潤風満帆☆ごきげん号!!

潤風満帆☆ごきげん号!!

May 21, 2009
XML
カテゴリ: ダイエット
たまたま買った健康雑誌に

腸もみダイエット、という見出しがありまして


なんじゃそりゃ~?と
読んでみました。


結構もうその手の本も出てるんですね。




ありゃ、今の時期の別の雑誌にも
出てるではないですか!



これで痩せるなんて
にわかに信じがたい・・・



しかし、興味はあるので、
やってみることにしました。



いい加減ですけどね(笑)

夜寝る前に仰向けになって
お教えどおりおへそのまわりを
時計回りに等間隔で揉んでいき
また逆方向に回って戻ると。


横に寝て脇腹を揉み込む、のは省略。
案外これって、普段立ったままや
座った状態で
私、やってるんで・・・



この左脇腹を無意識に揉み込んでるんですよね。
大腸の刺激ってのを無意識になってました。


なんか、特に勉強はしてないんですが
私が小さい頃から
母が指圧や整体に興味があって


ツボ、とか覚えてなくても
自分で体の各所を押さえて
どこに効く、とか自然にわかっちゃって。



トイレで大が(失礼!)もうちょっと出そう、
なのに出ない!って時は、
スネの外側を上下に強めにスリスリしたり、

組み合わせた両手を
ガッ!ガッ!と合わせて
指と指の間を刺激したり
指と指を左右から圧力かけてみたりすると、

出にくかったのが スルリン、と出るんですよ。



やってみてね!!(笑)



↑ルルの大好きな本
トイレットトレーニングにもおすすめ


お腹以外にも、お腹に通じるツボがあるんですよ。
どこで覚えたわけでもなく、
これは私が自分で見つけた方法なんですけどね。



お腹を直接触わる場合はやっぱり
(自分から見て)左わき腹かな。

おへその横あたりから
斜め下に向かって強めに擦り下ろす感じ。
押しこむような感じかな。

右わき腹は
おへその横ラインの腰骨のちょっと前を
親指で押すだけでもいいかな。


何かしながらでもちょっと出来て手軽。

(*お腹まわりは
  食後すぐなどは避けてくださいね)



腸もみの記事を読んで
毎晩寝る前にやってるやつは
初めての体験でした。

おへその下辺りは
なかなか「押す」ということを
避けていたエリアだったから
初めて押してみて
その痛気持ちいいことに感動(笑)・・・

そのまた(自分から見て)少し右上のポイントも
痛い~!けど腸が動く感じ実感~。

3~5分おへそからちょっと離れたポイントを
三指くらいで回して揉み込むみたいな感じで
難しいことはないですよ。



興味のある方は
どうぞ直接よーく本をお読みになってくださいね。



これで痩せるとは思わないけど
やらないよりはやったほうがいいかなと。


だいたいね、もっとみんな
自分の体に触った方がいいですよ。
とは思いますね。


手当てって、もともと患部に手を当てることから来てるように
自分の体にも、とりあえず自分の手をあてがうって
いいことだと思います。



マッサージなんかも
人にしてもらうの気持ちいいけど

入浴後に自分で足や腕や
手の届く範囲で背中や肩とか
軽く押したりさすってみたり、
気持ちいいと思うところだけでいいから
疲れない程度にやってみるといいですよ。


方法とか難しく考えなくてもいいんです。


入浴後や就寝前におすすめです。



あ!そうそう、

「腸」自体をモミモミするイメージが先行したので
つい毒づいたタイトルになってしまい、すみません。(笑)



だって、思いません?

腸なんか揉(も)めるか!?って・・・(笑)

実際お腹揉んでるんですやん、ねえ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 21, 2009 06:38:31 PM
[ダイエット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: