潤風満帆☆ごきげん号!!

潤風満帆☆ごきげん号!!

July 6, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
が~~~ん!

最悪!!

むすこの風邪がうつって、昨日の晩から喉が少し痛くて、

慌てて寝る前にうがいしたり、黒酢をオレンジティー(コンビニで買ったやつ)にまぜて飲んだりしたのに・・・

喉の痛みはそれほどでなくなったものの、

今日、幼稚園からむすこを連れ帰ったら、

妙に身体が熱い。

外が異常な程の暑さだったためか、と思ったけど、

熱を測ったら、



私の平熱は35度6分くらいの低体温(だから痩せにくい)・・・

で、滅多に熱は出ないのです。大人になってから。

で、かなりしんどいのです。

冷えピタをおでこに貼って、横になっています。

むすこは仕方なくビデオにお守してもらってます。

こんな時はやむをえない!


/夕食時になって、熱は出来ったかのように、すっかり楽になりました。

ほっ・・・・・

幼稚園から帰る時、あまりに暑かったので(気温36度!)、

タクシーに乗ったのですが、

マンションの前でせっかく降りたのに、



(アイスやジュースがほしいのね)、

仕方なく、熱されたフライパンの上を歩くような感じで、

コンビニへ向かいました。

荷物を沢山持ったまま、

酷暑の中ふらふらと歩くこと数分・・・



で、帰宅して、シャワーを浴びて、

ふと気がついたら38度越えていたんですね、体温が。

珍しく。

むすこも同じく。

私の場合、急性の軽い熱中症ってとこかもしれません。

確かに、鼻水もちょっと出て、喉も少し痛いので、むすこの

風邪がうつったのかもしれませんが。

・・・・・しかし、幼稚園のお迎えに行った時に思ったことですが、

結構赤ちゃんをベビーカーに乗せて連れてお迎えに来られてますが、

ベビーカーの中の赤ちゃんにとっては地獄なんですってね。

アスファルトから近い位地で、ベビーカーの布に包まれて移動してるわけですから、

・・・・って以前テレビでやってました。

小さい赤ちゃんは、暑くても表情に出すことすら出来ない。

そこで、対策として、

ベビーカーにどうしても乗せるなら、

赤ちゃんの首筋のくぼみの辺か、背中の辺りに、

保冷剤をガーゼ等に包んで入れてあげるといいそうです。

むすこが赤ちゃんの時、私もそうしていました。

幼稚園のお迎えなら仕方ないけど、

極力、夏場は日射しの強い時に赤ちゃんとお出かけは

避けた方がよいですね~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 6, 2004 08:18:50 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: