潤風満帆☆ごきげん号!!

潤風満帆☆ごきげん号!!

September 29, 2007
XML
カテゴリ: 家族
見た目オールブラウンな(笑)


おかず冷めてたのに
無事に完食で、
「すごいね~!お利口だったね~!」と
褒めてあげましたが、
ルルは上の空…


(笑)ま、そんなの普段からだから
気にもしません。




主人が帰ってきたのは
ルルの消灯時刻を過ぎてました…

ルルはまだ寝てなくて
布団の上ゴロゴロしてましたが、

お弁当の件を主人も気にしていたので、
主人に担任の先生からの話を混ぜて
様子を伝えました。


「結局お弁当何入れたの?」と聞かれ、

「えっ…と…エビフライふたつと…」


私が主人に答え出したその時!

転がってたルルが



「エビフライ!
コロケ!
アンパンマン ポテト!
ヤキトリ!
アンパンマンポテト!黒パン!




お弁当!」


…って言ったんです!(ToT)
一つずつ丁寧に思い出しながら…


何がすごいって、
前から語彙は豊富な子ですけど
たいていがキーワードクイズみたいなもんで(汗)

現在のコトしか言えない子なんです。



それなのに親の会話を聞き取り
ピン!と来て
話に加わりに来たわけですよ!


(ToT)そんなこと 初めてで…

過去のコトを
教えてくれてるし~

(私はヤキトリ入れたコト忘れてたのに!)



訳 「今日のお弁当はな、
エビフライとコロッケと
アンパンマンポテトとヤキトリと
黒糖ロールパンも入っててん!
お茶も飲んだし、
お弁当全部食べたよ!美味しかった!」


多分おしゃべり出来たなら
こう言ってくれたんでしょうね。



「今日はどうだった?」という
抽象的な質問はルルには超難解…

だいたい「今日」って何?って話です。
今日、は目の前に形としてないから。

「どうだった?」も
「どう」って目の前に形ないですし、
「どう」を説明する自体難解…(笑)


考えてみたら、小さな子供が
初めて「今日」「明日」
「どんな」「いつ」
って形に見えない言葉を理解するのって
どんな感じなんだろうか…


足りなかったピースが見つかって
ジグソーパズルが出来上がった感じなのかな?


だとすれば…
ルルの頭の中には
最初からピースが揃ってないパズルが
セットされて生まれて来たのかな…



自閉症でも
そこそこしゃべれる人、
ぺらぺらしゃべれる人、
普通にしゃべれる人もいます。


でもルルは まだまだ全然で

単語と少ない動詞で
今現在とすぐ先の未来(明日の午前中とか)を生きています。

「っありえねーっ!!」世界ですよね。


でも我が子だから
それってどんな感じだろうって…
想像してみたりします。


本人の感覚に近付くのは難しいけど、

それって超ポジティブ?前向き?(笑)

過去よりも 今と近い未来…(笑) 


ドラマ『僕の歩く道』のテルくん、
『マラソン』のショウタロウくんも
そうでしたね…


悲しいこと辛いことの
フラッシュバックもあるだろうけど、

本人は基本超前向きなんだね…


出来ないことも裏返せば

それなりに、そこそこ
意味のあることに繋がってんのかなぁ~
って、たまに思います。



たまに、ですよ(笑)…



で、まあ、過去のことに関するキーワードを
次々に並べられたのは
生まれてから9年経って
初めてでした。



しゃべれなくても
頭や心でいろんなこと思ってるのは
百も承知…


だけど、親が話をしてるとこに
割り込んできて言ってくれたってのが…


余程校庭でのお弁当、
温かくなくても
楽しめたんだねぇ…



小さなことだけど、
その時限りかもしれないけど、

すご~く嬉しかったから…


ずっと忘れられないと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 29, 2007 02:41:10 PM
[家族] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: