1
こんばんは!CHAPTER9に入り「ゲームが楽しくなる効果を付けよう」です。ようやく「BGMやSEを追加しよう」で音楽がつきますBGMは、いままでより簡単にできたと思いますYouTubuで苦労した著作権に関しては、SHWフリー音楽素材を紹介してくれています今後はこのサイトの音楽を使わしてもらいたいと思っています…次は「パーティクルエフェクトを作成しよう」です。ここは、クエリちゃんが攻撃すると赤色のパーティクルが出力されます。いままでより簡単にできたと思いますエディタの操作に慣れてきたのか、スクリプトのズルになれたのか少し早くなったかな…時間よりも理解ですね…
2022.12.05
閲覧総数 2044
2
こんばんは!CHAPTER9の最後に筆者がIkinokoBattle_complateを付けてくれてありましたこれをインストールして「スライムの死ななくなってしまったゲームと比べて不良個所を直そう…」と思っていましたが、世の中そんなに甘くないですね…IkinokoBattle_complateを立ち上げようとすると、途中で止まってしまいます。「Ignore」を選択して立ち上げた結果は、error CS0246が7個もありました。調査して、DOTween (HOTween v2)をインストールしたら1個になりました「もしかしてこれは、キャラクター等をインストールして設定するのか」とを受けて、Hierarchyウィンドウを確認すると「Main camera」と「Directional Light」しかありませんでした書籍を先に進めることにしました(書籍終了してからやろうかな)いろいろと不可解なことが起こりましたがCHAPTER10に進みます
2022.12.07
閲覧総数 2017
3
こんばんは!Unityの書籍も終了したこと思うので、本日はUnityを休憩します…薬のことをちょっと…定期的に内科を受診して、HbA1cを測定して薬を服用しています。4月の中旬から整形外科にかかり、痛み止めも服用しました。4/2_6.8, 5/21_6.5, 7/16_6.2, 9/3_5.9 , 10/29_6.0, 12/17_6.3運動しないで痛み止めをいっしょに服用した方がHbA1cの数値が下がっていきました生活習慣に変化はないので、薬同士の副作用で下がったような気がしていますちなみに、適度な運動の「自分の適度」が未だによくわかりませんこういう事は医者にまかせて、Unityでゲームを作成できるようにならないと…
2022.12.18
閲覧総数 1946
4
こんばんは!ふーやっと、書籍の最後のCHAPTER「Unityでのトラブルシューティング」です作成したゲームもスライムが死なないトラブルがあるのでついでになおるといいなー…「エラーを確認しよう」は、慎重な方なので確認は結構しますが、英語を見て…「情報を「見える化」しておこう」は、やはりScriptを勉強しないとダメですねVisual Studioの操作方法も良く分からないし デバッグ関係は困った…、実践でやっていれば覚えられるのかな…「処理が実行されない原因を探ろう」は、やり始めたばかりなので、まだ関係ありそうもないですね「スマホゲームのトラブルに備えよう」も、まだまだ関係ありそうもないですね少しはUnity(ゲーム作成)の全体像が解ったのかな
2022.12.16
閲覧総数 1881
5
こんばんは!昨日で「作って学べる Unity 本格入門」を読み終えたので、作成したゲームを調査してみました現象は、スライムが死なないとゲームが途中で一時停止してしまうですスクリプトのコピペをやり直し、CHAPTER6, 7の設定の確認をしました。スクリプトの行数はやり直しの前後で同じでした。設定も変更箇所はありませんでしたが再度設定し直しましたゲームを開始すると、① スライムと衝突時にゲームが「ポーズ」で停止するMobAttack.OnAttackStart () (…/Scripts/MobAttack.cs:48)のエラー出力② 「ポーズ」ボタンを押してゲームを再開③ ゲームが「ポーズ」で停止するMobAttack.OnAttackStart () (…/Scripts/MobAttack.cs:77)のエラー出力④ 「ポーズ」ボタンを押してゲームを再開⑤ スライムを倒せる①~⑤の操作でしんどいですがゲームが出来ましたこれ以上の調査は、今の時点では諦めますエディタの名称や操作が分からず、Unity Learnの翻訳も解釈出来ず勉強していましたが、書籍で勉強したおかげでUnity Learnのチュートリアルが少しはまともに進むような気がします続きはどこからかなブログを見直せばいいですね
2022.12.17
閲覧総数 1869
6
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします…昨年中にゲーム作成を始める予定でしたが、難しくてなかなか理解できなくて進みませんネットの情報で勉強させてもらっています…ありがとうございます・switch文を利用した条件分岐を学ぶ現時点では、多岐分岐の構想はありませんが必要になるのかな「適切な条件分岐をすることでより良いゲーム開発を進めることができます」その通りですね…勉強勉強読んでいるうちに今までのが、少しわかった…・配列の使い方を学ぶ「プログラミングにおいて重要な考え方の一つ」で使用例でゲームとの関係を示してくれていますが、まだ頭がついていきません(「new演算子」とか)…
2023.01.01
閲覧総数 1828
7
こんばんは!・ライトのトーンを落とす・追従する敵、ゴールをライトに変更する・スタート画面を作成する・画像を使用する・テキストを作成する・シーンを変更する・まとめ順調にいろいろとできました。敵(Cylinder)やゴール(Sphere)をLightに換えてしまうなどの発想に感心しました「一人で作業してこのような発想が出来るのかなぁー」と心配です…以上でRunGameは終了しましたが、自分のゲームを作成に入る前にまだ勉強してやりこなした方がいいですね(Unity Learnの続きもありますが…)次の「五目並べゲーム」をやってみます
2023.01.12
閲覧総数 1745
8
こんばんは!Ball.csのスクリプトでVisual Studioの「Rigidbody rb = this.GetComponent & lt; Rigidbody & gt; ();」赤線が表示されてた原因は、ネットにありました「& ltは <、 & gtは > を表すHTMLの文字コード」みたいです「Rigidbody rb = this.GetComponent<Rigidbody>(); 」に変更してでしたこの修正でBar.csもアタッチできましたアタッチが出来ないときは、「Can't add script component 'Bar' because the script class cannot be found.…」が表示されていました。Bar.csの2箇所を変更して、if (pos.x < 20) → if (pos.x < 20)if (pos.x > -20) → if (pos.x > -20)何となく動作も でした なぜHTMLの文字コードが表示されているのかは疑問ですが…これで、先に進めます
2023.01.16
閲覧総数 1732
9
こんばんは!「ビジュアルスクリプティングのさまざまな機能を知っておこう」は、ノードの管理ですがSubgraphやC#でカスタムノードの作成やState Graphも自分にはまだまだ先のことですね「ビジュアルスクリプティングの強みと弱みを知っておこう」は、メリット・デメリットの話ですが、結局C#とビジュアルスクリプティングが両方できるのが、ベストなわけですね…基本がまだわかっていないので心配になりますが、「なんとかなるかなー」で先に進みましょう
2022.12.15
閲覧総数 1880
10
こんばんは!毎日、読んでいただいて有り難うございます…Unity Learnの「Platformer Mods」から始めました。・ビルボード表示で参加する・ゲームに名前を付けよう・色のスプラッシュ以外に順調です。Unityエディタに慣れて来たのか、簡単な項目なのか、は判りませんが進んでいます…「ボーナスポイント」の正解がわかりませんが一応やっています「参加して共有する」がありますが、参加した方がいいのかな…「Karting Mods」を飛ばした形ですが後で戻る予定ですが、Pythonも絡んでいるみたいですが「自分の作成するゲームに必要あるのかな…」と思っています
2022.12.21
閲覧総数 1859
11
こんばんは! 続きの、・トレイル(軌跡)の追加こういうのが凄いですね。Unityが用意してくれてあるので設定するだけですが、用意してくれている部分を出来るといいですねぇ…ここの、「ディープラーニング」のYouTubeを見ましたが、みんな努力して作成していて素晴らしいです「火炎パーティクル、粒子の放出と色、ノイズのあるパーティクル、残り火パーティクル、ライティングを追加、トレイルを使用した火花」など、色の変化やノイズを入れたり、ライティングで調整したりと色々な方面から考えて作成していて感動していますが、自分が適用できるのかな…「パーティクル」は何処かにまた出てきますね・色合いの世界何となく順調に進んでいますが、翻訳にも慣れてきたのかな…
2022.12.22
閲覧総数 1830
12
こんばんは! 続きの、・Speed Pad と Bounce Pad の追加Speed Padを見ると、Transform、Sprite Renderer、Platformer Speed Pad(Script)、Box Collider 2DのComponentで出来てますが、Componentにどのような機能のものがあるのかが分からないと出来ませんよねぇー取り敢えず色々と作業して覚えていくしかないですよね「Platformer Speed Pad(Script)」は、ドンナなのかC#の勉強も少しづつ進めないといけませんね・ワールドを装飾する・ゲームを Web 上で共有する「参加して共有する」は、まだ参加していませんがこれは、Karting MicroGameと共通なのかなUnity Learnで用意されているものを使用して何となく「Platformer MicroGame」は終わりました
2022.12.24
閲覧総数 1811
13
こんばんは! 「C#がUnityでどのくらい重要なのかな」と思いながら進んでいます…・List(リスト)の基本的な使い方を学ぶ「データの要素を増減させる時はlistを使い、データ要素数が変わらない時は配列を使うことが多い」使い分けるみたいですねListを使っておけば、自由度があるので配列はとりあえず…ですね作成するゲームに必要な気がしますが必要でないような気もします…要素を昇順や降順に並び替えることでラムダ式もでてきて、この部分はさっぱりですねぼちぼち、ゲームの構想をもっと具体化してから勉強しないといけないのかなUnity Learnの進展できない部分(AI関係のバージョン)は見つかるのかなぁ
2023.01.03
閲覧総数 1765
14
こんばんは!・碁石を置く・メインカメラの位置変更・縦横斜めの判定「連続して5回引数であるcolorが出現したときに勝ち判定を行っています。判定方法は他にもたくさんありますのでぜひ他の方法でも実装してみてください。」説明は納得できますが、…・おまけ:UIを整える・どちらのターンかわかりやすくする・勝ちをUIに表示する「先ほどの方法と全く同じ方法で実装することができます」…C#をもう少し勉強してからチャレンジしてみようかな・まとめ「ボードゲームはスクリプトで実装しなければならない点が多く…」困ったなぁ~…作成するゲームはボードゲームの予定でしたプログラムの効率化も、C#がもう少し分かってからですねスクリプトをコピペして説明を読んで納得しているだけなので思ったより早くできたかなぁ…
2023.01.14
閲覧総数 1960
15
こんばんは!「Unityの物理演算」の続きから…・Unityの物理エンジン・Unityでの物理演算関連のコンポーネント・物理演算での知っておくべき知識やテクニック(オブジェクトが壁をすり抜けてしまう)(Rigidbodyを一時停止する)C#の勉強にもなり助かります。今回も <、> がありましたが「なんででしょうシステムの関係なのかな」分かっていたので、C#を解釈して先に進みます…(オリジナルの物理演算を使いたい)C#を理解できてないので自作の物理演算はまずないですね(揺れ物(髪や服)を揺らすときの物理演算)スクリプトの公開もあるんですねぇ~親切に説明されていて助かります
2023.01.19
閲覧総数 1754
16
こんばんは!「Unityの物理演算」はいろいろとあり奥が深いです…(液体の物理演算)「水やマグマなどの液体の物理演算を実現したい場合は、パーティクルシステムとNVIDIA FleX for Unityという物理エンジンを使用することがほとんどです」と、複雑なことが出来そうですが簡単に作業するための知識が必要ですね…今は分かっても現実は忘れてしまっていると思います…・処理が重いときの確認事項(動きがカクカクしてしまう現象の対応策(物理演算の最適化))RigidbodyはFixedUpdate関数の中で使用(Updateとは)Updateは1フレーム毎に呼び出される関数(FixedUpdate)FixedUpdateは指定した秒ごとに呼び出される関数C#の最低限の知識はどのくらい必要なのかな・まとめ物理演算は作業して覚えるのがいいのかな…
2023.01.20
閲覧総数 1722
17
こんばんは!GameOver画面は特にハマることは、ありませんでしたこの項目は、自分のゲーム作成に役立つ気がしますこの書籍終了したらDOTweenを勉強しないといけないかな…スクリプトのC#もわからないので勉強しないといけないし、Unity Learnの続きもやりたいので優先順位どうしようかな…GameOver画像です現状では動作をさせないのでアニメーションは、わかりませんGameOverの文字が、上から現れ、画面中央まで移動して移動完了時に振動するみたいですどこまで進めば確認できるのかなー
2022.11.30
閲覧総数 1782
18
こんばんは!UIは色々とありますねースライムを倒して木が出たけどゲームが止まってしまいます…重いのかなそれなりなりに動作しているので先に進みます「ゲーム画面のUIを作ろう」です。スクリプトをコピペですんなりポーズ機能ができた…と思ったらエディタが落ちました立ち上げると作成した「Menu」オブジェクトがありませんスクリプトは残っていたので、オブジェクトの作成と設定のやり直しですSceneは見ても2Dと3Dが混じってますGame上で何とかボタン作成とポーズ機能が出来ました何かおかしいと思いながらも次のアイテムに進みます
2022.12.02
閲覧総数 1938
19
こんばんは!「ゲームを公開しよう」は、ゲームが出来上がったらとりあえずUnityで公開すれば良いですねこれで、CHAPTER10は終了ですが参考程度に覚えておきましょう…「まだまだ先の事ですね」次のCHAPTER11は「プレイされるゲームにしていこう」は、もっと先の事ですね・ゲームをもっとおもしろくしよう「レベルデザイン」、「遊びの4要素」、「プレイの動機を提供する」など、今のエディターの勉強をしている自分に必要かな…書籍では、もうゲーム作成に関することは無いのかな作成したゲームも動作がおかしいのに無視して先に進めましたが…Coffee Breakの「おもしろくなくても、とりあえずリリースしてみる」はゲームが出来上がったら実行しようと思っています…いつになることやら
2022.12.10
閲覧総数 1966
20
こんばんは! 続きの、・ワールドに命を吹き込む・カスタムトリガーLearnで指示されたフォルダやファイルを探すのが大変ですね自分のプロジェクトには存在しないと、思ってしまう事もありますが、自分のミスが原因です・イメージをそのままレベルにTile Paletteに用意されていますので簡単にできましたが、ゲームを作成する場合は自分で用意するのが大変なんだろうなあ…・火花を散らしたり、跳ね返りを追加するこれも、BouncyFireworks、BouncyGlowy、BouncySparklyと用意されているのを使用するので簡単ですが、自分に「Particle System」で作ることができるのかな(一度作れば使い回せるでしょうが、まだまだやり方わかりませんね)
2022.12.23
閲覧総数 1762
21
こんばんは!C#を始める前に、いつも貼り付けているLEDの画像を復習します画像の確認は、LEDの点灯か「Shuichi のプログラム_9」お願いします…これで作成した動画(画像)を使用してUnityでゲームを作成しようと思っていますLEDの制御は「ARDUINO PRO MINI」で行っています。・マイコン:ATmega328P・電圧系:5V・フラッシュメモリ:32kB(うち0.5kBはブートローダ*)・SRAM:2kB・EEPROM:1kB・クロック:16 MHz32kBのメモリでは、「ヨ・ロ・シ・ク・オ・ネ・ガ・イ・シ・マ・ス」の文字を左から右に流して容量の90%位を使用してしまいます プログラムは、「Github」にありますがソフトウェアが…LEDは、命令を保持します(ハードウェアはできます)ゲームでは、模様を使用して作成しようと思うのでメモリの容量は大丈夫かなゲーム作成時には、プログラムを変更して動作してくれて、動画(画像)を撮影できるのか心配です…文章にまとまりがなくて「すいません」
2022.12.26
閲覧総数 1903
22
こんばんは! 今年も終わりですねぇ健康面で良くない年でした・メソッドの使い方を学ぶメソッドは、文章を読んでいるとわかるのですが自分で作るとなるとできない気がします「引数」・「返り値」・「返り値を必要としないとき、メソッドの型を「void」とします」などコピペをして使っているうちにわかるようになるのかなぁ「同じようなコードをできるだけ書かないようにする技術」難しいですね・for文を利用したループを学ぶ「繰り返し行いたい処理を回数を指定して実行する」で便利なのですが、自分が応用できるのかなゲームを作成しながら、コピペで勉強しながら覚えようかな本年最後まで、有り難うございました…
2022.12.31
閲覧総数 1742
23
こんばんは!・リスタート処理を一つのクラスにまとめる何やら、Consoleに表示されています。「You are trying to create a MonoBehaviour using the 'new' keyword. This is not allowed. MonoBehaviours can only be added using AddComponent(). Alternatively, your script can inherit from ScriptableObject or no base class at all」翻訳して、「new」キーワードを使用して MonoBehaviour を作成しようとしています。 これは許可されていません。 MonoBehaviour は AddComponent() を使用してのみ追加できます。 または、スクリプトは ScriptableObject から継承するか、基本クラスをまったく継承しないことができます……調査した所、Unityでは許されていないのかなゲームの動作を確認したところ正常動作でしたVisual Studioの指示通りに修正してみました…restart = new RestartManager(player, text); → restart = gameObject.AddComponent<RestartManager>();修正箇所は、GoalManager.cs、TimeManager.cs、DeadWallController.cs の3箇所ありました。ゲームを実行するとerrorで止まってしまうようになってしまいました1箇所づつの修正に切り替えましたGoalManager.csの修正はです。TimeManager.csを修正すると「Game Over…」の文字が出なくて止まってしまいますDeadWallController.csの修正もTimeManager.csと同じでした。よく分からないので、GoalManager.csだけ修正して先に進みます…
2023.01.09
閲覧総数 1802
24
こんばんは! もう一つ「ブロック崩し(3D)ゲーム」もやってみます・ 概要・ Projectの新規作成・シーンを保存する・メインカメラの調整・壁の作成順調でしたが、・ボール(Ball)の作成Ball.csのスクリプトでVisual StudioのRigidbody rb = this.GetComponent & lt; Rigidbody & gt; ();赤線が表示されていました後で考えます…・ボールに物理演算を加える・ボールが動くように初速を与える・正しく反射するように設定する・パドル(Bar)の作成Bar.csがアタッチできませんBall.csのスクリプト関係しているのかな…Ball.csからネットに情報が無いか調べてみます…
2023.01.15
閲覧総数 1838
25
こんばんは!UIのアイテムの表示はかんたんだったのかなーまだ、アイテムの表示をしてもゲームに役立ちませんね次は「ライフゲージを追加する」ですこの機能はゲームに役立ちますね。あれ…トラブルはありませんでしたエディタが落ちてから、機能終了時にコピーを残すようにしましたゲームではまったくスライムを退治できませんなんとなくおかしいですが、ゲームらしくなってきました…まだ、UIで「スマホ向けのUIを作ろう」があるます…長いですねー
2022.12.03
閲覧総数 1871
26
こんばんは!CHAPTER10の「ゲームのチューニングを行おう」です作成したゲームは、クリエちゃんの攻撃で止まってしまうことがあります。負荷が重くてPCの性能の問題と思っていましたが、プレイヤーを絞ってしまうのではなく調整をするもんなんですね2Dのゲームの作成を考えているので「大丈夫かな…」とは思っています。音楽の挿入やパフォーマンスの調整など覚えることが多くてメゲそうです… 頑張ってみます筆者の書いていることは、何となくわかりますが実践できるのかなー良くわからないですけど、「Profilerウィンドウも凄いですねー」と感心してます
2022.12.08
閲覧総数 1859
27
こんばんは!「自動ビルドを実行する」も、サーバーでデータ管理も、まだまだ先の話しですね早くスクリプトを書くのに慣れてきて、UniRxやUniTaskを使えるようになりたいです何かこのあたりのページは、初心者にはプレッシャーですね次の「Unityの魅力的な機能をさらに知っておこう」のXR、Shader、タイムライン、ECSすべて魅力的ですねー 物理エンジンを使った何かを考えられればいいと思っていますが、自分で扱うことができるのかなー考えてもしょうがないので、コツコツやります
2022.12.12
閲覧総数 2020
28
こんばんは! 理解できないまま、「そのうち解かる出でしょう」で先に進んでいきます・ アクセス修飾子の使い方を学ぶ「変数がどこからアクセスをすることができるかを決定するもの」でいろいろと有りますが、public,privateしか分かりませんが自分の作成する単純ゲームに必用なのかなぁー「事前に制御しておくことでエラー発生を防いだり、誤作動を防ぐことができます」なので、意識して修飾子を記述します。・クラスの基本的な使い方を学ぶ「クラスとは、特定オブジェクトの設計図」で、・メンバー・コンストラクタ・メソッドようなことを含めて定義すると…、「ウーン」何とかなるのかな一読して、使用例を確認して…先に進みます
2023.01.02
閲覧総数 1872
29
こんばんは! ネットでC#の続きでUnityの勉強もさせて戴きます…・Unityとは?・Unity開発環境の構築方法・Unity Hubとは?・Unity Proとは?・Unity入門オリジナルチュートリアル集この続きは後にして、オリジナルチュートリアル集を進めてみますやっとやりたいことを探せました…。どこまで進歩してるのかな「2時間で作るユニティちゃんRunゲーム」(入門者向け)から始めてみます。2時間でできるのかな…第1部:スタートからゴールまで・プロジェクトを作成する・シーンを保存する・フィールド(地面)を作成する・ユニティちゃんを使用する・ユニティちゃんをインポートする順調なので、進歩してますね…
2023.01.06
閲覧総数 1747
30
こんばんは!「ゴールしたときにEnemyオブジェクトとEnemyControllerオブジェクトをどちらも削除する」を作業してみました。GoalManajer.csに「//敵の変数(ゴール時に削除用)public GameObject Enemy;」とprivate void OnTriggerEnter(Collider other){}に「//敵の削除 Destroy(Enemy);」を追加て、EnemyにオブジェクトのEnemyをドラッグ&ドロップしました。EnemyControllerオブジェクトは、…ゲームの動作は、でしたので進みます…第3部:ゲームのクオリティを向上させる・背景を変更する・オブジェクトをリッチにする・フィールドを半透明にする簡単に出来ました。Unityは凄いですねぇー
2023.01.11
閲覧総数 1761
31
こんばんは! Unit2の続きです…「レッスン 2.3 - ランダムに向かってくる動物」1。導入2。動物の出現のマネージャーを作る3。S キーの押下を検出して動物を生成する4。配列からランダムに動物を生成する5。出現位置をランダムにする6。カメラの視点を変える「レッスン 2.4 - 衝突の判定」1。導入2。新しい方法で動物を出現させる気が付いたらConsoleに… 「Resolve of invalid GC handle. The handle is from a previous domain. The resolve operation is skipped.」ConsoleでClearして良しにしました… 良く分からないです…3。一定の間隔で動物を出現させる4。コライダーとトリガーコンポーネントの追加5。衝突時にオブジェクトを消去する6。「Game Over」メッセージを表示する編集 > 詳細 > ドキュメントのフォーマット の順にクリックして、インデントの問題を修正します…凄いですね…Assetとpackageで準備されているので、できました… Unity Playに置いときました…Scriptは、内容の意味が少しずつ分かってきました…
2023.08.29
閲覧総数 1022
32
こんばんは!Chapter8はUI(ユーザーインタフェース)の事なのですが、難しいのかPCに対して内容が重いのかわかりませんがなかなか進みませんエディタの下にエラーがでて、クエリちゃんが動作しなくなったのでうっちゃらかして置いたら…スライムの大群になっていました…今は「アイテムを出現させよう」の部分ですが、スライムを倒せられませんスライムのLife Maxを1に変更して倒しました倒したら木が出現したのでゲームが動作しているのも確認できましたクエリちゃんも強すぎてゲームが終了しないので、Life Maxを1にして再開するとクエリちゃんが死んでGameOver画面が出力されました文字もアニメーションしていました……数秒後にタイトル画面が出てきて「スタート」ボタンを押してみたらゲームが始まり嬉しかったです(数日前の画面が動作)
2022.12.01
閲覧総数 1985
33
こんばんは!「スマホ向けのUIを作ろう」は、注意事項などですねスマホのセンサーをゲームに活用できるレベルには、ほど遠いですねバーチャルパッドもジョイスティックが無いので挿入だけしましたCHAPTER8の「ユーザーインターフェースを作ってみよう」がやっと終わりましたここまで作成したゲームでは、・いつからかクエリちゃんは死ぬけど、スライムが死ななくなってしまった・クエリちゃんが攻撃すると、MobAttack.csのスクリプトの「attackCollider.enabled = true;」「attackCollider.enabled = false;」がエラーで 「attackCollider 変数を割り当てる必要があります」と出力されますが… このエラーはいつから引っ張ってきてのかなーこのままで、先に進みます
2022.12.04
閲覧総数 1884
34
こんばんは!続きの「ゲーム画面にエフェクトをかけてみよう」です。調子良かったのに、「Post Prossing」をインストールしたら…嫌な赤文字エラーが7個でました「Unity Registory」の中のインストールなのに何でエラーなのスクリプトが使えないようなことが書いてあるようなエラーなので無視して次にいきます「ゲーム画面にエフェクトをかけてみよう」ですが、エフェクトの効果が見えません書籍のことは、出来たのでにしました。ゲームをプレイすると「All compiler errors have to be fixed before you can enter playmode!」の文字がでて出来ません「Edit」→「Undo History」で「Scene Open」で「Show Latest Action First」(最新のアクションを最初に表示)をしてみたけど無駄ですねインストールのときに出たエラーかな…取りあえず再起動して立ち上げた所、エラーが無くなっていましたゲームをプレイしたところ今までと同じように動作します。なにが起きていたのか…
2022.12.06
閲覧総数 2036
35
こんばんは!CHAPTER10の「ゲームの容量を節約しよう」もゲームが出来上がってからのことですねいろいろと制約がありますね。「iOSアプリの場合、デフォルトで200MB以上のアプリをダウンロードする際に注意画面が表示されたり、Androidアプリの場合は150MBを超えるサイズのアプリはGoogle Playで公開するには、ファイルを分割する必要があったり」全然知りませんでした…ゲームの容量を減らすのも大変そうです次の「ゲームをビルドしよう」は、本書ではエディターにモジュールがインストールされていないみたいに書いてありますが、自分のエディターはインストールされていますバージョンが違ってダウンロードしたゲームが出来なくて、分からずにいろいろやったときにインストールしたのかなービルドもできるかどうか分かりませんが、何も決まっていないのでスルーですねぇモジュールの加え方は役に立ちました…
2022.12.09
閲覧総数 1988
36
こんばんは!次は、「イベントに参加してみよう」ですね。参加したいと思いますが、超初心者が話についていけるイベントを探すのが大変かなーせめて、業界の単語の意味をもう少し勉強しないといけませんね…独学よりも参加した方がいいと思っていますCHAPTER11も終わり、書籍もあと少しです。少しは解かってきたのか、心配です…「ビジュアルスクリプティングを体験しよう」もまた、凄い機能ですねぇ基本は、「プログラムの基礎知識およびUnityの基礎知識は必要です」なのでまだ先のことだけど、チャレンジしてみたいでね難しそうです…
2022.12.13
閲覧総数 1942
37
こんばんは!「ビジュアルスクリプティングを使ってみよう」ですが、今まで勉強したことは出来るもので書かれているので、いきなり忘れていて…やりたい事は解かっても、「Sceneの準備を行いましょう。」で、これは新しいプロジェクトで作るのか?IkinokoBattle6にSceneを足すのか?よく…C#の解らない自分にはチャンスと思ったけどそんなに甘くありませんね今回は、目を通しておくだけにしておきます…出来上がりの解説で、新しいプロジェクトで作った方がいいように感じました
2022.12.14
閲覧総数 1901
38
こんばんは!Unity Learnでまた勉強しようと思ったら、ログインできない…問い合わせのメールをして、続きらしきところからスタートしました「「Your First Game Jam」録画ライブストリーム:Karting Microgame」で長かったYouTubeを見ましたが、難しそうですね「超クール! アップグレードされたスマートカートのロックを解除」自分projectのAssetには無いもながあるので、「何かおかしい」と思い「クリエイティブ MODs へようこそ!」を確認して「スマートカートのトレーニングガイド」の「1。動画チュートリアルバージョン」がエラーが出力されて出来ません…ERROR: Could not find a version that satisfies the requirement mlagents--0.13.0 (from versions: none)ネットで調べましたが…
2022.12.19
閲覧総数 2047
39
こんばんは!Unity Learnにも無事にログインできるようになりました(Unityは親切な対応でした)Learnの続きの場所は合っていた感じでした。昨日のエラーは解からない(情報も少なかった)ので「Karting Mods」を後に回して、「Platformer Mods」から進めることにしましたエラーを調査している時に、ネットで「Make A Game」を見つけました。Unityでのゲームの作り方を分かりやすく説明してくれています。お世話になって勉強しようと思いますUnity Learnを翻訳でやるのは、やはり大変に感じます(全然進みません)
2022.12.20
閲覧総数 1884
40
こんばんは!「Karting MicroGame」に戻りました。YouTubeの「Leverage Unity ML-Agents and Game Simulation | Unite Now 2020」を見ながら、Python3.7のインストールからやり直しました(Python3.10を使用していました)・python -m venv python-envs\sample-env・pip install --upgrade pip・pip listpip 22.3.1setuptools 65.6.3・pip install --upgrade setuptoolsSuccessfully installed setuptools-65.6.3・pip install mlagent==0.13.0 (ここで、躓きます)ERROR: Could not find a version that satisfies the requirement mlagents--0.13.0適当なバージョンをいろいろ入力しましたが、NGでしたバージョンを入力無しを実行したところ・pip install mlagentCollecting mlagent で始まりました が次の・mlagents-learn -hが予想通り確認できませんでした。……一歩前進しましたが、C#を少し勉強してからにします
2022.12.25
閲覧総数 1868
41
こんばんは!・変数の使い方を学ぶ今までの勉強で変数は何とか単体ではわかります。文章通りに実行しても問題ありませんでしたVisual Studioが凄いですね。いろいろと教えてくれて助かります。型がいろいろとありすぎますが、int、float、bool、stringだけ覚えておくことにしました。Consoleに予想通りに出力されるとうれしいですねぇー年末で家事の手伝いが忙しくて、これだけしかできません…
2022.12.28
閲覧総数 1861
42
こんばんは!・演算子の使い方を学ぶここも、今までの勉強してきたことでわかりました+(プラス)、ー(マイナス)、*(アスタリスク)、/(スラッシュ)、%(パーセント)、<、>、<=、>=等値演算子(==、!=)、代入演算子(=、+=、-=、*=、/=、%=)、よく使用する演算子(x++、x––)など、他の言語と同じなのかな自分は、「演算子を使いこなしてスマートなコーディング」が出来ていないと思います…順調ですが初歩ですね年末の掃除が大変です。自分の場所はどの程度手を抜こうかな
2022.12.29
閲覧総数 1849
43
こんばんは!毎日、1つの項目ずつしか進みません…・ if文を利用した条件分岐を学ぶ条件で振り分けるのもわかりますが、「条件を記述する順番」、「値の範囲を明確」などが複雑になってきたときに自分で上手に分岐を出来るのかな「文章を読んでコーディング」ではなくて、自分で仕様から条件を構築するのを考えるのが大変と思います。今回の例の駐車時間と料金の例では簡単でしたが、ゲームを作成時にどういう分岐にしようかきっと迷うと思います今のところは時間が無くても少しづつ進んでいますが、この先どうでしょうか何となく忙しい年末、年始です。
2022.12.30
閲覧総数 1920
44
こんばんは!「五目並べゲーム」は、初学者向けみたいですが大丈夫かなぁ~第1部:五目並べに必要なパーツを準備する・マスの作成マス目が見えません… 取りあえず、ScaleのZ軸を0 → 1に変更して進めてみますCube1_1~Cube10_10の作成は、Cube1_1~Cube2_10を作成して、それを選択してDuplicateでコピーして名前をRenameで変更してZ軸で位置を変更して作成しましたが、もっと簡単なやり方があるのかなぁ~・碁石の作成・五目並べをプログラミングするコピペです。説明はわかりますが…・白と黒を配列情報として保存する・配列を初期化するマスの作成で困りましたが順調なのかな…
2023.01.13
閲覧総数 1946
45
こんばんは!オリジナルのチュートリアル集のゲームの作成が終わり小技集もやってみます…「重力・空気抵抗を発生させる」・重力を発生させる方法(Rigidbodyの追加方法)・重力の大きさの変更方法・空気抵抗を発生させる方法・まとめコンポーネントの追加や数値の変更の作業してましたが、細かな事が理解できていませんでした…今回は、PlaneやCube、Sphereの作成とRigidbodyの追加、Materialで色を付けたりなど操作が分かってきたので簡単に確認をすることができました。Unityは凄いですねぇ「Unityの物理演算」・物理演算とは1. Rigidbody(リジッドボディ)2. Collider(コライダー)3. Joint(ジョイント)YouTubeの翻訳を読みながらなので、あまりよく分からなかったです…
2023.01.18
閲覧総数 1935
46
こんばんは!Chapter8のTitleSceneが苦労してできました…動作するのかな書籍が省略しすぎだと思います苦労の結果のでき上りが上記の画面なので、情けないですね次は、GameOverの画面ですが、少し演出が入るみたいです。また、ハマるのかな…ちなみに考えているゲームは2Dゲームの予定ですUnityで簡単にできるのか…まだわかりません
2022.11.29
閲覧総数 1842
47
こんばんは!「ゲームを収益化しよう」、「ゲームをもっと広めよう」もゲームが出来上がってからですね読んでいて、Unityと関係ないような気がしました本を読み終わっても、ゲームを作れるようになるのかわからないのに…「開発の効率を上げよう」は、バージョン管理の話でSourceTreeがでてきました。たしか、去年Gitを少し勉強した時にインストールしました。アイコンを探してダブルクリックしたら、何も反応がありませんどうしちゃったのかな…またインストールして動作させないといけませんね気になったので、↓LEDの画像のプログラムをGithubで確認しましたが、変化なしですので毎日がたいへんです…
2022.12.11
閲覧総数 1927
48
こんばんは!「C#」は、ネットで探して勉強してみます…・C#言語とは?で概要はわかりました。・Unityのセットアップ・使い方を学ぶ「Unity・本格入門」やUnity Learnで少し分かっていました。・C#スクリプトの作成・実行方法を学ぶHierarchyウィンドウにオブジェクトを作成して、projectにスクリプトを作成して、オブジェクトのコンポーネントにスクリプトを追加してゲームを再生すればプログラムを実行してConsoleで実行結果が分かるのですね納得しましたスクリプトは、void Start()にプログラムを書けば勉強できるわけですね今までは、書籍やUnity Learnの書かれたままに作業していましたので勉強になりました
2022.12.27
閲覧総数 1953
49
こんばんは!・列挙型(Enum)の使い方を学ぶ「名前付きの固有の定数で構成される型のことで、簡単にいうとグループ化された定数のことです」は簡単に思えたのですが、どのようにまとめれば最適になるかを考えるときっと迷いますねぇ…自分は考えずに、思いつきでやった方がいいような気がします・まとめ一読してUnityで確認して、今まであやふやだった部分がわかりました。Unityのエディタでゲームの再生してコンソールで確認するとC#の勉強ができることは収穫ですね…C#の勉強は、書籍でもあり2回目でしたがまだまだ分かっていないことが理解できました…引き続き、「Unityとは」から一読してみます
2023.01.05
閲覧総数 1827
50
こんばんは!・ユニティちゃんを動かす順調でしたが「warning CS0618」が8個発生しましたConsoleに表示された内容を翻訳して「AnimatorStateInfo.nameHash は廃止されました。 代わりに AnimatorStateInfo.fullPathHash を使用してください。」の通りにUnityChanControlScriptWithRgidBody.cs の [nameHash ] → [fullPathHash] に変更しました。取りあえずConsoleに表示された「warning CS0618」を消すことが出来ましたが、「これでいいのかわかりません」が、Consoleにwarningやerrorも表示されていなくてゲームも動作するので次に進みます…・カメラを追従させる・ゴールオブジェクトを作成する・ゴールしたことを表示するためのテキストを作成する・ゴール判定を行うスクリプトを作成する・Unityの画面上からオブジェクトを登録できるようにするここまでは、順調にこなすことができました…
2023.01.07
閲覧総数 1957