全149件 (149件中 1-50件目)
釣りのブログはこちらに移転しました。http://masaichi.blog47.fc2.com/
2014年12月13日
コメント(0)

Mid2011 iMacは標準でも2G×2の合計4Gのメモリーが入っています。一昔前なら十分すぎる容量ですが、最大は4G×4枚の16G(8G×4もできるらしい)なのでメモリーを追加することに。当初2Gを2枚購入し合計8Gにしようと思っておりましたが、いつもの癖で、後で必ずフルスペックにしたくなるので2Gを買うと不要になる。結局4G×2枚にします。購入したメモリは、Windows用で安かったのでTranscend JM1333KSN-4G4G×2枚組みで購入です。6000円前後で買えました。認識するかある意味賭けでしたが問題なく認識してくれました。合計12Gとなりました。対応品は高価なので少し冒険ですが安くできるのでWindows用もお勧めです。【4GB】トランセンド 永久保証 ノート用 DDR3 1333Mhz SO-DIMM 204pin PC3-10600 JM1333KSN-4G【あす楽対応_関東】【送料無料】在庫あり 翌営業日出荷JM1333KSN-4G [SO-DIMM DDR3-1333 4GB]
2011年07月07日
コメント(0)

ついにiMacが到着しました。箱がでかい!まだノーマル状態です。早速、セッティングし起動。データをTimeMachineより移行。フォント関係も問題なく、とくに不都合はない。SSD化したMacminiの方がiMacより起動がかなり早いのでiMacもはやくSSD化にしたい。しかし!現時点では、ハードディスクすら交換できないような仕様になっており、できてもファンがつねに全快になるらしい。SSD化はかなり魅力ですが保証もなくなるし、このままノーマルで使おうか…どうしよう。やっぱり純正でSSD+1Tにすれば良かったかな。早くしないとデータの置く位置が変わってくるからなぁ。日々仕事でデータ増えるし…あとは少し様子を見てThunderboltの外付けでSSD化も考えられる。できればせっかくの液晶一体化だからコード以外の余計なものは付けたくないんだけど、今回はアップルケアにも入ろうかと思っているので開封は控えるか…いろいろと迷っています。そうだ!とりあえずメモリーを買おう。
2011年07月07日
コメント(0)

