潤風満帆☆ごきげん号!!

潤風満帆☆ごきげん号!!

May 26, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 「かんじじてん」って漢字を調べるアレのことですが、その「かんじじてん」を漢字で書きなさいと言われたら・・・どうですか?

 実は週末に小5の娘が憤慨してテスト用紙を私に見せました。漢字100問テストみたいなやつで、「かんじじてん」だけが間違って満点取れなかったんですね。

 で、リビングにおいてある「かんじじてん」を指さして、「ほら!漢字字典、って書いてあるやンか!」他の「かんじじてん」を持ってきてまたもや「ほら!これだって!!」と、怒りはおさまりません。

 親子で念のため広辞苑を開いて調べました。やっぱり漢字のじてんは「漢字字典」とあります。

 怒った娘は広辞苑の「かんじじてん」の部分をコピーして先生に持って行きました。

 100問漢字テストは、教科書の会社が作ったもののようで、『4年生に習った漢字』という題がついていました。

 先生いわく、「4年生で習った『じてん』という漢字が『辞典』だから、『辞典』と書かないとだめなんだよ~」。

 ・・・・・・???

 そうか。(いえ、納得してるわけじゃないのですが)



 先生も「問題が『かんじじてん』じゃなくて、ただの『じてん』だったらよかったんやな~。変に『漢字』なんて上あるもんだから・・・」と苦笑いされていたようですが、結局娘の書いた『漢字字典』の答は×のまま。

 あんなに怒っていた娘ですが、先生にうまく諭されたためか、もう怒ってはいません。でも、4年生で『じてん』という漢字が出て来た時に、一体上に何がついていたか、それを調べなくっちゃあ・・・・とつぶやいてました。

 でも、『漢字辞典』と書いて丸をもらった子、それでいいんかい!点はどうでもいいけど、世の中にある漢字の『じてん』は漢字字典と書くんだよ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 28, 2003 08:28:02 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: