PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着

なんと、予定帝王切開だったにもかかわらず。。。3週も早くに産まれてしまいました☆彡
3月31日、3660gの元気な男の子。
本当は、4月20日が予定日でその10日ほど前に帝王切開の予定だったので7日くらいにしようと思ってたはずが。。30日に最後の検診を受け、その時にまだ体重が少し小さいし少し後にした方がいいかも~~と先生と話していたのに、その翌日31日の早朝4:30に陣痛開始。
しかも、その日に限って旦那は仕事。
朝一に先生に1本電話を入れてもらったけど、じゃあ12時に電話で様子教えてとだけ。
で、とりあえずは9時過ぎまで耐えつつやっぱムリだわ~と思い、もう1回連絡。
私が絶対に陣痛だしと訴え、10:30にじゃあ診るからという話になり、診察を受けた後にはスグ出産の病院へ移動。
なのに、緊急でも病院混んでるし。。。。
散々、陣痛来てる中書類やら支払いやらの受付をさせられ、やっと中に入れたと思ったら着替えした後にも更に、1時間以上待たされ。。。その間に破水もするし。。。
待ってる隣も、どうやら出産の順番待ち。。。
早くして~~~って感じでした。
結局、出産の立会いの先生達が揃ったのは病院着いてから2時間後くらい。
陣痛も破水もあったし、子供も小さかったので自然分娩でいけたんでは??と後から思ってしまったよ。
藤丸の時よりも、1kgくらい小さかったので手術自体はすごく楽だったと思う。
術後のむくみもほとんど無く、出血も少なかったみたい。
私も2回目になると以外に冷静で、手術中の先生達の会話を冷静に聞いてたり。。。麻酔が聞いているから痛みは無いんだけど、感覚がなんとなく分かったりでした。
だって、足があった~~とか小さな手だなぁ~~とかノンビリ話しながら先生達、手術してるんだもん。
けど、手術自体も何事もなく無事に元気で産まれてきてくれて良かったです。
陣痛が始まってしまった朝には、旦那居ないし車運転出来ないし、陣痛来てる中タクシー拾って~とか、藤丸とお母さんどうしよ~~とか先生に会うまで落ち着かなかったけど、カンクンのお友達夫婦に助けて貰って本当にありがたかったです。
そんなまさかのバタバタ出産で産まれた子は。。。
藤丸そっくり。
出産終わって、連れてきてくれた瞬間みんながみんな藤丸そっくり~!と笑えたくらいに。。
どうやら、この兄弟は同じ系統の顔みたいです。
まぁ。。。親、一緒だからねぇ。。
そんな訳で、新しい家族の誕生です。

寒い日本から、暑~いカンクンへ。 2012.03.11