初代Intel MacminiをついにSSD化にしました。SSDはADATAの64G S596 です。USB端子付で外付けにもできます。早速ですがMacmini開封もう何度も行っているのでなれたもんです。もともとのハードディスクの位置に挿入。元に戻して完成です。起動したところ、爆走でびっくりしました。それまでは、3.5インチのハードディスク化にしており、そこそこ早いと思っておりましたが、ケタ違いです。起動時間は25秒くらいです。SSDが64Gしかないので、OS、アプリ関連以外は外付けのHDDへ移しました。イラレやPhotoshopも起動が早い。これはかなりお勧めです。【お取り寄せ】ADATA2.5インチSATA II接続SSD(64GB・MLC) AS596TB-64GM-C
2011年07月07日
コメント(1)
![]()
久しぶりに新しいMacを購入しました。初代Intel Macmini のCore2 Duo & SSD化してまだまだ快適に使用しておりましたが、Mid 2011 iMacがOS 10.6の最終型とのことで急遽購入を検討。Macは仕事で使用するので、Lionが搭載のモデルになるとRosettaが使えなくなりPowerPCアプリが使用不可になってしまいます。アップルは初期搭載のOSより下げることは不可らしいので。7月に入ってLion発売後に、万が一Macminiが故障した場合、どうしようもなくなってしまうので早急にポチリました。購入したモデルは27インチのcore i5 2.7G (MC813JP)のノーマルです。SSDは確実に速く快適になるのでBTOで付けたかったのですが高すぎです。ちなみに初代Intel Macminiで起動は30秒かからないくらいです。SSDは後日考えよう。 【新品・送料無料!】APPLE iMac MC813J/A [2700]iMac MC813J/A [2700]【新品・送料無料!】APPLE iMac MC813J/A [2700]iMac MC813J/A [2700]
2011年07月05日
コメント(0)
![]()
愛用しているPLANO 1612ですが、フタを水平に保てるパーツがあるのですが、高いんです。本体と同じくらいの値段します。タナハシトレイスタンド1612専用オプション CS-P8 ブラックでも、見た目も良いし買おうか迷っています。そこで、タナハシ製のようなものを作ってしまおうかと思います。ネットで皆さんの1612改造のブログなどを見ていたら、カメラのミニ三脚を利用しているものがあり、このアイデアは、なかなか良い感じで自分は思いつきませんでした。【開封済み・半額・50%OFF】【※アウトレット・開封済み】2段階の高さ調節OK!全長わずか12.5cm★Mini Tripod◆ミニミニ三脚(ブラック)(※アウトレット・撮影用開封済)【アウトレットはおひとり様1点限り】何か良いアイデアがないか、もう少し考えてみようかと思います。
2010年12月01日
コメント(0)
![]()
久しぶりにジャンクノートを入手しました。TOSHIBA Dynabook SS 2110 DS10L/2HDDなしメモリなし(メモリーオンボード256MB)電源アダプターは別途購入。薄くて軽いノートですが、ハードディスクが1.8インチで手持ちがなく、新たに入手しなくてはなりません。CFカードでSSD化にしようと思っています。CFカードでパソコン起動!40ピンIDEコネクタ直付けの『玉川』[AR-IDE1CF400]玉川 ( TAMAGAWA )価格:1,210円(税込、送料別)
2010年08月03日
コメント(0)
![]()
安くなってきたのでヘッドレストモニターを購入。左右セットでこの価格です。分配器も購入。到着が楽しみです。
2010年04月18日
コメント(0)
![]()
今まで使っていた携帯ではおサイフケータイを使っていました。Mobile suicaを使っていたのでポケットに携帯電話1つ入れておけば、定期入れを入れる必要がなかったので便利でした。コンビニなどでちょっとした買い物も財布を出す手間もなく便利。iPhoneにしてからおサイフ機能が使えない。とくにsuicaが使えないのが痛い。いろいろとネットで調べたらICカードを収納できるケースがあるらしい。《メーカー在庫あり》サンワサプライ Suica、ICカード収納付き iPhoneケース クリアー [PDA-IPH62CL]【全3色】ICカードなどをスマートに収納でき、「SmrtCase Glide」機構で収納したカードを簡単に出し入れできるiPhone 3GS/3G用ケース【☆大人気☆】Glide for iPhone 3G/3GS【ポイント10倍】【PC家電_111P10】[1万円(税抜)以上送料無料]RT-P2LC1/W iPhone3G/S用レザーケース/ホワイト : レイ・アウト【楽天カード利用でポイントアップ!】【お買上げ15750円以上で送料無料】サンワサプライ iPhoneソフトレザーケース [PDA-IPH64BK]【在庫目安:お取り寄せ】レザーで質感が良い、カードの収納できるケースはないなかぁ。iPhoneはケース選びも楽しみのひとつです。
2010年01月13日
コメント(0)

ついにiPhone 3GSを購入しました。購入したのは32G ブラックです。白と黒で最後まで迷いましたが、ブラックにしました。auからのMNPでsoftbankに変更です。箱からオーラが出ていますまずは、ケースと液晶フィルムを購入購入したのは、Airジャケットのクリアブラック【送料無料】AirジャケットセットforiPhone3G/iPhone3GS(クリアブラック)PPK-73【iphone,IPHO...Airジャケットのミラーのものと迷いました。これから周辺機器もそろえたいなぁ。楽しみです。
2010年01月01日
コメント(0)

シーズンオフですが、王禅寺に行ってきました。藻が繁殖していて釣りにならないほどでした。やはりもう6月なので活性も弱かったです。今シーズンはこれにて終了。
2009年06月13日
コメント(0)

今日は、久しぶりにバス釣りに行った。トラウトも釣り可能な釣堀です。早速ヒット!やっぱりバスの引きは最高です!午後はトラウトに挑戦しました。なかなかのサイズで引きを楽しめました。夕方からバス釣りに。今日は、バスもトラウトも好調に釣りました。ここのフィールドは家からかなり遠いので、来たかいがありました。ビバ(Viva) トラウトスプーン・リーン I 0.8g HOLO RED/G【送料無料】カルディアキックス1500(ダイワソルト対応スピニングリール)【取り寄せ】【フェスティバルライフ0423×5】
2009年05月10日
コメント(0)

もう暖かくなってきましたが王禅寺へ行ってきました。今回がシーズン最後かもしれません。一投目でヒット!日中はかなり気温が上がり、冬に比べると活性が下がってきている感じがしました。トラウト:10匹
2009年05月02日
コメント(1)

GR DIGITAL コンプリートガイドを購入しました。限定8000冊なので、今購入しておかないと付属のシルバーリングが入手できなくなると思い購入してしまいました。オリジナルのアルミ削りだしシルバーリングが付属しています。価格は6800円とかなり高価でした。内容はかなりのボリュームで読み応えがあります。質感の良いシルバーリングです。早速、装着してみました。これがノーマル装着!なかなかかっこいいです。個人的には黒の方が好きですが、気分でシルバーにするのもいいです。GRデジタルワークショップGRデジタルワークショップ(2)GR digitalコンプリートガイド
2009年05月01日
コメント(0)

GR DIGITAL IIの付属純正ストラップですが、ちょっと長いので、もっと短いものが欲しいと思っていました。GRのオプションのネックストラップも考えましたが、GRはコンパクトスナップ機として使いたいのでポケットに入れることが出来なく首から下げるのは意図としません。短い本皮製で質感の良いストラップを探していたのですがなかなか良いものが見つかりませんでした。携帯電話用のストラップで探したところ長さがちょうど良いものが見つかり購入しました。値段も手頃でした。なかなか良い感じです。純正に比べても短くて邪魔になりにくそうです。早速、純正と交換してみました。GRに似合いそうな皮製のストラップも良いと思いますが、今回購入したものもなかなかいい感じです。安いしお勧めです。HAKUBA/ハクバ 液晶保護フィルム(リコー GX200/GR DIGITAL II 専用)DGF-RGX200
2009年04月25日
コメント(0)

久しぶりに王禅寺天気もよく気持ちよかった。2009.4.12晴れトラウト:8匹
2009年04月12日
コメント(0)

物欲に負け、ついに購入してしまいました。RICOH GR DIGITAL II最近、GRD2が底値っぽいかんじだったのもあり、ついに憧れのGRを購入です。Panasonic DMC-LX2かGRDの中古を買おうかとも思ってましたが、長く使おうと思い、新品のGRD2にしました。5年保証も入ったので安心して使えます。ヨドバシのポイントで純正ケース購入。只今、バッテリーを充電しています。早く撮影してみたい。たぶん最安値32,800 円【未開封品】 RICOH GR DIGITAL II税込/送料無料3年保証付き期間限定らしいです。36,280 円[ポイント5倍 3年保険付]【一眼レフをしのぐ解像度を示すデジカメ】RICOH GR Digital II 『即納...
2009年04月10日
コメント(0)

FM-V 6700MF9を使ってSSD化をしてみようと計画しました。まずはCFカードとSSD化キットを購入しました。="0">まずは、CFカードですがSILICON POWERの300倍速を購入。8Gか16Gが良かったのですが、予算的にも失敗したときのダメージもあったので4Gをセレクトしました。CFカードをSSD化するものは、いろいろ出ていますが、比較的新しいTIMELY Feature SSD変換アダプター「ZERO」を選択しました。CF-IDE変換基盤と違って見た目もSSDっぽい感じです。ZERO-CF200AはCFカードを2枚挿すことが可能です。CFカードも最近は安くなりました。300倍速大容量プロフェッショナルCFカード!UDMA5対応!【メール便180円】シリコンパワー Silic...
2009年03月21日
コメント(0)
![]()
古いFMVノートをSSD化しようと考えていてCFカードを使ってSSD化できるZERO-CF200Aを購入しました。ついでに4GのCFカードも購入しました。購入したのはシリコンパワー製 4G 300倍速のものです。はたしてうまくいくのでしょか?乞うご期待!
2009年03月09日
コメント(0)
![]()
24インチ ワイド液晶を衝動的に購入してしまいました。機種はIODATAのLCD-AD241XB解像度が1920×1200もあります。作業がものすごくし易いです。少し前に購入したIBMの20インチはWindows用にします。
2009年02月01日
コメント(0)

2日前に釣りに行ったばかりでしたが、本日も王禅寺へ今日は、いつもの混雑とは比べ物にならないくらい混んでおり入場制限がかかってしまいました。制限のかかる寸前で何とか入れたのですが、釣るスペースがまったくありません。しばらく様子を見てうまく入り込みました。とりあえず1匹ゲット2008.01.04釣果:6匹最近、数が出せなくなっています。 ソリッドティップ採用、管理釣り場専用マイクロスプーンスペシャルモデルスミス トラウティンスピン フィールドリーム FLD-56 フライフィッシング「管理釣り場」完全攻略法 いよいよ管理釣り場シーズンスタート!管理釣り場デビューに最適!お子様用バスロッドとしてもオススメ! 【お買い得商品】【オススメ品】コータック(Coatac) コータック 厳選管理釣り場スターターキット♪ タイプ2 13アイテムセット♪1222PUP2F
2009年01月04日
コメント(2)

2日前に王禅寺に行ったばかりでしたが、ちょっと時間ができたので初釣りに王禅寺に行ってきました。今日もめちゃくちゃ混んでました。2009.1.2釣果:2匹ロデオクラフト NOA(ノア) 1.8g 01:ゴールド1222PUP2F ロデオクラフト NOA(ノア) 1.0g 有頂天 ピンクヤマメ1222PUP2F
2009年01月02日
コメント(2)

2008年最後の釣行は王禅寺。31日なのにかなり混んでます。それほど寒くなかったので人は釣りやすかったです。疲れてるだけです。死んでません。2008.12.31トラウト:3匹PLANO 1812の迷彩色が前から欲しかったのですが、たまたま売っているのを見つけて即購入しました。1612は持っているのですが、大きいので管釣り以外でも使えるし何かと重宝しそうです。とりあえず、ロッドホルダーは取り付けます。プラノ(PLANO) 1812-10 MAGNUM FIELD BOX1222PUP2F3,670円 PLANO プラノ1612 カスタムスタンド グリーン(カモ)
2008年12月31日
コメント(0)

プライヤーは常に使いませんが、いざ使いたいときにはボックスより出して使用しています。しかし、使いたいときはだいたい急いでいるときが多く、愛用のPLANO 1612にプライヤーやハサミをフックできるものをつけようと考えました。まずは、材料をホームセンターで購入しました。ステンレス製をチョイスしましたが数百円で購入できます。好みの位置にドリル等で穴を開けます。使用したドリル:直径6mmあとは、取り付けて完成です完成!これで、プライヤーの出し入れをしなくてすむようになりました。 【緊急セール】プラノ(PLANO) PLANO 1612-50 FIELD BOX SHELL CASE オレンジ【オススメ品】プラノ(PLANO) PLANO 1612-00 FIELD BOX SHELL CASE カモフラージュPLANO プラノ1612 カスタムスタンド グリーン(カモ) 1222PUP10F
2008年12月20日
コメント(0)

王禅寺に行ってきました。シーズンに入ったこともありかなり混んでいました。2008.11.15トラウト:4匹PLANO 1612PLANO 1612ですが、中皿にも片側の半分だけウレタンを仕込み、ワレット風にスプーンを収納できるようにしました。これでかなりの量を収納できるようになり、1軍をフタ側、2軍を中皿にと分けることが可能になりました。
2008年11月15日
コメント(0)

PLANO 1612のフタ部分の小物入れにウレタンを入れてワレット化しました。きれいにカットして収めることができました。多少、大きめにカットしておけば隙間がなく埋め込むことができます。ウレタンはネットやホームセンター等で入手できます。【新品】アクセル:ウレタンパッド 10mm ブラック【新品】アクセル:ウレタンパッド 10mm グレーカッターで溝を入れて完成です。今回は横に溝を切りましたが、お好みで縦でも良いかもしれません。だんだん1612が管釣り専用に使いやすくなってきました。タナハシ製作所 PLAN/プラノ1612カスタムロッドスタンド
2008年11月09日
コメント(0)
![]()
1000番台のシャロースプールのスピニングリールが欲しく、AR-Cスプールが採用されたアルテグラ アドバンス 1000Sを購入しました。下位モデルのナスキー1000Sでもいいかと思いましたが、長く使うつもりで、アルテグラ アドバンス にしました。お金があったらステラかバイオが欲しかったなぁ。はやく使いたい…今度の釣行にてデビューします。
2008年10月27日
コメント(0)

先週に続き、また行ってしまいました。比較的空いていて釣りやすかったです。2008.10.25曇りトラウト:4匹ラバーネットを購入しました。ネットでぽちっっと購入プロックス ラバーフォールドランディングネット19型というやつで、折りたたんで収納ができます。【オススメ品】プロックス(PROX) ラバーランディングネット 19型ズーム レッド1027PUP2届くのが楽しみです。 他にもいろいろとありましたが、決め手は折りたためることです。●FLAKE ラバーランディングネットSサイズ レッドコーモラン(CORMORAN) ラバーランディングネット 有頂天ガンメタリック1027PUP2タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) ラバーランディングネット 1m1027PUP2
2008年10月25日
コメント(0)

シーズンインしたので王禅寺に行ってきました。まだ気温が高いのでそれほど活性は上がっていませんでした。2008.10.19晴れトラウト:1匹ロッキーマウンテンOF・管釣り用プラグ・2.8g/フローティングミノー●【DVD】村田基の管釣りMASTER 初・中級編
2008年10月19日
コメント(0)

先日購入したPLANO 1612ですが、 ロッドホルダーを取り付けようかと思います。ホームセンターで購入したものです。かなり安くておすすめです。市販品もいろいろあります。SMITH(スミス)/EVAロッドホルダー(ネイビー)【SPAP1024P05】SMITH(スミス)/EVAロッドホルダー(レッド)【SPAP1024P05】自分はねじなどを、ダイソーでそろえました。爪付きナットを改造して使おうかと思います。この部品だと、内側にそれほど出っ張りが少なくなると思います。 爪をペンチで平らにします。必要個数を用意します。次に止める位置を決めてセロテープなどで仮止めします。 仮止めしたら、穴を開ける位置にしるしをつけます。ドリルで穴を開けます。 穴のサイズ:5.5mm 穴を開けたら、爪付きナットが入るか確認します。ホルダーをネジで取り付けます。 自分は2本分のロッドホルダーを取り付けました。予想通り、でっぱりが少なくてすみました。完成です。釣り場に持っていくのが楽しみになりました。 今後も1612をもっと使いやすく改造をしていこうかと思います。【オススメ品】プラノ(PLANO) PLANO 1612-50 FIELD BOX SHELL CASE オレンジマーブルな迷彩が渋いPLANO/プラノFIELD BOX SHELL CASE/1612-00グリーンカモ
2008年10月11日
コメント(0)

管釣りの定番で以前から欲しかったPLANO 1612をついに入手しました。色にこだわらなければ、もっと早く入手していたのですが、どうしても白が欲しかったので、ヤフオクで購入。とりあえず、定番のロッドホルダーの改造です。かなり前にホルダー部品だけ購入済みで、ようやく取り付けができます。自分的にちょうど良いサイズで、収容力も十分です。今後、使いやすく改造していくつもりです。PLANO 1612以外にもいろいろとありました。プラノ(PLANO) PLANO 1412-00 FIELD BOX SHELL CASEプラノ(PLANO) PLANO 1816-01 SHOOTER’S CASE1027PUP2PLANO/プラノ 1612
2008年10月01日
コメント(0)
![]()
MacminiのキーボードをAppleの新しいアルミキーボードを購入しました。今までのキーボードより薄くて良い感じです。まだ打ちなれていないせいか、ぎこちないですが慣れれば使いやすいと思います。Apple Keyboard MB110J/A (JIS)6400円
2008年08月10日
コメント(0)
本日、悲しいことがありました。我が家のネザーランドのQooがお星さまになりました。約4年間、生涯を全うできたのかなぁ。Qooちゃん、今までありがとう。
2008年05月26日
コメント(0)
こないだひめを計ったらなんと7キロくらいありました。最近重くなったなぁと思っていたら…食事も規定量だしおやつはほとんどあげてないんだけど。まだ5ヶ月だからまだ大きくなるかなぁみなさん家のMダックスは何キロくらいなのだろう。
2007年11月09日
コメント(0)
![]()
今日は、ミニチュアダックスのひめのワクチン接種の日です。近所の動物病院へ連れて行くことになりました。病院まで連れて行くのに、キャリーバックも購入しました。購入したのはOUTDOORのメッシュタイプのものです。注射は意外とすぐに終わって、ひめもあまり怖がらずにすみました。6種混合の予定でしたが、病院の進めもあって8種混合にしました。8種混合はもう一度、摂取する必要があるとのことで、来月もう一回あります。でも、2週間後には外にも出して良いとのことで楽しみです。キャリーバックもたくさん種類が出ていて迷います。
2007年09月17日
コメント(3)
先日、いろいろとあってミルクが戻ることとなってしまいました。悲しいのですが、しかたがないです。気持ちを切り替え、今日はあたらしい家族を迎えに行く日です。まだめずらしいシルバーダップルという毛色です。
2007年08月19日
コメント(0)
![]()
ミルクが新しくか家族に加わってから一週間が経過しました。あまり体調が良くなく、病院にも行きました。どうも胃腸が弱っているようで薬をもらってきました。一週間、薬を飲んで来週、また病院です。よく遊ぶので大丈夫な気もしますが…元気にならないとワクチンもうてません。早く良くなれー緊急で病院に行くのに使うのでキャリーを買いました。そのうち、気に入ったのを探そうかと思います。小型犬用キャリーバック free-stitchスモーキー(L)
2007年07月29日
コメント(0)
![]()
昨日、ミニチュアダックスのミルクがやってきました。当初トイレはすぐにいらないと聞いていましたが、いろいろと調べたら最初から置いておいたほうが、良いとのことでトイレを購入してきました。ホームセンターに行ったらいろいろとありましたが、デザインがよかったトイレを購入。リッチェル わくわくシーツトレー レギュラー ベージュついでにレギュラーサイズのペットシーツも購入しました。ユニチャームデオシート レギュラー(100枚入) 帰宅後、早速ケージの中に設置。うまくトイレできるかなぁ。
2007年07月16日
コメント(0)
![]()
ついに我が家にも犬が来ることになりました。犬種はミニチュアダックスフンドです。名前はミルク。まだ2ヶ月くらいでとってもかわいく、家でも人気者間違いなしの存在になりそうです。とりあえず、ショップに人に勧められるまま用品を購入しました。ショップでケージなどすべてがセットになっているものを購入しました。内容はケージ、エサ、ペットシーツ、ベッド、食器トイレはまだ購入しませんでした。東京ペットミスターワゴン(入口屋根付)ホワイト
2007年07月15日
コメント(0)
![]()
先日、ザリガニ釣りに行きました。ひさしぶりに子供に帰った気がしました。釣れた中で一匹持ち帰り家で飼育しています。帰りにエサも買いました。
2007年07月07日
コメント(0)
![]()
知り合いからオオヒラタクワガタをもらって半年以上たちました。冬も無事に越し、これから暑くなるので活性が上がってきた気がします。エサの減り方が早くなりました。でもクワガタはやっぱかっこいいです。
2007年06月18日
コメント(0)
![]()
ソフマップの中古カメラコーナーを見ていたら古くてかっこいいカメラが意外と安くなっていてなんだか欲しくなってしまいました。ちょっと古めの、当時では最高峰であったデジカメを買おうと思います。FIJIFILM FINEPIX S602が引き金となりました。スペックも何もわからなかったので、とりあえず購入は見送っていろいろ調べてみることにしました。候補として最初はFIJIFILM FINEPIX S602ミノルタ Dimage 7iPanasonic DMC-FZ1PowerShot G3いろいろ調べていくうちに絞られてきて比較的安価で入手可能FIJIFILM FINEPIX S602ミノルタ Dimage 7iちょっと奮発してFIJIFILM FINEPIX S7000ミノルタ Dimage A1NIKON COOLPIX 5700となりました。この5機種に絞って中古を探すことにしました。
2007年03月22日
コメント(0)
![]()
FX07の液晶保護フィルムとケースを買いました。店員さんいわく、薄くて一番貼りやすく、おすすめと言われたので素直に購入しました。純正ケースが欲しかったのですが、とりあえずダイソーで購入。純正ケースもいろいろとありました。【送料無料】Panasonic FX用本皮ケースブラック DMW-CXA1-K【在庫切れ】パナソニック カメラケース DMW-CFXA8-Aパナソニック ソフトケース ブラックDMW-CX07-K [DMC-FX07/FX01用]【即納】ケースはタテ入れと横入れではどっちが使い易いんだろう。ヨコ型は使った事がないので近々、DMW-CXA1を多分買うと思います。
2007年01月11日
コメント(0)
![]()
昨日は実際に見てきて、Panasonic DMC-FX07のデザインが気に入りましたが、ネットで画質の事などを調べていると「それほど悪くない」とか「画質悪すぎ」、「きれいな画質」など個人差が非常にあって、やっぱり自分の目で見て納得するしかないと思いました。在庫あり 翌営業日出荷DMC-FX07-K [LUMIX 720万画素 光学3.6倍ズーム ブラック]候補に上がっていたデジカメの撮影データをネットで探して、比較しました。IXY DIGITAL 70,800IS,900IS,1000900ISは四隅がぼけてる感じがします。ノイズがちょっと気になります。1000は高解像度感があり一番きれいかも。70と800ISはきれいですが、今使っているIXY DIGITAL Lとそれほど変わらないかも。(買い替える意味がない?)どれを見てもcanonらしく、全体的にきれいでした。個人的に一番好きです。DMC-FX07みんなが言っているほど、悪くはありませんが、ノイズがちょっと気になります。Nicon COOLPIX S8自然な感じで、画質もきれいですが、個人的にcanonに慣れてしまったので普通な感じです。嫌いではないです。ここまできたら、とことん比べようと思い、今度はプリンターで出力してみました。使用したプリンター :EPSON PM-870c用紙はよく使う L判のPM写真用紙です。結果は、S8だけ自分的に不満でしたが、どれも変わらなくきれいでした。L判くらいで出力するなら、どれもきれいに撮れるのであまり迷う事はないと判断しました。という事で、デザインと操作性が気に入ったPanasonic DMC-FX07 ブラックを購入することに決定しました。ネットで購入も考えましたが、すぐに欲しいのでお店で購入してきました。カードは手持ちのSDカード1Gがあるのでそれを使いました。純正のケースも買おうと思いましたが、とりあえずはまだ購入しませんでした。
2007年01月07日
コメント(0)
![]()
デジカメはずっとIXY DIGITAL Lを使っていて小さいし画質もよく、特に不満はありませんでした。お正月、人に頼まれてデジカメを買いに行ったのですが、自分も急にもっとよく撮れるデジカメが欲しくなりいろいろと調べました。候補として、IXY DIGITAL 70IXY DIGITAL 800ISIXY DIGITAL 900ISIXY DIGITAL 1000Nicon COOLPIX S8Panasonic DMC-FX07当初、canon IXY DIGITAL 70しか考えていなかったのですが、広角28mmとか手ぶれ補正など調べれば調べるだけどんどん良いのが欲しくなりました。画質で選べば、キャノンなのですが、900ISはまだまだ高い。妥協して手ぶれ補正のついている800ISもいいけど、広角も欲しい。どうせ900IS買うならIXY 1000もに多様な価格で買えると、自分でも何を買っていいのかわからなくなってしまいました。ここまではキャノン以外は買うつもりはありませんでした。一度、本体を見に行こうと思いヨドバシへ、デザインはPanasonicのDMC-FX07の黒が一番好きかも。それに、起動も速いし、使いやすそうでした。IXYは1000がかっこいい。70は小さくて良いが、なんか古い感じがします。DMC-FX07は外見は気に入ったのですが、画質があまりよくないとの噂もあり、キャノンの画質が好きなのでパナでは満足できないかもしれません。Nicon COOLPIX S8は、薄いが意外と大きい。とりあえず帰宅つづく…
2007年01月06日
コメント(0)

またまたiPodが一新されました。今度は、nanoがカラーになり、もっと薄くなったみたいです。欲しいー。たまたま、実物を見る機会があってみたのですが、デザイン的にはどっちかというとiPod miniをnanoよりも薄くしたかんじでした。でも、一番興味があるのは、iPod Shuffleクリップ式になって、自分の理想のスタイルになった感じです。価格も安いし、買っちゃうかもしれません。早く発売されないかなー。Apple iPod nano 4GB silvre MA426J/A【予約特典/送料込み】Apple iPod nano 4GB ブルー (2006) 【3000円以上のヘッドホン同時購入で送料無料!】
2006年09月14日
コメント(1)
![]()
今使っているビデオカメラはソニーのDCR-TRV735K (TRV110K)、デジタル8で、カメラが重く、大きい。そこでSHARP VL-G1Kを実家から借りていたのですが、そろそろビデオカメラを買い換えようと思う。購入したいのは軽くて手が疲れなく、小さいもの。画質的にはminiDVテープが一番良いのだが、いまさら買いたくないし、8cmDVDもどうかと思います。ハードディスクかメモリーカードのビデオが良い。候補にあがったのは、Victor MC200Panasonic S200SANYO C1,HD1どれも一長一短で機種を決めることができません。Victor MC200は室内での撮影が苦手で発色は悪い。しかしMpeg2なので画質は良い。Panasonic S200は出たばかりで高額だが、画質も発色も一番きれい。SANYO C1,HD1は、手軽で静止画が一番きれいだが、動画の方がいまいち。価格は、安い方からC1,MC200,HD1,S200の順。いろいろ考えて、まだ購入しないという選択もあるが、買うとしたら、S200になりそうです。【送料無料】ビクター HDDムービー GZ-MC200 [Everio(エブリオ)] 4GBHDD、光学10倍ズーム搭載...SDR-S200 SDカードムービー [PANASONIC]SANYO デジタルムービーカメラ「Xacti」(ビンテージシルバー) DMX-C6(S) (カード決済不可商品で...【送料無料】SANYO デジタルムービーカメラ DMX-HD1
2006年07月28日
コメント(0)
![]()
今日は、早起きして日本対ブラジル戦を見ました。3時30に起きる予定でしたが4時20分くらいになんとか起きる事ができました。あぶねー玉田が1点決めたときに、ワッと目が覚めてこれもしかしたら行ける?なんて思いましたが、ロスタイムでロナウドに決められてちょっとあやしくなって、後半、そこからブラジルの猛攻で1-4で負け。悔しいけど、日本はここで消えました。もし今日、奇跡が起きたなら、楽しかったのに。。。今日はなんとなく、通勤電車の中もみんな静かな感じがしました。アディダス2006 ドイツW杯使用サッカーボール
2006年06月23日
コメント(0)
![]()
LOOX S5/53WのPCカードスロットが壊れているため、LANカードも使えなく、内蔵されているエッジかモデムしか通信手段がありません。そこで、エッジモジュールはminiPCIという規格のノート用PCIカードらしいので、miniPCIの無線LANカード Intel Pro/Wireless 2200BGを購入し、エッジモジュールと差し替える事にしました。そうは言っても、簡単にできるわけではなく、LOOXのほとんどを分解しなければならない、大手術です。でも、このままではインターネットも使えないので、いさぎよく作業にとりかかりました。数時間の格闘の結果、無事に交換することができました。見た目もすっきりして大満足です。あとは、バッテリーが40分程度しかもたないので、どうにかしたいですね。
2006年05月28日
コメント(0)

先週購入したLOOX S5/53Wですが、OSのインストールは何とか無事に完了したと思いましたが、どうやってもPCカードが認識してくれません。さすがジャンクの中古だ!持っている何枚かのPCカードのどれを挿しても、何も反応がありません。いろいろ調べてみたら、どうやらPCカードと基盤の接触不良のようです。オンボードのPCカードスロットのため、交換も難しく外れかけたハンダなんか直すスキルは持ち合わせておりません。これではインターネットにつなぐにはエッジを使うしかありませんが、それはちょっと…そこで、エッジのモジュールがminiPCIであることを調べたので、miniPCIの無線LANカードを探してみようかと思います。Intel Pro/Wireless 2200BGが比較的、安価で手に入りそうです。PCカードはどうせ使わないので、切り捨てることにします。intel miniPCI用無線LANカード
2006年05月27日
コメント(0)
全149件 (149件中 1-50件目)