全3897件 (3897件中 1-50件目)
90種一万株のアジサイが色鮮やかに見頃を迎えています・・・日差しの弱い日を選び、しっとりとした色鮮やかなアジサイを狙ってきました。(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)(30)(31)(32)(33)(34)(35)(36)(37)(38)(39)(40)愛知県稲沢市大塚南 大塚性海寺歴史公園・性海寺・・・2022.06.11 撮影
2022/06/16
コメント(3)
90種一万株のアジサイが色鮮やかに見頃を迎えています・・・日差しの弱い日を選び、しっとりとした色鮮やかなアジサイを狙ってきました。(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)ウズアジサイ(18)ありがとう(19)(20)(21)(22)湖畔(23)ルリの桂(24)(25)(26)(27)ダンスパーティー(28)(29)(30)カシワバアジサイ(31)ヒノトリ(32)(33)花火(34)(35)(36)(37)(38)(39)ピンクのアナベルとアナベル(40)愛知県稲沢市大塚南 大塚性海寺歴史公園・性海寺・・・2022.06.11 撮影
2022/06/14
コメント(0)
3haに約9000株の名古屋市内有数のハナショウブ園。毎年6月上旬、色鮮やかで豪華な花菖蒲の鑑賞を楽しみにしています。今年の花の咲きが悪く、中程から北側が良くありません・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)(30)(31)(32)(33)(34)(35)(36)(37)(38)(39)(40)名古屋市西区山田町上小田井 庄内緑地公園・・・2022.06.09 撮影
2022/06/12
コメント(0)
「雨を聴く徳川園の和傘」 梅雨の時期、日本庭園には和傘が似合う。粋な催しが今年も開催されました・・・(5/18~6/12) 6/13~6/30は施設改修につき休園。しとしと、ぱらぱら、ぽつぽつと雨の調べを楽しむ季節。もちろん晴れの日も最高!江戸古花を中心に67品種、約1800株の花菖蒲を背景に和傘が広がります。(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)(30)(31)(32)(33)(34)(35)ヤマアジサイが花盛り(36)(37)(38)(39)(40)ユキノシタ名古屋市東区徳川町 徳川園・・・2022.06.01 撮影
2022/06/08
コメント(0)
一宮市萩原町にある万葉公園高松分園のハナショウブの季節がきました・・・38種1700株が植えられているハナショウブは、早咲きのキショウブを追って、ちらほらハナショウブが咲き出しています。3年ぶりの菖蒲まつりは6/4に開催予定。 (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)一宮市萩原町高松 万葉公園・高松分園・・・2022.05.28 撮影
2022/06/06
コメント(0)
白い小粒の花のニワナナカマドが咲き始めました・・・ウツギの仲間のサラサウツギ・セイヨウバイカウツギ・トキワウツギの花も今が盛り。ウグイスカグラ赤花の赤い実と、同じ白花のオレンジ色の実、キイチゴの実、カジイチゴの実、アメリカザイフリボクの実、なども見られました。(1)ニワナナカマド(2)(3)(4)(5)サラサウツギ(6)(7)(8)(9)(10)セイヨウバイカウツギ(11)トキワウツギ(12)(13)ウグイスカグラ(赤花)の実(14)(15)ウグイスカグラ(白花)の実(16)(17)キイチゴの実(18)カジイチゴの実(19)カジイチゴの実(20)アメリカザイフリボクの実(21)アカバナアベリア(22)アゲハチョウ(23)シモツケ(24)スモークツリー(25)スモークツリー(26)ヒペリウム・ヒドコート(27)(28)ロウバイの実(29)稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.05.025 撮影
2022/06/05
コメント(0)
大塚性海寺歴史公園・性海寺にはガクアジサイをはじめ、ヤマアジサイ、西洋アジサイなど約90種1万株のアジサイが園内一帯に咲き誇るアジサイの名所です。アジサイの色づく頃を迎え、華やかさが見られるようになってきました。3年ぶりに「稲沢あじさいまつり」が開催されます。(1)(2)(3)カシワバアジサイ(八重咲きスノーフレーク)(4)(5)(6)(7)伊那デマリ(8)胡蝶の舞(9)伊予の薄墨(10)黒姫(11)青海(12)花吹雪(13)ヒノトリ(14)(15)花火(16)(17)(18)紅(19)雪デマリ(20)伊予の五月雨(21)舞妓(22)七段花(23)アナベル(24)ピンクのアナベル(25)カシワバアジサイ(スノーフレーク)(26)オクタマコアジサイ(27)城ヶ島(28)プレジオサ(29)カシワバアジサイ(ハーモニー)(30)菖蒲池付近、左は古墳山(31)黄菖蒲(32)菩提樹の花 東屋横(33)ヤマボウシの花(34)(35)(36)古墳山より(37)愛知県稲沢市大塚南 大塚性海寺歴史公園・性海寺・・・2022.05.25 撮影
2022/06/02
コメント(2)
日ごとに変わる花ごよみ 散歩が楽しみな今日この頃です・・・また、木曽川水園を巡ってきました。(1)ホタルブクロ(2)(3)(4)(5)何でしょう? オカトラノオでもクガイソウでもなさそうですが・・・(6)ユキノシタ(7)(8)(9)(10)ムラサキカタバミ(11)セイヨウイボタノキ(12)(13)(14)(15)ガマズミ(16)テイカカズラ(17)ウツボグサ(18)(19)カルガモの親子・・・離れちゃダメよ! すごく警戒していました。(20)サラサウツギ(21)(22)(23)(24)ハコネウツギ(25)(26)(27)シモツケ(28)クリンソウ(29)(30)(31)キリンソウ(32)(33)(34)バイカモ(35)バイカモ(36)(37)ドクダミ(38)ドクダミ(39)キキョウソウ岐阜県各務原市川島笠田町 木曽川水園・・・2022.05.23 撮影
2022/05/27
コメント(0)
名古屋市内の鶴舞公園のバラが見頃を迎えています・・・洋風庭園3380平方メートルのバラ園に、約140種類・1400株のバラが植えられていて、その約8割が満開。甘い香りが園内を漂います。5月末まで続く見込みの様です。(1)(2)(3)マイガーデン(4)ロザリー・ラ・モリエール(5)(6)(7)ピエール・ドゥ・ロンサール(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)傷んだ花を摘み取っていた・・・軽トラに満タン(18)音楽堂の奏楽堂とバラ(19)カラフル! シャボンが似合っていました・・・(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)(30)(31)(32)(33)(34)(35)(36)(37)(38)(39)(40)噴水塔北側の満開のネモフィラも見られました。名古屋市昭和区鶴舞 鶴舞公園・バラ園・・・2022.05.16 撮影
2022/05/24
コメント(0)
鶴舞公園のハナショウブが咲き始めました・・・約90種が植えられていますが、早く咲くカキツバタ・キショウブに混じって、ちらほらハナショウブが咲き始めていました。(1)(2)霧ヶ峰(3)日本海(4)長生殿(5)連休白(6)桃児童(7)三筋の糸(8)(9)軍船(10)垂藍(11)村祭(12)桃山の宴(13)出羽の里(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)(30)(31)(32)(33)(34)(35)カシワバアジサイ(36)ムラサキカタバミ(37)シモツケ(38)ブラシノキ(39)アヤメ名古屋市昭和区鶴舞町 鶴舞公園・菖蒲池・・・2022.05.16 撮影
2022/05/21
コメント(0)
ウツギの仲間が花盛りの植木センターを訪問。ハナミズキのあとナンジャモンジャが華やかでしたが、今はヤマボウシが華やかです・・・(1)コガクウツギ(2)コガクウツギ(3)ショウキウツギ(4)ショウキウツギ(5)トキワウツギ(雪姫)(6)トキワウツギ(雪姫)(7)トキワウツギ(雪姫)(8)バイカウツギ(9)バイカウツギ(10)バイカウツギ(11)ハコネウツギ(12)フイリオオベニウツギ(13)ヤマボウシ(14)ヤマボウシ(15)ヤマボウシ(16)ヤマボウシ(17)ヤマボウシ(18)ミズキ科(ゴールド・スター)(19)ミズキ科(ゴールド・スター)(20)ミズキ科(ニュー・レッド)(21)アカバナエゴノキ(22)オオヤマレンゲ(23)オオヤマレンゲ(24)オオヤマレンゲ(25)ガマズミ(26)ガマズミ(27)ナツハゼ(28)ナツハゼ(29)ブラシノキ(30)ベニサンザシ(31)ベニサンザシ(32)ヤブデマリ稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.05.10 撮影
2022/05/20
コメント(0)
木曽三川公園のひとつ。水生植物公園の船頭平河川公園のカキツバタの様子を見に行ってきました・・・僅かですが、綺麗な一番花が多く見られました。隣の船頭平閘門ではアヤメなども見られました。(1)花はまだ少なめですが、一番花が多く綺麗な花が多かったです。(2)(3)カキツバタ(4)(5)カキツバタ・スイレンの後にハスの花が見頃を迎えます。(6)(7)こんな色のカキツバタも・・・(8)(9)(10)(11)(12)目線を下げて・・・(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)キショウブ(21)キショウブとカキツバタ(22)水位の違う木曽川と長良川を行き来できる船頭平閘門は現在も使われています。(23)長良川の水位が低いため、この閘門で水位を調整しています。(22)の時の水位から随分下がりました。下がった所で閘門を開き往来します。(24)(25)暫らくして、木曽川から長良川に行く遊覧船の通行がありました。土日の往来が多いようです。(26)網目が綺麗なアヤメ(27)(28)キソケイ(29)ムラサキカタバミ(30)ヒサウチソウ・・・最初に名古屋で発見された外来種愛知県愛西市立田町 国営・木曽三川公園・船頭平河川公園・・・2022.05.04 撮影
2022/05/16
コメント(0)
初夏に入り、ウツギの仲間たちが花を咲かせセンター内は華やかさを増してきました・・・ヒメウツギ・フイリオオベニウツギ・ガクウツギ・ショウキウツギなどと、オオデマリ・コデマリ・ヤブデマリなども賑やかさを増しています。(1)ヤブデマリ(2)(3)(4)オオデマリ(5)(6)カンボク(7)カルミア(8)(9)シロリュウキュウ(10)ヒメウツギ(11)(12)(13)フイリオオベニウツギ(14)(15)(16)コガクウツギ(17)カナメモチ(18)(19)(20)コデマリ(21)カマツカ(22)ハマナシ(23)ショウキウツギ(24)(25)(26)(27)キングサリ(28)(29)(30)アマドコロ稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.05.02 撮影
2022/05/11
コメント(0)
愛知県植木センターのヒトツバタゴ(別名:ナンジャモンジャの木)の花が見頃を迎えています。初夏の青空に白い花に覆われ、まるで雪が降り積もったような異様な光景が出現。数えたことがありませんがセンター内には4~50株が植栽されていて、一斉に咲く様は圧巻です。ヒトツバタゴは、愛知県、岐阜県、長野県南部、対馬に自生する、珍しい隔離分布の植物です。(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)(30)稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.05.02 撮影
2022/05/08
コメント(0)
新緑が眩しい初夏を迎え、目まぐるしく変わる木曽川水園の植物たち。 2週間前、盛りだったアズマシャクナゲ、ヤマシャクヤク、ヤマブキ、ラショウモンカズラ等の花たちの姿が消えていました・・・変わってバイカウツギなどウツギ類が盛りになってきました。(1)ニシキギ・・・源流域にて(2)ミツバウツギ・・・咲き始め(3)ヒメウツギ・・・真っ盛りでした(4)(5)(6)(7)新緑・・・吊り橋付近(8)オオカメノキ(9)(10)日差しを受けて・・・オオカメノキ(11)(12)エビネ(13)キエビネ(14)新緑・・・吊り橋付近(15)咲き始めたタニウツギ(16)新緑・・・中流域付近(17)ホウチャクソウ(18)(19)チゴユリ(20)アヤメ(21)アヤメ(22)レンゲソウ咲く棚田から(23)じゃぶじゃぶの瓦付近から茅葺き屋根の農家をのぞむ(24)新緑・・・じゃぶじゃぶの河原付近(25)キショウブ(26)カキツバタ(27)ヒトツバタゴ(別名:ナンジャモンジャの木)(28)(29)コバノタツナミソウ(30)(31)(32)(33)新緑と茅葺き屋根の農家付近・・・下流域をぐるっと回ってきました(34)バイカウツギ(35)岐阜県各務原市川島笠田町 河川環境楽園・木曽川水園・・・2022.04.25 撮影
2022/05/06
コメント(0)
天王川公園の藤棚は、かつて「藤浪の里」といわれた津島の藤の名所を蘇らせるため、昭和53年度に藤棚を整備されたものです。九尺藤を主に12種類のフジが植えられており、4月下旬から5月上旬にかけて、ほのかな甘い香りを漂わせて、垂れ下がる薄紫の藤のトンネルは見事になります。(1)夏のような陽気に、美しい花房がいい具合に伸びてきました・・・(2)12種類の品種が勢揃い(3)藤棚の下を流れる疎水の水面に映り込み ひと味違います。(4)(5)(6)(7)(8)(9)木棚に広く枝先を伸ばす大株が多く壮観です。(10)(11)(12)(13)(14)(15)疎水から離れたところに「天翔の藤」が鎮座 年々大きくなり貫禄が出てきました。(16)(17)(18)こちらは比較的新しくパイプ状の藤棚です。天が仰げます。(19)手前が天翔の藤。後方が長さ275メートルある木製の藤棚(20)(21)長藤はまだ5~6分咲き、まだまだ長く伸びます。映り込みが幻想的(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)(30)(31)(32)(33)(34)(35)(36)(37)(38)(39)愛知県津島市宮川町 天王川公園・・・2022.04.22 撮影
2022/04/27
コメント(0)
尾張の名刹曼陀羅寺の境内43000平方mの内に有り、九尺藤をはじめ、六尺藤、八重黒竜、カピタン藤、野田白藤、野田一歳、など多くの種類の藤が約4700平方mの藤棚に植えられています。その他にも、ツツジやシャクナゲ、約200株の牡丹などもあり、4月中旬から5月中旬まで花が咲き誇り楽しむことができます。牡丹は終盤、藤にはやや早く途上ですがご覧下さい。(1)九尺藤・六尺藤はまだ5分咲き程度ですが、見頃です。(2)ツツジも咲き始めました(3)(4)(5)牡丹は、ややピーク越え(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)本紅と新緑のコントラストがキレイ(24)(25)(26)(27)(28)一番の見頃は、濃い紫の八重黒竜(29)ピンクがキレイな牡丹(30)シャクナゲも咲き始め(31)ハナミズキが盛り(32)満開のキリシマツツジ(33)宝物庫と白カピタン(34)(35)本堂と藤(36)(37)(38)(39)(40)愛知県江南市前飛保町 曼陀羅寺公園・・・2022.04.20 撮影
2022/04/26
コメント(0)
いつも、見逃していた植木センターのシダレザクラ。毎年この時期、名所の桜を追いかけていて、今年も「見逃してしまった」の繰り返しをしていました・・・ややピークを過ぎて若葉が出始めていましたが、盛りを見ることができました。6~7株があるシダレザクラは、東谷山フルーツパークと同じ、八重紅枝垂れ桜と同じ種類ではないかと思います。(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)正面の新緑は、もうすぐ花が楽しみなナンジャモンジャの木です稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.04.13 撮影
2022/04/23
コメント(2)
連日、初夏を思わせるような汗ばむ陽気になり、植木センターの庭木の花も急加速・・・(1)ハナミズキ(2)ハナミズキ(アカバナ)(3)ハナミズキ(シロバナ)(4)アキグミ(5)カリン(6)アケビ(7)アケビ(8)ミツバアケビ(9)ミツバアケビ(10)ムベ(11)アメリカハナズオウ(12)アメリカハナズオウ・・・ハート型の新葉がかわいい(13)ウグイスカグラ(赤)(14)ウグイスカグラ(白)(15)コデマリ(16)シジミバナ(17)シジミバナ(18)リキュウバイ(19)リキュウバイ(20)シャガ(21)ドウダンツツジ(22)マルバアオダモ(23)ムレスズメ(24)ヤマブキ・シロヤマブキ(25)ライラック(26)ライラック(27)笠置山(28)赤鴫立沢(29)野村(30)猩々の舞稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.04.13 撮影
2022/04/22
コメント(0)
3月25日に小公園のシダレザクラを、4月1日に須ヶ谷川桜づつみと支所前水路のソメイヨシノの桜並木を満喫。桜ネックレスを繋ぐ最後の日光川桜づつみのサトザクラ群の桜並木が見頃になってきました・・・全国でも珍しい60種類1400本が植えられていて、5月上旬に咲く「奈良八重」まで楽しめるようです。(1)北端にある満開の八重紅枝垂れ桜(2)(3)(4)(5)八重紅枝垂れ桜(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)紅豊(24)(25)(26)(27)御衣黄(28)名前不明の里桜(29)小公園はすっかり散り果てに・・・(30)昭和桜 祇園枝垂れ桜は葉桜になりました。(31)小公園は既に葉桜に・・・(32)紅座殿(33)塩釜桜(34)愛知県稲沢市平和町 桜ネックレス・日光川桜づつみ・・・2022.04.09 撮影
2022/04/20
コメント(0)
3月25日に小公園のシダレザクラを、4月1日に須ヶ谷川桜づつみと支所前水路のソメイヨシノの桜並木を満喫。桜ネックレスを繋ぐ最後の日光川桜づつみのサトザクラ群の桜並木が見頃になってきました・・・全国でも珍しい60種類1400本の里桜が植えられていて、5月上旬に咲く「奈良八重」まで楽しめるようです。2回に分けて更新します。宜しかったら最後までご覧下さい。(1)日光川堤の里桜の桜並木を小公園側から上流に向かって散策。満開の八重紅大島から・・・(2)八重紅虎の尾(3)墨染(4)紅豊(5)紅豊(6)紅豊(7)鬱金(8)駿河台匂(9)駿河台匂(10)駿河台匂(11)有明(12)有明(13)佐野桜(14)佐野桜(15)普賢象(16)普賢象(17)有明(18)有明(19)有明(20)白妙(21)白妙(22)福禄寿(23)福禄寿(24)大提灯(25)一葉(26)八重曙(27)東錦(28)八重枝垂桜・・・桜並木の北端まできました。(29)帰りは堤のしたの遊歩道を戻ります。(30)(31)(32)(33)(34)(35)後編につづきます愛知県稲沢市平和町 桜ネックレス・日光川桜づつみ・・・2022.04.09 撮影
2022/04/16
コメント(0)
早春から春、初夏に、慌ただしく変わる季節の花を・・・木曽川水園に行ってきました。(1)ラショウモンカズラ(2)ヤマシャクヤク(3)(4)アズマシャクナゲ(5)(6)ヤマブキ(7)(8)タチツボスミレ(9)(10)(11)シロバナイカリソウ(12)(13)ウラシマソウ(14)(15)コバノミツバツツジ(16)ツツジ(花車)(17)ヤマツツジ(18)ドウダンツツジ(19)スミレの仲間(20)ショウジョウバカマ・・・名残の一輪(21)ニリンソウ(22)(23)(24)ツボスミレ(25)(26)ヒトリシズカ(27)(28)(29)キバナカタクリ・・・最後の一輪でした。(30)(31)ムラサキサギゴケ(32)里桜(33)レンゲソウ(34)レンゲ咲く棚田と茅葺き屋根の農家(35)トキワマンサク(36)シダレザクラ(37)下流域の春景色(38)菜の花が咲く下流域岐阜県各務原市川島笠田町 国営・木曽三川公園・木曽川水園・・・2022.04.08 撮影
2022/04/15
コメント(0)
3/18から4/10までで始まった木曽三川公園センターの「チューリップ祭 2022inかいづ」スタート直後では、天候不順の影響で開花が揃わずポツポツ咲き、写真を撮らずに出直すことに決め、祭りが終わる3日前に駆け込みました・・・159品種、29.8万株のチューリップ・ムスカリ・ヒヤシンスが勢揃い。大花壇は「川の流れ」をモチーフにデザインされ圧巻でした。咲き揃ったチューリップと散り始めの桜、見頃になったネモフィラなどグットタイミングでした。(1)皮肉にも終盤になって見頃になりました・・・(2)(3)(4)(5)木曽三川をモチーフに「川の流れ」をイメージしています。(6)大花壇から離れたところではブルーが爽やかなネモフィラが満開(7)赤いチューリップとブルーのネモフィラのコントラストが見られます(8)こちら大きな花絵花壇 ミッフィーが描かれています(9)チューリップが約31.500球 ヒヤシンスが約1900球(10)(11)(12)(13)(14)(15)青いルピナスも咲き始めました(16)噴水の三川池に浮かぶチューリップ(17)白い大きめのチューリップ(18)桜とチューリップが同時に見られました(19)(20)アズマシャクナゲも咲き始めていました(21)菜の花と桜(22)散り始めた桜 遊歩道が桜色に・・・(23)木曽三川をモチーフにした景色(24)シャガの花も咲き始めました(25)(26)(27)(28)(29)(30)(31)(32)(33)(34)(35)岐阜県海津市海津町油島 国営・木曽三川公園センター・・・2022.04.07 撮影
2022/04/12
コメント(0)
羽島市足近町の真北側にあたる、境川右岸側(岐阜市柳津町)の桜並木も見応えのあるところで、ここも必ず寄ることにしています。こちらも桜と菜の花のコラボと、伊吹山のコントラストを、楽しめました・・・(1)菜の花と桜の上に、珍しくこの日は伊吹山が望めました。(2)ここからの眺めが右岸側のビュースポット(3)菜の花と桜並木のコントラストがキレイ!(4)(5)(6)菜の花に近づいて(7)(8)(9)(10)(11)(12)桜 最高潮!(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)(30)(31)(32)アケビの花も見られました(33)(34)雌花と雄花(35)蕾がまだこんなに(36)満開なのに人がいない(37)(38)吹き溜まりには、散った花びらがキレイでした岐阜市柳津町 境川右岸桜づつみ・・・2022.04.06 撮影
2022/04/11
コメント(0)
羽島市足近町の境川左岸側の桜づつみ。ほぼ毎年訪ねているお気に入りの桜並木です。メジャーではありませんが、静かで長閑で癒される桜並木。この日は天気にも恵まれ雪を被った伊吹山山頂が終始見ることができ、満開の桜と満開の菜の花で、最高のロケーションでした・・・(1)遅いかもと心配でしたが、咲いたばかりの満開でした。(2)(3)(4)(5)(6)(7)伊吹山も望める絶好の天気(8)(9)(10)抜けるような青空と・・・(11)(12)(13)(14)(15)(16)菜の花も見頃で・・・(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)今が真っ盛りの桜(29)(30)(31)(32)境川の対岸の岐阜羽島ゴルフクラブの桜も満開でした。(33)フェアウエイからも伊吹山が・・・(34)(35)カキドオシ(36)(37)(38)(39)枝垂桜も見られました。(40)綺麗に咲いていた青い矢車菊。昔はヤグルマソウと行っていたのですが・・・岐阜県羽島市足近町 境川左岸桜づつみ・・・2022.04.06 撮影
2022/04/10
コメント(0)
木曽川と長良川を分流するための堤防である背割堤。約2kmに渡り250本の桜並木が続きます。新型コロナの影響でさくらまつりは中止ですが、今年も桜は変わることなく咲き誇っていました。堤の斜面に植えられている桜を、下からは古桜の太く力強い幹と仰ぎ見る大桜、堤の上からは目線に桜の花があり、他では味わえない花見ができます。今年は遅い桜と早い菜の花がタイミングよく、素晴らしいコントラストに・・・(1)圧倒される咲きっぷりに感激(2)菜の花も桜に合わせたように満開でした・・・(3)長良川越しに伊吹山山頂が目の前に・・・(4)(5)さて行きは堤防の上を歩いて東海大橋方面に向かいます(6)長良川沿いののどかな風景を見ながら~(7)満開直前の一番美しい時(8)水位計の付近(9)2キロ先の先端が見えない一直線です(10)(11)ハナニラを撮ったつもりが、小さなヒメウズの花にピントが合ってました。(12)振り返る(13)(14)(15)(16)3分の2くらいのところで引き返してきました(17)(18)鉄橋は東海大橋です。(19)帰りは堤防の下を歩きます(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)岐阜県海津市海津町 木曽川・長良川背割堤・・・2022.04.04 撮影
2022/04/07
コメント(2)
満開に近い土曜日の朝、花見には不向きな暗い曇り空。昼前になって急に青空が現れたので、近場の清洲城に出かけました・・・皆さん一気に花見に集まった感じで、駐車場に入る車で大混乱! 天気良し! 桜良し! 最高の撮り頃になりました。(1)賑わう朱塗りの大手橋とシダレザクラ(2)五条川沿いの桜並木(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)愛知県清須市朝日城屋敷 清洲城・・・2022.04.02 撮影
2022/04/07
コメント(0)
桜ネックレスの小公園のシダレザクラが満開になって一週間が経過。今度は須ヶ谷川桜づつみの両岸のソメイヨシノが満開になり、見事な桜並木になっています・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)愛知県稲沢市平和町 須ヶ谷川桜づつみ・・・2022.04.01 撮影
2022/04/06
コメント(0)
見応えのある古桜の迫力が魅力の「木曽川堤の桜並木」に行ってきました・・・明治18年に4キロに渡り桜並木が造られ、彼岸桜・江戸彼岸・しだれ桜など現在も400本以上の古桜が見られます。この日は南端の光明寺公園球技場付近から東海北陸道付近までの僅かな距離を歩いてきました・・・(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)(30)(31)(32)(33)(34)(35)(36)(37)(38)愛知県一宮市光明寺 木曽川堤光明寺公園付近・・・2022.03.27 撮影
2022/03/30
コメント(0)
今年も桜の季節が始まりました・・・染井吉野の開花が始まる頃「桜ネックレス」の小公園の祇園枝垂れ桜の孫桜が見頃を迎えます。見事に満開を迎えていました。日光川・須ヶ谷川・支所前水路を桜並木で繋ぐ桜ネックレス、小公園の桜から始まりました・・・(1)小公園の祇園しだれ桜の孫桜のほか、早咲きの桜が見頃になりました・・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)小公園に近い日光川桜づつみ南端の「大寒桜」が最も早く満開を迎えます。(28)満開の大寒桜(29)大寒桜(30)小公園を起点に、須ヶ谷川桜づつみ、支所前水路桜並木、日光川桜づつみを桜並木で繋いでいます「桜ネックレス」。彼岸系、染井吉野、里桜が順に見られます。愛知県稲沢市平和町 桜ネックレス・日光川桜づつみ小公園・・・2022.03.25 撮影
2022/03/29
コメント(2)
頃は良しカタクリの見頃を予想して、岐阜県可児市の鳩吹山カタクリ群生地に行ってきました・・・6分程度の開花状況で申し分なく、咲き始めで萎れたり傷のない元気のいい花ばかりで最高でした。見物客が連れてきた珍しいペットのフクロウが居て盛り上がっていました。(1)(2)ショウジョウバカマ(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)誰かが連れてきたペットのふくろう・・・可愛い!(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)(30)(31)(32)(33)(34)(35)(36)(37)(38)(39)岐阜県可児市土田 鳩吹山カタクリ群生地・・・2022.03.24 撮影
2022/03/28
コメント(0)
早春を彩った梅が終息をするのを待っていたように、桜の他、庭木の花が一気に華やかさを発揮する季節になってきました・・・サンシュユ・シデコブシ・ミモザ・ボケ・トサミズキ・ハクモクレン・シキミ・ミツマタ・ユキヤナギ・アセビの他、ツバキなどの庭木の花が咲き始めました。(1)サンシュユ(2)サンシュユ(3)シデコブシ(4)(5)(6)(7)(8)ギンヨウアカシア 別名:ミモザ(9)トサミズキ・コウヤミズキ(10)(11)(12)(13)(14)ハクモクレン(15)ハクモクレン(16)ハクモクレン(17)ミツマタ(18)ミツマタ(19)ユキヤナギ(20)ユキヤナギ(21)アセビ(22)アーモンド(23)ウチワノキ(24)オオバヤシャブシ(25)ヒイラギナンテン(26)ヒイラギナンテン(27)梅見本品種園と美濃の誉れ(28)美濃の誉れ(29)伊勢太白(30)絞り笑顔(31)笑顔(32)クサボケ(33)ボケ(34)ボケ(35)シキミ稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.03.19 撮影
2022/03/25
コメント(0)
梅の花が終盤を迎える頃、センター内の桜の開花が始まりました・・・小彼岸桜・河津桜・八重寒緋桜・椿寒桜などの開花が始まりました。(1)遅めの開花の河津桜が満開になりました・・・(2)河津桜(3)河津桜とメジロ(4)(5)(6)(7)(8)(9)八重寒緋桜(10)(11)(12)(13)椿寒桜(14)(15)(16)小彼岸桜(17)(18)稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.03.19 撮影
2022/03/24
コメント(0)
1/26に一輪の開花を確認してから7週間半が経過。104品種ある愛知県植木センターの梅品種見本園の有終の美を飾るフィナーレを迎えました・・・低温続きで開花が遅くなりましたが、無事に終了を迎えようとしています。写真は薄曇りにて冴えに欠けますがご覧下さい。(1)開運梅(2)開運梅(3)開運梅(4)センター内の河津桜も満開(5)開運梅(6)開運梅(7)幾夜寝覚(8)幾夜寝覚(9)幾夜寝覚(10)筋入り春日野(11)筋入り春日野(12)思いのまま(13)思いのまま(14)思いのまま(15)思いのまま(16)思いのまま(17)(18)名前不明・・・八重、大型、ピンク。黄色いしべと濃いピンクが魅力的(19)(20)(21)(22)(23)武蔵野(24)武蔵野(25)武蔵野(26)(27)豊後梅(28)豊後梅(29)豊後梅(30)滄溟の月稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.03.19 撮影
2022/03/23
コメント(0)
「いなざわ梅まつり」が終わった週の金曜日。待ちに待った春のような陽気になり梅の開花が一気に進んだ気がします。今回、約20品種以上の開花が確認。まだ開花していない株がたくさんありますが、全体には5分咲き程度になってきたように思います。今回新規に開花した品種の他、見頃を迎えた品種の印象的な花一部をアップします。ご覧頂けたら幸いです。(1)道知辺(2)芳流閣(3)芳流閣(4)源氏更科(5)梓弓(6)梓弓(7)メイン梅品種見本園の風景(8)奥、東側。シダレ群(9)玉光枝垂(10)藤牡丹枝垂(11)紅枝垂(12)真鶴枝垂(13)真鶴枝垂(14)真鶴枝垂(15)真鶴枝垂(16)真鶴枝垂(17)真鶴枝垂(18)真鶴枝垂(19)真鶴枝垂(20)奥、北側。枝垂れ群(21)月影枝垂(22)奥、北側。枝垂れ群(23)黄門枝垂(24)奥、北側。枝垂れ群(25)奥、西側。枝垂れ群(26)奥、西側。枝垂れ群(27)奥、西側。枝垂れ群(28)御代の光(29)御代の光(30)黒雲(31)黒雲(32)黒雲稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.03.11 撮影
2022/03/18
コメント(0)
植木センター「いなざわ梅まつり」が終わった週の金曜日。待ちに待った春のような陽気になり梅の開花が一気に進んだ気がします。今回、約20品種以上の開花が確認。まだ開花していない株がたくさんありますが、全体には5分咲き程度になってきたように思います。今回新規に開花した品種の他、見頃を迎えた品種の印象的な花一部を2回に分けてアップします。ご覧頂けたら幸いです。(1)枝垂れ梅も見頃に・・・(2)まだ開花していない品種もあるが、全体には見頃になってきました。(3)花座論(4)蘇芳梅(5)鹿児島紅(6)旭牡丹(7)三吉野(8)三吉野(9)黄金梅(10)黄金梅(11)塒出の鷹(12)塒出の鷹(13)西王母(14)西王母(15)金獅子(16)養老(17)紅加賀(18)花香美(19)南高(20)南高(21)鶯宿(22)鶯宿(23)藤牡丹枝垂(24)白滝枝垂(25)白滝枝垂(26)曙枝垂(27)大和牡丹(28)大和牡丹(29)筑紫紅(30)記念梅(31)記念梅(32)幾夜寝覚稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.03.11 撮影
2022/03/15
コメント(2)
まだかまだかと土筆が顔を出すのを楽しみに「いつもの散歩道」のあぜ道に~寒い日が続き、昨年からは一ヶ月以上も遅れて顔を出し始めました・・・土筆に合わせたように、オオイヌノフグリ・タネツケバナ・セイヨウタンポポ・ホトケノザなども顔を見せていました。(1)やっと土筆が顔を出し始めました・・・(2)(3)(4)(5)(6)同じ場所で3日後・・・連日の好天気でニョキニョキ(7)ホトケノザ(8)オオイヌノフグリ(9)(10)タネツケバナ(11)セイヨウタンポポ(12)愛知県あま市地区 いつもの散歩道・・・2022.03.10 撮影
2022/03/13
コメント(0)
愛らしい形の花穂と春を告げる花として馴染み深いネコヤナギ。花穂は美しい銀色の毛で覆われ雄、雌異株で、それぞれ花を咲かせます。写真は雄花の方で、先端にオレンジ色の葯(やく)のついた長い糸のような雄しべがたくさん現れ、葯が開くと黄色い花粉が出てきます。花粉がなくなり黒くなる前が綺麗で撮り頃になります。わずかなタイミングを見逃さないことが肝心。木曽川扶桑緑地公園ねこやなぎ通りにて(1)ネコヤナギの花(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)(30)(31)(32)(33)(34)木曽川左岸側の遊歩道 ねこやなぎ通り(35)遠くて良くわかりませんが、ヒドリガモのように見えますが、コガモかも・・・愛知県丹羽郡扶桑町 木曽川扶桑緑地・ねこやなぎ通り・・・2022.03.04 撮影
2022/03/09
コメント(4)
木曽川水園のセツブンソウが咲き始めました・・・早春の花として知られる「セツブンソウ」は、節分の頃に咲くのでその名前がつけられています。今年は寒くて、少し前から咲いていたようですが、ほぼひと月遅れの開花になりました。現在は10輪ほどですが、これから増えそうです。(1)セツブンソウ(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)フキノトウ(14)フクジュソウ(15)(16)ミスミソウ(17)ミツマタ(18)(19)紅梅(20)(21)(22)(23)白梅(24)(25)(26)(27)アセビ(28)各務原市川島笠田町 木曽川水園・・・2022.03.04 撮影
2022/03/08
コメント(2)
愛知県植木センターの104品種の梅の開花状況を追いかけて、約5週間。寒い日が続き開花が遅れていましたが、やや春らしい天候になり我慢していた蕾がようやく開花が始まりました。先週までが約23品種でしたが、今週は約20品種以上が新しく開花し、総数約43品種以上の開花が見られました・・・梅まつりが翌日に迫り立ち入り禁止で中に入れず詳しくわかりませんので、これ以上の開花になっていると思われます。見頃の株もありますが、全体には1~2分咲き程度の様です。ご覧いただけたら幸いです。(1)三吉野(2)三吉野(3)都錦(4)五節の舞(5)蘇芳梅(6)鹿児島紅(7)塒出の鷹(8)塒出の鷹(9)塒出の鷹(10)白玉梅(11)幾夜寝覚(12)幾夜寝覚(13)道知辺(14)道知辺(15)道知辺(16)翁(17)翁(18)大和牡丹(19)大和牡丹(20)大和牡丹(21)白滝枝垂(22)藤牡丹枝垂(23)鶯宿(24)鶯宿(25)南高・・・実梅で有名な南高の花(26)南高(27)花香美(28)花香美(29)養老(30)金獅子(31)楊貴妃(32)大輪緑萼(33)ほぼ満開に近い青軸と白加賀(34)紅枝垂(35)園で一番のお好みの真鶴枝垂が咲き始めました。(36)真鶴枝垂(37)夫婦枝垂・白滝枝垂・玉萼枝垂・雪山枝垂などが並ぶしだれ梅群もそろそろ見頃です。稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.03.04 撮影
2022/03/07
コメント(0)
先週から1週間が経過。連日、寒い日が続いて期待薄ですが行ってきました・・・全部で104品種のうち、先週までに15品種の開花があり、今週は8品種が確認できました。都合23品種の開花です。「梅まつり(3/5~3/6)」が近づき、梅品種見本園への立ち入り禁止の柵ができ近づけず、開花の確認がしにくくなり、数量は若干の誤差があるかも知れません。週が変わり寒い日から暖かな日が続く予報が出ているため、一斉に開花が始まるものと思います。(1)養老(ようろう)(2)(3)(4)未開紅(みかいこう)(5)都錦(みやこにしき)(6)蘇芳梅(すおうばい)(7)西王母(せいおうぼ)(8)道知辺(みちしるべ)(9)夫婦枝垂(めおとしだれ)(10)曙枝垂(あけぼのしだれ)(11)(12)ここからは以前から開花していた花をもう一度!(13)八重寒紅(やえかんこう)(14)(15)(16)五節の舞(ごせつのまい)(17)(18)紅鶴(べにづる)(19)大盃(おおさかずき)(20)(21)青軸(あおじく)(22)(23)白加賀(しらかが)(24)白滝枝垂(しらたきしだれ)(25)(26)(27)金筋梅(きんすじばい)(28)(29)(30)冬至梅(とうじばい)(31)野梅(のうめ)(32)玉萼枝垂(たまがくしだれ)(33)雪山枝垂(せつざんしだれ)(34)光輝(こうき)(35)(36)稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.02.25 撮影
2022/02/28
コメント(0)
梅を観に行った愛知県植木センターで、珍しいマンサクの花を見かけました・・・アカバナ系の(ルビー・グロー)マンサクで、毎年見ていますが、枝先の一部に黄色い花が混じっていました。これまでに見たことがない現象です。(1)摩訶不思議 これまでに見たことがない状況です。(2)ルビー・グローと言う品種で、名の通り赤い花びらが通常(3)大きな株の下の方の枝に集中して黄色い花びらが散見(4)これまで10年以上も前から見ていますが、今回が始めてみました。(5)先行き黄色から赤に変色するのだろうか、以後注視したいと思います・・・(6)(7)(8)(9)こちらが、黄色一色のシナマンサク(10)花盛りになってきました。(11)(12)(13)満月蝋梅・・・終盤になってきた蝋梅園(14)満月蝋梅がまだ綺麗でした。(15)こちらは、和蝋梅稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.02.18 撮影
2022/02/23
コメント(0)
寒い日が続く中、久々の冬晴れの日に梅を観てきました・・・(2/2)の時は5品種だけでしたが、この日は15品種の開花が見られました。まだまだゆっくりの開花のようですが、全体的に蕾が膨らみ開花が近づいてきています。暖かい日が多くなると一気に咲く気配です。(1)八重寒紅(2)(3)(4)金筋梅(5)(6)(7)五節の舞(8)青軸(9)(10)紅鶴(11)(12)(13)白加賀(14)(15)(16)大盃(17)(18)(19)白滝枝垂(20)(21)曙(22)(23)(24)冬至梅(25)(26)(27)八重海棠(28)(29)(30)野梅(31)光輝(32)(33)(34)玉萼枝垂(35)(36)雪山枝垂稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.02.18 撮影
2022/02/21
コメント(2)
寒い立春から一週間が経った冬晴れの日に、木曽川水園を訪ねてみました。早春に咲く花の、福寿草・馬酔木・梅・蝋梅・満作・三椏が見られました。(1)日差しを受けて開花していた福寿草(ふくじゅそう)(2)福寿草はキンポウゲ科。旧暦の正月(2月)頃に咲くのでめでたい名前がつけられています。(3)別名:元日草(がんじつそう)・朔日草(ついたちそう)など。(4)「福寿(幸福と長寿)」の草の意。(5)光や温度に敏感で、昼間でも日がさえぎられると1~2分でしぼみ、再び日が当たるといつの間にか花が開く、敏感な福寿草です。(6)(7)(8)(9)馬酔木(あせび)・・・早くも花が咲き始めていました。園内の1~2株だけ。(10)毒があることで知られているが花言葉は「清純な心」・・・花にも毒がある。(11)鹿も食べないので奈良公園には、たくさんのアセビが健在。(12)紅梅(八重寒紅梅)・・・白梅はまだ咲いていませんでした。(13)(14)(15)(16)蝋梅(17)(18)(19)満作(20)三椏・・・開花はもうすぐ(21)(22)雪の伊吹山が綺麗に見えました。(23)ひだまりに休むカモたち(24)(25)岐阜県各務原市川島笠田町 木曽川水園・・・2022.02.09 撮影
2022/02/13
コメント(0)
寒さが緩み始めた立春前。天気予報では立春寒波の襲来が予想されています。気がかりのモミジの緑地のマンサクの様子を観てきました・・・昨年の今頃は、4~50株あるマンサクの花が咲きだし、全体に薄く色づき始めていましたが、今年は、蕾からリボンのような花びらを伸ばし始めたばかりで、花を探すのがやっとの状態です。まだまだ春の到来は先のように思います。「ゆっくりでいいよ!」と言ってあげたい気持ちでした。一方、ロウバイの花は今が花盛りの満開でした。(1)シナマンサクの花が咲き始めていました・・・(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)左の花はヒイラギナンテン(14)素心蝋梅も花盛り(15)(16)(17)(18)濃い目の黄色は満月蝋梅(19)(20)(21)(22)(23)芯が赤褐色の花はロウバイ(24)(25)鮮やかな黄色い花はヒイラギナンテン愛知県あま市篠田西鳥 モミジの緑地・・・2022.02.02 撮影
2022/02/08
コメント(0)
花梅と実梅の104品種が植栽展示されている愛知県植木センターに行ってきました。一週間前は冬至梅の一輪と咲き始めの二輪を確認できました。今回は冬至梅の他、寒紅梅、金筋梅、光輝、玉萼枝垂の5品種の開花が見られました。開花が早かった昨年の同時期には45品種ほどが咲いていましたので、今年は随分遅い開花になっています。ここに来て立春寒波の襲来で、また遅れそうです。満開の蝋梅およびヒイラギナンテンは見頃になっています。(1)寒紅梅(かんこうばい)(2)(3)金筋梅(きんすじばい)(4)(5)(6)冬至梅(とうじばい)(7)(8)(9)(10)(11)(12)玉萼枝垂(たまがくしだれ)(13)(14)(15)光輝(こうき)(16)(17)唐蝋梅(とうろうばい)(18)(19)(20)(21)満月蝋梅(まんげつろうばい)(22)(23)(24)ヒイラギナンテン(25)稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.02.02 撮影
2022/02/06
コメント(2)
花の少ないこの時期、植木センターの「梅品種見本園」の梅の開花を楽しみにしています。例年、一番早く開花する「冬至梅」の開花が気になるところです。今年は、近年にない特別遅い開花になりました。ほぼ一ヶ月以上の遅れです。104品種、200株程が植栽されていますが、本日(26日)冬至梅の1輪と咲き始めた2輪が、やっと確認することができました。周りの蕾の様子を見ても続いて開花しそうな雰囲気はなく、蕾かたしの状況です。ちらほら咲きは2週間以上先になるように思います・・・「蝋梅品種見本園」の様子も、今年は遅く感じられますが、見頃になって来ました。素心蝋梅・唐蝋梅・満月蝋梅・和蝋梅など・・・(1)冬至梅・・・冬至の頃に咲くことがあるのでこの名前がある。(2)周りの蕾は、小さく固い感じです。(3)昨日に咲いた花かも・・・今年最初に開花した一輪です。(4)他に、この2輪が咲き始めていました。(5)素心蝋梅(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)唐蝋梅(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)満月蝋梅(22)(23)(24)(25)和蝋梅(26)(27)(28)愛知県稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.01.26 撮影
2022/01/27
コメント(2)
モミジの緑地の蝋梅と素心蝋梅。その後の様子を見てきました・・・咲き始めと雪の日に次いで今回が3度目です。殆どの株の葉っぱがなくなり、黄色い花が目立ってきました。全体には3~4分咲きですが、株によりバラつきがあり、満開過ぎの株も散見。ピークの判断が難しい感じです。同公園のマンサクの、一株の枝先に固い蕾から花びらがチラッと見え始めましたが・・・(1)満月蝋梅・・・特徴は早咲きで、12月末頃から開花。花弁が丸弁。花色が濃く、香りが強い。(2)(3)(4)(5)(6)蝋梅(7)蝋梅(8)素心蝋梅・・・花の中心まで透き通るような黄色一色です。特徴は花弁が剣弁で花色はレモンイエロー色で、香りはいいです、(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)(29)(30)マンサク・・・約40株ある中の、毎年早く咲く株の花が動き出しました。(31)リボンのような花びらが、出始めました。(32)いま花ざかりのヒイラギナンテン(33)(34)マサキの実・・・弾け出して来ました。愛知県あま市篠田西鳥 モミジの緑地・・・2022.01.10 撮影
2022/01/16
コメント(2)
一年で最も寒い時期、寒の入りになりました。花の冬枯れの時期、毎年行われる徳川園の冬牡丹の展示が今年も始まりました(1/2~2/20) 冬牡丹は、春に華やかに咲き誇る牡丹を温度管理し咲かせており、「時期はずれを」を珍重する想いを感じます。わら囲いが、更に冬の風情を醸し出しています。白、赤、黄、紫、ピンクなど20種70鉢の牡丹が園内を彩っています。(1)大曽根口側の牡丹園(2)黒門 観仙楼入口(3)観仙楼と冬牡丹(4)(5)(6)七福神(7)勢揃いの大曽根口側牡丹園(8)八千代椿(9)(10)(11)(12)五代州(13)日暮(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)紫雲殿 五代州(22)紫雲殿(23)(24)後ろ姿のわら囲い(25)(26)(27)(28)(29)黄冠(30)観仙楼横の牡丹園 瑞龍亭 磯菊(31)龍仙湖の畔り 南天(32)名残の紅葉の大曽根の瀧と四睡庵(33)名残の龍門の滝(34)咲き始めていた鶯神楽名古屋市東区徳川町 徳川園庭園・・・2022.01.05 撮影
2022/01/09
コメント(0)
初雪が降った朝、ロウバイを撮りに行ったモミジの緑地に再び行ってきました・・・珍しく15cmほどの大雪になり、蝋梅・素心蝋梅・山茶花・紅葉のモミジなど、雪を冠る景色を撮ってきました。明けましておめでとうございます。昨年中は、お気に入りとコメントをたくさん頂きありがとうございました。皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。本年もどうぞ宜しくお願いします。(1)綿帽子を冠るロウバイの花(2)旧美和町にある田園植物園のモミジの緑地 久しぶりの積雪です。(3)(4)(5)咲き始めたヒイラギナンテンにも雪(6)(7)(8)5~6種類のサザンカも雪をかぶって居ました(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(20)(21)(22)(23)(24)(25)(26)(27)(28)珍しく15センチくらいの積雪になりました。(29)(30)(31)(32)(33)雪の中から名残りの紅葉(34)(35)(36)(37)(38)赤く熟したマサキの果実(39)愛知県あま市篠田西鳥 モミジの緑地・・・2021.12.27 撮影
2022/01/04
コメント(2)
全3897件 (3897件中 1-50件目)