潤風満帆☆ごきげん号!!

潤風満帆☆ごきげん号!!

May 8, 2009
XML
カテゴリ: 小栗旬くん
↓の日記にちょいヒキ?


しかし、私の身近にも
家庭や親族の問題で
もっともっと大変な方々おられますからね~


『ムサシ』二回見に行けるだけでも
本当に有り難い身の上と
感謝しなくっちゃ。




で、誕生日の6日に二回目見てきました。





順番逆ですが
終演後…

カーテンコールの最初から最後まで
旬君がいい笑顔見せ
両手振って去ってってくれて…

またもや観客全員スタンディングオベーション…


多分、私、今まで
完全総立ちのスタンディングオベーションの舞台は
経験してません…



旬君ファンは勿論ですが
今回『ムサシ』は

藤原竜也ファン吉田鋼太郎ファンが
かなりおられた気がしました…



で、終わりよければ全てよし…

いや、最初が悪いわけではないけど
二回見て改めて思ったのは


長いというか
必要以上に長く作ってませんか?みたいな

…それが井上×蜷川の特色なのかもしれませんが
どうなのかなあ。




井上ひさしさんも蜷川幸雄さんも
大ベテランで
たくさんの舞台を
演劇の歴史を作って来た方々ですよね。



井上×蜷川の舞台は
『道元の冒険』『ムサシ』しか
見てませんが、
蜷川シェイクスピアとか
他の演劇とか
振り返って数えるの面倒なくらい
この5年間くらいで
いっぱい見てきましたが、


内容的には『ムサシ』…
あんまりだったかなあ、と
正直思っています。



笑いありメッセージ性ありで
役者陣も素晴らしく文句なしですが、

なんだろう、
作り方?演出?台詞まわし?



面白く楽しめるお話にはなってるんだけど
3時間越える舞台に
うまく収まっている、とは
見えなかったかな。



白石加代子さんと鈴木杏ちゃんが
舞台上に二人だけってシーンがあり、
結構じっくり能舞ありの見せ場なんですが、


それなら、ムサシ&小次郎の見せ場も
もう少し濃くあってもいいのに~


『ムサシ』ってタイトルの割に
あまりムサシが印象に残るシーンが
ないんですよね~


藤原竜也くん演技も発声も素晴らしいのに
勿体ないなあ~




まあ、タイトルは『ムサシ』でも
命の大切さや
反戦に通じるメッセージも込められてるから
ムサシと小次郎以外の面々も
かなり存在感あっていいんだと思いますが。




主なセットはお寺と木々だけで
それが最初出てきた時は
ちょっとソノ工夫に感動(笑)


暗転明けて寺がある、ではなくて
いくつもの木々セットとともに
分割された寺のセットが

ストレートに並べてゆくのではなくて
上から見たら麻雀の牌をゆっくりまぜるみたいな(笑)

その手法が案外よくって
森の中を探りながら
観客の視野が寺にたどり着くみたいな、
面白いセット配置法でした。

時間かけて
舞台の入口を構築してくのね。



音楽もよかったし。

今もたまに頭の中に
♪ティラリー… と流れます(笑)




何を不満に感じてるのか
私もよくわからないんですが、

もしかしたら井上×蜷川というだけで
かなり過剰に期待しすぎたのかも
しれません。

好きか嫌いか聞かれても
それすら悩みます(笑)



井上×蜷川、
もしくは蜷川さんの舞台を
ヤマ程ご覧になっておられる方の批評あれば
読んでみたいです。
参考までに。




二回目鑑賞は
後ろに50代の女性が数人いて
(うち一人、何回も見に来てる藤原吉田ファン)

舞台始まる段になり
会場が真っ暗になっててもまだ
お構いなしに しゃべってる。

シンジラレナーイ!(>_<)

舞台中でも
ピンスポットで藤原竜也くんが
ニヤと笑って暗転、というシーンも

普通の声で
隣の初見の友達に
『(藤原くん、)笑ってる(でしょ?)!』
…って言うし~!?



最後に
最初のシーンと同じシーンが
もう一度来て おしまい、なんだけど、

またまた普通の声で隣の人に
『また同じ繰り返し(なのよ)!』


その他のシーンでも
まるで茶の間でテレビ見てるみたいに
ちょこちょこその人と隣の人
しゃべるし(>_<)


上演前に、劇場のお姉さんが
上演中のおしゃべりはあかんと
言うてまわってくれてた時も
全くその存在すらわからないくらい
ずっと彼女らはしゃべってました。

まだ次もムサシに来ると言ってたけど~




マナー守ってほしいです~


旬君が手を振っても
二回目の旬ファンは黄色い声出さないで
控え目に手を振り返していましたよ…


(一回目鑑賞ではキャー!が起こり、
いただけなかったな…)




ま、なにはともあれ
ムサシと小次郎の仲直り(笑)みたいな
平和オチには癒されました…
(#^.^#)



もっともっと舞台の旬君を
更に更に大きくなる舞台俳優の旬君を
今後も見れるように

日々私も私の道で頑張っていこうと
f^_^;思いました。


はい(笑)


節約&へそくりもね(笑) …





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 8, 2009 08:04:31 PM
[小栗旬くん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: