何事!?って心境で(^_^;)

あんなに大きな会場で観るPV最高過ぎて…迫力が( ;∀;)

この後やばすなサプライズががががが!!!!!
主人公の声を担当されることが決定した声優の佐藤利奈さんがご登場で私歓喜wwwww
やびゃあああああサトリナさんや、絵麻ちゃんやあああああ←ォィ
小さくセラムンCrystalのレイちゃん、マーズ!とも思ってました(*´ω`)

思わず声出ちゃったから。え!ひぇええええ!ってwwwwww変人ですごめんなさいwww


生だよ!遠いけど嬉しいんよ!生voice!うわぁ、サトリナさん素敵な方や(*´Д`)
ベルベットのパネルと共にご登場されまして、司会の小野坂さんがベルベットのビジュアルについて
「下乳が…」とかwww確かに絶対触れるだろうって予想できてましたけど(笑)

確かに露出度高過ぎて、服っていうよりほころびた布だと思ったの私だけ?www


ロゴもちょっとくるりんとしていて色も女性らしさがあるなーなんて思いました♪

サトリナさんはインタビューに対してベルベットを演じる上でプレッシャーを感じるくらい
重く受け止めていらっしゃるようでした。
ベルベットのビジュアルが、ミラ様を基盤にルーティとジュードを足して2で割った感が(笑)
赤に黒だし、確かにルーティだ!って☆


そういえばって思った…な。

帰りの電車の中で「ベルセリア」の語源ってどこから来てるんだ?って色々憶測しちゃったり
してました。そしたら「バーサーカー(Berserker)」や「ベルセルク(Berserkr)」という単語が
出てきて、これは北欧神話に登場する戦士で、獣の皮をまとい、自らを異常興奮状態にし
敵味方の関係なく虐殺した…なんてすごいエグいことが載っていました。しかし通じるものがあるな。

ベルセリアに関してはまだわからないことだらけですが、私の頭の中ではこんな感じがいいなぁ
なんていう妄想がはびこっていますwww

やっぱりミラ様に似ているので、差をはっきりさせるために性格にメリハリをつけてほしいなって。
冷酷ならしっかり冷たく…奥深いところには温かい心があることはもちろんですが、それを出すことなく
人々の中に潜む闇な部分を共感を得られる形で、表現してほしいなとか(笑)
ラストでは温かい心に花が咲くっていうのがいいな~

他のパーティには、おじさんというよりローエンみたいなおじさまキャラが欲しい。
影からベルベットを見守っているような存在が良い!

あとはおもいっきりショタなキャラとか!エルちゃんみたく8歳だとさすがに戦闘は…となるので
ギリギリ11歳くらいとか!子どもだからこそ持つ、大人にはない爛漫な明るさ、でも心に刺さる
言葉を持ってたりするといいかな~とか。

以上、つっこみだらけの妄想でしたwwwwwでも本当に気になりますパーティーメンバー!



ベルセリア情報の後は、20周年展開催のお知らせがありました!


秋葉原であるようで、私も参加する予定です(*´▽`*)♪
なにやら、全員参加のアトラクションでコレットを救い出せ!ってものらしいのですが
やばい謎解きとか私、無理かも…いっかネタバレして行けばwwwww

会場内イメージや一番くじMINIもあるよ!というお知らせ(*'▽')
あ!ここの20周年展のお知らせはですね鳥海さんと鈴木さんが進めてくれました!

このくじの内容がね、またボトルデザインで私ツボでして…すぐ欲しい!って思いました(笑)

開催期間が短いにも関わらず、ミスチルのLIVE参加日とかぶっていたので、やったあああ↗でしたww
周年展とかいける時に行くしかないよね!っていう気持ちになりました。節目でしかやらないものだし。
その空間が全部テイルズとか、幸せテンション上がるしかない空間ですものwwwww

有料でキャラクターのボイスが内臓された機械を貸し出してくれるらしいのですね。
そのボイスは助言をしてくれるとかなんとかっていう事だった気がします。曖昧すみません;;;



以上で最新情報のコーナーは終了しました。初日だとこの情報がこの会場に居る人しか
最初に得られないから、かなり貴重だと思った瞬間でした。この空間、本当にプレシャス(*´Д`)



お次はアーティストコーナーで桜庭統さんのミュージックライブ!!!

参加する前に少し予習をして行ったのですが、なにせ携われている作品が多く
全部は無理でした(◎_◎;)

一言でいうと、もうこの時間はまた違った意味で異世界でした。
吸い込まれた…に尽きます。

あまりプレイしてる時って音楽に集中して操作できるほど器用ではないので
ついおろそかになってしまうことがほとんどで魅力に気づけないまま…。
それだと勿体ないなって感じる事ができました。
音楽でこれだけ世界観を作り出せるなんて、やっぱりすごい!No Music!No Life!

セトリは素人なので覚えられなかったのですが「ETERNAL MIND」と「Lion-lrony of fate」は
ふぁああああああってなれたので、それだけで幸せでした。
でも、もっとゲーム音楽にも関心があったらこのLIVEを更に芯から楽しめたのだろうなと思うと
悔しさがこみ上げました。桜庭さんがフェスに出演されるのは初めてでしたし、あぁ…(溜息)です。

全体的にZ,V,X2が多かったように思いました。気のせいかな?w Aも割と多かったかな。



全てのセトリが終了して、司会のお二人が登場。
小野坂さんが感動されてて、桜庭さんにインタビュー!
「特に想い入れのある作品は…?」「やっぱり、リオンのですかね」
「あぁ…リオンですね( ̄▽ ̄)やっぱり桜庭さんもリオンですか(的な)」
これはリオンが大人気キャラクターだとわかっている小野坂さんならではの返しな雰囲気だった気がしますww
リオン人気ですね…!的な(笑)

私はこのコメントを聞いてまたニヤニヤしちゃってたんですがwwwwwリオンだって!ふぁあああ!

桜庭さんは終始、返しがたどたどしくて、こういったのは苦手らしいですw

ファンタジアの時代から数多くのテイルズのゲーム音楽を担当されているならではの
当時秘話も少しあって、小野坂さんと対話されてました。あの時はまだ○○○で、でも今は△△△なんで…的なw
全然わからないですねwwwすみません。内容は音楽を作るときの作業工程的なお話だったかと思います。


悔しかったけれど、良かった!私にはまだ深すぎて追い付いていけない空間でした。プロ向けでした。




ここでキリが良いので区切ります。
続きは次のページにて☆ミ


ここまでお付き合い下さり、ありがとうございます(*´▽`*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/08/04 02:43:38 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: