全352件 (352件中 1-50件目)
15時頃から母とクッキーを作りました。 まぁ私が昼まで寝てたからこんな時間なんだけどね! 今年のはイマイチだな…。 チコ○ータとアンパン○ンとマリモ○コリを作ってみたが、こっちも微妙(笑) 似てないとか言われた(笑) 我が家のモテない男達にプレゼントしました。 で、残りは母と山分け。 タッパに積めました。 コラッ! 失敗したやつを私の所に入れまくるんじゃないっ! 美味しく出来たやつばっかり取るなー! 弟吹き出してるし(笑) 夜はコナン! 来週世良ちゃんだー! 楽しみ過ぎる! サンデーも高佐回だからもう幸せ過ぎるー! 今3話目か…どこまで続くかな?
2012.02.11
コメント(0)
母と昼御飯にバイキング行って来ました。 朝けっこうガッツリ食べたのであんまり食べられませんでした。 母はローストビーフをいっぱい食べて元をとろうとしていました。 私はポテトとサラダでお腹いっぱいになってしまいました…。 デザートは小さなケーキと、自作グレープと、ヨーグルトです。 母はコーヒーゼリーとケーキを食べていました。 美味しかったです! その後、ポケセン行きました(笑) ポケモンの卵GETだぜ! そしてピカチュウのぬいぐるみとファイルを購入しました。 梅田あまり来ませんからね…記念記念! 母はその間ユニ○ロ見てました。 最初は一緒にポケモングッズ見てたんですけどね、私が買おうか迷っていたから暇そうにしていました(笑) その後、スイーツを見ました。 家族に買って帰るお土産です。 どれも美味しそうですね。 で、ペ○ちゃんのクリーム(ミ○キー)が乗ったケーキを買って帰りました。 こういうお出かけも、たまには良いですね。 明日は早朝バイト後、中学の女友達と5人でカラオケに行きます! コナン歌うぞー! てか眠い(笑) ちょっと訳あって3時寝です。 そして早朝バイトだから5時起き(笑) 実はチャットしてました、お仲間さん達と。 ちょっと色々あって意見交換していました。 まぁ私も真実知りたかったので…睡眠不足になった事は後悔していません。
2012.01.28
コメント(0)
広島への家族旅行、三日目。最終日です。時間がないので、また後日書きます。すみません。・・・見てる方いるのでしょうか?
2011.08.24
コメント(0)
広島への家族旅行、二日目。時間がないので、また後日書きます。
2011.08.23
コメント(0)
今年も広島に家族旅行です。時間がないので近いうちに日記書きます・・・。
2011.08.22
コメント(0)
…というわけで映画見てきました。朝一で。ゼクロムが見たかったけど(私はホワイトをプレイしている)、時間的にレシラムの方が良かったのでそっちにしました。ビクティニ可愛かった~!んでゼクロム、レシラムの戦いとかかっこよかった~!やっぱ夏はポケモンだね!沢山の人とすれ違いました。あんなに下画面がカラフルになったの初めてかも(笑)来年も見に行くぞ~!てかいつ出るんだ、ブラック・ホワイトのマイナーチェンジは!来年かな?まぁ今はあつめて!カービィにはまってるんだけどね(笑)
2011.08.12
コメント(0)
日記サボっててすみません。最近なかなかパソコンを触る事が出来ません。短大は結構楽しいです。
2011.06.13
コメント(0)

日記サボっててすみません… 色々忙しくて書けてません…。 もうすぐピアノの発表会なのでピアノの練習頑張ります。 画像はまいごさんのトレーナーカードです。 あーポケモンやりたい…。 ホワイトで電車乗って、いっぱい戦いたい…。
2011.04.30
コメント(0)
今日は大分県家族旅行、最終日です。しかし昨日から調子が悪く、旅行どころではない私です…。起きるとかなりマシにはなっていましたが…やはり食欲はなく、あまり食べる事ができませんでした。せっかくのバイキングなのに…。お世話になったホテルを出て、また観光しました。湯布院昭和館へ行き、いっぱい写真を撮りました。お菓子も買ってもらいました。夜の飛行機で大阪へ帰りました。
2011.03.28
コメント(0)
大分県への家族旅行二日目です。朝、眠いけど何とか起きて旅館の温泉へ、朝風呂です。浸かっていると、何だか熱くてしんどくなってきました。風呂を出て、部屋に戻って朝ごはんのバイキング。しかし…しんどくて食欲がありません。…というか、吐きそうで…気持ち悪いです。オレンジジュース飲んでホウレンソウをちょびっと食べたところで、もう無理。まじしんどくてヤバイ。吐き気がして、お手洗い場に駆け込み、まじ吐く手前まできましたが…吐きませんでした。ある意味、吐いた方が楽だったと思います。少しだけ治まったものの、しんどくて食べるのはやっぱり無理。家族が美味しそうに食べる中、私は何も食べられず唸っていました。で、母が私が何も食べられなかった事を従業員に説明して、パンを二つ貰ってくれました。食べたかった…美味しいものいっぱい食べたかった…!部屋に戻って、チェックアウトギリギリまで寝てました。起きて、また少しマシになったものの、やっぱりしんどい。でもそうも言ってられず、チェックアウトして車へ。地獄巡り。また順番忘れたので思い出したら書きます。そして、昼ごはんは地獄蒸し。しかし私はろくに食べられず…。そして車の中で、戻してしまいました。泊まっていたホテルに戻り、そこでうがいをして、従業員に薬局の場所を聞きました。母と二人で薬局に行き、薬を、買いました。薬、にっが…!車に戻り、父と弟と合流し、出発。ちょっとマシになったような気もするが、まだしんどい。その後、湖へ。パワースポットらしいが…あまり綺麗じゃないような…。ホテルへ。部屋につくなり、私はベットに突っ伏しずーっと寝ていました。今日は母と二人部屋。家族は買ったプリンとか食べてたけど、私は食欲なくて無理。夜、ホテルの方の車で母と病院へ。点滴受けました。それにしても、保険証持ってなかったのは痛い。でも病院の人、すっごく親切!家に帰ってファックスすればオッケー!で、またホテルの方に送ってもらってホテルへ。家族は何とか夜ごはん食べれたみたい。私のせいで食べれなかったら申し訳ないからね…。病院に付き添っていた母の分はもうないかと思ったけど、ちゃんと出してくれたらしい。私はおかゆさえ食べれなかったけど…。お風呂も入れずずっと寝てました。母は一人で入ったらしいけど…。あぁ、せっかくの旅行が…。
2011.03.08
コメント(0)
てなわけで、今日から三日間家族旅行です。私の希望で別府に行くことになりました。別府温泉と地獄巡り!楽しみです。で、今回は車ではなく飛行機。高所恐怖症の私には、かーなりきついです。まずモノレールの駅まで父が車で送ってくれて、父が車で帰って、自転車に乗ってまたモノレールの駅まで来ました。モノレールで伊丹空港まで行って、荷物を預けて、搭乗検査をして飛行機に乗ります。…って、飛行機ちっさ!8時に伊丹を出発です。まぁ8時ぴったりには出ず、少し待ちましたが。9時過ぎに大分空港に到着。空港でレンタカー会社のお迎えを待ちます。で、レンタカー会社の送迎バス(?)に乗って、レンタカー店へ…って近いな!歩いて行ける距離じゃん!んで、レンタカーすぐ借りれるかと思いきや、タイヤにチェーンがどーのこーの。雪降ってるからかな?借りた車はネッツトヨタのVitz。カーナビついてるが、ウチの車と操作が違う(チェンジレバーの位置とサイドブレーキ)から父は少し運転しにくいみたい。ウチの車(トヨタのラクティス)はチェンジレバー、ハンドルの横なので。てかこのカーナビ馬鹿?かなり古い?目的地と反対に案内するんじゃないよ!大分空港の近くのレンタカー店(オリックスレンタカー)を出て温泉を目指します。その温泉がどこにあるのかよく分からない。よーやく発見して、車をパーキングエリアにとめて、何か裏路地みたいなとこ抜けて温泉へ。別府竹瓦温泉。入浴料金は一人100円です。女湯と男湯に別れて、それぞれ入浴します。てか着替える場所と入浴する場所が同じフロアにあるって…凄い!脱衣してロッカーに服を放り込み、階段を降りて下の温泉へ。脱衣場と浴槽の間に壁やドアはありません。温泉熱いけど気持ちよかった~!てか温泉あがって、服着るわけだが、熱気が凄くて服着れない!汗かいちゃって一苦労。女湯を出ると、弟と父が椅子に座って待ってました。自販機でお茶を買って、それを母と飲んで、出発です。次の目的地は…お昼です!ごはんです!昼ごはんはグリルみつば。しかし席がいっぱいだったので、父が店で待って、私と母と弟は近くの商店街をブラブラ。席が空いたらしいので、店へ急ぎます。父と弟が同じお肉で、私と母が同じお肉。私はしっかり焼いてもらいます。てなわけで、豊後牛を食べました。とーっても美味しかったです。その後、再び車に乗り込み、次の目的地へ。さぁ、いよいよ別府鉄輪温泉・地獄巡りです。確か最初は龍巻地獄。てか順番覚えてなーい!思い出してから続き書きます。
2011.03.07
コメント(0)
昨日で幼稚園の観察実習が終了しました。昨日は徹夜でノート書いて、今日提出。あーまぢ眠い…。毎日実習ノートで忙しくて、漫画書いたり読んだり全然出来なかった…まじストレスたまってる~!今日はゆっくりするぞー!明日のコナン、アニメオリジナルで妃さんの話!妃さんけっこう好きだから楽しみー!てか早くホワイトデーの話見たいなっ!観察実習に行って思ったこと。今の時代、女児はプリキュアなのね。あたし達の時はセーラームーンだったけど、今の女児は全く知らないのよね…セーラームーンごっこ、幼稚園の時やってたなぁ…何かマーキュリーが人気だった(笑)あたしもマーキュリーやりたーい!って言ってたもん(笑)小学校低学年の時はおジャ魔女だったなぁ…これはおんぷちゃんが人気だったような…てかあたしはあまり見てなかったんだけどね。最近某動画サイトで見て詳しくなったくらい(笑)んでプリキュアになったわけね。初代とマックスハートは分かるよ。スプラッシュスターからはあまり知らないなぁ。YES!プリキュア5は一回見ただけ。GOGOも同じく。フレッシュ!、ハートキャッチ!は知らなかった。絵が変わったのは知ってたけどね…で、女児達はハートキャッチが好きらしくて。「私マリンな」「じゃぁあたしブロッサム!」プリキュアごっこずーっとやってました。「ムーンライト」と「サンシャイン」は幼稚園行って初めて知った…ハートキャッチって二人だけだと思ってたし…てかサンシャインがツボ過ぎる。一人称「僕」で制服も男子の着てるという…周りは女の子だって分かってるけど…可愛いもの好きとか、まぢ乙女(笑)この四人の中だったらダントツでファンかもー(笑)二月からはスイートが始まったので、今後の実習の為に見る事にしました。なかなか面白い(笑)今度の実習で女児達の話についていけるようにしておかなきゃ!(笑)
2011.02.18
コメント(0)
最近まいごままがポケモンのLGを消して最初からやり始めた。今思えば、この頃って151匹しかいなかったんだなー。まぁ今回(B・W)も四天王超すまでは似たようなもんか…。まいごままはヒトカゲを選んで、ラッタとかオコリザルとかダグトリオとかラプラスと一緒に旅に出てる模様。つーか初代懐かしいなぁ。当時(赤・緑)はバグも多かったなぁ…。LGっていつ出たんだ?小学生だったよーな…あれ?違う?LGは二回プレイしたかな…。一番最初と、その次と。その次は弟だったかな?んでまいごままが前回と今回。けっこう消してるなぁ…いや、もっとやりこんでる人はもっとだろうけど。てかWめっちゃハマってる。漫画ぜんぜん書いてないし…。まぁ、一日一コマは書いてますが←少なっ!今は図鑑完成目指してまーす。現在見つけた数が500後半で捕まえた数が400くらい?まだまだ先は長い!ヒトモシ激選もしたいし。つーか石少ないよ~!もっと欲しいよ~!弟はB飽きたのか、全くやってない。つかゲームをやってないよね?何してるんだろ…あ、ハンター×ハンター読んでたな。今18巻くらい?あ、あいつ今ゲーム出来ないじゃん!(笑)何でって?まいごままがLGやってて弟のDS独占してるからじゃん!!(笑)あたしは毎日コツコツとレベルを上げて進化させてます。激選終了、努力値マックスにしたモノズを昨日ようやくサザンドラにしました。レベル64とかないわ…しんどかったし…。まぁこれで図鑑がうまったわけだが!イッシュ図鑑は、あとランプラーとシャンデラ(激選中)と、チラチーノ(石)とヒヤッキー(石)。って、石のやつばっか!早く完成させたいぞー!つかまいごままが、オコリザルとダグトリオがすぐやられるとかぼやいてる。仕方ないじゃん…。てか個体値酷いな…。どーでも良いけど、あの人はニャースが好きらしい。ものひろいとネコにこばんが好きなの?毎回ニャース育ててないか?てかラッタとタイプかぶってるぞー…。
2010.11.21
コメント(0)
ポケモンW(ポケットモンスターホワイト)にハマり、ほぼ毎日プレイしているマッツーです。 ここまでやり込んだのって初めてかも? 緑、ピカチュウ、金、ルビー、エメラルド、パール、プラチナ、ハートゴールド…とやってきましたが…普通にプレイだけで100時間越えたとか初めてじゃない? ルビーは母がたまに使ってたし交換とかやりまくってたからかなり時間いってるけど…。 最初はここまでハマると思わなかったなー。 「ポケモンの新作出るんだ、予約しよー」みたいなノリで予約、購入。 流石に発売日はテンション上がったけど(笑) んでいざやり始めてみると。 何か物語に引き込まれた…って感じ? 登場するポケモンのデザインは………正直、ちょっと…だったけど。 幼なじみとかNとかプラズマ団とか。 何か色々と楽しかった。 プラチナをプレイしてたから、シロナ姉ちゃん&ハンサムの登場にはビックリだったし(笑) マイナーチェンジはどうなるんだろう? 今から楽しみです。 個人的にはNとかジムリーダーと再戦出来たら良いなー…とか思ってます。 ルビー・サファイア・エメラルドのリメイクにも期待! さてさて……… 今回のタイトルは…激選終了!です。 強いランクルスを育てたいな~…と、ユニランをポコポコと産みまくり…激選(笑) まだモノズとヒトモシの激選も終わってないのに! 育て屋の前往復して5つ卵貰っては、ウルガモス(=ほのおのからだ)で空を飛ぶ。 スカイアローブリッジで往復しまくって、5匹かえったらライモンに行ってジャッジしてもらう。 これの繰り返し。 正直、激選とか初めて。 ここまでやった事ないです…。 何故ここまでやるかって? 弟に勝つ為ですよ(笑) 今のところ全敗。 サザンドラとオノノクスとアーケオスにボコボコにされました(笑) てなわけで、こっちもサザンドラ育てちゃる! …とモノズを激選してたわけですが。 なかなか良いの出ませんね。 ひかえめ、すばらしい4V以上(とくこう、すばやさは絶対V!)とか出ませんね…。 出たと思ったらまさかのずぶとい性格………。 もっと粘らねば! ………で、モノズはひとまずおいといて…。 今回はユニランを激選したわけですが。 ひかえめ 相当優秀 HP、とくこう、とくぼう 3V で諦めました。 しんどい………。 画像はゲット&孵化したユニラン達。 ゲットが30匹、 孵化が55匹。 合計85匹でした。 んで、孵化54匹目に↑のユニランが出たわけです。 もう疲れた………。 次はバニプッチか………頑張ります…。
2010.10.30
コメント(0)
ポケモンホワイト冒険日記、六日目です。てなわけで、空を飛ぶポケモンをどうするか?!というわけで…昨日あれこれ考えていたのですが。ゼウスさんによると、シンボラーがお勧めだと。あたし、ウォーグル育てるつもりだったんだけど…ノーマル飛行じゃぁ、テリンとタイプかぶるし…。んじゃ、シンボラーにしますか!って、今連れてるシンボラー…性格が気に入らない。ならば…行くか、捕まえに!てなわけでリゾートデザートでシンボラーを捕まえ、強そうなやつを選び育てる事に。なかなか出なくて苦労しました。四匹捕まえてようやく欲しい性格のが出ました。ドーピング(笑)して、ポケルス+きょうせいギプスで努力値を貯めます。あぁ~しんどかった!何匹ローソク(注・ヒトモシの事)とブラックバスみたいなやつ(注・バスラオの事)を倒した事か…。いや、数えたけど。ちゃんと(笑)ソウリュウシティジムリーダー・アイリスに挑戦!ドラゴンタイプ使いか…。てかこのジムの仕掛け…うぜぇぇぇ~!!(笑)テリンが頑張って勝利!これでバッジ8個!ポケモンリーグ挑戦だー!10番道路の音楽が良い。何か「これからチャンピオンロードか」って気分?ちょっとしんみりしてて好きだー!チャンピオンロード…蟻(注・アイアントの事)ばっか出てくるなぁ。トレーナーも強いし。てか…プラズマ団のボスのNって何者なんだろう?プラズマ団はポケモンの解放を求めているんだよね?うーん…何か難しいけど…ポケモンが嫌がってないなら、別に無理に解放とかしなくても…って思うなぁ。つか発売前、Nって味方的な人間だと思ってたんだけど…。チャンピオンかなー…と。でも敵なんですね…ちょっと複雑…。チャンピオンロード抜けたけど…もう四天王?!まさかのプラズマ団は四天王の後なの!?あ~どうなるのか気になる!ではまた明日!
2010.09.23
コメント(0)
ポケモンホワイト冒険日記、五日目です。セッカシティジムリーダー、ハチクに勝利!バオンが頑張ってくれました。で、ソウリュウシティに到着。あ、ここの音楽…何か良い。バイオリン弾いてるお姉さんに近づくと、BGMにバイオリンが混じりますよね。そういえばアコーディオンとかピアノとかドラムもあったよね?あと、どこかの道路…歩くとBGMにドラムの音が追加される…とかあったなぁ。あれのホイッスルとかも結構好きかも。今回、BGMこってるねー(笑)てか、まだ手持ち5匹…。あと飛行タイプなんだけど、どうしよう?今はシンボラーで飛んでますが…。まぁまた明日考えるか!(笑)
2010.09.22
コメント(0)
ポケモンホワイト冒険日記、四日目…です。この日、友達のポチとオケりに行ってたのでゲームは夜しかしていません。てなわけで、バッジは取れませんでした…。セッカシティ到着。何か冷凍コンテナにプラズマ団(=悪の組織?)が隠れてた(笑)てか今回、全然ちゃんと日記書けてない。プラズマ団の事、全然触れてない!でも何気にプラズマ団と戦う曲好きだったりする。何か初代四天王のアレンジ?っぽいの入ってるし…。明日はこの町のリーダー、ハチクに勝つぞ~!
2010.09.21
コメント(0)
ポケモンホワイト冒険日記、三日目です。あとからまとめて書いてるので…はっきり言って全く覚えていません。個人的に記録として書いてますので…。ライモンシティジムリーダーはカミツレ。電気使いですか…。地面タイプがいると便利なんだけど。何とか勝利~!電気石の洞穴でシビシラスをゲット!ニックネームはラスン。てか進化遅いなこのポケモン…何とかシビビールに進化!次は雷の石でシビルドンですね。ホドモエシティ到着。何となく音楽が好きだったりする(笑)ジムリーダーはヤーコン。何か怖いよこの人~。勝利!フキヨセシティ到着。滑走路があるー!(笑)ジムリーダーはフウロ。ここでラスンが活躍!勝利~!今日はいっぱい出来たな~!ではまた明日…。
2010.09.20
コメント(0)
ポケモンホワイト、プレイ二日目です。てかあとになってまとめて書いてるから全然覚えてない…。まぁ個人的な記録の日記なので…。ヒウンシティジムリーダーはアーティ!虫タイプ使いですか…。ここはバオンに頑張ってもらいましょうか!てなわけで勝利しました。今日はあまりポケモン出来なかった…バッジは現在3個です。
2010.09.19
コメント(0)
2010年9月18日土曜日。ポケモン新作発売日。気づくと昼だった。ゼウスはもうゲットしたらしい…早い!いや、あたしが遅いのか(笑)急いで支度して、古本市場へレッツゴー!店に入ると、まさかの並んでました。凄いな今回の新作…。いや、もしかしたらいつも並んでるのか?二年前(プラチナ)と一年前(ハートゴールド・ソウルシルバー)は高校の文化祭終わってから買いに来てたから並んでなかったんだけど。まぁとにかく予約していたポケモンホワイト・ブラックをゲット!ちなみにあたしがホワイトで弟がブラックです。弟、早く帰ってこーい!今回は新作なのでダイパの時みたいに一緒に始めます。はい、弟帰宅!では始めます。スイッチオン!グラフィックこってるなー。つかこれ本当にポケモンか?!タイトル画面かっこいー!今回の博士はアララギ博士…女性なんですね。主人公は女に設定、名前は自分の名前をカタカナにしました。幼馴染?ベルという女の子とチェレンという男の子が登場。アララギ博士に送ってもらったポケモンが入ったモンスターボール×3!え、あたしから選んで良いの?じゃぁ…ミジュマルにしようかな。ミックネームはミジュー!っていきなりバトル?!ベルの選んだポカブと勝負!って、部屋がめちゃくちゃに!あれ?いつもここでレベル6に上がるのに…上がらなかったぞ?あ、チェレンとも闘うの?てなわけでチェレンのツタージャと勝負!勝利でレベルアップ!何かポケモンの戦闘アニメとか新鮮で良いねー!冒険の旅に、しゅっぱーつ!1番道路でレベル4のヨーテリーをゲット!ニックネームはテリン。夢の跡地でレベル10のバオップを貰った。ニックネームはバオン。サンヨウシティジムリーダー三人いるの?ポッド コーン デント …って?って…ん?何ここのジムリーダー…せこくない?あたしが最初に選んだポケモン(水)に強いタイプのポケモン(草)で戦うの?うわぁ…いんけ~ん(笑)あぁ、だからバオップ(炎)が必要なのね。ヤグルマの森でレベル15のチュリネをゲット。ニックネームはチュリー。シッポウシティジムリーダーはアロエ。よーし勝ったぞ~!この日はバッジ2つ取りました。って、めっちゃ省略されてるじゃん!(笑)ちゃんと日記書いておけば良かった…覚えてないよー!
2010.09.18
コメント(0)
いや~…今日のコナンは楽しみにしてたあの話。 佐藤刑事のバックドロップ炸裂しましたね(笑) 「きちんと受け身とってね」 は原作にはない台詞でテンション上がった~!(笑)
2010.08.28
コメント(0)
朝7時過ぎ起床。半過ぎに朝食の為一階レストランへ。バイキングなので各自好きなものをとります。私のとったものは…オレンジジュースコーンフレークご飯ハム・ウインナーさつま揚げポテトサラダ・コーンパン色々を母と半分こワッフルあー…お腹いっぱい!シロップかけたワッフルは目茶苦茶美味しかった!その後デザートにオレンジとパイナップル。母と弟はキウイとかも食べてたなぁ。コーンフレーク食べてたのは私だけ(笑)だって好きなんだもーん!部屋に帰って、9時半過ぎ出発。今日は大阪に帰ります。呉に向かってドライブドライブ♪海沿いを走るつもりが何故か住宅街…。カーナビ通りに走ってはいけません(笑)ようやく海が見えた…ここはヤマトミュージアムの近く?コンビニで父が地図を確認。ついでにデザート買います。てか今日月曜日?ジャンプ読まなければ(笑)私は200円の牛乳バニラプリン。弟はスーパーカップの抹茶。母は260円位のコンビニデザート。父はプリン。車の中で食べて…向かうは野呂山。眺めが良いらしいので行ってみます。山を車で登っていって…うわ、高い。そして私は高い所が苦手(笑)酔うから助手席乗ってるけど…カーブが多いから揺れるー!車止めて、歩いて展望台に向かう。途中に氷池という池があったのでそこで写真撮ったりもしました。到着ー!良い景色!高いな…。車や家があんな小さく見える…。ちょっと霞んでるけど。その後、また車で下って…。山道なので土砂崩れがあるみたい。片道通行出来ない箇所がいくつかありました。これじゃ正面衝突しちゃうよ。まあ「○」とか「×」とか表示されてるやつが置いてありましたが。三分位で表示がかわり、片方が停車、片方が通行可になるみたいです。父は見てなくて危うく×なのに行くところでしたが(笑)そして…昨日燃やすのを忘れてたお墓の前で燃やさないといけない木?を燃やす為、尾道へ。本家のお墓でそれを燃やしました。で、そこ親戚の庭通って行く所にあるから親戚に挨拶…。はい、二日前も来ました(笑)「また来たのか」って思ったでしょうね(笑)お茶御馳走になって、少し話してから別れました。昼はお好み焼き食べたかったけど変な時間でどこも開いていない。もう15時前?ジョイフル?って店で食べる事に。母、父、弟が南蛮ランチ?私はチーズインハンバーグとランチのセット。全員スープバー付き。コーンスープやクリームチャウダー?がお代わり自由。ハンバーグ美味しかった♪その後、お土産を買う為駅近くの店へ。もみじ饅頭やら色々買いました。そして駅前の売店?に行ったのですが…目当ての「カープかつ」がないっ!え、売り切れ?!仕方ないので小さいサイズのカープかつ(スティック状のやつ)を買いました。それでは…帰りましょうか。高速乗って、途中のサービスエリアに寄る。「カープかつ売ってないかなー…」…ありました。欲しかった、カープかつ(笑)それを買って、また車で移動。三木のパーキングエリアで夜ご飯。私はカレーうどん。母と弟は明石うどん。父は牛肉が入ってるうどん。美味しかった!22時過ぎ、帰宅。明日早朝バイト…死ぬ…。母なんかフルタイムだし。3時間の私なんかとは比べもんにならないぞ…。今年の広島旅行も楽しかった!来年もまた行く予定です。
2010.08.23
コメント(0)
広島家族旅行二日目。7時過ぎ起床。ここは親戚、Tさんの家。私達家族四人は和室を借りて寝ていました。それにしてもこの家広い…。迷いそう(笑)何坪あるんだろう?これで二階もあるなんて信じられない…。朝ご飯は昨日の残りでしたが、美味しかったです。ヨーグルトも貰っちゃいました(笑)その後、母と父がおばちゃん、おじさんと色々話していました。娘さん、息子さんはお仕事…かな?9時前にTさんとお別れして、スーパーに行き供えの花?を買いました。そしてお墓に向かいます………が。道を間違えたらしく、知らない道を(←まあ年に一回しか来ないのだから知らない道ばかりなんだけど…)ぐーるぐる。カーナビ見てもよく分からない。結局島を一周する形になり、元の道に戻って来ました(笑)お墓がある近くの空き地?に車を止め、親戚の家の庭を通ってお墓参り。線香になかなか火がつかず、苛々する父(笑)弟は線香で火傷するし…。その後、親戚の家にお邪魔して…カルピスを御馳走になりました。母は親戚のおばさんとお話。よく喋る(笑)その後、もう一つのお墓がある場所へ。じいじの親の家の駐車場(今はもう誰も住んでおらず、廃墟の状態に…)にラクティスを止めて、お墓に向かいます。ここでも線香がなかなかつかない…。その後、スーパー「てんまや」に寄ってお弁当を買いました。そしてマリンユースセンターに向かいます。海水浴場…かな。キャンプ場もあります。ひさしのあるテーブルに座り、お昼ご飯。私は洋風プレートというお弁当。ハンバーグとかスパゲティーとかポテトが入っていました。母と父はタコ焼きと広島風お好み焼きが入ったお弁当。弟はご飯とお肉系のお弁当だったかな…?デザートにプリンも食べました。更衣室で水着に着替え、海で泳ぎます。お腹出てるからビキニ恥ずかしいんだけど…(笑)ほぼ満潮?の状態で、泳ぎやすかったです。砂浜の方に行き、浅瀬で魚を捕ろうとしたりしました。素早くて無理でしたが(笑)弟は海老を捕まえていました。父も5センチ位の海老を追い掛けてたなぁ(笑)んで、母だったか弟だったかが捕まえてた(笑)シャワー浴びて着替えて車に乗って…ホテルに向かいます。一時間位で到着!オリエンタルホテル、というところで母と私が1508、父と弟が1509の部屋です。ダブルベッドなので二人で寝ます。狭そう(笑)どーでも良いけど、何で風呂場とトイレが丸見えなんだよ(笑)いや、ガラス越しだけど。少なくともシャワー浴びてるとこは部屋から丸見え…。恥ずかしいじゃんか…。シャワー浴びて、私と母は浴衣に着替えて…タクシーに乗り、マツダスタジアムへ。今日は広島-横浜戦。内野指定席です。私は大竹弁当、母と父は野村弁当、弟は前田弁当を購入。18時、試合スタート。夜ご飯を食べながら観戦。二者連続のホームランなどで一気に得点が入り、カープのリード!7回の攻撃。風船を飛ばしたかったんだけど、間に合いませんでした…。もっと早くに買いに行くべきだったかな…。得に感動したのは、横浜の選手が打った「あ、ホームランだな」ってボールをフェンスに登って捕った天谷選手。投手の斎藤選手は、打たれた瞬間「あぁ~…」みたいな感じだったけど、捕った瞬間「おおー!」という顔をしていました。ハイライトがスクリーンで流れたんですが、それ見て観客は捕ったシーンで「おお~っ!」と拍手喝采。斎藤選手が驚くシーンでは「ビックリしてる~」といった感じでほほえましい声が。それにしても凄い。試合の合間にかき氷買って食べました。最後1点とられちゃったけど、6-1でカープ勝利。勝った瞬間、さっき買ったけど飛ばせなかった風船を飛ばしました。ヒーローインタビューは斎藤選手でした。天谷選手が捕ったところはやっぱり驚いていたみたい(笑)その後、駅まで歩いてタクシー乗ってホテルに帰りました。弟と父にそこのコンビニでジュース買って来てもらって…その間に私はシャワー。私はいちごオレ。母はアクエリアス。弟はコーヒー牛乳。父はビール(笑)母もシャワー浴びて、テレビ見ながらうっつらうっつら。…やっぱりダブルベッドは狭い…。弟と父はどうしてるかな…(笑)23時半過ぎか…そろそろ歯を磨いて寝よう。明日、大阪に帰りまーす。そーいや高速でRX-8見た(笑)あとプリウスとかタントとかキューブとかステップワゴンとかボクシィ?とか乗ってる人多いなぁ~と思った。将来RX-7乗りたいけどウチには無理だろな(笑)運転下手だし。そもそももう売ってないし…。早く免許とりたーい!ではこのへんで。
2010.08.22
コメント(0)
6時半、起床。パンを食べて父が運転するラクティスに乗り込み…7時過ぎ出発!土曜だからか、混んでます。パーキングエリアでソフトクリームを購入。私は生チョコ味。弟は抹茶。父は牛乳味でした。美味しかった!ちなみに母は皆から一口ずつ。食べた後は再び高速を走ります。笠岡で毎年恒例の地蔵さんに線香を供え手を合わせるやつをやりました。兄の冥福を祈ります。で、近くにコンビニがあるからそこでちょっと買い物。私はプリンです。母と弟はコンビニの美味しそうなデザート。父はフルーツのヨーグルトです。山陽高速を走って…広島に到着!まずはかまぼこ屋さん「桂馬」でかまぼこを購入!昼は ふうらん で広島のお好み焼きを食べました!美味しかった~!てか待ってる間お店に置いてあったコナン読んでた(笑)そして弟と二人でコナントーク!…今日土曜日か…。広島ってコナン見れるのかな?「白鳥警部の失恋」ってタイトルだけど…。まぁ原作読んだけどアニメでも見たい(笑)楽しみだな~!昼ご飯の後は「尾道ふれあいの里」で硬式テニス!弟と試合しました~♪でも暑いし、6ゲームなんかやった事ないし、そもそも私は軟式やってたからダブルスしかした事ないしでバッテバテ…。6-3で負けました…。…情けないっ!高校入ってからテニス始めた弟に中学高校短大とやってる私が負けるなんてっ!でもナイスショットはけっこう打てました。サーブはカットもバックカットも入りましたしね(笑)でも3-3になってからはデュースは何回もなるし暑いししんどいし体力の限界…。まさかこんなにバッテバテになるとは!試合後、私は自販機にアクエリアス買いに行ったんだけどまさかの自販機動いてないぢゃん!仕方ないからふれあいの里のホテルの中入って買いました…。500ミリのペットボトルは売り切れ!しかも160円?!仕方なく小さいサイズのペットボトルを購入って、130円かよ?!高い…。400円貰ったのに一気にお金がなくなりました。三本買ったんだけど、一本は私が一気に飲んでなくなりました(笑)その後コートに戻ると弟と母が打っていました。元気だねぇ…。父はボール探してたから弟と打ってコートから出しちゃったんだろうな。コートとってたのは一時間だけなので16時過ぎに退散!ふれあいの里は温泉があるので入って行く事に!露天温泉気持ち良い~!水風呂は冷た過ぎて凍えそうになりました…さむっ!歩行湯とかプラズマ湯も良かったです。てか、ここのホテル去年泊まったけど。お土産買って…さぁそろそろ出発です。と、18時になったので…ケータイでコナンを…って、電波わるっ!カーナビでコナンを見たのですが…映りわるっ!ほとんど見れなかったよ!?まぁ録画してるから大丈夫だけどね~(笑)何か今回でこのシリーズ終わりかと思ったけど…来週もやるみたいです♪そして来週は小林先生と佐藤刑事が…(以下ネタバレにつき略 笑)楽しみ~!コナンがEDの頃、親戚のおばちゃんの家に到着しました!ひろ~い!部屋がいっぱいある~!あら、豪華な夕食!おいしー!お腹いっぱーい♪母はおばちゃんと、父はおじさんと楽しく談笑(笑)弟と私は大人しくしてます。23時頃、お風呂に入りました。ここの家はお風呂も広いのね…。凄いわぁ…。歯を磨いて、借りた和室で家族四人並んで寝ます。さぁ明日は海と野球観戦!楽しみ~!
2010.08.21
コメント(0)

8月21~23日広島に家族旅行に行きました。 今回は海に行ったり野球を見に行ったりしました。 1番上は海にての弟。 次にマツダスタジアム。 次に三日目朝食バイキング。 次に野呂山展望台からの景色。 次に三日目昼ご飯。 最後にからさわアイス。 日記はまた別に詳しく書きます。
2010.08.21
コメント(0)
今日は久々に早起きして自転車で正雀へ!そこから高槻市まで電車に乗って、高校の時のクラブ仲間オガッチと合流!二人で近況報告しながらぶらぶら歩いて、試合会場の高校に到着!今日はここで、高校の後輩達が試合に出場します。オガッチと二人で応援しに来たのでーす!ヨッシーもS先生も居ました。二か月ぶり~!テニスの試合見てると、テニスしたくなってきました!てなわけで来週、クラブに顔出します!雨降らなきゃ良いけどな~っ!帰宅後は部屋で漫画描いていました。しかし…落ち着かない。それもそのはず!今日の18時からのアニメ「名探偵コナン」は…三か月前から「見たい!」と思っていたシリーズの一話目!コンビニで立ち読みしたコナン68巻の第一話目に、あの人が出てたもんだから~(笑)で、一か月位前に原作本買いました。67、68巻です。んで67巻の後ろの方(つまり68巻一話目の前の話)を読むと…!「こんなシーンあるんだ!アニメで見たい!」本庁の刑事(でカ)ップル(笑)がいちゃいちゃ(爆)してるシーンです(笑)まるで夫婦!ネクタイ直してあげてるあのシーン、早くみた~い!!17時。な、何故か緊張してきた…。漫画は全く進まない。早く完成させたいのに…。まぁメインは小林先生(コナン達の担任の先生)なんだけど…。白鳥警部との恋のお話♪あ~、早く18時になれっ!こんなにテレビが楽しみで待ち切れないなんて…こんなワクワク何年ぶりよ?(笑)5分前になり、テレビのある部屋へ。冒頭から警視庁であのシーンですからね。一分でも過ぎると終わってしまってる可能性が…。は、始まった~!!キターーー(°∀°)ーーーッ!!いきなり警視庁だぁ~!そして高木刑事登場っ!目の下にクマが!徹夜でお仕事ご苦労様でーす!でも、もうちょっとしゃきっとした方が…。府警さんに笑われてるじゃん!(笑)き、きたっ!佐藤刑事~!!だらしない、と高木刑事のネクタイを直します。と、何やら視線を感じる高木刑事!そこにはこわ~い顔をした、泣く子も黙る警視庁捜査一課(多分)の刑事達が…!佐藤刑事は警視庁のアイドルなのね…(笑)「自分でやりますから」と、慌てて佐藤刑事から離れる高木刑事。貴方達、付き合ってるんじゃ…?だったら別に良いと思うんですけどね…?と、白鳥警部に「どうなってるんだ」と聞く刑事達。しかし、小林先生と良い感じの白鳥警部は、「両想いのようですし…」と、気にしない様子。あんなに佐藤刑事に夢中だったのに(笑)OPスタート!前回見れなかったけど、曲は前回から変わっていたらしい。映像は使い回しだったらしいけど。倉木さんだ~!そして映像も新しくなってる~!新鮮だ~!綺麗!わーいv高木刑事と佐藤刑事がいっぱい出てくる~!ほとんど動きがなくてカットばかりだけど…。警視庁の六人組が振り向くシーン、パトカーと桜が映ってて六人+小五郎さんが寂しそうな顔してるシーン、最後の集合カット…と三回も出てきます(笑)てか、これ…まるでコナンいなくなったみたいな感じの映像ですね…?何か皆寂しそうな表情だし…。「小林先生の恋」スタート!確かに佐藤刑事と似てるけど…先生は眼鏡かけてるし、髪の毛も耳の付近は真っ直ぐ切りそろえられて耳が出てるし…声も違う。で、小林先生が事件に巻き込まれます。そして小林先生は犯人に顔を見られてしまったので、今後狙われる可能性が?!警視庁に重要参考人としてやって来る先生と少年探偵団。そこで先生は佐藤刑事に間違えられます。由美さん面白すぎ…佐藤刑事だと思い込んでお尻を叩きます(笑)「きゃっ?!」「今、きゃ…って言った…?」普段言わないの?!まぁ佐藤刑事は男勝りの女刑事だけど(笑)でも、確か本庁の刑事恋物語6でビックリして「きゃっ」って言ってなかった?さらには千葉刑事にまで間違えられて…。いや、別人でしょ。てか声で分かると思うけど…先生、私服だし。そこに白鳥警部が登場し、先生達を部屋に連れて行きます。驚いている由美さんと千葉刑事に、高木刑事も最初は驚いたよ…と発言。でも、佐藤さんと性格も口調も真逆…という話をした瞬間、佐藤刑事にほっぺを引っ張られます。「私と誰が、どう真逆なのよ?!」由美さんがフォローして、まぁそこは落ち着きます。白鳥警部、先生を守ると宣言!顔赤いぞ先生!お手洗いに行く先生と歩美ちゃん、灰原さん。白鳥警部の「ごゆっくり」発言はアニメオリジナルですね(笑)レディーにそんな事言っちゃダメよ?(笑)白鳥警部、目が点!(爆)で、小林先生がトイレの外で歩美ちゃん達を待っていると…佐藤刑事と高木刑事が歩いてきます。佐藤刑事は「白鳥警部が熱をあげている先生」に会いたいらしいです。自分にそっくりな佐藤刑事を見て驚く先生。自分も女刑事になりたかったらしいです。相変わらずラブラブでいちゃついてる二人。そしてそれを目撃していた刑事達が「俺達の美和ちゃんを~」を嫉妬します。で、小林先生は白鳥警部が佐藤刑事にゾッコン(笑)だった事を刑事達の話から知ってしまい…。「私は佐藤刑事の代わりだったの?」と思ったでしょうね…。トイレから出てきた歩美ちゃん達の前でズルズルと崩れてしまいます…。あー、ここで終了?次回は小林先生が白鳥警部をフるのか?!「白鳥警部の失恋」に続く!…ってか何だよこのタイトル(笑)予想ではこのシリーズは二話完結だと思ったんだけど…。「失恋」ってタイトルで、この二人がくっついて終わるとは思えないし…。3話やるのかな?なら、69巻のあのシーンは…再来週?!うわー、待てない~!予想では原作ではこのシリーズ4話あるから、今日2話分、次回2話分で完結だと思ってたんだけど…。確かに2話の最後の部分(先生が刑事達の話を聞いてしまう)で終わったけど…佐藤刑事と高木刑事が容疑者3人を取り調べるシーンがカットされ、いきなり小林先生に佐藤刑事を目撃されるシーンに!つまり次回、この容疑者取り調べのシーンが入るって事ですね。次回予告でもそれっぽいシーンがありましたし。3話完結なら、次回は68巻の最後の部分まで?白鳥警部が小林先生にフられるシーン(いや、フられたわけじゃ…)までかな?何か噂によると、シリーズ3話目のタイトルは「時を超える桜の恋」…だっけ?うろ覚えですが…今回は恋シリーズなんですね。私的には原作のシリーズ4話のタイトル「桜、満開」の方が好きなんですけどね。あ~~~!来週も楽しみっ!しかも18日は69巻の発売日だし~!絶対買う~!!てなわけでもうアニメ見た後は幸せな気分でした~(笑)あの二人に会えただけで幸せス~!(笑)リアルタイムで、自分の家のテレビであの二人を見るのって良いですねー。確か「本庁の恋物語 偽りのウエディング」、「8」とか「揺れる警視庁」はリアルタイムで見た記憶があるのですが…その時はまだ、誰のファンでもなかったですし…。何か新鮮な感じで良かったでーすv来週は旅行なので広島で見る事になる…かも?一応録画してますけどね!
2010.08.14
コメント(0)
13時。 アユーの家に集合する、私マッツ~とポチ。 アユーと妹さん二人と仲良く64でゲーム大会。 スマブラとか久しぶり! ヨッシーとかピカチュウとか使って戦いました。 皆はカービィが多かったかな? 遅れてゼウス到着。 その後マリオテニスして坊主めくり。 意外に盛り上がった(笑) その後はDSでマリオカート。 ポチ強し! んでまた64で、ドンキーコング。 ポチはスナイパーになって打ちまくってた(笑) でも1番に負けて「ざ~んねん!」になってた(笑) 次にウチが負けた。 ゼウスとアユーの一騎打ちはゼウスの勝利! 気付いたら20時前でビックリ。 マッツ~ママもアユママもいっぱい話してたなぁ(笑) また集まりたいなっ! 次回予告だけ録画していたコナンを見ると……… き、き、き……… キター(゜∀゜)ーーーッ!! 次は「小林先生の恋」! 白鳥警部との恋物語、完結のシリーズですね! これずっと見たいと思ってたんですよ! だって何しろ……… あの二人も出てきますから(笑) ネクタイ直すシーンとか早くみたーいっ!(笑) あ~来週が楽しみだ~!
2010.08.07
コメント(0)
昼に起きると、母が調子悪そうだった。 階段をはって降りるような音に、私は急いで下に降りた。 すると、母が下の部屋でしんどそうにしていた。 「救急車呼んで」 そう言われた瞬間、ただ事ではないと思った。 生まれて初めての119番。 「火事ですか?救急ですか?」 生まれて初めて電話ごしに聞いた台詞。 住所と症状を聞かれ、私は着替えて母に付き添う。 救急車のサイレンが聞こえ、家の前で止まった。 生まれて初めて乗った救急車。 とにかく心配で、とにかく焦っていた。 だって何もかもが初めてで、パニックになっていたから。 もしかしたらこのまま……… いや、そんな事あるはずがない。 きっとお兄ちゃんが守ってくれるから。 私は家を出る前、仏壇の前で兄にお願いした。 どうか母を助けて下さい、と。 救急車に乗ってる間も、処置を受けてる間も、ずっと祈っていた。 涙が止まらなかった。 お願いだから、いなくならないで。 まだ何も返せていない。 まだ、貴女に何一つ恩返し出来ていない。 お願いだから、連れていかないで。 まだ逝かないで。 どうやら大丈夫らしく、ホッとした。 点滴を受けて、帰宅。 薬は月曜日にならないと貰えないっぽい。 父が仕事なので、近所の人に車で迎えに来てもらいました。 優しい…。 有難うございました。 家に帰って、仏壇の前でお礼を言いました。 まぁ母は自分が重症だとは思っていなかったみたいですが。 だって、救急車呼べなんて…よっぽどだと思ったから。 いや、実際立てない位やばかったんだけど。 何はともあれ、良かった…。 あまり無理しちゃ駄目よ? 過労による疲労でしょう? 異常気象で暑い中、外で7時間も働いていたらそりゃしんどくなるよ。 無理しないで下さい。 何だかんだでバタバタな日でした。 そうそう、コナンは園子ちゃんの話でしたね。 昔の再放送だけど、話知らないから楽しめました。 オープニング、歌は今の歌なんだけど映像昔のやつでした! 鑑識さんジーッと見るコナンとか、コナンの推理聞く高木刑事&佐藤刑事とか、懐かしい映像! 最後全員集合的なイラストでオープニング終了。 これ何の歌の映像だっけ? 懐かしい~! エンディングは歌も映像も今のまま。 来週は解決編です。 そして再来週は………? あ~来週の次回予告が楽しみ! そろそろ小林先生と白鳥警部の話きてくれ~! 見たいよ~!
2010.07.31
コメント(0)
毎週見る事にした名探偵コナンですが…。 今週はオリジナル! ゾンビが死んだ夜…だっけ? 先週で黒の組織関連の話が終わり、今週はアニメオリジナルです。 まだまだコナンは続きそうですね。 最後のオチにはビックリしました。 以下ネタバレ注意!ですが… 女の人が殺してしまった男性、女の人に「漫才のパートナーも恋人関係も解消して結婚しよう」(うろ覚え)とメッセージをそえた指輪を送っていました。 殺してしまってから届いたものだから、犯人の女の人はビックリです。 女の人は、男性が「恋人関係を解消できる」と言って笑っていたのを聞いてしまい、殺したみたいです。 浮気してたわけじゃなかったのね…。 悲しい結末…。 さぁ単行本どうりでいくと、次週は私が早くアニメで見たいあの話かな?! 原作にアニメが追い付かないよう、オリジナルを混ぜたんだと思いますが…。 え? 次週の話、昔の使い回し? 園子ちゃんの話ですか。 しかも、前編って事は再来週も? 早く見たいよぉ~! 小林先生と白鳥警部の恋愛話! 佐藤刑事と高木刑事も出るし(笑)
2010.07.24
コメント(0)
写メはくろくまアイス?です。 けっこう美味しかったです(笑) 最近アイス食べまくってます。 おっと体重がヤバイぞ! 短大生活に慣れて、最近は平凡な毎日を過ごしています。 そんな私の最近の楽しみは… はい、漫画やアニメです。 もう生き甲斐です(笑) 最近コナンをちらほら集め始めています。 やっぱり面白いですからね。 アニメも毎週見逃さないようにしています。 特にアニメは今、良いとこですからね。 黒の組織関連の話はドキドキしますねー。 コナンが新一に戻れるのはいったいいつになる事やら…?
2010.07.10
コメント(0)

昨日は誕生日でした。 まあ日付が変わると同時に、ピアノの椅子に乗って高い所にある物をとろうとしたところ…ガッターン! 足くじいて酷い目にあったんだけどね…。 いたた…。 友達からの沢山のお祝いメール、嬉しかった! あとアユーとゼウスはプレゼントも有難う♪ 夜はステーキ! 母はケーキ作ってくれました。 弟はスケットダンス最新巻と小説、それからブラックサンダーとトッポくれました。 いつも思うけど、誕生日はあっという間…。 来年は二十歳! 早いなぁ…。
2010.07.03
コメント(0)
7月2日になり、寝る準備をしていた私は携帯をチェック。アユーとポチからオタオメールが来ていました。有難う!そしてDSを起動すると…音がいつもと違う。そこで、「ああ、誕生日なんだな…」と思いました。寝て、起きて、7時半。いつもよりちょっとだけオシャレして、短大へ向かいます。まず友達のめぐみちゃんが「はぴばー!」と祝ってくれました。お昼にはみゆきちゃんが、午後はクラスの何人かがお祝いコメントをくれました。皆、ありがとー!帰宅後、アユーがプレゼント持って来てくれた!さんきゅー!大切にしまーす!夕食はステーキ。しかもけっこう高いやつらしい…母さん、奮発しましたね。その後は、母の手作りケーキ。美味しかった~!弟はスケットダンスの小説2とポッキーとブラックサンダーとティラミスをくれました!そしてケーキの後はゼウスが来てくれて、漫画を貸してくれました。さんきゅーゼウス!何回読んでも混沌CRAZYは最高ッスね~(笑)その後は紅の豚見てました。面白かった!年に一度の特別な日はあっという間に過ぎていきました。もう19歳か…早いですね…。あまり歳はとりたくないなぁ(笑)
2010.07.02
コメント(0)
1話目からずーっと見続けてきたドラマ、「タンブリング」。いよいよ今日で最終回です。途中から「木山君」と「火野君」のファンになっちゃいました。てか、全員好きです。主人公の東君も、他の部員達も、皆個性的で好きです。久々に面白い学校の部活ものドラマ(?)でした。部活ものなら、ウォーターボーイズとかルーキーズが好きでした。今回のは男子新体操の話。知らないこといっぱいで、楽しめました。最後の団体演技、鳥肌たちました。皆かっこいい!何か新鮮なダンス(?)とかもう色々最高でした。火野君かっこよかったー!水曜日の10時からのドラマ、「マザー」も終わっちゃったしなぁ…。次はどんなドラマやるんだろう?てか、「踊る大捜査線3」見たい~!
2010.06.26
コメント(0)
朝8時に起きるつもりがアラーム鳴っても気付かず起きたのは…9時5分…せっかく久しぶりに部活前の乱打しようと思ってたのに(>_
2010.06.12
コメント(0)
私達が引退して、もう一年になるんですね…早いものです。今日は高校の時の一学年下の後輩達の引退試合です。大学、短大に進んだ私達は後輩達の最後の試合の応援に行く事に。残念ながらミズキは来れないらしいですが…。朝。8時位に起きて急いで準備して、自転車に乗って出発。8時半。薫英の門の前に到着すると…懐かしい姿が。のんちゃんと笹っち!久しぶり~!二人共大人っぽくなってるー!続いてカナピーとまいちゃんが到着!これで自転車組は皆そろったか?オガッチとゆかちぃ、しょこちゃんは遅れて来るらしい。…というわけで、薫英の傍にあるコートに急ぎます。うわぁ懐かしい!摂津高校の後輩達のユニフォーム!それからこれまで戦って来た他の高校のユニフォーム!あ、先生はっけーん!それに…ヨッシー!久しぶりでーす!毎年、一学年下の後輩の引退試合を、卒業した一つ上の学年の人々が見に行く……といいことが恒例になっているようです。で、今年は私達の番です。去年は先輩達が見に来てくれましたから…。試合を見ていると、超ギャルになったオガッチ登場!(笑)その後バイクに乗ったしょこちゃん、駅から歩いて来たゆかちぃ…と続々集結!後輩達は私達が引退した後頑張って練習した子は上手くなってたし、サボってた子は前と変わらなかったです。差が出てますね…。で、じゃんけんで負けた撃ちとのんちゃん、しょこちゃん、ゆかちぃが後輩への差し入れを買いに行く係になりました!よーし、レッツゴー!…一応地元(?)なのに全然この辺の事知らないよ…。「おい地元~!」と言われました…。まいちゃんが「リプトンのパックのミルクティー欲しい」って言ってたから買いますが…ここはコンビニではなく、スーパー。そんなもの、売ってません。だから、しょこちゃんとゆかちぃ、スーパーに売ってた1リットルの大きなパックのミルクティーを購入!完全にウケ狙い(笑)絶対まいちゃん、「これ欲しかったのと違うー」って言うだろーな…としょこちゃん。言えてる!実際、そんな感じの事言われました(笑)さて試合は皆負けてしまい…恒例の…?そう、引退する高校三年の皆が一人ずつコメントするやつです。私も去年やりました。うーん、皆いい事言うね!現役高校1,2年の皆さんと一緒に聞く、現大学&短大1年の私達。…去年先輩達、聞いてなかったよね?何でウチら、聞いてるの?普通に輪の中に入ってるし(笑)その後は写真撮ったりアイス食べたり。久々にワイワイはしゃぎました。その後、現大学&短大一年の私達は後輩や先生達と別れ、ビックリドンキーにお昼を食べに行きました~!私はチーズハンバーグを注文。ちなみにゆかちぃと一緒♪美味しかった!その後、近況報告しあったり、プリクラ撮ったりしました。そして、そのプリクラの画像や今日の写真をミズキに送るまいちゃん!「今日楽しかったなぁ」というコメントつき!(笑)ミズキは来てませんが…嫌がらせです(笑)「ウチ、行ってないのに…」というしょぼくれメールを期待するが鈍感なミズキは普通に喜んで「ありがとう」。…鈍感過ぎるぞミズキ!あー今日は楽しかった!土曜日クラブ行くし楽しみ~!
2010.06.06
コメント(0)
また見てます、コナン。某動画サイトで。ハマッてしまいました(笑)高木刑事と佐藤刑事のファンになってしまったのでその話ばっか見てます(笑)ダラダラと感想っぽいものを書いてるだけですが。346-347 お尻のマークを探せ!歩美ちゃんが通り魔と接触、その時に通り魔の持ち物に触れ、手に型がついていました。それと同じマークが野次馬にぶつかりながら走った元太君のズボン…お尻にも。犯人を探すコナン達探偵団と佐藤刑事。と、元太は何か気付いたようで佐藤刑事をチラチラ見てます。このマークの正体は?どこかで見た事がある…と考えるコナンと佐藤刑事。このマークは…車?!走り出すコナンと佐藤刑事。佐藤刑事の乗ってる車にも同じマークが。勿論、佐藤刑事の車のキーにも。犯人はこのキーを持ってるんだな?!と、元太は「犯人が佐藤刑事だっただなんて!」と叫びます。元太のお尻についたのは、佐藤刑事の車のボンネットに乗った時についたもの…って、そんなとこに乗っちゃだめだよ!犯人にされた佐藤刑事は「違うわよ!」と焦ります。ちょっと面白いシーン(笑)てかこの話の頃のOP、高木刑事が白鳥警部を、佐藤刑事が目暮警部を乗せてコナンの傍に来るんだけど…佐藤刑事の運転は怖いのか、目暮警部は汗かいてる…(笑)佐藤刑事運転上手いし凄くスピード出すけどたまに荒っぽいからなぁ(笑)423 探偵団と青虫4兄弟歩美ちゃん、虫平気なんですねぇ…。何か事件があったらしく、佐藤刑事と高木刑事が話を聞いていました。そこに探偵団が行くと…早く学校に行きなさいと怒られちゃいます。しかし放課後、二人の刑事が学校に…?!事件の事を話すか話さないか迷う高木刑事、チラリと横の佐藤刑事を確認。やっぱペラペラ話すのはよくないですからね。まぁ「良いわよ、話しても」と言ってくれましたけど。今回のは登場少ないなぁ…。424 ピエロからの写真メール佐藤刑事は登場していましたが…高木刑事はあまり登場してませんでした。寝てる小五郎を見て「もうすぐ始まるのかしら?」って…始まりませんよ?だってその小五郎さん、本当に寝てますから(笑)523 本当に聞きたいコト解毒薬の試作品で新一に戻ったコナンは服部と共に事件に挑みます。高木刑事と佐藤刑事に協力してもらって事件の捜査を開始します。二人の推理を聞いた佐藤刑事はビックリ。高校生の二人…凄い推理力ですね。「何?何なの?」ともう唖然。何か新鮮でした。てか、高木刑事を「足君」って…(笑)530-531 都市伝説の正体ハンマー男の事件…ですが、あのお二人のラブラブ話でもあります。高木刑事と佐藤刑事が…真顔では見れない恥ずかしさ。何いちゃいちゃしてるんですか?「キスして」…って…ちょっと?!佐藤刑事~?!まぁこれははりこみで恋人のフリ(恋人だけど)してただけですが。捜査中にも二人の世界に入ってコナンに呆れられてるし…(笑)535 古き傷跡と刑事の魂高木刑事がカッコよかった話。拳銃持った犯人に突っ込んでいって撃たれます。でも胸ポケットに入ってたマージャンの駒に弾が当たって…助かりました。その後、高木刑事の病室で………ごにょごにょごにょ(笑)佐藤刑事ったら~(笑)ふいうちだぞっ!(笑)568-569 白鳥警部、桜の思い出冒頭で佐藤刑事と高木刑事のラブラブっぷりを見て白鳥警部は…?!小学生の時に万引きしようとしていた高校生を止めた女の子。それが佐藤刑事だと信じ、今も思い続けている白鳥警部…。助けてくれた白鳥警部に、その女の子はストローの包み紙で作った桜をコーラの容器につけプレゼントしたらしいけど…本当にその女の子、佐藤刑事なのかなぁ?「あの男勝りの佐藤刑事がそんな事するかなぁ?」台詞うろ覚えだけど…確かに、と思いました。まぁその女の子の正体はいずれ分かりますけど…ね。
2010.05.23
コメント(0)
佐藤刑事と高木刑事のファンになってしまいました。だらだら感想書きます。130-131 競技場無差別脅迫事件佐藤刑事初登場だ~!初期の佐藤刑事は大人のお姉さんって感じ?髪型は現在の方が好きだな。146-147 本庁の刑事恋物語1高木刑事の好きな人は…?コナン達探偵団に佐藤刑事が好きだとバレます。てか、高木刑事…態度でバレバレだし(笑)156-157 本庁の刑事恋物語2梯子を使って隣のビルに移動した犯人を追う佐藤刑事。しかし、梯子は犯人に落とされ…追う事は不可能か?!と、思いきや…パイプ?みたいなやつに飛び移り、鉄砲で留め具を壊してジャンプ!これにはコナンも灰原も探偵団達もビックリ!その後、犯人を捕まえますが…犯人と自分を繋いだ手錠を見てみると…動けない?!犯人の腕がトイレのタンク?のとこに挟まってて、身動きとれません。普通手錠は犯人の両手につけるんですが…逃げられないように、と片方を自分の手に。慌ててカギを探しますが…ない!ジャンプの時に落としちゃったのかな?カギをコッソリ取って来て、と高木刑事に頼む佐藤さん。そして真犯人(追ってた犯人が、自分は無実だと言ったから)も捕まえるように頼む。急げ高木刑事!真犯人を捕まえて佐藤刑事達も救出するんだ~!…佐藤刑事達が居るのは美術館ですが、何と爆弾しかけてて壊すらしい…!美術館壊したら、中に居る二人もヤバイじゃ~ん!カウントが0になる前にコナンが車についてた赤色灯を蹴ってカウントしてた博士にぶつけて何とか止めました。助かった~!205-206 本庁の刑事恋物語3佐藤刑事のお父さんは18年前に殉職したらしい。その事件を解決出来たら、何でも聞いちゃうのにな…という佐藤刑事。高木刑事と白鳥警部ははりきります(笑)しかし、高木刑事は犯人に捕まってしまい、手錠で窓の柵に繋がれてしまいます。さらにその倉庫が放火され、大ピンチ!燃え盛る倉庫を見た佐藤刑事は涙ながらに叫びます。「高木のばっかやろぉ!」まぁ、その後高木刑事が佐藤刑事達の前に現れるんですが。倉庫がボロくて、引っ張ったら柵が抜けたらしい。しかし、何故拳銃持ってるのに手錠を壊して脱出しなかったのか?それは…その手錠が佐藤刑事のお父さんの形見だったから。佐藤刑事が高木刑事に貸した手錠だったのです。だから壊したくなかったんですね…。佐藤刑事はそれを知り、複雑な表情。呆れたような、嬉しいような…。240ー241 新幹線護送事件高木刑事と佐藤刑事は犯人を護送中。しかし、その犯人に死なれてしまいます。護送中の容疑に死なれた高木刑事、ただではすまないぞ!「可愛そうに」とハモる佐藤刑事&小五郎、最高(笑)佐藤刑事、完全に他人事(笑)殺したのは誰か?眠りの小五郎の推理ショー!と、佐藤刑事が小五郎のほっぺを引っ張ります!本当に寝てるのか確かめる為…ですが、オチャメですねぇ…(笑)護送中の容疑者(?)に自殺された高木刑事、ただではすまない!「可愛そうに」とハモる佐藤刑事&小五郎!めっちゃ面白い!253-254 本庁の刑事恋物語4佐藤刑事が白鳥警部とお見合い?!白鳥警部は佐藤刑事の事好きだからなぁ~…(笑)まぁ佐藤刑事は足の指で適当に見合い相手選んだらしいですけど(笑)佐藤刑事のお母さんは早く娘に結婚してもらいたいのね…。で、そのお見合いから佐藤刑事を救い出す為に高木刑事が頑張ります。佐藤刑事の親友・交通課の由美さんが高木刑事に見合いの事教えてあげたみたいですね。高木刑事は捜査中の事件を解決し、二人の居る料亭に向かおうとしますが…犯人が逃げ、追わなくてはならない状況に!「あんたねぇ…私とコンビニ強盗…どっちか大事なのよ?!追え!高木!」佐藤刑事かっこよすぎ…。まぁ最終的にはコナンの計らい(?)でお見合いを抜け出す事が出来、白鳥警部はフラれちゃいますけど…。それにしても、キスしようとする白鳥警部と佐藤刑事…「こっちの準備はオーケーよ」という佐藤刑事、泣いてるじゃん!「(顔が嫌がってる…)」白鳥警部もそれに気づいて躊躇しますが。この後高木刑事(コナンが変声機で喋った)の声が聞こえ、佐藤刑事は部屋を出る事に。高木刑事と合流し、今回はまぁ何とかなったみたいです。この話で佐藤刑事は自分は高木刑事が気になってる…という事を自覚し始めますね。301-302 悪意と聖者の行進パレードを見に来たコナン達少年探偵団。そこで変装した佐藤刑事と会います。このパレードで何かが起こる…という予告が届いたとか。と、そこに変装した高木刑事が登場…しますが。その姿を見た佐藤刑事・白鳥警部・由美さんは驚きます。高木刑事の姿が…三年前に殉職した松田刑事にそっくりだったから。悲しい記憶を思い出してしまった佐藤刑事、高木刑事を平手で打ちます…痛そう…。でも、まぁ仕方ないですよね。佐藤刑事にとって、松田刑事は気になる存在だったみたいですし。その後、高木刑事の車が爆発します。高木刑事は無事でしたが、それに気付かず車を起こそうとする佐藤刑事。三年前の事を思い出し、必死になってます。由美さんが止めますが…ああ、手を火傷してる?!去り際に見せた涙に驚く高木刑事。うーん、やっぱり思い出してしまって悲しんでるのね…。爆発事件を解決し、その夜…佐藤刑事は、今度のデートやめにしよう、と高木刑事に話します。自分は呪われてる、好きな人は皆いなくなる…もうあんな思いはしたくないから…と。うーん、辛そう…。高木刑事、早く何とかしてあげてね…。304 揺れる警視庁1200万人の人質佐藤刑事が三年前の事件を思い出します。三年前、7日だけ捜査一課に在籍してた松田刑事。親友の萩原さんを爆死させた犯人を捕まえる為に、爆弾処理の課から来たそうですが来たかったのは捜査一課じゃなかったみたいですね。だから「来たくもない課にとばされてキレかかってる」って言ってました。さすがにその態度に佐藤刑事をはじめとする捜査一課の刑事達はイラッ。でも、同じように大切な人を亡くし…それを忘れまいとしている松田刑事に佐藤刑事は惹かれたようです。そして観覧車に仕掛けられた爆弾を解体中、悪魔の囁きを聞いてしまった松田刑事は殉職してしまい…佐藤刑事の傷はまた増えてしまいます…。その傷を癒したのは、高木刑事。大切な思い出なら忘れなくて良い…と。まぁこの感想は以前書きましたけどね。358ー359 本庁の刑事恋物語5ついに高木刑事と佐藤刑事がデート?!しかし白鳥警部に邪魔されて、探偵団達と一緒に遊園地で遊ぶ事に…。高木刑事はショボ~ン(笑)てか、佐藤刑事に指輪渡すつもりらしい…ラブラブだねぇ~!しかし、その指輪の入ったバックが他の人と入れ換わってしまい…?指輪を取り返すため、高木刑事は必死!と、麻薬密売人を発見し二人は追う!その密売人が持ってるのは…高木刑事のバック!そして…その密売人を追ってる時に、観覧車の近くであがった花火を見た佐藤刑事が松田刑事の最後を思い出し、座り込んでしまいます。密売人は捕まえたけど、指輪は池にポチャン…。しかも佐藤刑事を泣かせちゃうなんて…高木刑事ったら!何でこんな所でデートする事にしたのか?と探偵団に詰め寄られます。うーん、まぁ仕方ないよね…気付かなかったらしい…し。佐藤刑事の「いなくならないって約束しなさいよ!」が印象深いお話でした。390-391 本庁の刑事恋物語5冒頭でラブラブしてますね…高木刑事&佐藤刑事。「用がなきゃ呼び出しちゃいけないのかね?高木巡査部長?」きゃぁ~!!この佐藤刑事可愛すぎるわっ!(笑)って…高木刑事がまさかの転勤?!しかし、佐藤刑事は「梨買って来てねv」って…えええ?!良いんですか?!高木刑事転勤しても?!その態度にショックを受ける高木刑事。しかし、自分が仕掛けたおもちゃにビックリする佐藤刑事を見てやっぱり動揺してたんだと知る高木刑事。「しないよね?浮気…」やっぱり心配だったんだ…ってか、しないでしょう。高木刑事は佐藤刑事にゾッコン(死語…)ですから(笑)まぁ、転勤になるという「高木」はこの「高木渉刑事」じゃなくて違う人でしたが。431-432 本庁の刑事恋物語7千葉刑事に呼ばれ、合コンにやって来た高木刑事。そこで会ったのは…由美さんと佐藤刑事?!二人の間に気まずい空気が流れます…まぁ当然ですけど。そんな空気のまま事件が起こり、事件が解決し…帰りの車の中でいちゃついてるし…(笑)「付き合ってる二人が別々に呼ばれた合コンで偶然会うなんてね」「僕なんてくじ当たった事ないですから」「じゃぁ私も…はずれくじ…なのかなぁ?」「いいえ!大当たり!特等です!」この会話好きです(笑)セリフうろ覚えですが。「じゃぁ…確かめてくれる?当たってるかどうか…」「ええ、喜んで…」何ですか、貴方達(笑)見てるこっちが恥ずかしいじゃないか!キスしようとしたとこで、後ろの席から咳払いが聞こえてきます。何とその車には小五郎、蘭、コナンが乗っていたのです!「まさかお前ら…俺達が乗ってる事忘れてねーだろーな?」「「うぇぇぇ?!」」現実世界に引き戻され真っ赤になる高木刑事&佐藤刑事…面白すぎ!449 本庁の刑事恋物語 偽りのウエディング!な、何と高木刑事が…交通課の由美さんと結婚?!ベタベタくっついて…いちゃいちゃしすぎだよ、由美さん(笑)まぁ仕事なんだけど。狙われてる結婚するカップルの替え玉…らしいですが。てか佐藤刑事、妬いてない?妬いてますよね?まぁ最終的には由美さんが危ないから、という理由で佐藤刑事は由美さんと代わるんですが。佐藤刑事がウエディングドレス着て、由美さんヘアーになってる…。その事件の犯人は、まさかの花婿!それに佐藤刑事が気づいて代わろう、と言ったんですが。背後から近づき、花婿を取り押さえようとするけど…?「ドレスじゃ関節きめられない!」ちょっと怖いけど佐藤刑事らしくて好きだぞこの台詞…(笑)替え玉になってる高木刑事を花婿と勘違いし、ぶん投げる佐藤刑事。ドンマイ高木刑事!(笑)んでもって、そのぶん投げたとこ、写真家に撮られてて…式場の看板にその写真でっかく貼られてる…。恥ずかしいと照れる佐藤刑事、「はがしたい」と思う白鳥警部(←佐藤刑事が好きだから)。千葉刑事「はがすと器物損壊罪ッスよ?」白鳥刑事「わ…分かってるよ。何言ってるんだ…、千葉君」面白かった~!450ー451 トリックVSマジックマジックショーの最中に起きた事件を解決しようとするコナン・小五郎達。捜査中、落雷で停電になります。と、電気がついたけど…「きゃっ?!」佐藤刑事の驚いたような声に、コナンが視線を向けると。高木刑事が佐藤刑事に怖いから…か、抱きついていた(笑)何いちゃついてるんですか…(笑)「あ、す…すみません」「もうっ!」パーン!高木刑事、平手喰らっちゃいます…(笑)目暮警部とコナンに呆れられてるし…。545-546 霧にむせぶ魔女峠に、凄い速い車に乗った魔女がいるらしい。その魔女の正体とは?!てか、この話テレビ放送されてる時見た!佐藤刑事めっちゃかっこよかったもーん♪(笑)魔女になりきり、他の車と速さを競い…他の車を事故にあわせている奴がいる?!犯人をついに追いつめるが…車に乗って逃走?!その時、コナン達の横を一台の車が横切った!犯人達ビックリ!伝説?の「女の悲鳴のようなスキール音」を出す車が登場!そしてその車を運転していたのは…?!…佐藤刑事!あれ、佐藤刑事の癖なんですよね。凄いスピードで曲がる時、悲鳴(?)あげて曲がってるらしくて…そりゃ、車改造しても再現不可能ですよ(笑)本人、「魔女」の自覚ないけど…。「サイド引かずに本気のドリフトする時は、声出すと上手く曲がれるんだよね…ちょっち恥ずかしいけど…」可愛すぎますよ佐藤刑事(笑)
2010.05.23
コメント(0)
5月8日 ピアノ発表会前日。 まだ、家族の前で演奏した事はない。 何故なら私はずーっとサイレントで弾いているから。 つまり、発表会で家族は初めて聞く事になるのだ。 今回私が弾く、「月光」を。 一週間前にようやく暗譜出来るようになったが…実は、まだノーミスで弾けたのは一回だけ。 不安だらけだ。 こんな事で明日…大丈夫なのだろうか。 その日は夜遅くまでサイレントで弾き続けた。 5月9日 発表会当日。 緊張しまくりだ。 間違えて、真っ白になって、皆に笑われる自分が浮かぶ。 そうならないように…頑張らないと。 でも、ちょっと元気出たんだ。 昨日、ずっと片思いの彼に励ましてもらったから。 まぁ頼んだんだけど(笑) ちゃんと答えてくれるなんて嬉しいなぁ。 それにしても、罪な男よね(笑) で、ピアノ発表会へ。 緊張はピークに! こんなに緊張するものなのか? …いや、今回はして当然か。 何しろ自信がないのだから。 数えるほどしか練習していなくて、暗譜は微妙、ノーミスで弾けたのは一回。 自信なんてものは全くない。 でも、自業自得。 当たって砕けろ。 笑われても良いさ、弾ききれば。 早く解放されたい。 舞台裏で待機中。 こんなに緊張するものだろうか。 私の名前がアナウンスされる。 ピアノの先生に背中を押される。 歩いていく。 舞台の上を。 皆が見ている。 ピタリと止まり、観客の方を向くと深々とお辞儀した。 そしてピアノの方へ。 やばい。 とんだ…。 音が出てこない。 最初の音は………そうだ、これだ。 落ち着け。 ゆっくりで良いんだから…これはゆっくりの曲なんだから。 弾き始める。 ピアノって、こんなに弾きにくい楽器だった? 指が緊張で上手く動かないぞ…? あ、間違えた?! 音が止まる。 やばい、どうしよう…。 そうだ、次はこの音だ! 再び弾き出す。 一度間違えたんだ。 それからは、開き直って堂々と弾いた。 最後まで…弾けた。 椅子から降りて、お辞儀。 パチパチと拍手がおこる。 終わったんだ………。 発表会、終わったんだ………。 帰宅後は、弟と私で買った母の日のプレゼント、「生キャラメルアイス」を家族で食べた。 うむ、バニラの方が美味しい。 チョコの方は生キャラメルの味があまりしないからね…。 つか、これ美味しいな! やばいわぁ…最高。 1個380円だっけ? ちょっと高かったけど私がバニラを3個、弟がチョコを3個購入した。 んで、家族4人(母父弟私)で4つを分ける。1人あたりバニラ半分、チョコ半分。 あとは母の分。 バニラとチョコを1つずつ。 つまり母さんは3つ食べれるわけだ。 ああ今日は疲れた。 でも発表会も終わったし、もう自由だぜ! 漫画書きたい~ゲームしたい~!
2010.05.08
コメント(0)
今日は短大お休み~!創立記念日の振り替えです!GWも合わせて一週間休みなんて嬉しい~!てなわけでインターネット繋いで…自宅で某動画サイト(笑)でコナン見てます。449話偽りのウエディング!高木刑事が交通課のユミさんと結婚?!いちゃいちゃしすぎだよ、ユミさん(笑)まぁ仕事なんだけどね…。狙われてる結婚するカップルの替え玉…らしい。佐藤刑事、妬いてな~い?まぁ最終的にはユミさんが危ないから、という理由で佐藤さんはユミさんと代わるんですが。佐藤さんがウエディングドレス着て、ユミさんヘアーになってる…。その事件の犯人は、まさかの花婿!背後から近づき、花婿を取り押さえようとするけど…?「ドレスじゃ関節きめられない!」ちょっと怖いなこの台詞…(笑)替え玉になってる高木刑事を花婿と勘違いし、ぶん投げる佐藤刑事。ドンマイ高木刑事!(笑)んでそのぶん投げたとこ、写真家に撮られてて…式場(?)のとこにその写真でっかく貼られてる…。恥ずかしいと照れる佐藤刑事、「はがしたい」と思う白鳥警部(←佐藤刑事が好き)。千葉刑事「はがすと器物損壊罪ッスよ?」白鳥刑事「わ…分かってるよ。何言ってるんだ…、千葉君」面白かった!450~451話マジックとかトリックとかよく分からないけど今回も殺人事件発生?!落雷で停電になり、高木刑事が佐藤刑事に怖いから…か、抱きついてパーン!と平手喰らうとことか最高(笑)546話何か凄い速い車に乗った魔女がいるらしい。その魔女の正体とは?!てか、この話テレビ放送されてる時見た!佐藤刑事めっちゃかっこよかったもーん♪(笑)魔女になりきり、他の車と速さを競い…他の車を事故にあわせている奴がいる?!犯人をついに追いつめるが…車に乗って逃走?!その時、コナン達の横を一台の車が横切った!犯人達ビックリ!伝説?の「女の悲鳴のようなスキール音」を出す車が登場!そしてその車を運転していたのは…?!…佐藤刑事!あれ、佐藤刑事の癖なんですよね。凄いスピードで曲がる時、悲鳴(?)あげて曲がってるらしくて…そりゃ、車改造しても再現不可能ですよ(笑)本人、「魔女」の自覚ないけど…。てか…あれだね。うん、佐藤刑事のファンになっちゃったみたい(笑)
2010.04.30
コメント(0)
日曜日は早朝バイト!ねっむぃ~…。家帰ってパソコンやってます。ピアノの練習もしなきゃならないんだけど…ね。発表会近いし頑張ろう!さて今日もコナンのアニメ見てました。勿論、某サイトで(笑)やっぱ面白いね~!ウチは頭悪いからトリックとか分からないけど(笑)今日見たやつで面白かったのは「新幹線護送事件」(240~241)佐藤刑事が小五郎のほっぺ引っ張るとことか!護送中の容疑者(?)に自殺された高木刑事、ただではすまない…と「可愛そうに」とハモる佐藤刑事&小五郎とか!めっちゃ面白い!コナンのキャラは好きな人多い!コナンと新一(まぁ同一人物だけど)、蘭、灰原、服部、佐藤刑事、高木刑事、怪盗キッド、白馬…。映画も好きやし♪あぁ~…もっと見たいぞー!
2010.04.25
コメント(0)
久々に日記書く気がします。短大生活は色々と大変です。毎日けっこうキツイですが、まぁ楽しいです。さて今日は朝からバイトで10時頃に帰って来ました。今はようつべでコナン見てます(笑)コナンで一番好きな話。アニメでは304話、原作では36,37巻の話。アニメタイトルは「揺れる警視庁1200万人の人質」という話です。この話は私が中学生の時(?)に多分テレビでやってて見た話です。今でもよく覚えています。かなり印象に残っていますから。お正月のスペシャルでやってました。※ネタバレあり!注意!佐藤刑事には、忘れられない過去がある様子。ずっと引きずってるその記憶とは…?同僚から、届いたメールをすぐ消す癖をやめろと言われる佐藤さん。カラオケに行くらしく、時間とか書いたメールを送ってたらしい。大切なメールが消えるのが嫌、だからすぐにいらないメールは消すらしい。そして、その大切なメールとは…?「もうあれから三年も経つのか…」遊園地にやって来た佐藤さんが思い出す、過去。三年前、佐藤さん達の部署(?)に一人の男が来た。その男、名前を松田という。彼は四年前、同じ爆弾処理班にいた親友を亡くした。止まったと思ったタイマーが再び動き出し、爆弾が爆発。親友…萩原さんは殉職。松田さんは無愛想で、こんな部署に来たくなかったとか言って態度悪い。佐藤さんはそんな彼にあれこれ教える係りになり、一緒に行動していた。松田さん、メール打つのめちゃくちゃ早い…。萩原さんが亡くなったちょうど四年後。爆弾を仕掛けたという予告があり、佐藤さん達警察は遊園地に向かう。どうやら爆弾は観覧車の中らしい。松田さんは観覧車に乗り、爆弾の解体をしようとする。さすが、爆発物処理班にいただけはある…プロだね!観覧車は上にあがっていく。彼は一人、観覧車の中で作業を行う。心配そうに見守る佐藤さん。電話をかけて無事を確認するが…突然、松田さんは意味深な事を言った。爆弾についてる液晶パネルに、文字が現れたらしい。爆弾はもうひとつ、仕掛けられている。爆発3秒前にそのヒントが流れるらしい。つまり…爆弾を止めてはヒントは見れない。松田さんは爆弾が爆発する前にメールでヒントを送ると言った。「おっと、もう電池が切れそうだ」そう言って携帯を切る松田さん。佐藤さんは心配そうに観覧車を見上げる。爆発3秒前に現れるヒントを、メールで送る?それはつまり。松田さんは、自分を犠牲にする…という事である。観覧車の中には「禁煙」の文字が。タバコを吸っていた松田さんの台詞。今でも覚えています。「今日くらい、大目に見てくれよな」そして。3秒前。ヒントを携帯メールで打ち込む松田さん。打つの、やっぱ早い…。爆発1秒前。ーメール送信中ー「悪いな、萩原。どうやら、お前との約束は………」ドオォォォォォン!!爆発後、佐藤さんの携帯にメールが。爆弾そ仕掛けた場所のヒント…というか、これ答えでは?「米花中央病院」佐藤さんはそれを警部に知らせ、もう一つの爆弾は無事解除されたらしい。でも、松田さんは親友と同じ運命に。爆発の瞬間、泣きました。ボロッボロ泣きました。佐藤さんとシンクロしちゃいました…。「まるで…木枯らしみたいな奴だったな…」回想を終えた佐藤さんは、観覧車を見上げる。うぅ…悲しいよぉ…。佐藤さんの携帯には、その時のメールがまだ残っている。そして、「米花中央病院」と書かれた下の方には。「追伸 あんたの事 わりと好きだったぜ」せ、切ない…。そりゃ大切にするよ。消したくないよ。「悲しい音色だけ残して…あっという間に消えちゃうなんて…」佐藤さん…。やっぱ引きずってるんですね…。いや、引きずりますよそりゃ…。その後、白鳥警部の車に爆弾が仕掛けられていて…白鳥警部は重症。犯人の狙いは、警察官?!これは…萩原さんと松田さんの時と同じ犯人?!白鳥警部の車には、次の爆弾予告の紙が貼ってあった。それを見て佐藤警部は気づく。これは、あの時と同じだと。同じ犯人だと。「必ずこの手で捕まえてみせる!」佐藤さんはそう決意し、捜査を開始するのであった。犯人を見つけ、ふっ切らなきゃ…忘れなきゃ…。と、松田さんの言葉を思い出す。まだ彼が生きていた時。佐藤さんには殉職した父がいた。父の手錠をお守りにしていた佐藤さん。松田さんは、その手錠を見て言った。忘れる必要はない…忘れたらその人は本当に死んでしまう…と。犯人は警察を恨んでいる。コナンや警察達は次の予告の紙を見て、考える。爆弾が仕掛けられた場所はどこなのか。たどりついた答えは、東都タワーのエレベーター。コナンと高木刑事はその中に閉じ込められ、エレベーターには爆弾が。コナンはそれを解除しようとするが…。あのメッセージがパネルに表示される。爆発三秒前にもう一つの爆弾場所のヒントを与える…と。コナンはそのメッセージを見るため、爆弾を解除しない事に。佐藤さんはその手口から、あの犯人だと…あの時と同じだと思う。二人はここで死んでしまうのか…?!また誰かが死ぬ…と佐藤さん、悲痛の叫び…。死なないよね?!高木刑事、コナン君?!コナンはヒントを途中まで見てコードを切り、爆弾を解除。そしてそのヒントで…コナンは爆弾が仕掛けられた場所を推理。もう一つの爆弾は、蘭達が通う高校。爆弾は無事解除された。そして、高校を双眼鏡で見ていた男を警察が囲む。この男こそ、爆弾犯!と、男は逃走する。佐藤さんが追いかける!松田さんの仇…!佐藤さんは犯人を追いつめ、銃を向ける。「こんな奴に、松田君は…!」松田さんを殺した憎き犯人を…殺すのか?!そこで高木刑事が飛び出し、佐藤さんの撃った弾は犯人の横の壁に当たる。高木刑事は佐藤さんを止め、犯人は逮捕された。その後。佐藤さんは、あのメールを消す。「ばいばい、松田君…」でも、忘れないから!あああ~悲しいっ!何で消すの…?ウチなら絶対消さないよぉ~!!忘れないし、メールも消さないっ!まぁ佐藤さんの「もう引きずらない」の意味なんだろうけど。それにしてもこの話ボロボロ泣いた…。犯人追いつめたとことか、めっちゃ泣いた。悲しいわぁ…。てか、佐藤さんは松田さんの事好きだったんだね。コナンは良いね。やっぱ面白いわぁ…!今301話見てる。捜査の為、高木刑事は変装して佐藤さんの前に。その変装が…あの人にそっくりで、思わず佐藤さんは頬を平手で叩いてしまう。そう、松田さんにそっくりだったのだ。何か優勝パレード?やってるらしくてそこで何かが起こる…と予告があって来たわけだが…高木刑事の車が爆発?!佐藤さんは、必死になって高木刑事を助けようとする。だが高木刑事はすでに脱出してた。佐藤さんは高木刑事に松田さんの姿を重ねていたんだろうな…。泣いてたし、思い出したんだろうな。358~359話は佐藤さん&高木刑事デート(?)の話(笑)まぁ邪魔されるんですけどね。で、何か犯人を二人で追いかけるんですけど…その時、佐藤さん達の目の前に観覧車が。そして…花火があがる。その光景を見て、佐藤さんはまたあの人の事を思い出してしまいます。まだふっきれてなかったんだ…。絶対に私の前からいなくならないで、と涙ながらに話す佐藤さん。二人はようやく結ばれた…のかな…?
2010.04.18
コメント(0)
舞洲に来ています。短大の研修旅行です。6時半過ぎ、起床。お手洗い行って顔洗って歯磨きして…。7時過ぎ、朝食へ。朝食はまたバイキングですか。ご飯、ウインナー、コロッケ、ハム、卵焼き、サラダ、クロワッサン、フルーツポンチ。あとオレンジジュース飲んだ。部屋帰って、布団を片付ける。ちなみに和室で6人で寝てました。324号室。ホテルに大きい荷物置いて、飯盒炊爨。外はちょっと寒かった。ちなみに着てる服は体操服のジャージ上下。カレーと野菜スープを作るらしい。上手くできるかな?野菜むいて、切って、煮込んで、完成。皆積極的に動いてて凄いなぁと思った。ウチは裏方?的な役割をしてた。色々道具そろえたり、道具洗ったり、ゴミ出したり。で、完成して皆が椅子に座って…ウチの方見た。「いただきます」「いただきます!」班長なんです、ウチ。頼りない班長だけどねー。カレーにハチミツ入れて食べる。甘くておいし~!!スープも美味しかった!ピカピカに洗ってお片付け。先生のチェックは厳しい。その後、先生の話聞いてホテルに戻る。荷物をとって…皆、バスへダーッシュ!皆、はやっ!それもそのはず。行きもそうだったけど…バスは定員ぎりぎり。つまり、後から乗った人は…補助席!そんなの嫌だもーん!なんとかちゃんとした席をゲット!バスの中で寝た。眠かったもん。1時間位で到着。かいさーん!服を着替えて帰宅。相変わらず、自転車は重い。前カゴの鞄がなぁ~…パンパンなんだよなぁ~。なんだかんだで帰宅。あ~~~疲れた。めっちゃ疲れた。精神的にかなーり疲れた。気をつかいまくりだったからな~。あぁ疲れた。眠い。
2010.04.09
コメント(0)
短大入学が4月1日。そして今日は、FS。ファーストイアーセミナー?だったかな?一泊二日の研修旅行です。知り合って一週間のクラスの皆との旅行。緊張しまくり、不安でいっぱい。8時過ぎ、起床。朝ごはん食べて、大きな黒い鞄を自転車の前カゴに積んでリュックを背負って出発。途中、コンビニで昼ごはんを購入。25分位で短大に到着。学科の先生の話を聞いてから昼ごはん。体操服に着替えて、12時50分頃、バスで出発。1時間位で到着。舞洲のスポーツセンター。体育館で身体ほぐし。他のクラスの人達とコミュニケーションをとる。クラス別のリレー(距離は短い…)をやったりと結構楽しかった。「足はやっ!」って言われたのが素直に嬉しかった。この学校は体育祭とかないのかな?その後、ホテルへ移動。「ロッジ舞洲」という大きくて綺麗なホテル。部屋でのんびり過ごす。部屋の皆は良い人ばかり。ウチは積極的に喋ったりしない、聞き役的存在で部屋に居た(笑)でも話ふってくれたりしたから嬉しかった。晩御飯はバイキング。ごはん、ハンバーグ、ウインナー、ポテトサラダ、ミートスパ、コーンスープ、牛肉、ミニケーキ×2。めっちゃおいしかったー!その後、各自入浴。大浴場行きたかったけど女の子の日になってしまったので部屋でシャワー浴びた。てかシャワー浴びる前、部屋でのんびりしてたらトラブル発生した。めっちゃ肩身狭い思いをしました(笑)友達がちょっともめた?っていうか…何というか。友達が部屋の人たちとなじめなかった?のかな…。ウチと友達は部屋別だけど…。で、友達と部屋一緒の子がウチの部屋来て困ってた。ウチ話聞いて謝っといた。で、「来て」って言われたからウチもその子の部屋行って友達の傍におることになった。てかほんまにヒヤヒヤした。クラスから浮くのって嫌やし。ウチは平和主義者なのよ~!友達もクラスの子も傷つけないように、とりもった。あぁヒヤヒヤした…。0時50分頃、寝た。眠くなったから横なってたら知らないうちに寝てた。皆は何時に寝たのかな?
2010.04.08
コメント(0)

旅行の写真続きです。 旅行の日記は17、18日のところをチェック!
2010.03.20
コメント(0)

2010年3月17日、18日の滋賀旅行。 色々と楽しかったでーす! 前後に早朝バイトがあってキツかったけど。 その時の写真を公開します。 旅行の詳しい日記は、17日と18日のところをチェック!
2010.03.20
コメント(0)
7時に起きて、オフロへゴー!母と露天風呂に入り、ちょっとしてからレストランへ。朝ご飯はバイキング!好きなものを、好きなだけ食べれる~!!ご飯、パン、コーンフレーク、ウインナー、ハム、しゅうまい、大学芋、野菜ジュース、南瓜、ミニトマト…と色々取って食べました。ちなみにご飯はおかわりしました(笑)デザートにヨーグルトとフルーツポンチも食べました。あーお腹いっぱい、もう食べれない~。ホテルをチェックアウトし、歩いて5分位の長浜城へ。中は昔の道具の展示物とかあって面白かったです。展望台から見る景色は最高!琵琶湖綺麗ですねー!その後、歩いてフィギュアミュージアムへ。海洋堂フィギュアミュージアム。建物の前にはケンシロウの人形?が建ってました。中に入ると、フィギュアがいっぱい!博物館っぽいトコはお金が必要ですが母が家族四人分払って入館~!もれなくコインが貰えて、そのコインでガチャガチャを回す事が出来ました。ウチはハムスターのフィギュアのガチャガチャ。母は不思議の国のアリスのフィギュアのガチャガチャ。弟は…熊?父は何か昔の人のフィギュア。色々フィギュアの展示を見て楽しみました。エヴァとかセーラームーンとかドラゴンボールとかハイジとかポケモンとか色々あって面白かった!母は何か昔のロボットっぽいのを見て懐かしがってた。ポケモンのガチャガチャ(一回100円)でポッチャマをゲット!勿論、自腹。その後オルゴールとかジブリのグッズとか見て時間潰して、お昼ご飯。お昼はお肉食べた。ウチと母は鰻重のタレかかってるお肉のセット。朝食べ過ぎてきつかった・・・。弟と父は・・・しゃぶしゃぶ?のセット。その後、お菓子屋さん?に行った。「堅(かた)ボーロ」っていう店。そこでかりん糖とか買った。弟が移動中「堅(けん)ブース」とか言ってウチをからかってきたから蹴りまくった。読み方間違えてるバカ。しまいには「ボロブース」とか言ってきたからボコボコにした。その後、ホテルの駐車場に戻って彦根城に向かう。彦根城で長い石の階段を登り「ひこにゃん」に会いに行った。めっちゃカワイー!頭なでてもらいました。雨が降ってきた。彦根城の中を見学したり博物館の展示見たりした。博物館で再び「ひこにゃん」に会った。写真撮りまくった~!めっちゃ可愛いもん!その後、石の階段を下りて車に乗って滋賀をあとにしました。あっという間だったー。車の中で寝てました。18時10分頃、帰宅。晩御飯は19時まわってました。明日は早朝バイト。早めに風呂に入って寝ます。おやすみー!
2010.03.18
コメント(0)
2010年3月17日…アラームを6時にセットしていたけど起きたのは25分。早く洗濯干さないと!7時過ぎ、出発。滋賀県への家族旅行です。父の運転で移動、車の中で寝てましたけど(笑)だって、酔って気持ち悪かったから…。さて、目が覚めると滋賀に居ました。織田信長が建てた城の模型や昔の道具の展示など色々見て学びました。今回の目的は、歴史のお勉強です。母は戦国時代とかが好きなようなのでじっくりと見ていました。お昼は「信長ハンバーグ定食」を食べました。おいしかった!南瓜ちょっと硬かったけど。その後、お城へ行きました。なっがーい階段を登り、安土城が昔建っていたところへ行きました。階段やばいです。めっちゃ長い…。階段登る前にご自由にお使い下さいと置いてあった木の枝?を杖にひたすら登り続けました。一番上からの景色は綺麗でした。そしてウチは杖が必要なくなった途中から腰に巻きつけたコートにはさみ、刀を刺してるみたいにしてました。「ちゃんばら」とか言って母に笑われた(笑)リナッツの今の剣はこの位の長さかな?…けっこう邪魔やな(笑)下りるのも疲れた~。その後も色々お勉強して…16時頃、ホテルへ。部屋は6階。海?琵琶湖?が見えて綺麗です。和室で家族四人一緒です。布団は敷くやつで、テレビは家のと同じテレビでした。時間があるのでホテルを出て近くのコンビニへ。ジュースとプリンを買いました。ホテルに帰って来てお土産を買いました。バイト先にもちゃんと買って…母に「ひこにゃん」のストラップを買ってもらいました。ひこにゃん、カワイー!その後、オフロへ。水風呂と普通のオフロがあり、外は露天温泉。ちゃぽっと浸かってあがり、部屋へ戻る。そして2階のレストランへレッツゴー!和食。刺身とかエビとか、食べれないものばっかり。でも若草色の豆腐?は美味しかった。鮭も何か緑の甘いやつかかってて美味しかったー!お肉は柔らかくて天ぷらも良かった。デザートは苺(カスタードつき)と杏仁豆腐。これも美味しかった!その後、一服してまたオフロへ。今度はゆっくり入ります。露天風呂入ってると、外国人の観光客が入って来た。何喋ってるか分からない。「謝々(シェイシェイ)」って言ってたから多分中国語だと思う・・・。母と二人でゆーっくりと浸かって備え付けの馬油のシャンプーやコンディショナーで洗髪。古い角質落とすヤツ使って角質ポロポロもしました。母はあんまり出なかったけどウチは結構出た(笑)0時過ぎ、就寝。明日大阪に帰ります。
2010.03.17
コメント(0)
バイトが休みの日はごろごろしてる今日この頃。生活リズム狂いまくっています。やばいです。明後日家族旅行なのに…全然準備出来てないし。ゲームも漫画も最近中途半端だなぁ…。明日はまた早朝バイト。頑張らねば!
2010.03.15
コメント(0)
早朝バイト、スタート。携帯とDSのアラームで5時20分に起きて支度をして、コンビニへレッツゴー。服を着替えて、先輩方に教えてもらいながら品出しをしたり掃除をしたり。後半、レジに入った。値段を一品一品読み上げ、きっちりお金も確認してやっていた。だが!レジ誤差が出た。そのレジは3人で使っていたのだが…絶対、自分だ。しかも!誤差の分は自腹…。3人で割り勘らしいが、先輩が私の分まで出してくれた。ああああ…すみません。絶対自分だぁぁぁぁぁ…。まじへこむ…。気をつけよう。
2010.03.05
コメント(1)
ついに、卒業です。高校を、卒業です。はっきり言って実感ないです、全く。「え?もう卒業式?!」みたいな感じです。早いですね…月日が経つのは…。昨日、ヨッシー(=Y先生)への手紙を書いて徹夜しました…。ヨッシーが卒業式の後、テニス部の集まりに来てくれるそうです!ちなみにヨッシーとは…私達が二年から三年になった時、S高校からT高校へ転勤した政治経済の先生で、ソフトテニス部のコーチです。三年生は一人ずつヨッシーに手紙を書く事になったのです。で、私は三枚お手紙を書きました。裏には「テニス部キャラ表(笑/三年生の似顔絵と紹介)」や「ヨッシーのイラスト(マリオに登場するヨッシーにサングラスをかけ、ラケットを持たせたY先生アレンジ)」や「渋いY先生イラスト(普通に人間のヨッシーを描いたもの)」などおまけの絵を描きました。喜んでくれると良いな・・・。卒業式、当日。このブレザー、このスカート、このネクタイ。今日で…お別れ。もう着る事はないでしょう。ヨッシーへの手紙、ハンカチ、ティッシュ、財布…忘れ物、なし。行って来ます。母と父も来るみたいです。今日で最後の教室…一年間お世話になりました。この校舎に入る事も、もうないのかな…?長いようで短かった三年間。あっという間に過ぎていった、女子高生生活(笑)教室に入ると、ののとなっさんが居た。相変わらず早いですねー。ちょっと会話をして…いよいよ廊下に並んで準備。卒業式の、始まり。保護者の方々と在校生の一部、先生達の前を通って自分の席につく。7組のウチ達の後ろの席は、8組。そしてウチの後ろはポチ。国家、校歌。S高校の校歌は選択で音楽をとった人位しか知らない。ウチは一、二年の時音楽とってたのでちゃんと知ってます。隣のMちゃんは知らないみたいですが(笑)校長先生の話、送辞・答辞。一人一人の名前が先生に呼ばれます。何か緊張する…。1組から順番に…2、3、4、5…。6組以外はそのクラスの生徒全員が呼ばれ、先生が「以上、○組○名」と言った後誰かが「せーの」と言ってクラス全員で先生に「ありがとうございました!」と言っていました。勿論、ウチのクラスもやりましたよ。2、3組の生徒が呼ばれている間に「せーのって言ったら、皆でありがとうございましたって言おう」という伝言が回ってきました。あ、ウチのクラスもやるんだ?と思いました。自分の名前が呼ばれました。「はいっ」若干声がおかしかったような?でも、まぁ大きい声は出せた…かな?担任のB先生が「以上、36名」と言って、せーの。「B先生、有難うございましたー!」クラス全員で礼をすると、拍手が起こる。そして着席。変な返事して笑われてる人、元気に返事する人、色々。そして…卒業生の歌。「3月9日」を歌います。ちょっとじーんときました…。退場…もう終わり!?…の前に?!な、何だ?!各クラスの代表が…前に?!先生にお礼の言葉を述べていました。へぇ、サプライズですね。退場~!笑顔で拍手をして見送る先生達。お世話になりました。教室にて。7組は、一人ずつ一年間の思い出などを言いました。私も、皆への感謝の言葉を述べました。うん、良いクラスだった。そしてB先生へサプライズプレゼント!クラスの皆から集めたお金で買ったみたいです。クラスの友達と写真撮って…いよいよ、お別れかぁ。またメールするね、と言ってお別れ。一生会えないわけじゃないけど…何だか寂しい。さて、いつテニス部の集まりが出来るか?と、ヨッシーとメールしまくっていたウチは急いでコートへ。あ、皆いる。何人かいないけど…三年生が何人か。あ…後輩達と…ヨッシー。来てくれたんだ。さて、全員が集まって…ついにお別れ会(?)スタート!まずは二年生の現部長、Sちゃんからのメッセージ。そして、二年生達による歌…「旅立ちの日に」の替え歌です。先輩と過ごした日々を歌った歌です。「いつの間にか隙間空いた~♪」うん、分かる。ウチも先輩引退した時めっちゃ寂しくて病んだもん。次に、後輩達が三年生に寄せ書きの色紙とプレゼントを渡してくれました。私の分は後輩Tちゃんが渡してくれました。へぇ、色紙こってるなぁ。先生からはクラブの写真、ヨッシーからは名前が彫られたストラップが三年生に。次に、私達が後輩へお菓子のプレゼント。そして…三年生が一人ずつ、後輩や同級生、先生にメッセージ。って、ウチのポジション…一番最後っ?!おがっち、まいちゃん、かなぴー、しょこ師匠、みずき、キノ、そると、ささっち、のんちゃん。そして、ウチ…ぎゅう。うわっ、皆が注目してる~!!「えっと…欠点8個とかとって母さんに部活やめろって言われた事もあったけど…最後まで続けれて良かったです。」結構恥ずかしい台詞ですねー。「三年生の皆は…最初やっていけるかな、って思ったけど皆ほんまに優しくて良い人ばかりで良かったです」ささっちとのんちゃんがほほ笑んでるのが見えた。「一年生と二年生の皆…ウチ下手やからあんまり上手く教えてあげられへんかったけど…試合で勝てるように、頑張って練習して下さい」めっちゃ注目されてるのが分かった。ウチ声でかいから…ちょっと離れてる後輩達にもちゃんと聞こえてるみたい。「それからS先生、YM先生…試合の時アイスとかお菓子とか嬉しかったです」感謝してます。「最後に…Yさん(ヨッシー)」ここで三年生の何人かが軽く笑った。多分、ヨッシーだけ他の先生と別で言ったから。「転勤しちゃったけど…土曜の練習とか試合の日とか。メールで呼び出しまくってすみませんでした。でも来てくれて嬉しかったです」ヨッシーがくすりと笑った。「有難うございました」ぺこり、とお辞儀。皆が拍手した。それから先生達と、ヨッシーからのメッセージ。ほんとに…楽しかったな。このクラブ、最高です。一生忘れません!皆で写真撮って…三年生の仲間達とツーショットやスリーショットなどもうばんばん撮りまくりました!勿論、先生やヨッシーとも!ヨッシーとはツーショットも撮りましたよ~!あー楽しかった!…コートを後にして。ゆかちぃと教室へ。もう…皆、どこ行ったんだ?団体行動の出来ない人達ね…(笑)特にミズキとおがっち!5組の教室で待つウチ、かなぴー、まいちゃん、しょこちゃん、のんちゃん。ささっちはこの後の集まりに来れないみたい。そう…テニス部三年で打ち上げ!びっくりド○キーという店に行って皆でお昼を食べます。………その前に。まだ、やるべき事が…あります。そう、甘酸っぱい…高校最後の…恋の物語!(笑)「ちょっと先生に会って来る」そう言ってウチは5組を抜け出した。そう、彼に…会うために(決して彼氏ではありません。片思いです)。メールでどこにいるか聞いて…もう学校を出てガ○トに行ってる事が判明。クラスの人と打ち上げかな?13時45分頃。指定した裏門で待つウチ。裏門に一人立ち、ただ彼が来るのを待ち続ける。まだかな、まだかな。ちょっと緊張するなぁ…。メールではよく話すけど、リアルで話す機会は滅多にない。そして、約5分後。ガ○トに行っていた彼はわざわざ私の待つ裏門まで来てくれた。「ごめん、待たせて」「ううん。わざわざゴメンな」「まだとってないねん」彼の学ランには、全てのボタンがあった。そして、目の前で………ぱちっ第二ボタンをとって、手渡してくれた。「有難う!めっちゃ嬉しい…大事にするな」彼はどこか照れたように微笑んだ。告白の結果を聞いて、少し喋って。好きになったキッカケの話をすると、彼はその出来事を覚えていてくれた。ちなみに彼は、好きになったキッカケが「修学旅行」だと思っていたらしい。彼はまだ用があるので、ここでお別れ。「またメールしよな」「うん。じゃあ」彼はまた、自転車に乗って去っていった。彼が三年間着ていた制服の第二ボタンは、今ウチの手にある。一生の宝物にします、有難う。彼の後ろ姿を見送り、ウチはまた猛ダッシュをする。テニ部の皆が待つ、5組の教室へ。「ぜーぜー…ただいま」「お帰り」息を切らせて戻って来たウチを見てビックリするゆかちぃ、のんちゃん。ふふふふふ。ウチはポケットから、貰った第二ボタンを取り出す。「貰った」「…?…えー?!」びっくりしてる…まぁ当たり前か。「え?え?彼?貰ったん?!」そのとーりっ!彼に貰ったのさ!告白はしてない…けど。つか、出来ない…けどさ。ミズキ達が戻って来て…さぁ、お昼食べに行くぞー!途中、かなぴー達にボタンの自慢(笑)さぁ、何食べようかなー?お、ハンバーグ良いねー!まいちゃんとウチはハンバーグの中にポテトが入ったものを注文。他の皆もそれぞれハンバーグやら日替わり定食やらを注文。おがっちは別行動で、食べ終わってから来ました。ボタン見せたらめっちゃビックリしてました(笑)さぁ、デザートっ!「メリーゴーランド」というパフェを注文。ミズキ、まいちゃん、ウチ、のんちゃんで一つずつ注文しました。後から来たおがっちはご飯を食べずにいきなりパフェを注文!好きだねぇ…パフェ。それから暗くなるまでずーっと喋ってました。気づけば真っ暗。お会計を済ませて…解散。次に会うのは、後輩の引退試合の時かな?楽しみにしてます。方向が一緒のミズキ、かなぴーと自転車で帰宅。途中までゆかちぃとのんちゃんも一緒でした。かなぴーと別れ、ミズキと二人に。こうやって帰るのも、最後だね。他愛無い話をしながら自転車をこぐ。「ウチ、ラ○ー寄るから」明日旅行に行くからお菓子を買うらしい。「じゃ、ついて行く」最後だし…ミズキの買い物に付き合う事に。ラ○ー到着。ちなみにここはミズキとししょーが働いている店。ししょー居るかな?あ、居たっ!ミズキがお菓子を買う。並ぶのは、ししょーが打ってるレジ。「いらっしゃいませー」「じーっ」「?!ミっちゃん?!まっさん?!」ししょーとちょっと会話して、ラ○ーを出る。「ここ百均出来てんなぁ」「そうやで。来た事ないん?」「おう」…てなわけでミズキに案内されて、百均へ。「すげー」品ぞろえ良いなーこの店!ミズキと店内を見回る。「すげー!自由帳の宝庫やー!」「M(←ミズキはウチを上の名前で呼ぶ)、好きそうやなー」「おう」喋りながら店内を探検し、帰る事に。「んじゃ」「じゃあ、バイバイ」いつもと変わらないあいさつ。まぁ、二度と会えないってわけじゃないからな…。そんなこんなで…終わりました。ウチの卒業式。あっという間でした…本当に。長い日記になりましたが読んで下さってありがとうございました。最後に…ぎゅう(ウチの事です)の恋愛は、年中無休です!!
2010.03.03
コメント(0)
全352件 (352件中 1-50件目)