潤風満帆☆ごきげん号!!

潤風満帆☆ごきげん号!!

July 15, 2009
XML
カテゴリ: 家族
以前ケンミンショーで

『ありがとう』を言う、で
盛り上がっていましたが…


他府県でも 有り得るんじゃないの?

まあ、大阪しかり 京都しかりで
関西はだいたいそーだと思います…


他府県皆さん、店員さんより
後とか先とか考えてもないと思いますが






ところで昨夜
バスで帰宅した母がうちに来て


「それにしても腹立つわ!」と…



京都市は70歳以上かな?
一定額納めたら
一年間市内のバスと地下鉄
無料乗車できるんです。


所得により納める金額違いますが
確か母は一年間に一万円払い
敬老フリーパス持ってるんですが


70になって数年間は


まるで生活保護の拒否みたいな感じで
回数券や現金で乗車してました…



私や兄が 再三
「今まで 散々税金納めて来たんだし
特典利用させてもらったら?」と話し

敬老乗車証をいただいてます。



いただいてしばらくは
やはり

「乗車証見せると 年寄りやと思われるからイヤ」
「乗車証だとありがとうも言われないからイヤ」と
現金払って降りたりしてましたよ。
(京都は降車時払い)




ここでポイントです。


バスから降りる時に
まあまあ黙って降りる人もいますし
「ありがとう」
「ありがとうございました」
言う人もいて

運転手さんも
全員降りるまで黙ったままの人もいれば
一人一人に
「ありがとうございました」
言う運転手さん、
二、三人に一回ずつ言う運転手さん、

いろいろです。



状況や性格やその日の気分で
変わることもあるだろうし。




なのに私の母は

「ありがとう言ったのに
(運転手は)
私の前に降りた人にはありがとういうて
私には言わなかった!
タダで乗ってる思てバカにしてる!」


これまでにも この言い分聞きましたわ(>_<)




だいたい 厳密にはタダじゃないし。
定額払ってもらってる乗車証だし。

運転手さんだって
自営じゃないんだから
現金や回数券で乗らなくても
対応わざわざ変える意味ないよね。

(失礼、自営だったとしても
そんな運転手さんはいない気がします)



それをだよ…
いちいちいちいち…(>_<)



も~~~~いい加減にして。

よく 恥ずかしくないなあ(-.-;)



揚げ句、

「もう ありがとう言わずに降りる」
とまで言うので
呆れてしまいました~(+_+)



「ありがとう」ってナニ?
バス乗車に関して
母の「ありがとう」は
いったいナニなのだろー?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 16, 2009 09:36:23 AM
[家族] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: