全380件 (380件中 1-50件目)
2005年11月29日
コメント(68)
2005年11月23日
コメント(0)
ますます冷え込みが酷くなってきたなぁ…
2005年11月21日
コメント(0)
2005年11月21日
コメント(0)
2005年11月20日
コメント(0)
2005年11月16日
コメント(0)
2005年11月15日
コメント(0)
2005年11月07日
コメント(0)
2005年11月03日
コメント(0)
2005年11月01日
コメント(0)
2005年10月31日
コメント(0)
2005年10月27日
コメント(0)
2005年10月26日
コメント(1)
2005年10月24日
コメント(0)
パソコンにトラブルが起きてしまいネット接続が出来なかった為、日記の更新は携帯電話に頼っていました。でも・・・・自力でネットの接続に成功したからまたこうしてここに日記を書ける様になりました。V(^-^)
2005年10月20日
コメント(0)
2005年10月19日
コメント(0)
2005年10月18日
コメント(0)
「日本昔話」の復活がだんだん話題になって来ているなと思いました。「日本昔話」と言えば・・・・・俺がまだ小学生になる前からテレビを良く見たり本を良く読んでいました。その懐かしい「日本昔話」が復活するのはとても嬉しいと思っています。(笑)「日本昔話」には色々な教訓があるから今の子供達への教育にふさわしい教材だと思っています。まぁ・・・・・私の場合は薄汚れた大人の世界に生きる住人の身になっていますが・・・・・・子供の頃に教えられた教訓はしっかりと覚えているつもりです。(爆)「日本昔話」には正義のヒーローが悪者を成敗する話がたくさんありますが・・・・・・今の子供達にはしっかりと「正義」とは何かを教える必要もあるかも知れないと思っていますが・・・・それはやはり親だけでは無く社会全体が教える事だと思っています。何故なら・・・・本人が「正義」と思っている事や思想や行為が周りの人から見れば「悪」に映ってしまう可能性もあるからです。(爆)己自身の「正義」が社会的な「悪」になってしまう。それは人として生きていく上で何回も体験をする事だと思いますが・・・・・その面も子供のうちからしっかりと教える必要があると私は思っています。
2005年10月17日
コメント(2)
用事があった為、家の中でゆっくりと過ごす事は出来なかったです。まぁ・・・・用事が終わった後は家に帰ってゆっくりと読書をした後はカメの観察とバイクの点検をしました。もう秋ですが・・・・・いつ本格的に寒くなるのかまだ分からないので仕事や用事が終わった後は必ずバイクの点検とカメの観察をしています。
2005年10月17日
コメント(0)
2005年10月17日
コメント(0)
それは気温の変化が激しくなっており・・・・・急に寒くなったと思ったら急に暑くなるからカメに餌を与えるタイミングがとても難しくなっていると言う事です。(爆)今日は比較的寒かったからカメに餌を与えていなかったのですが・・・・・・また急に暑くなってしまった場合はどうしょうかな?と困ってるこの頃です。まだ暑い日が続く様だったらカメの冬眠はまだこれから先の話になります。(笑)
2005年10月16日
コメント(0)
地元の祭りを見に行ってしまいました。(爆)でも地元の祭りを見ると何故か心が和みます。
2005年10月16日
コメント(0)
2005年10月16日
コメント(0)
今日は日曜日だったけど私の場合は会社へ仕事しに行きました。で仕事が終わった後、いつもの様にビールを飲もうと思ってたが会社の近くの居酒屋は休みになっていました。なので・・・・・仕方が無く家に帰り着いてパソコンをしてから地元の居酒屋か?ビールを飲める所で飲もうと思っています。(爆)で・・・・・忘れかけたが・・・・・今日は地元で盛大な祭りがあって家の近くには神輿に乗った人が太鼓を叩いてたので帰宅中に少し太鼓の音を聞きました。
2005年10月16日
コメント(0)
2005年10月15日
コメント(0)
日記の更新をサボってしまい誠に申し訳ありませんでした。m( )mで・・・・今日は携帯電話から日記の更新をしようと思ったがなかなか出来ない。何があったんだろう・・・・(。。?)
2005年10月15日
コメント(0)
2005年10月13日
コメント(2)
2005年10月13日
コメント(2)
2005年10月13日
コメント(0)
会社からの帰宅中に床屋へ行きました。床屋へ行った理由はやはり・・・・・・気分転換の為だろう・・・・(笑)今までは髪の毛を伸ばしていたけど・・・・この頃また暑くなってきたし気分的にも憂鬱になってしまいそうだったから床屋へ行って思いっきり髪の毛を切りました。(爆)で話は変わるが・・・・・携帯電話から自分のブログに写メールを送ったけど成功したからとても嬉しいです。(^-^)
2005年10月13日
コメント(0)
2005年10月13日
コメント(2)
やはり男の人は仕事を頑張るしかねぇなぁ…(笑) 一つ言っておくが… 今の働く女の人は スナック嬢であろうが風俗嬢であろうが一般の主婦であろうが… 「ヒモの男や仕事をしてない男の人は嫌い」と言ってるやで! (笑) まぁ…ワニガメやカミツキガメを飼育する様な男の人も女の人からなかなか理解をしてくれないけど…(笑) だからタブーにしています。 まぁ…カミツキガメを外に連れ出したら興味のある女の人は一応…話してくれるが… (笑) ワニガメになるとその外見の恐ろしさと凶暴さから完全に外へは連れ出せないねん。 (爆)
2005年10月12日
コメント(2)
でも少し前まで雨が降ってたから暑くなっていたと思う。(笑) これからはだんだんと寒くなると思う。
2005年10月12日
コメント(0)
ちょうど20°になっていました。 もちろんカメの水槽の前で気温を調べました。 カメ達の食欲の低下や気温の低下でもうそろそろ冬眠が始まるだろうと思っています。 後はカメ達のコンディションをチエックしてから本格的に冬眠の準備をするだけです。
2005年10月11日
コメント(0)
金が少なくてもビールを飲む事と女と話す楽しみだけは何故か惜しまないらしい…(笑) まぁ…今飼育してるワニガメとカミツキガメの話しは女にとっては完全にダブーだから一切話しをしていません。(爆)
2005年10月11日
コメント(0)
今回は恐竜博や海遊館へ行った為、金が少なくなってしまいました。(笑) まぁ…明日になったら金が手に入るけどな…(笑)
2005年10月11日
コメント(4)
バイクの話しだが… 去年までは秋になると必ずバッテリーが上がってしまい…急に冬眠状態に入ってしまうバイクでした。(爆) しかも毎年秋になると急に冬眠状態に入るので秋になると毎日ガソリンを常にいっぱいにしなければいけなかった。(笑) でも今年はバイク屋さんに高い金を払って 寒くなると急にバッテリーが上がってしまう所を修理してもらった為に今年は涼しくなっても走らせようと思えばまだ走るのでとても助かります。(笑) でも…いきなり冬眠状態に入ってしまうかも知れないから常にガソリンを入れる事だけは怠らない様にしようっと…(爆) まぁ…バイクの呼び名はいろいろとあって 「バイク」「オートバイ」「単車」「自動二輪車」と呼ぶのは人によって違います。 中にはバイクの事を 「鉄馬」と呼ぶ人もいますが私としてはバイクの事を「鉄竜」と呼びたいと思っています。(笑)
2005年10月10日
コメント(2)
長居公園から自宅に帰った後は毎週やっているカメの水槽の掃除をしました。 カメ達に餌を与えても食べないから冬眠をする時期がもうすぐだと思いました。 最高気温が20度よりも低くなったらほとんどのカメ達は餌を食べなくなり冬眠モードに入ります。 まぁ…私の場合はカメの食欲が無くなった時点で餌を与えるのを打ち切ります。 そして冬眠に入るまでの間はカメを水槽ごと放置します。 とにかくこれからも気温が下がり続けたら 完全な冬眠モードに入ると思います。 カメの水槽の掃除が終わった後は… 観葉植物の世話と熱帯魚と古代魚の水槽の掃除をしました。 そして「恐竜博」のお土産もあった為、部屋の整理を少ししました。
2005年10月10日
コメント(0)
まぁ…これから見に行くのを楽しみにしている人達の為に詳しい内容はあえて省かさせて貰いますが… とにかく良い内容でした。 恐竜に興味の無い人も夢中になって魅入る程の内容です。 少し内容を言わせてもらうとあの肉食恐竜の女王であるティラノサウルスのスーが展示されている場所にはもう一頭の巨大な肉食恐竜の化石も展示されています。(笑) とにかく内容が良かったから土産も一応買って持ち帰りました。
2005年10月10日
コメント(0)
いきなり2時間待ちの試練を受けた(笑) まぁ…それだけ人がたくさん来ていると言う事です。
2005年10月10日
コメント(0)
長居公園へ行ってます。長居公園には俺の知り合いもたくさん集まる所だから無事に恐竜の化石を見る事が出来るだろうかぁ…(笑) ではレポートを楽しみにしてね。(笑) (私が長居公園内で悪さをしなかったら良いレポートが書けると思います。爆)
2005年10月10日
コメント(0)
バイクで海遊館へ行ったついでに南港にある「ジュラ紀大恐竜展」も見に行きました。 まず館内に入ったのだが…初めは「福井県立恐竜博物館」と雰囲気が似ているなぁ… と思いながら恐竜の化石を次から次へと眺めました。 シュノサウルスやオメイサウルス等の竜脚類やファヤンゴサウルスやギガントスピノサウルス等の剣竜類やガソサウルス等の中型と小型の肉食竜類を眺めて「珍しい恐竜もいるがどれも圧倒される様な迫力はあんまり無いなぁ…」と思いながら歩いたら… 一匹の大きな肉食恐竜の化石が堂々と展示されてる場所に着きました。その大きな肉食恐竜の化石を見て… 「スゲェなぁ…こんな肉食恐竜の化石も展示をされていたのか…」「あのティラノサウルスよりも迫力があるんじゃねぇかぁ…」 と思わずその姿を眺めました。 見れば見る程その化石になっても獰猛な雰囲気を出している大きな肉食恐竜の化石に目がくぎづけになりました。その肉食恐竜の化石だけは見れば見る程…ティラノサウルスとは違うが…かなり獰猛で恐ろしげな雰囲気をまとっていると言う感じすらも強かったです。 その大きな肉食恐竜の名前はヤンチャアノサウルスです。 まぁ…私はそのヤンチャアノサウルスの化石から出てくる獰猛な雰囲気に圧倒された人です。(爆) そして後は…鳥類と区別をするのが難しい羽毛恐竜や最古の鳥類の化石をじっくりと眺めました。 これからの恐竜学は鳥類と恐竜の関係をメインにして様々な恐竜に対する謎を説き明かすだろう…と思っていました。 まぁ…今度は「恐竜博2005」やあの有名なティラノサウルスの「スー」を見に行こうと思っています。(爆)
2005年10月09日
コメント(0)
海遊館へ行ったのだが…海遊館には魚だけではなくいろんな生物が飼育されています。 哺乳類や鳥類や爬虫類や両生類もいれば魚もいる。そしてクラゲの仲間も飼育されていました。 でも海遊館と言えばやはりサメとエイの仲間の飼育に力を入れており、サメやエイの種類も豊富でした。 まぁ…感想を述べます。 まず…海遊館に入ったら大きなオオサンショウウオと可愛いカワウソが客を迎えてくれます。 そして少し進むと熱帯地方の水辺の生物や魚達が見れます。 ピラルクを見た時は 「やはり大きい魚やなぁ…しかも赤色の鱗が綺麗やなぁ…」と思いました。 うちで飼っている熱帯魚もいたので 「うちの魚も最終的にはこんな大きさになるのか?」と思いました。 そしてペンギンや海棲哺乳類も見ました。 もう少し先へ進むと…大きな水槽にとても大きくて美味しそうな魚がたくさん泳いでいます。 その美味しそうな魚がたくさん泳いでる水槽の中を良く見ると… サメやエイの仲間もたくさん泳いでいました。そう…この水槽の中にはあの有名なジンベイザメとオニイトマキエイ(マンタ)が泳いでいます。 ジンベイザメを見たけどやはり迫力がありました。そしてジンベイザメにくっついて泳いでる魚もいました。 海遊館には本当にいろんな生物の宝庫だから大阪へ行った時には 海遊館を見る事をお勧めします。 それと「なにわ食いしんぼ横丁」を見る事もお勧めします。 昭和時代の町の風景を再現させた所ですが…とにかく食べ物が美味しいです。(笑)
2005年10月09日
コメント(0)
見に行っています。 海遊館は今までの人生で二回は行ってたが…自分で稼いだ金で見に行くのは初めてです。(笑) まぁ…バイクで海遊館へ行ったから道が分からない為…バスの後をついて行った。(笑)なんか…自分自身がジンベイザメの後をついていくホホジロザメになった様な気分になりました。(爆)
2005年10月09日
コメント(2)
雨が激しく降ってた為中止して一日中家の中で過ごしました。(笑)今日はどうだろうかぁ?(爆)
2005年10月09日
コメント(0)
そして明日は久しぶりの三連休です。 まぁ…たまにはゆっくりと休まないと仕事が出来ないからね。 (笑)
2005年10月07日
コメント(0)
まぁ…女の人と話す時は私のペットである猛獣に等しい亀の話しは一切してないのぢゃっ!(笑) 恐竜の話しはブームの時は豆知識として話せる方やねん。 後は世界の事や歴史の話しも豆知識として 話せる方です。 悪代官ゴッコはジョークとしてなら充分話せるから大丈夫です。 (爆) 良く考えてみたら… 普通の亀や熱帯魚や古代魚の話しはともかく猛獣の様な亀の話しはネットでしか話せないなぁ…と思いました。(爆)
2005年10月05日
コメント(0)
苦しい生活をおくってる人達もたくさんいるみたいだ… 俺がパソコンのネットが出来たり携帯電話からネットのカキコが出来るのは幸せな方やなぁ…とネットの世界から離れてみて気が付きました。(笑) まぁ…俺は仕事をやってるから引きこもりじゃないけどな!(笑)
2005年10月05日
コメント(0)
人は自分を癒す方法はそれぞれ違うと思いますが…私の場合は観葉植物と亀と古代魚を見るのが癒しになります。 まぁ…女の人と話すのも癒しになるのは事実だから女の人に対して「貴女と話すと心が癒されます」と言っても女の人に対して嘘を言ってないだろう…(笑) 男女が互いに癒しを求めあってる関係なら…なおさらだろう。
2005年10月05日
コメント(0)
暑い夏の日の時は… 晩御飯のほとんどが…ビールと麺類だった。何故ならペットの亀と違って暑い日は食欲が落ちてしまうから食べ物をあんまり食べれなかった。 (すなわち夏の間の栄養源はほとんど麺類とビールに頼ってた事になります。) 今は涼しくなって来たから食欲も旺盛になり美味しい食べ物ならたくさん食べる様になったのだ!(笑)
2005年10月05日
コメント(0)
全380件 (380件中 1-50件目)