PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

まてん☆

まてん☆

Free Space

メールはこちらへお願いいたします↓

maten315@gmail.com


お返事までお時間いただいています。

気長にお待ちいただけるとありがたいです・・ごめんなさい(>_<)



++++++++




Links
ストウブ生活
Simple+White
ファインダー越しの毎日
B for life

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.07.16
XML
カテゴリ: おやつ




IMG_0436_1.JPG


暑ーい夏につるつるっと、ひやむぎ♪


我が家の住人は、そうめんよりひやむぎが好きです。


これから夏休みも始まることだし、さらに食卓へ上る割合が増える予感・・。



IMG_0409_1.JPG


畑で、山のように採れる大葉とねぎを薬味に、さっぱりといただきましょう♪



すりごま、麻の実も加えて、栄養価UP!

 ←必須アミノ酸、必須脂肪酸、ミネラルがたっぷり。






ひやむぎでお腹を満たし、ゴロゴロひと休みした後はおやつの時間。



IMG_0448_1.JPG



これだけ暑いと、おやつもやっぱり冷たいものを。






IMG_0461_1.JPG


きれいな二層に出来ました♪



でも、カルティオにババロアはちょっと多すぎました。食べ過ぎて苦しいよ。きっとカロリーもすごい・・(--;)




さーて、今日から3連休ですね!それが終わったらすぐ夏休み。(やだなー・笑)

どうぞ良い週末を♪


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村   いつも応援してくださる方、ありがとう^^





【ホワイト&ブラックチョコのババロア】

ホワイトチョコのババロア

・板ゼラチン 5g
・製菓用ホワイトチョコ 60g
・牛乳 100g

・生クリーム 150g

ブラックチョコのババロア
・板ゼラチン 6g
・製菓用チョコ 60g
・ココアパウダー 20g

・グラニュー糖 35g
・生クリーム 100g


【1】板ゼラチンを水で戻す。
【2】チョコを湯煎で溶かす。(ブラックの方はココアパウダーも一緒に。)
【3】別の鍋に牛乳とグラニュー糖を入れて沸騰直前まで温める。火からおろして板ゼラチンを加えて混ぜる。
【4】チョコのボールに【3】を濾し入れ、氷水にあてて混ぜながら冷やす。
【5】別のボウルで七分に泡立てた生クリームを3回に分けて【4】に加える。


先に作ったほうを冷蔵庫に入れて冷やし固めている間に、次のチョコババロアを同じように作る。先のチョコババロアが少し固まったところで型に流す。

しっかり冷やして出来上がり。


(覚書:今度は生クリームを減らして作ってみよう。ゼラチンも少し減らしてみよう。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.16 09:56:06
[おやつ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: