PR
カレンダー
コメント新着
今朝、中国・四国地方で地震ありましたねー久々に大きな地震でした。数年前の福岡の地震の時以来ですかね。岡山は震度3でした。幸か不幸か、福岡の地震の時に博多にいて、震度6、7レベルを体感してしまっていたので、まったく動じませんでしたが・・・福岡の時は、分刻みで余震が続いて、間隔は次第に空いていったものの、ひと月以上余震が続き、時折震度4、5レベルの強い余震があって怖かったですね本当に常に揺れていた感じです。
ちなみに震度5、6レベルはベッドに仰向けになった状態で、自分の体が上下にかなり揺れました。揺れで激しく体が上下に移動するので、ベッドのツイタテに頭がゴツンゴツン当たって痛いくらい揺れます。9F建てのマンションの7Fに住んでいたため振動幅が地上よりも激しいので、生きた心地がしませんでした。居住可能だったものの、部屋の壁からトイレの壁まで亀裂がいったので余計に恐怖を感じていました。
最近日本全国各地で大きな地震が続いていますが、地震は忘れたころにやってきます。日頃からの生活の中で、ちょっとした気遣いで被害を少しでも防ぐことが出来ます。以下の二つぐらいなら誰でも簡単に出来そうなので紹介します
・割れモノなど危険なモノは出来るだけ低い所へ置く。
・本棚、食器棚など倒れそうなものついては、上側に軽い物を置き、下側に重たい物を置き、重心を地面側に集中させると倒れにくい。"起き上がりこぼし"の原理ですね
これから、新しいものを部屋に置く時は上記の事を少しでいいんで、実践してみてくださいネ
それじゃあ、今日はこの辺で・・・バイならっ
きゃっちあーんど・・・ 2007.06.01
おんろー 2007.04.26
みちゃった 2007.04.09
キーワードサーチ