気の向くままに。
花。風景。山。海。旅。家庭菜園。…

気の向くままに。 花。風景。山。海。旅。家庭菜園。…

Dec 9, 2009
XML
カテゴリ: 史跡
例幣史街道1



例幣史街道2

昼間でも薄暗く、トンネルのようでした。
江戸時代に中仙道と日光をつなぐ道だったようです。

日光の山

日光の山は上の方が、随分白くなっていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 9, 2009 09:26:56 AM
コメント(6) | コメントを書く
[史跡] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日光杉並木(12/09)  
てkてk  さん
晴れた日には気持ちよさそうな小道ですね。夜はちょっと怖いかも。 (Dec 9, 2009 05:18:05 PM)

Re:日光杉並木(12/09)  
がん06  さん
こんばんは
礼幣使の通った並木ではないでしょうか。
現状はよくわかりませんが、一度は訪ねたいと思っている場所です。
(Dec 9, 2009 06:13:14 PM)

Re[1]:日光杉並木(12/09)  
がん06さん
日光街道は二つあり東京からの道と中山道からの例弊使街道です。
この写真は例弊使街道です。
例弊使街道は毎年朝廷から派遣された例幣使が通行した道らしいです。
こちらの方が、杉が密集して光が届かず暗いような気がします。 (Dec 9, 2009 10:05:42 PM)

Re[1]:日光杉並木(12/09)  
てkてkさん
夜はもちろん昼間も薄暗く怖い感じがします。
台風が来ると倒れる事が結構あるので、本当に怖いです。 (Dec 9, 2009 10:08:18 PM)

こんばんは  
カマトポチ  さん
杉並木立派ですね、日光街道が二つありのは初めて知りました。
そちらの山はすっかり冬景色ですね。
(Dec 9, 2009 10:41:22 PM)

Re:こんばんは(12/09)  
カマトポチさん
ありがとうございます。
どちらも、今市宿で合流して一つになるようです。
日光の山はすっかり冬らしくなりました。
夕焼けと山のシルエットの写真を撮ろうと機会を狙っています。 (Dec 10, 2009 07:31:40 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

牛久大仏へ(その4) New! jinsan0716さん

2025-11-04-再度公園… Hanadaiさん

企画展♪ Dali♪さん

琴浦の滝、山、… がん06さん
         … 自然博士さん

Comments

ゴウヤーマン@ Re:沖縄旅行記(後編) 夜勤明けで行ったので、短い時間だったの…

Profile

ゴウヤーマン

ゴウヤーマン


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: