潤風満帆☆ごきげん号!!

潤風満帆☆ごきげん号!!

May 13, 2007
XML
カテゴリ: テレビ
先週の『バンビーノ!』も泣けました~・・・

毎週泣かされちゃいます、
ってか、私は涙もろくない人だったのに、
数年前から急に涙もろくなって・・・
あきまへん・・・
もう年でしょうか。

と、弱気になってみたりするも、
即 撤回!(笑)
まだまだ気だけは若いよ!


泣けるシーンが来ることが多いんですが、

『バンビーノ!』は
なぜか毎回
10:35前後に泣けるようになってます(笑)。

ちょっと早めですね。

流した涙の倍返しで
次への希望とかファイトとかが
終盤に向かって湧いてくる感じです。

来週はホールでのお仕事です、バンビ。

やっぱり、
お客さまがお越し下さる、

お客さまが堪能される、
その現場を知らずして、
そこで立ち回れずして
厨房で満足なものが作れるわけないって
そういうセオリーね。



料理人は料理が作れるだけでいい、
なーんて通るわけなかっ!!

特にこのバッカナーレのような
ああいうイタリア料理店ならね・・・


次週予告では
ホールの仕事に対して
「こんなことをやりに来たんじゃない!」
って料理人のプライドかざすような台詞が・・・

それを言っちゃあ~~~おしまいよ、
普通はね。


普通そこでもう クビでしょうね。

でも、バンビですから、
クビで最終回に持って行けませんから(笑)
なんとか再度使ってもらえるんでしょう。


今回分で学んだというか
再確認したのはね

バンビ、
厨房でいかに効率良く動いて
いろんな仕事をスムースにこなすか、って
考えてたどりつくとこで、

優先順位を考えるだとか
動線をいかに短くできるかとか。

これって 
まさしく主婦の家事にだっていえることなんですよね。

台所の作業動線を短く考えた収納とか配置、
それを売りにしたキッチンとかもありますもんね。

優先順位も常に考えながらだし、
更に部屋を移動する時には手ぶら厳禁とかね。

キッチン以外の作業動線に関わりますが、
二度手間三度手間を作らないって事ですよね。
部屋移動の際についでにモノを運ぶことで
用事回数が減るんですからね。

『バンビーノ!』の厨房ワールド見てると
家の台所に応用できることも見られるし
ホールワールドも
洒落た言葉のやりとりや身のこなしが勉強できます。


ストーリーよりも
視覚から得られるものが私好みで
大好きです。
(勿論キャストも含めてね!!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 13, 2007 12:31:07 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: