全411件 (411件中 1-50件目)
えー毎度おなじみ流浪の元派遣社員トメ婆のブログ…がお引越ししましたhttp://ameblo.jp/sa1ohitorisama/しかもアメブロとは…なんとも敷居の高いところに行ってしまったと軽く後悔しかも扱いに慣れず画像のひとつも無い寂しい上にショボイブログです、今のところ。相変わらず気まぐれでグデグデな内容ですがよかったら遊びにいらしてくださいしばらくしたらいろんな意味で精神的に参って楽天ブログに戻りそうな婆より(苦笑)
November 16, 2009
コメント(13)
離婚&転居後約2週間経過。未だ荷解き未完了で落ち着かない日々を過ごしている。一人でいることに何の支障もないし以前語った通り再婚願望はゼロだがとりあえず男は欲しい。もといセックスはしたい。かといって先もないのに特定の1人というのも相手に失礼。今の婆の気持ちとしては都合のいい女になりたい。逆に言えば自分も都合よく相手を使えるし恋愛感情は必要ないから利害一致である。…と強気な発言をする前にまずはダイエットしないと(大爆)あまり無駄食いはしていないが寄る年波と縦Gには勝てず以前ここでもアゲていたダイエット企画も既に水の泡…orz前よりは食生活にマイペースを貫ける環境にあるので頑張って女を取り戻さねば。いろいろな意味での価値は年々下がりつつあるが努力次第でどうにでもなるのだ。落ち着いたらダイエット企画を再び立ち上げる予定。今度こそ成功させるぞ!!
November 14, 2009
コメント(8)
えー毎度おなじみ(以下略)・・・。今回は皆様(特にサークル関連の方々)にご報告がございます。本日付で離婚致しました。2年前、婆にとって最初で最後になるであろう披露宴に参列してくださった方々に本当に申し訳なく思っております。原因について多くをは語る気はございませんが200%婆が悪いということだけは強調させていただきます。本来であればいただいたご祝儀を返金しながらお詫び行脚に回らねばならないところですが気持ちだけという事で何卒ご容赦下さいますよう宜しくお願い申し上げます。現在は都内・・・ではない某所にて一人暮らししています。生活が落ち着くまで時間がかかりそうですが1人になった今、反省すべき点を生かしつつ周りに、そして社会に迷惑をかけない人間になるよう心がけていく所存でおります。人に絶対はありませんが今のところよほどの縁でもない限り今後一切再婚する気はありません。 ということで今後目指すはなるべく誰にも迷惑をかけない自立した逞しい老後以上簡単ですが現状報告でした。
November 2, 2009
コメント(8)
怒涛の(?)就活の末、就職が決定し今の会社に入社して今日で丸1ヶ月。前回のブログでは仕事が覚えられない、ミス連発など散々な内容だったが果たして・・・?最近は基本の業務はほぼ覚えてこなせるようになった。申請など細かな作業はマニュアルを見ながらだがほぼ理解できている。電話も以前ほどは恐怖心がなくなり最近は普通に受信できるようになった。更に来週からは新たな業務が加わる(らしい)。本来なら研修を受けてからというのだがこのままだと毎週水曜のみ別の施設で行われるそれを受講しないまま本番を迎える気配・・・大丈夫か?オレwww人間関係の方は相変わらず。どこにいっても“適度な距離感”を意識して行動するスタンスを貫いているし。ネタになる程度の話題は提供するが余計な事は一切語らない。でも社内で回覧されているマンガを婆にも回してくれる心遣いは本当にありがたい。いろんな意味で徐々に慣れているという感じだ。唯一馴染めないといえば不二夫(←会長)ぐらいか。なぜ不二夫かというと見た目が天才バカボンでおなじみの漫画家の“あの”不二夫に似ている(と勝手に思っている)から。人は悪くないのだろうが何せ口が悪い。ある種婆と同類?社員の女性達にセクハラ、モラハラ全開の悪態をつくわつくわ。婆もイノシシだのクジラだのいろいろ言われたよ。要は肥えて丸いってかまあ皆慣れた様子で流したり構ったりして上手くコミュニケーションを図っているが婆は完全スルーwww都合のいい事に今の席は1人孤立した場所にある為あまり接点もなく正直かなり楽。それでもよく見ていると変に神経質でちょっと面倒そう(さすがはB型w)なのでくれぐれも扱いには注意しないと。さて。明日からも更に気を引き締めて頑張るぞ!!
October 7, 2009
コメント(4)
【本日の仕事上のミス】1.FAX誤送未遂 2件(しかも請求関連)2.入金確認チェック漏れ3.請求データチェック漏れ4.申請入力遅すぎ5.未だに苦手意識(取引先がわからない、等)が働きあまり電話取らず・・・などなど・・・入社して3週間が経過しようとしているのにこの体たらく・・・orzしかも全てがケアレスミス。ってかアンタ社会人何年やってるの!!?とツッコミどころ満載それに比べ婆と同時入社したもう一人の社員さんはほぼパーフェクトに仕事を覚え既に社内の営業さんとかなり突っ込んだ話ができるレベルに。余計焦る。あまりに仕事覚えが悪すぎるからか上記の通りミスが多いからか途中キャリアの長い社員さんが社長とミーティングに入ってしまった。このままでは試用期間で終了・・・なんてことも!?何が悪いかは考えてみると思い当たるところがいくつもいくつも・・・。わかってると思い込みマニュアルを見ないで入力→入力漏れがちらほらマニュアルがあるのをいい事に補足程度にしかメモを取らない→後から聞かれてもわからない事がちらほらつい楽しようとする(EXCELの加工とか入力とか)→入力漏れや書式等の設定しなおしで何度手間?何事も最初が肝心。初心に帰って(って、まだ初心者だが)まずは丁寧且つ正確な仕事を心がけねば。スピードは慣れと共についてくるのは経験上わかっているし。それとわからない事や不安な事は今のうちと開き直り先輩社員に思い切って聞いてみる。あまり頻度が多いとヒンシュクものなのでなるべく自分でやってみて最後のチェックだけお願いするとかで。あとはあちこち仕事をやり散らかさないことかなー。婆の悪い癖だが。優先順序をつけてこなす。これ基本。そしてデスクはきれいに。・・・そこから教育されるのか婆!!?チーン☆合掌。何はともあれ来週からまた頑張ろう。
September 25, 2009
コメント(6)
今の会社では通常の昼休みの他に入力作業がかなり多いため15:00から30分の休憩時間が設けられている。その時間を使って会社からブログ更新とはいっても特にネタはないんだけどまぁ相変わらず仕事が覚えられず若干?いや相当周りに迷惑かけてる感が…これが派遣なら即明日から来なくていいよとか言われるんだろうが社員ともなるとプレッシャーも相当なもんで。いや、仕事なんだから社員だろうと派遣だろうと関係ないよな。とにかく日々精進するのみ。ところで、今の会社で久々に制服というものを支給された。デパート勤務以来だから7~8年ぶりか。ずっと私服だったのでなかなか慣れないし笑いを通り越して悲しくなるほどこれまた制服が似合ってない。しかもかなりのキングサイズ(爆)だしでもこれ、ダイエットにはいい目安になるかも。スカートは3段階ホック式なので1穴ずつ徐々に減らしまずは制服1サイズダウンを目標に頑張っている。人間関係は…可もなく不可もなく。今回は珍しく?こちらからあまり仕掛けていないので既婚である事と年齢以外は情報がほとんど周りに知られていない状況。すっげー楽。今後長く勤めていく上ではどうなんだろうと思いつつ今はこの付かず離れずの“仕事上だけうまくいってればいい”的距離感を保っていたい。それよりはよ仕事覚えないと!あ、誤解を招かれないように付け加えると皆さんとてもいい方々ばかりですwwwさて。あと少しで休憩も終わる。これから書類の申請やらいろいろすることがあるので気合入れて仕事に励むとしよう。睡魔と格闘しながら…(苦笑)
September 24, 2009
コメント(0)
新しい会社に勤務して2週間ほどが経過。終わるとドッと疲れが出てとても帰りに寄る気にはなれず・・・で、相方所用でピン帰省中につき久々におひとりさまを敢行ということで本日の曲リスト~~♪♪【ASIAN KUNG-FU GENERATION】夜のコール惑星【UVERworld】アイ・アムRiliearthy world =CHANCE!D-tecnoLifeトキノナミダjust Melodyゼロの答Colors Of The HeartSHAMROCK君の好きなうたEMPTY 96Roots浮世CROSSINGシャカビーチcounting song-H 神集めendscape激動Just break the limit!儚くも永久のカナシRevolveGO-ON【ストレイテナー】REMINDERMelodic StormThe Nowarist【その他】Ghost In The Rain/the HIATUSラフカット ダイアモンド/MAXホタルノヒカリ/いきものがかり長い夢/YUKIホログラム/NICO Touches the Wallschanges/Base Ball Bear今日はUVERスイッチが入りア行から順に歌える曲をチョイスして更にアジカンでも同じ事をしようとしたが途中飲み物をぶちまけてしまい片付けで時間をロスしたせいで結局UVER縛りの途中であえなく時間切れ今度は~流れ・空虚・THIS WORD~あたりからだな。あとD-tecnoLIfeも店員のジャマで点数上がらなかったので再チャレンジ。アジカンは別で時間作ってまたの機会かな。あ、でも1曲の時間短いから結構いけるかも!?なんて明日は休日出勤なので婆の連休は今日でオシマイ。そのかわり代休がもらえるようなので続きはその時かな~それこそ開店からフリーでエンドレス(笑)他にも練習したい曲があるのでミッチリ聞いて覚えないと久々のおひとりさまは楽しかったものの若干消化不良気味・・・というのが婆の総評である。以上!
September 22, 2009
コメント(4)
昨日はこの日に備え早めに就寝早起きしたものの意外と時間が無い。それでも朝ごはんだけはしっかり食べて家を出る。久々の通勤電車ここ数年使っていた中ではおそらく一番早めの時間帯の車内は既に吊り革も空いていない程の混み具合乗り換えもスムーズに進み無事目的地へ。早く到着したので途中の郵便局でヤフオクで落札していただいた商品を発送しそれでもまだ時間が余ったのでスタバでアイスソイラテを飲んでから予定の15分前にいよいよ会社へエレベーターを降りるとすぐオフィス(面接の時もれでかなりビビった・・・)なのでいきなり社員さんと鉢合せ。すぐさまご挨拶し中へ通してもらう。その後入社書類一式の記入。暫くしてもう1人の新入社員さんがやって来た。見る限り同世代・・・。今回は年齢高めの人材が採用されたのか?時間になったところで社長直々から会社概要、福利厚生、給与面等の細かい説明が始まった。その合間に聞いた話によると今回の求人募集に対し400名以上の応募があったらしい。その中で採用されたというのだからさすがに驚きである。奇跡としか言いようがない。尚更頑張らないと。お昼をはさみ午後も社長直々の業務説明。かなり多岐にわたり、しかも非常に細かい作業が多そうだ。どんな仕事でも当然だがミスは許されない。緊張感が増す。今日は1日研修という名の説明のみで終了。明日からは実際の業務についての説明を先輩社員から教わる事に。迷惑かけないようにしないと。更に11月の社内旅行(2年連続でハワイだとか)は勤続6ヶ月以上が条件の為今回はお留守番。それまでに一連の業務は全てできるようにならないと。明日からもファイトじゃあーーーーーー!!
September 7, 2009
コメント(6)
先日ようやく就職先が決まりいよいよ明日から出勤。緊張の方が高いが楽しみでもあり・・・。でも、と考える。約4ヶ月のプーさん生活の中、ダラダラしつつも変な生活パターンが出来たりもしていた。その顕著なものがTV番組。朝7:30~8:00と世の社会人や学生なら既に電車の中という時間に起床。朝食、洗濯、食器洗い等をしながらやじうまプラス(早く起きた場合のみ) ↓スパモニ(スーパーモーニング) ↓ちい散歩 ↓暴れん坊将軍または遠山の金さん ↓ワイドスクランブル ↓かりゆし先生ちばる! ↓相棒または土曜ワイド劇場か連続ドラマの再放送(ダンディ・ダディ?とか)・・・どこで就活してたんだよ!とツッコミどころ満載のTV視聴スケジュール(笑)もちろん面接等が入ったときは予約録画である。とはいってもそこまでして見ていたのはかりゆし先生ちばる!くらいだが。もうすぐ(たぶん来週いっぱいで)最終回だがテレ東と侮るなかれ!かなり面白いので是非1度見て欲しい!今後はこのお達者くらぶ的スケジュール(笑)がもうこなせないのかと思うとちょっと寂しい気もするが←ヲイwww延々と家にいてナマケモノと化してしまうよりはこうして仕事が決まった方がありがたいしやっと社会人として機能できる感がある。かりゆし先生~はともかくちい散歩結構好きだったんだよな~!でも録画してまで見るかこれ!?悩みどころである。就活は主にハローワークの早期支援相談の際にもらってくる求人票での応募ととらばーゆNetからのWEB応募で、反応があったところのみ対応というパターン。あとは、ごくたま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~に連絡が来る派遣会社からの紹介。しかしこちらは社内選考の結果他の方で・・・とかスキルが足りないので・・・と、だったら最初から話持ってくるな!!と言いたくなるような理由で話が進まないので全く以ってアテにならない。っていうか途中からアテにしなくなった。最後は派遣の仕事すら探さなくなったし。今回の就活で派遣会社がいかに今不況にあえいでいるか、且ついい加減かがよ~~~~~~~~~~~~~~~~く解った。次に失職してお世話になる時は厳選しないと。あ、オー人事(スタッフサービス)はいろんなところ(2chとかmixiとか)で評判悪いけど仕事の紹介は他の派遣会社より圧倒的に多いので登録はしておくといいかも!さぁ、明日から久々に社会人として働く事になる婆。果たして会社の歯車として機能できるであろうか。たとえ想像していた会社ではなかったとしても今までの苦労があるから絶対逃げない。与えられた環境下でいかに楽しく仕事できるか婆が働く上でずっと持ち続けているポリシーおよびテーマだ。これを持って明日から頑張るぞ!!
September 6, 2009
コメント(2)
え~毎度おなじみ・・・(以下省略)日記のタイトルにグっときたあなた!来年のNANO-MUGENはもれなく強制連行だってばよ!!(笑)そんな事はともかく・・・ついに!とうとう!!やっと!!!内定が出た!!!最近になってぼちぼちと一次選考通過の連絡をもらうようになりここ1週間のうちに3件の面接予定が。書類選考すら通過できなかった以前から比べると考えられない程の状況の変化。いつもお世話になっているハローワーク早期支援相談担当のオッチャンにそういう時は決まり時なんだよ。そろそろ(決まるん)じゃないかな~なんて言われていた矢先の事だ。今日も面接だった。担当の社員さんがなかなか感じのいい人達だったのだが一応履歴書に希望は記載したものの時給は安く(見直しは早くても1年後という話)シフト制で繁忙期以外は1週間まるまる出勤できないらしい。社員登用の可能性があり、出張や入札への参加など仕事内容は動きがあってかなり楽しそうだがちょっとねー・・・。しかも面接だけの予定がいきなりWordで社外文章作るテストさせられたり・・・そんなに難しくはなかったが時間内に完成できなかったのは悔しいところ。残念だが内定もらってもここはないかなー。そして明日も面接の予定が。でも婆の中の本命(の会社)は別にある。そろそろ連絡が来てもいい頃なのだが・・・。頭の中で採用決定のメールが届いている図を描きながら←オメデタイわwww帰ってメールチェックしてたら【採用内定通知】というタイトルを発見!!!見るとその本命の会社からだった。本当に来てたーーーーーー!!!以下はその内容。**********************************************************************トメ婆 様先日はご来社ご苦労さまでございました。選考の結果、貴殿を採用することに内定いたしましたので、ここにお知らせいたします。つきましては、下記の書類をお取り揃えのうえ、9月7日9:30にご来社ください。今後、これまでのご経験を十分に活かされ、ご活躍されますよう期待いたします。まずは、採用内定のご通知まで。 記○ 基礎年金番号通知書○ 雇用保険被保険者証○ 前の会社の源泉徴収表 以上**********************************************************************もちろんソッコーで御礼状のメールを送信したよそしてハローワークに連絡し採用決定の報告。予定していた明日の面接もキャンセルの旨企業様に連絡更に前の会社(派遣会社)に源泉徴収票の再発行を依頼・・・。いろいろ手続しながらも嬉しさが止まらない。多少なりとも苦労したからかも知れないが自分が本当に行きたいと願った会社に決まるというのはこんなに嬉しい事なのかと実感。メール見た瞬間実は号泣した婆という訳で長かった約4ヶ月の就活は最高の形で終焉を迎える事が出来た。来週からはいよいよその会社での勤務が始まる。一社会人として恥ずかしくない行動と業務内容を身に付ける事に努め採用してくれた会社並びに直接面接して下さったステキ女子社長に失望感を与えないようしっかり働きたい。
September 3, 2009
コメント(16)

え~毎度おなじみ流浪の元派遣社員、トメ婆のブログのお時間がやってまいりました←クドイwww今回から【おひとりさまシリーズ】と題していろいろな事を1人でやってみよう!というコーナーを勝手に設けてみた。その栄えある?第一回が今日のプロ野球観戦シティリビングという女子なら誰でも知っているであろうフリーペーパーと某球団のレディースデーのコラボ企画のチケットが取れたので某球場へ。本当は相手が中日なのでもしかしたらかの有名なドアラ師匠が・・・と淡い期待を抱いてチケットを取ったのだが結局今年の上京予定はもう無いらしい。チッ!来年に賭けるとするか。←何をだww途中コンビニで買い物をと思い千駄ヶ谷で下車したがこの選択が誤りだったと思い知るのは改札を出た後・・・。偶然にも近くの代々木国立競技場(の体育館?)で嵐のコンサートと重なり周辺は会場へ向かうファンやチケット譲渡を希望するファンでごった返しなかなか道が進めない。あまりに進まないので別方向からの移動を試みようとしたら嵐のファンの集団とかち合い後ろから罵声を浴びせられた婆。思わず嵐見に来たんじゃねーよ!!!と喉元まで出掛かったがイライラを引っ込めひたすら球場を目指す。周辺の警備員もその辺りの案内とか整備をもう少しシッカリしてくれればいいのに。そうしてようやく神宮球場に到着チケットを交換しに行くと更にそこで特典とプレゼントがまずはチケット代に含まれていた限定ノベルティ。別にヤクルトファンでもアイ・ラブつばめ隊でもないので処遇に困る・・・。だれか欲しい人いない?もしくはヤフオクか・・・。こちらはレディースデーチケット購入者限定のプレゼント。不二家の新製品詰め合わせカントリーマァムやLOOK等充実の内容。おやつタイムが楽しみだわ~やっと席に着き落ち着いたところでせっせと携帯で画像を撮影せっかく近いところでくをつば九郎がウロウロしているのに画像悪いわ望遠利かないわで全然撮れないこんな日にデジカメ忘れるとはホントにダメ婆である座席は1塁側のそこそこいい場所。西日が強いものの暑くも寒くもない野球観戦には絶好のコンディションイニング途中でダンスショーも。後半になってようやくヤクルトがようやく反撃開始ここでファンお待ちかねの東京音頭が♪9回裏にヤクルトが奇跡的な猛攻を見せるも結局は中日の勝利。まぁこの試合、内容自体は非常に面白かったけど別にどちらを応援している訳ではなかったので結果はあまり気にならなかった。むしろ虎がぁぁぁぁ~~っっ!!帰り際、球場の外からパチリおひとりさまとは言いながら隣の席のご夫婦に最後までいろいろとお世話になってしまった。お菓子いただいたりいろいろ話しかけていただいたり・・・。改めて御礼申し上げますm(__)m機会がありましたらまた是非お会いしたいものですおひとりさま観戦もなかなか楽しいものと感じた婆。今度は阪神戦を狙ってまた見に行くとしよう。そして新たなおひとりさまシリーズも絶賛大企画中(笑)時間とお金の許す限り徐々に実行していければと思う。
August 28, 2009
コメント(2)
表題の通り深い問題なのであまり突っ込まないでいただきたい。以上!
August 27, 2009
コメント(0)
えー毎度おなじみ流浪の元派遣社員 トメ婆のブログのお時間がやってまいりました。←淡々w先日WEBから乱発!?応募したうちの1社から面接希望のメールが届き今日早速行って来た婆。早めに出発し銀行等で用を済ませてもまだ時間が余るほどだったので会社の場所を確認後、近くのスタバで持参した会社概要や募集要項を確認しながら待機予定の15分前に再び会社へエレベーターからでたらいきなりオフィスのフロアでいきなり社員の方々と遭遇!ちょっとだけビビった婆。案内され応接室で待っているとやってきたのは女性の担当者。もらった名刺を見ればすぐにわかったのだが実はこの方が社長だという事に面接の間全く気付いていなかった・・・。応募動機などは聞かれず簡単なこちらの経歴の説明を求められた。派遣のせいか職歴が多いと突っ込まれこれはまずい!と思ったがそれも経験のうち。自信を持って自分が今までやって来た業務について説明していく。その後社長から会社全体や業務、福利厚生などの説明を受け質疑応答を経て約30分の面接終了。終わって会社出た瞬間何故かちょっとだけ涙が出た。気が張っていたのかなー。その後は寄り道もせずまっすぐ帰宅結果連絡は来週中にメールでお知らせとの事こんなご時勢だから当然だがまだまだたくさんの方との面接予定があるらしい。募集人数が2名らしいので引っかかってくれるといいのだけど・・・。焦らず過信せず待つとしよう。
August 26, 2009
コメント(0)
えー毎度おなじみ流浪の元派遣社員 トメ婆のブログのお時間がやってまいりました←もういいだろwww先日ブログに書いたちょっとは芽がありそうな仕事の話・・・あれ、全部ダメですたorz某大手宅配便関連は筆記試験で親会社書き間違えたりいろいろと散々だったので目に見えていた事でさほどショックはなかった。が、某大手スポーツメーカーの方は派遣の仕事なのに2次面接まで行って結果、対抗の他者派遣で決まっただと。決め手になったのは経験の長さだって。なら最初から婆を呼ぶなってーの!←NARUTO?wしかもこれ、同日に結果が出た上に家に長い就活の末仕事の決まった友人が遊びに来ていたので何となくへこんだ・・・今はハローワークの紹介で7社の大量応募中!!更にとらばーゆからも何社か応募している。派遣は今仕事がないからもらえる確率かなり低いのであまり探していない。でも可能性は少しでも上げておいた方がいいからたまには探してみるか。気付けばプーさん生活も3ヶ月過ぎてしまった。こんなに長い期間無職だった事が今まで無かったのでこのままこのグータラ生活から抜け出せなくなりそうで本気で怖い今日このごろ。不況ってイヤね~!←何でもこれのせいにするなってーの!早くここでいい報告が出来るよう、婆さんは精進するぜ!!
August 12, 2009
コメント(4)
今日は久しぶりに早起きした婆。午前中は派遣会社の紹介の職場見学・・・という名の面接。電車を乗り継ぎとある場所のとある大手スポーツメーカーへ開始30分前に派遣会社の営業と待ち合わせて簡単に打ち合わせ。毎度おなじみ派遣会社の用意した婆のエントリーシート(略式の経歴書)の確認。『今回の案件に関係の無い販売職や期間の短いものは過去の履歴から省略させていただきましたので面談ではこの通りにご説明願います。』・・・経歴詐称?wwwまぁぶっちゃけよくある話だ。仕事もらう為には致し方ない。婆も派遣会社も。時間が近付いてきたので会社へ異動。中へ通されてすぐ社内に飾られている鹿島アントラーズのユニフォームが目に入る。しかも選手全員のサイン入り!!すっげー欲しい!!いや、せめて写メだけでも・・・!!!さすがにそれも無理なので止めといたがちなみに背番号10なのでユニフォーム自体は本山のか?暫くして担当の社員さんがやってきて面談開始。まず互いの自己紹介と先方から業務内容等の説明を受けこちらのウソ八百経歴紹介と質疑応答。聞いている限り殆ど過去に経験した某大手メーカーでの職務と同じで先方からもその経歴の事を主に突っ込まれるも余裕で返す婆。何を聞いても話がすぐにわかる。かなりいい雰囲気で面談は終了したが他社競合で結果が出るのは今週末か来週の初め。もっといい人材がいるのは目に見えている。あまり期待せず次いってみよー!そして地元に戻り今度はハローワークの早期就職支援相談第3回目。前回履歴書等の書類の添削も終わり今日は何をするんだろう・・・?とりあえず某大手配送会社の系列企業の書類選考に通ったことを報告。これは間違いなくここに通ったお陰なのでまずはお礼を言わねば。その後また会社検索をし紹介状をもらって終了。明日はこの配送会社の系列企業の筆記試験&面接。今日ハローワークで聞いたところによるとたくさん候補者魚呼びすぎた場合筆記試験を使って足切りを行う事があるとか。とらばーゆ募集の案件ならありえない話ではない。まぁ何はともあれ気張らず自然体で行くだけ。マニュアルなんでくそくらえじゃ!!何にしても目指すはお盆明け始動!!!婆さんの夏はまだ終わらないぜ!
August 5, 2009
コメント(2)
最近ヤフオクでの出品も始め出品者、落札者、どちらの立場も若干ではあるがわかるようになった婆。いろんな人とのやり取りをしているがたまーにエッ!?と思うことが・・・。【その壱】梱包婆の場合、商品をエアパッキンに包みよくある角2、角3の茶封筒に入れて発送している。大きいものの場合は洋服を買った際にもらうショッピングバッグに入れるとか。しかし逆にこちらが落札した商品が銀行の現金袋で送られてきた時は一瞬目を疑った。そりゃ梱包なんて中身さえ無事に届けばいいんだしすぐに捨てられるものならリサイクルでえーじゃないか、という意見もあるとは思うが一応お金をいただいている商品だという意識はないのか?かなりビックリした事例である。【その弐】取引メール出品、落札どちらにおいてもまずは挨拶と支払や発送方法等今後の取引についてのメールを送る。当然ながら早いほど印象がいい。大体の人は普通の内容だが中には顔文字バリバリのいきなりフレンドリーな内容のメールを送ったというだけでブラックリストに入れるというなんとも心の狭い人もいるらしい。婆はその辺はかなり寛大だ。ちゃんと連絡くれるだけまだいいじゃないか。取引の意思があるんだし。しかし『なるべく早く入金するょぉにいたしますので・・・。』この小さな“ょぉ”は何だ?フツーの文章は打てんのか!!自力が無理なら他の人の文章コピペして使えや!!ちなみにこの文章をくれた本人からの落札代金の入金はまだない・・・。今日で落札後1週間になります・・・orz【その参】・・・をひねり出そうとしたがまだまだ取引の浅い婆、さほどのトラブルに巻き込まれたことがないのでネタ切れまぁ無いに越した事はないが。とりあえず連絡と入金と発送は迅速に。商品が届いたら即評価。これに尽きますわな。・・・もちろん値切りは厳禁です(苦笑)
August 4, 2009
コメント(0)
まず先週。とある派遣会社から仕事紹介のメールと電話をもらう。どうせ無理だと思いつつ話を進めてもらったところなんと明後日、職場見学という名の面接が決定!企業名はあえて伏せるが誰もが知っている某大手スポーツメーカーでの営業事務。まぁこれ、産休カバーで1年限定(状況によっては延長の可能性あり)の仕事だから他の人はみんな断ってるんだろうな。業務内容がいいのでとりあえず決まれば引き受ける予定。更に夜。メールチェックをしているとタイトルに一次選考通過のご連絡の文字が!どこ!?どこ!??どこの!!??とらばーゆから応募の某大手宅配便関連会社からだった。そういえばここに送った応募書類、ハローワークの早期就職支援でもらったマニュアルを参考に作ったものだ。それも一度作ったものを添削してもらい、更に作り直したんだっけ。ちゃんと実になってるんだなぁ。でも、難をいうとこの仕事シフト制で土日祭日年末年始がないんだよね。条件よく見ないで応募しちまった(汗)ちなみにこちらは木曜に筆記試験と面接。他にもハローワークやらとらばーゆから応募しているがいくつか連絡のないものが。あまりたくさん返事が来ても困り者だがこのご時世に書類だけでも通過できるとはありがたい話だ。それに自分の自信にもつながる。まして今までの自分のやり方なら間違いなくどこからも連絡は無かっただろう。どんな形でも何かを得る為に動くのは大事なんだと実感。これを機にいい方向に流れが向くといいのだが・・・とりあえず明後日の職場訪問から頑張ってきます
August 3, 2009
コメント(0)
えー毎度おなじみ流浪の元派遣社員、トメ婆のブログのお時間がやってまいりました←タモリ倶楽部風ww先日ヤフオクでとある商品を落札したときの話。同じ出品者が出品している別の商品をウォッチリストに入れていた婆、軽い気持ちで抱き合わせの値引き交渉をしたところ当然ながらできませんという回答が。結局落札商品のみ取引を進め無事終了した・・・までは良かった。こう見えて意外と?痛がり屋さんの婆、イヤ~な予感がしたのでヤホーという検索サイトで“オークション”“値切り”のキーワードで調べるとヒットしたページには過去にYahoo!知恵袋で『オークションで値切りできますか?』 と質問をした人に対して当然と言えば当然だがかなり辛辣なコメントが・・・。そしてコメントの中にこぞって出てきたのが“ブラックリスト行き”・・・婆はどうやらとんでもない禁忌を犯してしまったらしい。←ハガレン?wって、そんなの自分に置き換えて考えれば簡単にわかる話だったのだがそもそも出品価格=(出品者が)『この金額で売りたい』と思う最低価格なわけだからそこを値切るのは論外だよなぁ・・・。まして値引き交渉ありのアイコンが付いてないものに対して・・・。婆、仕事だけでなくこんなところでもやらかしてしまいましたで、試しに当該出品者の商品を落札しようとしたら・・・“この出品者の商品への入札は出来ません”はい、もれなくブラックリスト入りしてましたとさ。大変勉強になりました。反省!もう絶対値切りません!!!
July 31, 2009
コメント(4)
昔から宿題は8月29日から主義(←どんな主義だwww)の婆、先週ハローワーク早期支援相談の際出された課題にまるで手をつけず、第2回目の今日になってギリギリで書類を仕上げて再びハローワークへ前回同じく受付を済ませ指定のブースへ。早速書類の添削に入る。『お~!よく作ったねー!完璧じゃない!!』と前回ダメ出しされ作り直した職務経歴書にお褒めの言葉が!前回A4で9枚→2枚に縮小、かなり綺麗にまとめたからね自分でも渾身のできだと思ったよその後履歴書、添え状に若干の添削が入り文章等の内容は完璧とのお墨付きをいただいたので今後は更に修正を加えたこれらの書類を使い応募をする事に。という事で早速その場でお仕事検索何件かピックアップした中から条件等を精査し4社の紹介状を作成してもらった。よ~く見ると普通の紹介状(往復葉書みたいなやつ)より内容がより詳細で不採用の理由までハローワークに報告が上がるようになっている。これを元に今後の就職に向けての傾向と対策を練るのだろう。とりあえず今日はこれで面談終了。おそらく1人30分くらいのところ1時間くらいかかってしまったその後自宅に戻り早速書類を修正、締め切り間近のWEBから応募していた会社へ郵送履歴書の写真も近所のきちんとした写真館で撮影した修正入りのパーフェクトなものさあ、準備は整った。あとはバリバリせっせと応募するのみ!!バッチコーーイ!!!
July 30, 2009
コメント(0)
えー毎度おなじみ元流浪の派遣社員、トメ婆のブログのお時間がやってまいりました←タモリ倶楽部www折角やっとの事で決まった某大手地下足袋メーカー(大体絞れるだろうw)の派遣の仕事も人間関係やら社内の雰囲気になじめず悩んでいるうちに秒殺でクビ(理由は引継ぎ者との不仲で業務に支障が出たとの事と言いがかりもはなはだしい仕事のミス)になり、その後暫く就活する気になれなかった婆。しかし現実問題我が家の事情を考えるといい加減就職しないと財政圧迫状況そこでいいきっかけになればと申し込んだのがハローワークの早期就職支援相談。今日はその第1回目の面談日。そもそも早期就職支援って、何やるんだ?元人事担当や採用担当が専任担当となり応募書類の書き方から面接のレクチャー、就職斡旋をし失業者の早期就職の手助けをする(無料)というところらしい。家から近いハローワークまで歩いて向かう。受付を済ませると出迎えた担当は50~60台くらいのオッチャンどうやらこの人が婆の専属になるらしい。互いに挨拶を簡単に済ませ本題へ。大まかに説明を受けた後言われていた履歴書、職務経歴書を提出。添削が始まった。するといきなり『なに、こんなにあるの!?ダメダメ。こんなの読んでももらえないよ!』と職務経歴書にいきなりダメ出し職歴多いから枚数かさむのは仕方がないやん!それをダメと言われたら一体どうすりゃいいのさ!!?するとマニュアルのようなものを出し、『こういう風に簡潔にまとめるんだよ。』と。ふむふむ、なるほどね。その他にも★御社じゃなくて貴社★証明写真はインスタントはダメ。きちんと写真屋に撮ってもらえ!プロの目が入り、良い写真を選んでもらえる。★履歴書はせめて住所などパーソナルデータ部分だけは手書きで。★添え状付けるのは当たり前などなど・・・。今までそんなの知らないしやったこともなかったよ。いやー参考になった!!帰り際、面接事例集など様々な書類をもらい、更にダメ出しされた箇所を修正し履歴書、職務経歴書を再作成して提出という課題を出され本日の面談は終了。次回面談は1週間後。頑張って書類作らねば!!ある意味夏休みの宿題を出された気分になる婆であった・・・
July 22, 2009
コメント(0)
昨年が楽しかったから今年はもっと楽しい気がする-そんな予感がしてかまるで遠足前のお子ちゃまのように前日なかなか寝付けなかった婆。当日は頑張って早く起床し昨年の教訓を生かすべく早めに自宅を出発約1時間半かけてようやく会場の横浜アリーナに到着。ここも1年振りという事になる。今日は待ちに待った年に1度のお楽しみASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN FES.2009まずは物販の先行販売の列に並び目当てのグッズをゲットしかしここで選択を誤り後々後悔する事になろうとは知る由も無い婆・・・。待ち時間の間に結局引き取り手の無かった20日のチケットを払い戻し入場列に並ぶべく場所を探す。予定が無きゃ明日も参戦したかったさ!ああそうですとも!こんな大事な日に予定入れた婆が悪いんですよーだ!とグチの多いアラフォーのウザイオバハンは放置しといてwww整理番号は青。入場順は2番目だが・・・はて、どこに並ぶのか・・・案内係のニイちゃんに確認し並ぼうとすると列が既に動いている!?とりあえず最後尾と思しき場所に張り付く婆。その時列の確認の為婆に声をかけてきたおひとりさま参戦の某T嬢と終日行動を共にする事になる・・・。大学を卒業し今春就職したフレッシュなヤングである。おまけにバンドでキーボードやってるという。素晴らしい若者だ。年齢差いくつだよ、というヤボな質問には答えかねるぜベイベーwwwまずはクロークで荷物用の袋をもらう。1つ500円。って、ただのデカいポリ袋やん!!1人で使うのも何か勿体無いので結局前出のT嬢とシェアする事に。そして物販へ。先程悩んで購入しなかったオフィシャルT【黒】をやはり買おう!!と行ってみたらなんと完売!!!やはり最初に買うべきだった・・・orz後にこれが通販でも入手不可となるシロモノだったとは・・・またも後悔役に立たず、である・・・合掌☆チーン♪来年の教訓は迷ったら買え!!だな涙ナミダ(!?)の物販の後はスペシャ(スペースシャワーTV)の特設ブースで抽選。携帯のバッテリーが切れるなどトラブルに見舞われるも粘ってサーフブンガクカマクラの缶バッヂをゲットだぜ!さて。落ち着いたところでやっと本編へ。今回は1人では無くなったので半ば婆が合わせる形で見るものを決めてもらった。おかげで自分だけなら絶対見ないだろうステージでもいろいろな発見や新たな嗜好が見付かった。いい収穫である。【独断!今回良かった人達】清 竜人BEN FOLDSNADA SURFTHE YOUNG PUNX!the HIATUSアジカン(当たり前だ)ストレイテナーヤンパンの時はアリーナで踊りまくった!!昨年は初参戦&お一人様の気恥ずかしさ?もあり楽しそうだなー、と思いつつスタンド席から眺めるだけだったヘタレ婆。その後悔から今年こそは!!という1つの目標達成(^-^)v某T嬢が一緒だったのも大きいが。散々動いて最後はTシャツが汗でびしょ濡れでもなんだろう、このものすごい達成感と充実感!!やっぱナノフェス最高!!もといアジカン最高!!!と改めて思った婆。来年も絶対参戦だ!そして毎年これ言ってるけど来年こそは2日通しで!!!ある種祈りに近い希望である。最後に、見も知らぬ珍獣(婆)にお付き合いくださったT嬢に最大の感謝を!!また来年会場で会いましょう!!^^【おまけ】拾いもののセトリ~♪《the HIATUS》 1.Ghost In The Rain 2.Lone Train Running 3.Centipede 4.Silver Birch 5.Little Odyssey 6.The Flare 7.Storm Racers 8.紺碧の夜に 9.Twisted Maple Trees 《ASIAN KUNG-FU GENERATION》1.夜のコール 2.アフターダーク 3.センスレス 4.アンダースタンド 5.嘘とワンダーランド 6.絵画教室 7.フラッシュバック 8.未来の破片 9.NGS 10.NO.9 11.惑星 12.藤沢ルーザー 13.リライト 14.君という花 15.Re;Re; 16.ワールドワールドワールド 17.新しい世界 《ストレイテナー》1.Ark 2. PLAY THE STAR GUITAR 3.Melodic Storm 4. Magic Blue Van 5.Lightning 6. SIX DAY WONDER 7. CLONE 8. DONKY BOOGIEY DODO 9. Little Miss Weekend 10.TRAIN 11. クラッシュ 【アンコール】 KILLER TUNE withアジカン(ゴッチレイテナーww)
July 19, 2009
コメント(0)

今日発売の雑誌BAILAを買いに地元の書店へ。入口付近に設置されたDVDのワゴンセールが目に入ったのでなんとなく見てみたところ意外なものを発見!!ゴーイング(アンダーグラウンド)も気になったがまずはこれだろ!!てか今買わなきゃいつ買うよ!!?今後手に入れる機会はないだろ!!という事で…しかも新品・未開封にもかかわらずこのお値段嬉しいやら何やらという感じだが安く手に入ったのはいい事だ。決め手は収録曲に大好きなREALがあった事。でもこれがクリップ集の第2弾という事は第1弾にはきっと十人十色とかYOUなんかが入ってるんだろうなぁ・・・。なんて考えるともう少し慎重にワゴン内を漁るべきだったか・・・まぁどうせ近所だからまたすぐに行けばいいだけの話。まずはこのDVDを堪能するとしよう。それにしても大江千里って、婆が中学とか高校時代に流行ったんだよなぁ・・・つくづく時代やら世代を感じるよ。こうして過去を振り返る=老化現象が始まってる証拠か!!?・・・えーい!認めるもんか!負けるもんかぁ!!
July 11, 2009
コメント(0)
プー生活(いつの間に!!)に再び突入した婆。頼みの失業保険も支給されるのはまだまだ先…。先日やっとの事で決まった派遣の仕事はいろいろあって10日ほどであっという間にクビになってしまった。その時のダメージがあまりに酷くて以前に比べ積極的に就活する気が今ひとつしない婆。とはいってもこのままグータラしていると本当に社会復帰できなくなりそうで怖いので近々動き始めるけどね、いい加減。とりあえずまだ時間があるので・・・、と始めてみたのがヤフオク。今までは落札するだけだったが家を見ると意外と売れそうなモノが・・・。という訳で買ってみたけど自分に合わなかったり勿体無くてただただ眠らせてしまった品々を集め物は試しと出品してみたところいきなり3品も落札されてビックリ!!いやー恐るべしヤフオク!!今のところ化粧品や香水を中心に出品しているがそのうち洋服なんかも出品できればいいなぁ。出品前に本人確認して受け取る書類があったりするがそれ以外は意外とスムーズにできたし実際に落札してくださる方もいたのでやってみて本当に良かったと思う。また働きはじめたら今のように付きっ切りで管理するのは難しくなるけどいいお小遣い稼ぎになるのは間違いない。なかなか便利だぞ!ヤフオク!!でもさすがに7/20のNANO-MUGENだけは出せない・・・。出したくないし。でも行きたくても行けない上に未だに売り手が決まらずもう本当に困ってますちなみに整理番号は赤。どなたか本当に要りませんか?
July 10, 2009
コメント(2)
えー毎度おなじみ流浪の派遣社員・・・に返り咲いたトメ婆でございます。←っていつの間に!!今回は切実なお願いブログでございます。来る7/20(月・祝)開催のASIAN KUNG-FU GENERATION PRESENTSNANO-MUGEN FES.2009のチケットが1枚余っとります主催者先行で当選したもののこの日にどうしてもはずせない予定が入ってしまい、にもかかわらずうっかりコンビニで代金を支払ってしまったのだ。ちなみに当日の主な出演・・・☆アジカン(そりゃ主催者ですから)☆ユニコーン☆スピッツなどなど。今年こそは2日連続で・・・!と目論んでいただけに婆としても残念無念であるが代わりに楽しんでいただける方に是非ともお譲りしたい。転売防止の為らしくチケットが届くのは開催の約2週間前位になるが手元に届き次第代引郵送もしくは手渡しで取引を。基本的には知り合いとの取引希望。お代は定価(9,700円)で。という訳で譲ってほし~の!☆という方!!ご連絡お待ちしておりますm(__)m
June 20, 2009
コメント(0)

派遣会社の登録会参加、ハローワークやWEBからの求人応募、いろいろ手を尽くしたもののどれも実らないままついにプーさん生活1ヶ月が過ぎた。さすがに焦る婆。しかしついにキセキ?は起きた。何件か応募していた派遣の仕事のうちとある1件の職場見学・・・という名の面接が昨日急遽決定したのだ。という訳で久々に早起きして派遣会社の営業と待ち合わせ@日本橋高島屋前。面接は10時からだが早めに待ち合わせ派遣先の詳細な情報を聞いたりして綿密?に打ち合わせ。老舗の足袋メーカーらしいが取引先の電話(特にクレーム)がキツくて精神的に参ってしまい前任者が1ヶ月でリタイヤしたとか。うーん、確かにビミョーな会社だ。でもここまで来ている上に背に腹は代えられん!!そして職場見学・・・という名の面接(←クドいよ!)へ。建物古ッ!天井低ッ!!話に聞いてはいたがいろいろと驚かされる。さすが老舗は建物も年季が入っているようだ。部署の役付営業が出張で不在の為総務の人が面接を担当。主に過去の職歴に対する質疑応答と会社内情並びに業務内容の説明等約30分で終了。その後新橋へ移動友人、あ~やちゃんと韓豚屋(ハンテジヤ)でランチ冷麺フェア開催中だったが婆は限定10食のフレコミに負けて?こちらをチョイス豚バラ焼定食!!肉がジューシーでたまらんですたい更にお茶をして婆はそのまま帰宅かなり疲れたので予定していた派遣会社の登録会もキャンセルし自宅でのんびりしているところに派遣会社から面接結果の連絡が『是非、トメ婆さんにお願いしたいとの事です!』しかも『急ですが明日からお願いできますか?』これも想定の範囲内。もちろん二つ返事で快諾。こうしてようやく仕事が決まった。条件や環境はかなり厳しそうだが先の見えない中で延々と就活しているよりはマシだ。何より自分=対価ゼロの生活はこれ以上続けたくない。折角巡ってきたこのチャンスを生かさねば。さぁて、明日から頑張るぞー!!
June 17, 2009
コメント(10)
プーさん生活も1ヶ月になろうとしている婆。ここ1~2日の間に応募していた仕事(派遣・正社員含め)の結果がほぼ出揃ったがどこも全滅。特に派遣会社の方の結果連絡の際、スタッフの選考が1.他の方で決まってしまいました2.他社の方で決まってしまいましたこれは本当に聞き飽きた。ってかダメならその旨を留守電に伝言しとけや!それ聞く為に折り返し連絡するこっちの身にもなってみろっつーの!日々繰り返していると精神的に落ちてくるんだよ!!バッキャローーー!!!というすさんだ生活の中前の職場の取引先の女子達と食事会をする事になった婆。これで少しは気分転換できるといいが。そして今回、メンバーの中のお笑い好きのリクエストにより親友 おにいちゃんも招待。時間ギリギリに待ち合わせ場所に到着した婆。改札前でおにいちゃんを待っていたところ遅れるとの連絡が入ったので他のメンバーと先に合流し店に向かう。それにしてもみんな若くてカワイイなーちなみにメンバーの中には前回ポルノグラフィティのライブ(※5/23ブログ参照)にご一緒してくれた山ちゃんも。会場は上野の丸井内にあるカフェ。ゴハンはおいしそうだがどう見ても飲み、という雰囲気の店ではない。でもメニューを見ると誘惑が・・・・・・というところへ遅れてきた大物?おにいちゃん到着。自己紹介もそこそこにメニューを選択。待っている間や食べ終わってからもいろいろな話をするアラサー&アラフォー軍団wwデザートまで出尽くしまったりとした時間を過ごした後店を出て解散。いやー楽しかったし若いオナゴの空気が吸えて余は満足じゃ!←オヤヂかwww機会があったらまた集まりまひょー!その後カワイコちゃんずと別れたアラフォー2人は婆お気に入りのアイリッシュパブで飲み突入!仕事の話やら就活の話やら何やらで盛り上がり気付くと終電が・・・orzという訳で朝までカラオケで過ごす事に。歌の苦手なおにいちゃんを尻目に1人でひたすら歌いまくる婆。お陰で終わる頃にはすっかり声がかすれてしまった閉店と同時に店を出て婆達も解散。久々にオールしてしまったよ(汗)地元に到着した婆、近所の人に会わないようにという祈りもむなしく向かいの家のオッチャンに朝帰りをバッチリ見られてしまったまぁやましいことは何も無いからいいけどねその後この日は1日寝て曜日となったのは言うまでも無い。
June 12, 2009
コメント(0)
プーさん生活1ヶ月を目前にしても状況は厳しいの一言。それでも何かしないとチャンスは訪れない!と地道に就活を続けていたある日。ハローワークで数件の紹介状をもらったがその場で採用担当者と連絡の取れなかった会社には自分で応募の確認連絡をする。そこである1社の担当から実はもう1人決めかけてたんですが・・・まだ決定という訳ではないので面接は受けますよとこれまたビミョーな事を言われた婆。・・・辞退しようか。否。そんな事をして“あー、うちの会社その程度にしか考えてなかったんだ”とか思われるのも嫌だし久しく面接なんてしていなかったから勉強の意味でも受けておいた方がいいかも。という事で無理矢理予定をねじ込み面接を受けることになった婆。派遣以外での面接は実に3年振りである。しかし途中乗り継ぎの駅で電車遅延。遅れるのは必至だ。待たせては申し訳ないので状況の説明と場合によっては辞退との旨を連絡するとなんと!待ってくれるというのでそのまま向かう事に。結局約束の15分遅れで会社到着。しかし・・・着いて案内されたのは自宅の居間事務所が自宅の2Fというので仕方が無い。が、中には奥様と思しき女性、というかオバチャンがデッカイ画面の液晶TV大音量にして暴れん坊将軍を見てるよ緊張感ゼロ、むしろマーイ!であるその後しばらく待たされようやく担当=社長登場!個人経営の小さな塗装会社だけにいかにも職人!といった風貌である。とりあえず志望動機は聞かれなかった。過去の職歴についての話が一番長かったかな。いろいろ突っ込まれたりもしたし。なんだかんだで結局1時間くらい話して終了。その後バスで亀戸まで移動し昼食を取ってそのまま表参道の行きつけの美容院へここを逃したらしばらく行けなくなる!!と突発で予約を入れてもらったのだ。開店以来ずっとお世話になっているのでスタッフとも仲がよくいつもならマシンガントーク炸裂!!の婆だが今回は面接やら移動があってかなりお疲れモード。お陰で口も振るわず・・・orzやっぱり美容院は時間に余裕のある時に行くのが一番かも。この日は髪のまとまりやうねりを防ぐある種エイジングケアを施してもらったためいつもより時間がかかり更に疲れ倍増!!入店してから終わったのは4時間後しかしせっかく表参道に来たのだから・・・と寄った場所は今話題のFOREVER21平日の夜だからかさすがに入場制限はなく普通に入店できた。しかし中には平日にもかかわらずかなりの人が。それにしても噂に聞いていた通り本当に安い!しかもかわいい!!あれこれ目移りするが今はプーさんの身、あまり無駄遣いはできない。という訳で普段滅多に買わない大ぶりのピアス数種とシノワチックなシャツ、そしてTシャツ2枚をお買い上げ。それだけ買っても約4,000円って、かなり安い!!デザイン等もH&Mよりずっとセンスいいし。すっかり気に入ってしまった今度はもっとゆっくり見てたくさん買うぞーー!!こうして婆の長い1日は終了。ちなみに今日の面接の結果は正直言って自信が無い。終始ご苦労さん的な空気が漂っていたし。まぁ、そのときはまた次を探すしかない。ファイト!オレ!!
June 11, 2009
コメント(0)
プーさん生活3週目突入。相変わらず職探しに進展は無い。なのに遊ぶことだけは三人前の婆知り合いに半ば無理矢理企画してもらい夕方からカラオケへ殆どお初にお目にかかる方ばかりの中持ち込んだ缶チューハイをかなりのハイペースで片付け酔いの回った状態で歌う婆。かなりKYだったよなー今思うと。主催者並びに参加された皆様その節はホントご迷惑おかけしましたその後参加されたメンバーの一人と途中まで電車でご一緒したがここでも酔っ払いの婆、声のボリュームまるで調整できずかなり大声でしかも一方的に話しまくる。ホントすみません・・・そして1人になった婆、そのまま車内で爆睡・・・・・・あれ?目が覚めて窓の外を見ると横切っていく駅のホーム・・・稲毛???乗り過ごしたらしい。そのまま終点まで移動し再び上り電車に乗り換え。そこに1人のギャージンが。酔っ払っていたのでよく覚えていないがおそらく隣いいですか?的な事を聞かれたと思う。隣も何もどこもガラガラやん!と言いたい気持ちは腹の中に納める。そこからなんだか知らないがギャージンにいろいろと話しかけられ、既にただの酔っ払いと化していた婆は調子に乗ってその話に乗り始める。極貧の知識を総動員し会話を成立させようと必死の婆。とりあえず相手について理解できたことは39歳、千葉で英会話を教えている住まいは西船橋というところか。日本語と英語を織り交ぜ必死に会話していたのがどうやらきちんと通じていたらしくそのうち“Your eyes so very beautiful .” ほうほう、目がキレイ・・・って、もしかして口説かれてます?更に“I want to see you."は?また会いたいって??いやいやそれは無理ですたい←なぜ博多弁ww何だかんだ会話しているうちに婆の地元に到着。そしてギャージンさんから連絡先と思しき名刺をいただいた婆、とりあえず受け取るだけはしておく。別れ際See you again!と声をかけられ同じくシーユーアゲイン!と調子よく返した婆だがもう会う事は無いのでしょう♪←嘘@シドwwそれにしても地元までの約20分よく会話が成立したよなー。そっちの方がむしろスゴイぞ自分もっと鍛えれば更にレベルアップできるかも英語をマスターするにはギャージンと付き合うのが一番の早道・・・確かにそれは理にかなっているカモシレナイ、ほんの一瞬の出来事だけでそんな事を思ってしまう婆であった。独身だったらなぁ~(爆)
June 2, 2009
コメント(2)

やっと届いた!!っていうか受け取れた!!!通常版と限定版両方買う。そいつがオレのルールだぜ!←ゴドーさんwwwナルホドくんじゃないよ!!オドロキくんでもないよ!!今回の主役はミッちゃん=御剣怜侍だよ!!!もう鼻血出る~~~~~~~~5/28発売なので前日フラゲした人はとっくにプレイ中だろう。婆は特典目当てでe-CAPCOMで注文していたので配送=発売日、しかも生憎の不在で受け取りが今日になってしまった。でもうれしー!で、これがウワサ?の通常版特典、トノサマンストラップ(笑)逆転裁判では真宵ちゃん(←あれ?ナルホドくんだった?)をはじめいろんなキャラが愛用?していたこのストラップ。しかも“おいでませ 英都撮影所”って・・・こうして実物になると結構シュールな上にディテール細かすぎ(わら)でも婆的にすっげーツボwwwちなみに同類?タイホくんストラップも追加注文。どんだけ逆裁好きだよ自分www肝心のゲーム本編・・・すぐにでもプレイしたいところだがレイトン教授と最後の時間旅行プレイ中につきクリアしてからじっくり遊びたい旨。暫くはジャケを眺めてニヤケる日々だわ~ミッちゃんLOVE!!!【おまけ】逆転検事の公式HPはこちら気になる方は是非チェックを!!
May 29, 2009
コメント(2)
派遣切られてから早くも2週間が過ぎようとしているが就活の方はまるでうまく行っていない。WEBの求人サイトからは毎日のように応募し先週末からせっせと予約を入れては派遣登録会に参加し、ハローワークで求人票をチェックし、目ぼしい企業に紹介状と共に履歴書などを郵送しているがどこも梨の礫たまに登録済の派遣会社から連絡があったかと思えば短期だったり希望すらしていないテレオペの案件だったり。うまく行かないときはとことんうまく行かない。婆の知り合い(かなりデキル人です)も就活では100社以上応募して面接までこぎつけたのが約10分の1、更に内定もらえたのが3,4社(もらえるだけマシだと思うが)それまでに血ヘド吐くほど苦労したらしいし(お金も相当かけたらしいが)、親友、おにいちゃんも相当数の会社に応募(ハローワークから)しても転職までに約5ヶ月かかったし。そこから見たら婆なんてまだまだ努力やら危機感やらが全然足りていない。ってか努力していないだろってーの!やっぱり履歴書は何枚嵩んでも全て手書きする位の気持ちがないとダメかねぇ。ちなみにお世辞にも字がきれいとは言いがたい・・・以前に字が汚い婆は当然ながら拾い物のExcelのフォーマットで履歴書を作っているが。あとパソコンのスキルを上げる努力をするとか。マクロやらVBAやらピボットテーブルなんて過去の実務で全く使用した経験がないのでまるでわからないし。けど今こうしてただ生きているだけで何も生み出さない、自分=対価ゼロの生活からなんとしても脱却せねば!!悲しいかな時間ならいくらでもある。職が決まらないからといって無駄に過ごさないよう、MOSの取得、頑張ってみようかな。負けへんでー!←何にだww
May 28, 2009
コメント(0)
楽天の日記でmixiのネタもどうかと・・・。まぁある種別の世界だから反って書きやすいかも。で、ネタって?タイトル通りである。婆が初めて自分からマイミクを切ったのだ。そもそもマイミクとは何ぞや?【マイミクシィ】※IT用語辞典 e-Wordsより引用 ソーシャルネットワーキングサイトmixiで、他のユーザと相互に「友人」関係の登録を行なうこと。また、そのように友人関係として登録されたユーザ。 マイミクシィとして登録されたユーザは、自身のトップページで「マイミクシィ一覧」として一覧表示され、他のユーザに公開される。マイミクシィ一覧を見れば誰と誰が友人関係にあるか知ることができる。また、mixiでは日記の公開範囲を「一般に公開」「友人まで公開」「友人の友人まで公開」の3種類から選択することができるが、この「友人」とはマイミクシィ登録しているユーザのことである。自分のトップページにはマイミクシィの日記の最新記事や、自分がコメントした日記記事の一覧が表示され、常に友人の近況を把握することができる。 マイミクシィになるには相手に申請のメッセージを送り、相手が承認すると結ばれる。自分をmixiに招待したユーザ、自分が招待したユーザは自動的にマイミクシィに登録され、招待から3ヶ月間はマイミクシィを外すことができない。マイミクシィは最低1人以上必要で、最大で1000人まで登録できる。相手に解除されるなどして一定期間以上「マイミク0」の状態が続くと、アカウントが剥奪される。で、なんで切ったかって?実は今日その当人と久々に会っていろいろ話してきた。その人は頭が良くおそらく学歴も高く志も向上心も高い、堅実で割とストイックなタイプの人間。しかしやや自分よりレベルの低い人間を見下したりバカにする傾向があり婆はそこが気に入らなかった。自分もそんなにレベル高くない、それどころかその人から見たら底辺に等しいだろう。それだけでなく身辺のいろんな人間関係を婆に話してくる。当人が絡んでの愚痴ならまだ納得いくが婆のまるで知らない人物の相互関係や中には婆も名前だけは知っていたり最悪の場合知り合いも含めた色恋沙汰を延々と話されても、一体どうしろと?そしてそれを聞いて婆は何か得られるのか?成長できるのか?当然ながらどちらもない。最初は野次馬根性でいろいろ聞いているが段々嫌になってくる。ぶっちゃけ『あーそう。で、それが?』という感じだ。挙句LIVE人間は好きじゃない。(あえて伏せるが某有名ロックバンド)ファンより他のジャンルの人達の方がまともだ。※本人が話した内容の要訳と。婆だって最近結構LIVE行ってますよ。ブログはこれからアゲますが先日もポルノ(グラフィティ)のLIVE行ったばかりですよ。すっごく楽しかったですよ。それが何か?単純に好きなアーティストの歌を生で聴きたい、LIVEを趣味にしたりストレス発散の手段にしたり・・・人それぞれいろんな価値観や目的を持ってその場に参加している訳だ。更に言えば某~も相当好きですわ。そこをその一言で片付けられたら立場ないでしょーが。婆の人間性否定されたも同じだろ、っていう話。興味なかったり自分の価値観と合わないならそこは黙って聞くかスルーすべきでしょ。・・・といろいろ重なってトドメは『いろいろあって某●●関係の友人を全て切ろうと思ってるんだけど・・・』その中には当然婆も含まれている。瞬間、気持ちは固まった。・・・という訳で大人気なくもこちらから先にマイミクを切らせていただきました。わざわざお手を煩わせるのも申し訳ないですから。←完全なるイヤミwwwそれに会っていて楽しくないのはもはや友達じゃないでしょう。以前も同じような理由で一度はマイミクを切ろうかと悩んだ婆。今回はそんな迷いなど微塵もなかった。確かにその人から得られるものも無かった訳ではない。それに関しては感謝したい。しかし価値観が違いすぎるのはどうしようもない。今後はそれぞれの世界で、自分に合った友達を見つければいいだけの事。このように所詮身長も人間(器)もちっせぇ婆です。横幅だけはかなりのものですが・・・orzポイしないでね!←古ッ!
May 27, 2009
コメント(4)

マイミクのけーすけ@お店長(←ビミョーにHN違うw)さんから貴重なチケットをお譲りいただき初参戦でございます。ポルノグラフィティ☆☆10thライヴサーキット “ロイヤル ストレート フラッシュ”☆☆更に同行者、前の職場でお世話になったメーカーのデリバリーさんとも本日初のご対面!!チケットを譲ってもらう条件が“2枚で”だったので退職前に交換していた連絡先をにメールし誘ってみたらあっさりOKの返事がもらえたのだという訳でお昼ちょうどに渋谷で待ち合わせ。事前にもらった服装など特徴についてのメールを元に探し声をかけたらビンゴ!・・・めっさカワイイやん!!! 失礼な話だが仮に出会い系かなんかの待ち合わせで婆が男だとしたら間違いなく“超大当たり” (←下品すぎwww)の部類。しかも彼女の先輩で現在婆の前職場担当を引き継いだ方もかなりの美人レベル高いんじゃね?この会社wwwまぁそれは置いといて。早速移動し昼食を取る場所を探す。前日からピザが食べたかった婆がとある店を提案するとこれまたあっさり通ったので携帯で店舗を探しナビを使って発見。久々のシェーキーズだー!!高校生時分かなりお世話になったバイキング。しかもここのポテトってばそりゃもうオニウマ!!ドリンクは別料金だがそんなの気にしな~い!パスタやサラダも充実で大変お腹いっぱいになりますたもちろん初対面の彼女(仮称:山ちゃんとしよう)ともたくさん話もできたしその後まだ時間があるので渋谷を適当にぶらりすぐ近くにフランフランがあったので入ってみる事に。雑貨は見ていて飽きないし本当に楽しい・・・なんて話しながら店内を回っていると山ちゃんが突然ひゃあ!と声を上げ、更にトメさん!と彼女が指差す方向を見ると店にそぐわぬ黒い物体!!!なんでこんなところにG様(ゴキブリ)がいるんじゃーーー!!!しかも先程のシェーキーズでG様含む昆虫やらの話で散々盛り上がった後という偶然。だからって本当に出てこなくてもええやんかーーー!!(>_
May 23, 2009
コメント(6)

ろくに就活も進まないまま迎えたプーさん初の金曜日。相方の会社のメンツからのお誘い?で久々に野球観戦をする事になった婆。夕方幕張本郷駅で待ち合わせとの事だったがさすがに皆様お仕事で遅れるそうで仕方なく?駅構内のPRONTOで時間をつぶす。ここで珍しいメニューを発見!かの有名なお菓子、じゃがりこを揚げてホクホクさせた食感。美味しいけど若干脂っこい約20分程待ったところでようやく相方登場。他の面々は既にバス乗り場にいるというので早速移動。そこには以前お会いした事のある方やらお初の方も・・・。簡単にご挨拶を済ませる婆。その後バスで千葉マリンスタジアムへ今日はセパ交流戦で相手は中日。ペナントでは成績悪いがここではどうだ!?試合開始後1時間は経過していたがそれでもまだ序盤の模様。しかし既に中日2点のリード。相方の事務所に生粋のロッテファンがいるらしく(相方が言うので婆も“ロッテ”と勝手に呼ばせてもらっているww)本日の試合観戦は全てロッテのお膳立て。という訳で当然ながら一塁側スタンドでの観戦顔出しはNG(当たり前だろ!!)なのでわざと見えないように撮影こちらはボガシて撮ったけどバレるか?マズイようなら削除するのでご一報下さいm(__)m途中、婆が派遣登録会の帰りに買ってきた差し入れのクリスピー・クリーム・ドーナツを食べる。久々だけどやっぱりウマイ!皆様も喜んでくれた様子で何よりしかし試合の方はロッテファンにとってまるでオイシクナイ展開。チャンスの時に点が取れずトータルでは7回に1点を返したのみ。一方中日は8,9回に1点ずつ計4点で勝利。これじゃロッテもさぞ機嫌悪いだろうなー(^W^)試合終了後展示コーナー兼アトラクションのようなものを抜けて移動。何の胴上げだ???wwちなみに映っているのは婆本人(冷汗)その後各々の方面のバスに乗って解散お疲れ様でした!!機会があったらまた誘ってくだされ~それにしても相方はいい仲間と一緒に働いているなぁ、と会社の面々を見て思った。だからこそ長く勤められるのかも知れない。婆もそんな自分にとっての“安住の地”を早く見つけないと。来週から更に職探し、ファイトー!オー!!!
May 22, 2009
コメント(2)

先週末派遣先をクビになって以来派遣登録以外時間をもてあますと思いきや意外と忙しい日々を送っている婆。今日も相方の好意?により久々のダイビングが実現。しかも今回は初のお一人様参加である。朝6:30ショップ集合。途中朝マックなどをしながらインストラクターさんとまったり2人旅!?出発から約3時間で現地到着明鐘岬という南房総のポイント。婆も初めて潜る場所である。近くからの景色をパチリ天気もよく絶好のダイビング日和♪早速準備をして1本目今日はただのファンダイブではなくれっきとした講習AOW(アドバンス・オープンウォーターダイバー)の第一歩である。まずはピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー。ダイビングの基本中の基本、中性浮力とその時の装備に合った適切なウエイト量の見極め方等を学ぶ。という事で最初は少し深めの場所で自分にあったウエイト量を決める。その後潜行してフィン・ピボットやホバリング等中性浮力を極めるテクニックを身に付けるべく奮闘!?する婆。浅瀬なのでそれほどお魚達にも出会えずほぼ純粋に講習のみで1本目終了。途中お茶休憩を挟んで2本目へ。次の講習はアンダー・ウォーター・ナチュラリスト。水中生物を傷つけないようダイビングをするテクニックについて学ぶ。ゆっくり潜行、着底する際砂を巻き上げないように、岩場にいる生物に器材が当たらないよう中性浮力をしっかり保つ、器材をブラブラさせて生物を傷つけないようにする、等々・・・。更に講習の一環として水中生物をカテゴリー別に観察、メモして後で図鑑で調べるという。しかもそれぞれ数にノルマあり。まぁこれは楽しいので望む所ではあるが。それにしてもミズクラゲの数の多いこと!!インストラクターさん顔見知りの地元ダイバーさんから聞いた通り水中のそこかしこにウジャウジャ!!まさに祭りである。水底には念願のウミウッシーや大好きなハゼ、キュウセンなど生物たくさん!!おさかな天国・・・までは行かないがそれなりに種類はいて結構楽しめた2本目ダイブ。画像は水中ノートにメモした内容。ハッキリ言って草なぎ画伯と張れる!!←自慢することじゃないwww終わってからは近くのドライブインへ移動し器材を洗い、乾くまでの時間温泉で海水と疲れを洗い流すここのお湯が黒湯で気持ちいー!そして遅い昼食。ご覧のように婆はエビフリャー定食を注文デカくてウミャー!!その後ログ付けをして一路船橋へ途中懸念された渋滞に巻き込まれることなく到着は19時過ぎ。お疲れ様でした-!!さぁ、これであと2本ディープ&ナビゲーションが終わればいよいよアドバンス終了だー!!夢広がるー!!しかも開催がOWD講習で国内で初めて潜った海、大瀬崎。楽しみである。【おまけ】婆のダイビングの様子がバッチリ!(汗)お世話になってる船橋のダイブセンタークロスのブログはこちら
May 20, 2009
コメント(0)

いよいよ今日で最後。あまり実感はないものの現実はきちんと受け入れている婆、ビシっとスーツ着用で出勤引継ぎも完璧に?終わり殆ど仕事のなくなった婆、荷物整理や残務をこなしつつお世話になった取引先にご挨拶の電話を入れるその度に涙腺ゆるめの婆、いちいちホロリ大人じゃないなぁ自分時間が経つのも意外と早く気付けばもうお昼。今日が最後という事で誘われて部署の女性だけで近くのホテルでランチビュッフェお腹いっぱい食べますた午後から引き続き残務を片付ける婆。これが意外と大変な作業で残った取引先への挨拶どころではなくなっている。早く終わらせねば・・・!何とかギリギリで完成させ後任者へ無事引き継ぎ完了。後は頼んだぞ!!・・・と、そろそろ時間かな。おもむろに席を立ちロッカーに隠しておいたお菓子を持参。部署の面々やお世話になった他部署の方々へ配り始める。うちのボス(部長)にだけは今までのお礼としてハンカチを手渡す。これやってると本当に今日が最後なんだと実感。その後席に戻ってしばらくすると部署からの記念品贈呈婆のイメージは花より団子という事で花束ではなく食べ物になったとか。まぁそれはそれでありがたい。そして皆様約3年間お世話になりました。その後会社置きしていた荷物の自宅配送を依頼して全て終了。特に予定も誘いもなかったので真っ直ぐ帰宅帰り道今までの事や挨拶し損ねた取引先の事等いろいろ考えていたらまたしても涙・・・それなりに積んできた日々だったからなぁ・・・。画像は今日いただいてきた記念品の数々。全て食品というところが笑える。ありがたいメッセージなども添えられ本当にありがたいの一言に尽きる。大事に食べさせてもらいます!さて。明日からは気持ちを切り替えて早いトコ次の仕事を探さないとファイトー!自分!!!
May 15, 2009
コメント(2)
急な業務変更等で一時バタバタしたものの大方の引継ぎが終わりあとは自身の残務(これが結構大変)と荷物整理のみとなった。気持ちとしては残業したいところだったが今日はどうしても早く帰らねば、と遅刻したくせに比較的早めに会社を出た後任者の入院で派遣期間延長の有無等状況が読めなかったのでわかってからでいいや、と思っていたらその後毎日残業で全く時間が取れず退職時にお世話になった皆様に渡すお礼の品を用意できずにいたので慌てて買いに行った婆結果として今まで婆と同じ業務を行ってきた女性2名に婆の業務を分割して引き継ぎ今まで婆が引継ぎをしていた後任の方には別の業務をお願いする事で引継ぎがスムーズに進み当初の予定通り明日退職の運びとなった。昨日の時点であらかじめ買うものを決めていたので比較的スムーズに買い物終了帰宅して持ち帰った大きな紙袋を見ながら“これ配ったら終わっちゃうんだなー”と思ったらちょっと寂しくなった。実はこれ(←ブログの事ね)打ちながら今既に涙目なんですけどねーここ数日業務中の取引先の電話で担当者変更と退職のご挨拶を徐々に済ませている婆だが 『明日でサヨナラなんですよ~!』と告げると皆一様に驚き丁寧にご挨拶してくれた。中には連絡先交換を希望される方も・・・という訳で今日だけで3人のメル友が誕生ありがたき幸せにございます婆が入社当初から取引していた麺関係の取引先と話す時はさすがに思い入れが強すぎてちょっと話しただけで涙が・・・しかしそんなところに限って殆ど退職の話をしていない!!明日はハンカチどころかバスタオル必須の勢いだなーこりゃ泣いても笑っても婆は明日で派遣先を退職する。っていうかさせられるんだけどさwww何はともあれ最後くらいはビシっと、立つ鳥後を濁さず終わらせたい。
May 14, 2009
コメント(0)
行きたくねぇ・・・と思い断るつもりでいたが幹事直々に声をかけられ、しかもこれがよく知ってるいいヤツなので余計に断りづらくなり結局参加してしまった隣の部署と合同の歓送迎会。しかしやはり心のどこかで行きたくねぇ!!という思いが残っていた婆、ささやかな抵抗?明日でもいいしむしろ後任にやらせろよ!的な仕事を無理矢理片付け残業に持ち込み一人黙々と仕事している間にも幹事やら他のメンツから『まだですか?』コールが入りこれ以上は引っ張れないと諦めて移動開始。約1時間半遅れで会場入り。見ると予想通り歓送迎会などとはただの名目でよくあるグダグダの飲み会じゃねーか。だから行きたくなかったんだよ!!!19時スタートで既に時間の半分以上が過ぎていたので当然ながら料理など残骸に等しい状態。それを周りの席の人達が気遣ってせっせとよそってくれる。なんだか申し訳ない。おまけに普段あまり話をしない同じ部署の課長代理が突然隣にやってきて『トメさんお肉食べる?食べるよね~!! 』 と言って鍋用の肉を追加注文してくれこれまたせっせと奉行してくれた。カレー鍋だったのだがこれまたウマイ!!殆どお肉を一人で平らげてしまったでも何より普段本当にあまり絡みの無い人がこういう事をしてくれたのが一番嬉しかったその後歓送迎会の主賓の挨拶(もちろん婆もしたよ。グダグダになwww)を挟み再びご歓談。先程のカレー鍋にうどん投入!その後更にコメを追加注文し中にパルメザンチーズと卵を入れてリゾット完成!!ゲキウマ!!!もちろんこれも先程の課長代理が作ったもの。改めてご馳走様そしてありがとうございました。ペコリ!こうして宴たけなわではございます・・・といった歓送迎会も終了。いつもだとこの後うちのボス(部長)が『●時間1本勝負!!!』と言って大概はカラオケという流れなのだが今回は珍しく?そのボスが『今日は帰ろう!!』と無駄に力いっぱい言い切ったのでその場で解散。じゃ、婆も帰ろうか・・・と思っていたら突然誰かに手を掴まれた!何だ!!?同じ部署の同年代の社員(女性)さんだった。『ちょっと飲んでいかない?お金出すからさ。』他にも2名のどちらもよく知っている女性の計4名で近くのダイニングへ移動。さすがにお腹いっぱいなのでやはり飲み中心。そしてここで思わぬ?いやある意味予想通りのぶっちゃけトーク展開!最初に声をかけてくれた女性社員、K嬢とは同い年で結構コスメなどの話で盛り上がったり雑誌の付録を交換したり業務上のわからないこと(特にSAP)などをよく教えてもらったりしていたがこうして社外で一緒に飲むのは初めてだった。一見怖くて意地悪そうな雰囲気だが話すと頭の回転は速いし物知りだし気遣いさんだしめちゃくちゃいい人なのだ。それはわかっていなのだがなんとなくきっかけがつかめず今日に至る。しかもこうして話していて更にいい人だとわかったこの悔しさ!もっと早い段階から仲よくしておけばよかったと後悔。向こうも婆が既婚である事に気を遣ってあまり誘わなかっのだそう。言ってくれればホイホイ付き合ったのに!!という事でメアドを交換し辞めてからも飲みに行くことを約束した。その後終電が危ないという1人を除いた残りのメンツで更に河岸を変えて飲み続行。ここでもガールズ?アラフォー??トークが炸裂し結局解散したのは午前3時前。当然ながら電車も無いのでタクって帰宅。何だかんだで結局全部自己負担だったので予想外の出費に。あー、給料日前なのにシンドイ・・・そして1次会から結構飲み続けていたのでなんとなくフラフラ・・・とりあえずメンツが許してくれたので明日は午前半休決定だな人の文句も言えないくらい一番グダグダだったのは結局婆だった・・・ゴメンナサイ人は素直でなくてはいけないんだね。ということを学んだ今日の歓送迎会だった。
May 11, 2009
コメント(0)

最近、とはいってもここ数ヶ月は続いているであろう婆の図書館通い。自宅から歩いて約15分程なので気軽に行って借りて来られる。今日が期日の本を返却に行ったついでにまたまたカッツリ?借りこんできた。もっと本を読む人から見たら全然少ないけど。 【其の壱】名探偵の掟/東野圭吾現在TVドラマでも放映中だが原作を見たくてリクエストしたもの。数冊ある在庫の中で一番予約の少なかったものを選んだので早く借りることが出来た。【其の弐】震度0/横山秀夫以前一度借りたもののあまりのつまらなさ(失敬!)にページが進まず返却したが数年経って再度トライしようと思い借りてみた。今度は読破できるだろう。・・・か?←東スポ?ww本当は『臨場』(こちらも現在ドラマ絶賛放映中)をもう一度読もうと思って棚を見たついでだけどさww【其の参】ボトルネック/米澤穂信 横山秀夫の棚のすぐ横にあったものでタイトルが気になってあらすじを見たら意外と面白そうだったので借りてみることに。何でも亡くなった恋人を弔いに訪れた東尋坊で転落?したと思った主人公が家に帰ってみたら、そこは自分がいないはずの世界だった・・・という話らしい。ありがちな内容なのに何故か興味がわいてしまうミステリー好きの婆。実はこれが今回一番読むのが楽しみだったりする。ちなみに今日返却した本はこれ。友人のススメで借りてみたがとにかく読むのに苦労したもう京極本はいいや。しばらく。図書館での用事を済ませ真っ直ぐ帰ろう・・・と思ったが折角外へ出たので更に駅前まで足を延ばし久々にお一人様を敢行という事で本日の曲リスト~♪【ASIAN KUNG-FU GENERATION】脈打つ生命或る街の群青アフターダーク新しい世界【UVERworld】99/100騙しの哲コロナearthy world儚くも永久のカナシ【PSY・S】Parachute LimitLemonの勇気EARTH~木の上の方舟~【Perfume】Baby cruising LovePuppy loveシークレットシークレット【レミオロメン】雨上がりスタンドバイミー【GOING UNDER GROUND】同じ月を見てたきらりSTAND BY ME【FLYING KIDS】僕であるためにディスカバリー【その他】嘘/シドやさしさで溢れるように/JUJU染まるよ/チャットモンチー星に願いを/flumpool奏/スキマスイッチ時間いっぱい歌い会計を済ませ外へ出ると薄暗い。でもだいぶ日が延びたよなー、とも感じる婆。来週は婆の所属するカラサーでオフの予定が少しはこれで練習代わりになっただろうか。そういえばいよいよ今週末で会社ともオサラバ・・・の予定。というのも後任の方のお子さんが肺炎でGW中から入院、そして本人も付き添いで現在入院中という事で現在引継ぎが滞っている状況。更にしばらくはまともに出社出来ないとか。いずれにせよ婆は追い出される身ですから。会社都合で。そんなの関係ねぇ!・・・って言いたいところだが・・・果たして?明日に続く!?
May 10, 2009
コメント(0)

先日取り寄せを依頼した商品の入荷連絡をもらい久々に地元、船橋西武へお出かけショップへ向かうがてら商品のディスプレイを見るが買ったファッション誌もろくにチェックせず最近の流行りやらモロモロに置いていかれた感があったので見るもの全て目からウロコ・・・。まずはおなじみ?TOMORROWLANDで取り寄せ商品を確認。更に一緒にキープしてもらっていた商品と比較した結果結局キープの方を購入することにしかしプラスポイントウィーク中でレジが混みあっているというのでしばらく時間つぶしに他のショップへ。先程購入したネックレスと合わせるシャツが欲しいといろいろ見て回り生地、価格、デザイン等婆の求める条件に一番近かった画像のスモックシャツを購入。ちなみにこちらはHUMAMWOMANのもの。ここのところ節約モードであまりお金を使わずにいた婆。しかし一度火がついたらもう止まらない!!?お次は通勤用バッグを探しにフロアを移動基本的にババ臭い(爆)品揃えの売場なのであまり期待はしていなかったところ購買意欲を駆り立てる一目惚れバックを発見!!今回のテーマは脱・ブランド。美豚やらチャンネル(笑)等いかにも、というブランドものではなくいい大人が使うならブランドに頼らず質や機能性重視のこなれた感のあるバッグを、と探して婆的にそれに当てはまったのが画像のコレ。久々の高額買い物となったがショルダーと斜めがけができる2WAY、馬革使用で軽さや丈夫さは折り紙付き、一応トプカピなのでそこそこ有名か。飽きの来ないデザインと色は婆の好みにどストライク!!大事に使うぞー!結局今日だけで相当額を使ってしまった婆。内容的には有意義なものとなったのでたまにはいいでしょ!はぁ~~~~~明日からまた節制だぁ・・・合掌
April 26, 2009
コメント(2)
1月の初参戦時に『次回も行くぞ!!』と決め本当にチケットを取って参戦となったGOING UNDER GROUND/tour2008-2009「LUCKY STAR」の追加公演。雨男(爆)松本素生の今日はどっちだ!!?・・・見事に晴れたよww雨だったら二度と日比谷に行かない!!日比谷線にも乗らない!!!と豪語していただけに本人も一安心だろう(笑)でも実は会場が野音なだけに一番安心したのは婆や観客だったりしてそして夕方5時半開演。早くも2曲目にして念願の生スタンドバイミー!!ちょうど夕日がいい感じに射している中でのグラフティや日が落ちかけ闇が降りてくるあたりでのトワイライトは演出的にも最高のシチュエーション。面と声のギャップが相変わらずの松本氏。生で聴くと更に繊細な感じがまたたまらない。そして今回のセトリ。毎度のことだがどこからかパクって参りましたハートビート スタンドバイミーMr.Lonely グラフティー 同じ月を見てた 夕 ラスト・ダンス How do you feel? 全ての音楽が鳴り止んだあとに トーキョー・キャンパス LUCKY STAR なんでぼくらは 出会ったんだろう TRAIN ショートバケーション ホリディ ボーイズライフ ツイスター Twinkle トワイライト 【アンコール1】センチメントエキスプレス ミラージュ 世界のまん中 【アンコール2】 俺たちの旅 521 今日でキーボードの伊藤洋一氏が脱退との事で最後は素生クン、ステージで号泣周りのファンも号泣 涙腺ユルユルの婆も例に漏れずもらい泣きステージ中ずっと『終わりたくねぇ・・・』と何度も言っていたその気持ちは本当に強く伝わってきた。いいライブだったと思う。5人でのライブは今日が最後だが今後は新生ゴーイングを応援していきたい。なんたって埼玉・桶川の星だしとりあえずよういっちゃん、お疲れ様でした!!子育てがんばれー!
April 18, 2009
コメント(0)

昨年12月の武道館(12/25、追加公演の方ね)以来、久々のUVERworldのライブ参戦早めに現地入りした婆、まずは早々にグッズを購入お約束のツアータオルやらライブTやらで結構な散財まぁ予算内なのでよしとしよう。今回はリップクリームやシュシュといった実用的なグッズが多く婆的にも大満足その後まだ開演まで相当に時間があるので久々に原宿~表参道をブラリUTではお目当ての逆転裁判Tを購入更に原宿といえば瑞穂の豆大福相方の分と合わせて2つ購入。要らないといわれたら・・・もちろん婆のもの!!途中、表参道の交差点で人垣を発見。ラジオか何かの公開収録中のようだ。ゲストかパーソナリティかが時東ぁみだというので思わずパチリしかし画像悪いなぁ歩いているうちにお腹が空いたので適当に細い道を入ったところにあったアメリカンチックなダイニングでプレートを注文しかし・・・運ばれてきた皿を見てビックリ!!デカっ!!そしてかなりボリューミー味はよかったのだがあまりの量に段々苦しくなり結局パンケーキを1枚残してしまった・・・ゴメンナサイ食べ過ぎてお腹パンパンの婆、更に表参道をブラブラし究極の時間つぶし!とばかりにお世話になっている派遣会社の表参道オフィスにお邪魔スタッフならタダで飲み食いできるというので調子に乗ってドリンクバーで何杯もお替りしながらネットでお仕事検索しかし何の収穫も無いまま時間が来たので会場へ移動入口前でツアー幕を撮影しようと携帯カメラを構えるがどうも画像がボケる・・・おかしいと思ってよく見たらレンズ部分にヒビが!!!こりゃ修理決定だ・・・orz気を取り直し中へ入る。指定の場所は南スタンドの端っこ・・・しかし行くとそこは黒い布で覆われている。スタッフさんに確認するとこちらの席はステージが見えにくいとの主催者側の判断で別のお席をご用意しておりますとの返答と共に代替席のチケットを手渡された。見るとなんとアリーナではないか!!!しかも行ってみたら端とはいえステージにかなり近い位置に!!こりゃツイてるわ!!そして開演。相変わらずの一体感とTAKUYA∞の気持ちの入ったボーカルにはのっけから感動!!MCではメンバーの仲のよさを確認、バカやって、言いたい事言い合って、肝心なところではしっかり支え合って・・・男の友情っていいいなぁ、なんて思ってみたり。そういう実体験がいい曲作りに反映されているのだろう。そしてどこかから失敬させていただいた今回のセトリ。SE 99/100の騙しの哲 儚くも永久のカナシ CHANCE! 畢生皐月プロローグ コロナ アイ・アム Riri 【MC】激動 GROOVY GROOVY GROOVY ハルジオン over the stoic 【MC2】美影意志 和音 sorrow(HBB) D-tecno Life 神集め UNKNOWN ORCHESTRA シャカビーチ~Laka Laka La~ ENERGY 【MC】earthy world Roots ~流れ・空虚・THIS WORD~ 【MC4】YURA YURA 【アンコール】Burst アンコール嫌いで有名とはいえ新たなファンもども増えてきている中どうしようも流れなのかも知れない。まぁこちらとしても1曲でも多く聞ければそれはそれで嬉しいし。ココロ満たされた充実感とともに多分?2時間くらいのライブ終了。本当は28日のZeppも行きたかったのに取れなかったんだよなーなんでだろ?全く案内が来なかったんだよね。ぴあもイープラスもファンクラブからも。まぁ今更それを言っても仕方がない。次回のツアーを心待ちにするとしよう。そして・・・今日ライブの際に降ってきたのをあまりの嬉しさにガッツリ拾ってきたのはいいが・・・どうすんだこれ?とりあえずこのようにまとめて部屋に飾ってあるけどたくさんあるので欲しい方いましたら差し上げますよ~!ただしマイミク限定で。
April 4, 2009
コメント(0)

先日マイミク ZEALさんにお付き合いいただきいろいろ説明を受けながら検討した結果(その節は本当にありがとうございます!!レスアゲ遅くてすみません)画像のHP Mini 1000 HDD60GBを購入・・・しようとしたら当日何故かクレジットカードのエラーでイー・モバイルの申込が出来なかったものの翌日出直して再度トライしたらちゃんと通りましたぞ!!ということで今度こそゲットだぜ!!さっそく中から出してみる。この画像はイマイチだけど落ち着いたデザインでいい感じ。とにかく液晶がキレイ!!自宅のメインPCなんて比較にならないくらい。一部クチコミでスピーカーの音が悪いというのを見たが実際はさほど気にはならないレベル。更に婆はメモリを2GBに増設、手持ちのoffice2000をインストールし簡単なドキュメント作成位は出来る環境に整えた。これで準備はバッチリ!!とはいってもイー・モバイルのプラン使用だとかなり高くなるので本当に最低限の利用にとどめないと。2年間は最低料金(2,980円)で過ごしその後はルーター購入して自宅プロバイダと接続の予定。じゃあ何のために買ったんだよという話になるよな。とりあえずたまに相方や自分の実家へお邪魔する等外泊の際のメールチェック等に利用するのがメインかな。DVDとか見られるなら普段も持ち歩きたいところだけど荷物になるからそれはないな。それならむしろPSPが欲しいよ!!ギヴミー!!←図々しいにも程があるwww何はともあれ念願のミニノートを手にし小躍り気分の婆である
April 1, 2009
コメント(2)
えー毎度おなじみ流浪の派遣社員、トメ婆もといダメ婆でございます(汗)今日は皆様に折り入って相談がございます。それはズヴァリ・・・ミニノートパソコン購入!!!とはいってもイーモバイルのデータカードプラン加入併用の特典利用で自宅には相方が会社からパクった譲り受けたデスクトップもあるので相方使用中に部屋で1人で、旅行等外出時用のサブ的ポジションでの使用を考えている。で、【候補その1】HP/Mini 1000 HDD60GBモデル とにかくデザインがいい!!キーボードも大きくミニなのに打ちやすさ抜群!でも60GB・・・スピーカーの音質もかなり悪いらしいし。メモリは増設できるようなので頑張って自分でやってみるつもり。簡単に分解できるらしい。ネジ3個くらい取るだけとか。そのためにというわけではないが2GBのメモリを購入済。こちらSSD16+8GBモデルのものもあるらしいがどちらがいいのかわからん【候補その2】Aspire one AOA150-Bc1こちらもシンプル且つなかなか無い色味のブラウンがとても上品。スペックはHPのものとほぼ同じだが容量160GBなのが大きな違い。USBポートがHPのものは2つなのに対しこちらは3つというのも魅力的。キーボード大きめで軽くて打ちやすい。画像なども問題なし。ただメモリ増設等をする際全分解しなければならないらしく超のつくほどドシロウトの婆では無理な感じが。うちの相方も出来ないので誰かやってくれるなら別だが。うちの弟とか。。どちらを購入しても行く行くは手持ちのOffice2000をインストール(動作確認はクチコミでOKとの事)して簡単な書類作成位はできるようにカスタマイズしようと思っている。そのためにだれか要らなくなったドライバありませんか?w爆安で譲ってくれる方募集!!!wwwとりあえず候補2を某大手家電量販店でお取置き中。今日の仕事帰りに購入予定だが未だどちらにしようか迷っているのでその前にいいアドバイスを下さる方どしどしお待ちしております!!(切実)もしくはアドバイザーとして買い物に付き合ってくれる方いたら連絡キボンヌ!!19時以降新宿でボクと握手!!?
March 27, 2009
コメント(7)
今日の終業後、派遣切られ〈爆〉の愚痴?を聞いてもらうべく取引先の友人と会ってきた婆。新橋の某お好み焼き屋で軽く一杯やった後更にお茶してさて、と乗った帰りの電車内運良く空席が合ったのでちゃっかり座る婆。落ち着いたところでiPodなんかを出して聞き始める。今日の帰りのお供はUVERworldのNew AlbumAwakeEVE・・・の前に=〈イコール〉が急に聴きたくなりリストを探してるとふと目に入った斜め向かいにいる兄ちゃん。明らかに舟漕いでる・・・吊り革に掴まりながら前後左右に揺れるその姿は昔懐かしいフラワーロックのよう〈苦笑〉しかしこのまま放っておいたら誰かに当たりかねない。吊り輪に絡ませている手首も何かの拍子に捻るんじゃないかと見ていてヒヤヒヤするしでも誰も席を譲ろうとはしない。もちろん婆もだ。自分で自制せず許容範囲を超えた量の酒を飲んできてフラフラになってる奴に誰が席譲るかボケー!!駅のベンチで寝とけやーー!!〈大爆〉ところが段々動きが激しくなり兄ちゃんの前の席に座っているオッチャンに当たり出した。おまけに周りに立っている乗客にまで当たりそうな勢い・・・。・・・限界だ。婆、立ち上がり兄ちゃんに席を譲る。兄ちゃん、婆に礼を言うとそのまま座り込んですぐ熟睡あー!腹立つ!!なんでこんな酔っ払いに席譲らなアカンねん!!前にも似たようなことが何度かあって腹を立てた経験のある婆。酒は飲んでも飲まれるな!!楽しく美味しいお酒も程々にwwwまずは己の限界を知ることです・・・てかそうじゃない奴が多いからこうやって迷惑被る人がいるんだよ!!いっそ漫喫かビジネス行けーーー!!!
March 23, 2009
コメント(0)

えー毎度おなじみ流浪のダメ派遣 トメ婆です何だかんだいって精神的に相当なダメージがあったらしい。頭が痛くなるほど夜通し泣くなんてどれだけ久しぶりか。そんなもんでもちろん目はメガネの無いのび太くん(目が3!!)状態という訳で今日は会社をズ~ルやす~みして~♪←マッキー?w空いたコーヒーショップでお腹いっぱい食べた訳ではなくひたすら布団でゴロゴロ。ダメ社会人&ダメ人間筆頭である。いい大人が何やってんだ!情けない!!とどこからかお叱りの声が多々聞こえてきそうだが天気もいいから外へ出たい、せっかくだからハローワークへ行って時間いっぱい仕事探そう、とか今後の就活に備えて履歴書やら職務経歴書を用意しなきゃ、とか気はあっても体がいう事を聞いてくれないのだ。で、いろんな事考えてはまた泣いてのリピリピリピートそんなこんなでやっと起き上がれたのは夕方。まずは腹ごしらえにBOXケンタをいただくその後は2時間耐久!?カラオケタイムでストレス発散!!では本日の曲リスト~♪【ASIAN KUNG-FU GENERATION】惑星ループ&ループ羅針盤リライト脈打つ生命サイエンスフィクションムスタング未だ見ぬ明日に新しい世界堂々巡りの夜【UVERworld】Roots~流れ・空虚・THIS WORD~ゼロの答儚くも永久のカナシ【その他】コルテオ~行列~/Salyuやさしさで溢れるように/JUJU星に願いを/flumpool×2セットランデヴー/YUKI10年桜/AKB48Tomorrow/田村ゆかりPROMiSE/MiChiSAYONARAベイベー/加藤ミリヤREMINDER/ストレイテナーWonderful Oppotunity/B’z散々歌ってスッキリした後は婆お気に入り、地元の黒湯の銭湯で一汗流しサッパリしてご帰還たまにはこんな日もあっていいかなー。なんて現実逃避するのは1日で十分だ。会社にも迷惑かけたし。連休中は引越しの荷解きや免許の住所変更などやることが山ほどある履歴書もそれこそ何十通も書かないと追いつかないだろう。合間を見てせっせと書き溜めておかねば。という事で図書館でしっかりこんなものも借りてきた。久々に就活するので最近の履歴書やら職務経歴書の書き方などまるでわからんし他の人より圧倒的にハンデがある中勝ち残るためにも是非これは参考にしたいさて。気分一新、明日からはウジウジせんとしっかり頑張るぜ!!
March 19, 2009
コメント(10)
仕事中うちのボスに会議室へ呼び出され(しかも内線で)行ってみたら『実は・・・』ハイハイ、いよいよクビですね。と思いきや『他部署への異動の話があるんだけど・・・。』おっとぉ!これは意外な展開!!しかし聞くとそこはあまり評判のよろしくないところ。部署の人間も知っているが婆と相性が悪いのは目に見えている。だが即クビです、というよりはマシか。とりあえず考えさせてください、と婆。返事は1週間後。と、これが今朝の話。ところが午後に再度ボスに呼び出され『異動の話が出ていた部署が独自で求人を行っているらしい。納得がいかないので再度確認します。』で。夕方『結局異動の話は無くなりました。で、申し訳ないのですが・・・。』こうして正真正銘、婆のクビが確定。契約終了は5月末。しかしそこは事情が事情なだけにボスが期間終了前の早期退職を了承。次の仕事が見付かり次第すぐにでも退職できるという事だ。転職先決まったら引継ぎなんてしないでとっとと辞めてやる!!←ボス承認wwwヌクヌクと会社に残る連中に義理果たす余裕なんてないんだよ!!←すっげーやなヤツwwwという訳で早速仕事帰りにハローワークで職探し何件か目ぼしい求人票をプリントアウトし時間が無い中1社だけ応募状況を確認してもらうとなんと99人が応募中とな!!さすがにみんな目の付け所は一緒なんだと実感。でもこんな事でひるんじゃいられない。明日からも更に気合入れて仕事探すぞー!
March 18, 2009
コメント(10)
今日も部内で人事の話題が挙がりそこから歴代の派遣の話に。その中にどうも婆の事も出た様子があったので耳をダンボにして聞いていると昨年派遣から社員になった同世代の女性が『やっと辞めてくれるって感じ~!』となんとも軽薄なセリフ。どこから人事の話が漏れるか知らないが要らんならさっさと切ってくれ!!って言いたい。自分がダメなのもわかるけど居たたまれない。あと何日こんな思いをするのだろう・・・
March 13, 2009
コメント(2)
派遣期間の短縮、社内の人事異動、AP買収等々いろんなことが表面化して以来悶々とした日々を送っている婆。特に最近の社内の雰囲気にはイライラが止まらない。既に切られる派遣社員の実名まで噂に上っているというし。元社員で婆の部署にいて現在は派遣として会社に舞い戻ってきたが今の部署では人手が余っているため婆の部署に取り入って生き残りに必死な某女史。年齢も婆より10も若くこの会社以外で勤務したことが無いという点も会社に対し従順で扱いやすいだろう。その代わりに婆が切られるのは明白である。それに婆は8月でこの会社で就業し満3年。社員になるか否かのところだがその前に切ろうとしているのもわかりやすい。そんなこんなで半ば自暴自棄になり社内で自分がほぼ辞めます、的なニュアンスでついつい話したり客先からの電話口でわざと臭わす発言を繰り返して自分で自分の首を絞め立場を悪化させている。そこまでわかっていてもどうしても感情を抑えられないところが人間できていないし子供だなぁと思う。韓国への部内旅行も断ったら聞こえよがしに『断るなら早く言えっつーの!』と言われたり。まぁこれは早めに断らなかった婆も悪いので仕方は無いがせめてメールかその場で言って欲しいよな。何はともあれ結局この部署の人間は皆敵に回したらオシマイなんだなぁ、と前から知っていたが自分がいざ標的になったらまざまざと痛感しますますさっさと辞めたい病に(爆)かといってすぐ仕事が見つかるわけでもなく会社からいらないと言われないと会社都合での失業保険の請求が出来ないし。どうにもこうにも動けず気持ちばかり悪い方向へ先走りの婆である。と人や周りのせいばかりにして自分を省みないダメ婆。でも今はそんな余裕もが無いのだ。カラオケでもして発散するかねー。
March 12, 2009
コメント(6)

ライブが2部構成ならこちらのブログも負けじと(?)2部構成だぜ!!という事で本来の目的であるアジカンのライブに参戦した婆。 時間を逆算してほぼ予定通り会場へ。 グッズ購入も済ませあとは開演を待つばかり3階席という事で想像通りステージ上は豆(笑)でも建物自体は綺麗で落ち着いていて居心地がよい。予定時刻(18:30)を15分ほど過ぎた頃ようやく開演。以下はみくすぃ~からパクって来たセトリを婆の記憶でちょいといじってみた。【第1部】ノーネームムスタング~MC~ネオテニーナイトダイビング無限グライダー~MC~深呼吸Re:Re:←後藤氏メガネ踏んで壊す?アンダースタンド夜の向こう~MC~~アコースティックVer.~君という花←メガネ不調で後藤氏歌い出しをシクりやり直しに(笑)ワールドワールド~鎌倉小町とアンサンブル~真夜中と真昼の夢海岸通り夕暮れの紅永遠にタイトロープ~10分間休憩~【メガネ復活!!第2部】藤沢ルーザー鵠沼サーフ江ノ島エスカー腰越クライベイビー稲村ケ崎ジェーン極楽寺ハートブレイク長谷サンズ由比ヶ浜カイト鎌倉グッドバイ【アンコール】君の街までNGSリライト羅針盤ワールドワールドワールド新しい世界今回、とはいってもそれほど数こなしてはいないがいつもと違った趣向を凝らした感じでアジカンの音楽の“幅”や更なる可能性を見た気がした。それに2部構成のライブなんて生まれて初めて!かなりの長時間でやってる本人達はさぞ大変だろうなぁ、とアンコール求めるのもなんか申し訳ない気がした位。でもそのアンコールのセトリはネ申!!もう本当に最後まで楽しませていただきました!!ありがとうアジカン!!(笑)やっぱ大好きさー!!本当なら8日の追加公演にも当選していたのに引越しの日程が近かったため入金を断念。あー!行きたかった~~~とすると次はNANO-MUGENか?今年は2日とも参戦するおー!!帰りは2時間弱かかるので悠々とグリーン車で移動長いようで短く、そして楽しくて充実した1日はシマいじゃ!!明日からまた頑張るぞー!
March 4, 2009
コメント(0)

今日のために月初のうちに完了させるべき業務を2日で片付けた婆。別にやっつけという訳ではないぞww待ちに待ったアジカンライブ@鎌倉!!せっかくなので早めに出かけてアルバムテーマにもなった江ノ電でいろいろ回ってみよう・・・と思ったら意外と朝忙しくて結局鎌倉に到着したのは昼過ぎ。既に腹ペコリン!!という訳で着いてまずお昼を食べる場所を探す事に。こんなときに限ってガイドブックを忘れ何の情報も無いそんな中ふと頭をよぎったものが・・・!すかさず携帯で検索、GPSで場所を確認して移動最初は見方がわからず思いっきり逆方向へ行ってしまった婆しかし途中で気付いてからは意外とすんなりお店に到着そして注文したのがこれ!! イワタコーヒー名物 ホットケーキ見よ!この厚さを!!焼き上がりまでに30分かかるという。この日は注文が多かったため40分かかった(らしい)。中はこんな感じ~♪ 表面はパリっと、中は普通にホットケーキ(笑)なかなかのボリュームでさすがの婆でも1人で食べきるのはちょっと大変だった話のネタに1度は試す価値あり、かも腹ごしらえが済んだ後は相方や会社への土産を買いいざ!江ノ電の旅へ!!もちろん旅のBGMはサーフブンガクカマクラ途中七里ヶ浜駅に着いた時ちょうど七里ヶ浜スカイウォークが始まるというミラクルなどを経験しながらまずは江ノ島へ直行!! 生憎の雨・・・日ごろの行いが悪いせいか。なんて言っても仕方ない。橋を渡り島へ。しばらくするとかの有名なアーティスト(笑)も歌にした の前に到着。はて、どうする?・・・なんて思ったその時耳元でかかっていた曲は♪波音の彼方に~響く声 揺れるエスカー(江ノ島エスカー)・・・これはもう“乗れ!!!”という事だね!!と勝手に解釈し券を購入してエスカーに。・・・え?エスカーって、ひょっとしてエスカレーターの事だったの???てっきりケーブルで移動する乗り物だと勘違いしていた婆こういう時1人っていいねー!わはははは~←乾いた笑いwww最初のエスカーを降りるとそこは どうやら神社らしい。ここでお約束のおみくじターイム! 年明けが中吉、2度目に引いたのが小吉確実に運気ダウンしているらしい。ナ~ム~更にエスカー終点まで行ってみたが特に見るものもなさそうだったので引き返そうと下りのエスカーを探したが見付からず展望台の係りの人に尋ねたらエスカーは上りしかないだとーーー!!?という訳で帰り道を教えてもらいひたすら階段を下りて戻った婆途中目を付けていた饅頭屋さんで会社へのお土産を追加購入。いや、だってあまりにも美味しそうだったから・・・そしてそのまま江ノ島を脱出。とりあえず江ノ電で鎌倉方面へ移動時間があれば1駅ずつ降りて歩きたいところだが後の予定もあるのでさすがに無理さて、どこで降りよう・・・と考えている時もう何リピートだよ!!というほど回していたiPodの曲は・・・♪不意に~思~い出して駆~け出す 馳~せ参ず(長谷サンズ)・・・そして・・・ 本当に長谷(馳せ)参じちゃったよ!!!(笑)久々の大仏様。いつ見ても大きいなぁ。胎内参拝は時間が過ぎていたためできかなった。ここで相方にぴったりのシブ~いお土産を発見したので買って帰る事に。その後やっぱり行っておきたいと思い直した海好きの婆は由比ヶ浜の海水浴場へ 天気は悪いが波は穏やか。晴れていればさぞ絶景だっただろうなぁ。また機会を作って絶対行こう。さて、そろそろ移動せねば。後ろ髪引かれつつ日記はメインの後半へ続く
March 4, 2009
コメント(0)
全411件 (411件中 1-50件目)