潤風満帆☆ごきげん号!!

潤風満帆☆ごきげん号!!

April 22, 2010
XML
カテゴリ: テレビ
「毎回泣かす気かいっっっ!?」(・_・、)


…と 見終わってから
二通りの意味で ツッコミました(笑)




見てる視聴者の涙を誘うシーン、
毎回導入必須ですか?

という意味と~


れなちゃん、つぐみちゃん役の
5歳の芦田愛菜ちゃんが
毎回 辛い涙を流さなきゃいけないの?





ま、結局両方 源は同じだけどf^_^;




いや~~~~~
あれは (・_・、)あれは(・_・、)
きついでしょ~~~(>_<)


松雪泰子さん演じるナオが
幼少期預けられた児童養護施設でお世話になっていた
お母さん代わりのももこさん、が

重度の認知症になって独居してて…


つかの間 ナオと つぐみと暮らした後


町の介護施設に引き取られてゆくシーンで、



まるで 今までの認知症のももこちゃんが


…ってくらい
まともに ナオと つぐみに語りかけ
お礼をちゃんと言って
「バイバイね…」と別れの挨拶(・_・、)



最初はももこさん、

つぐみを「お姉ちゃん」と呼んでいた…

しばらく経ってナオを諭すような話しも
出来ていた…

そして 最後は
しかも 物音でスイッチが入ったように
ボーッとした状態から一気に変わり、

奥で 身を隠すナオとつぐみに
心残りないように
ひとつひとつ話しかけてゆく…





私も母のことがあって
昨年秋からよく
認知症の本やご家族の手記を読む機会があったので

ももこさんの様子は とてもわかりました。



認知症でも 人によりけりいろいろで
症状、言動にも波があったり、

重度の認知症でも
たまに 「え?」というくらい
以前のように普通に話し出したり

それこそ ご臨終の直前に
それまで子供の顔や名前もわからなかったのに、
はっきり名前を呼んでありがとうと言って
息を引き取られたとか、


なーんか…不思議な領域というかね…




だから ももこさんの
「バイバイね」が

そして
ももこさんと ナオとつぐみに
つかの間にでも出来た
不思議な絆というかね…

見えない糸が繋がってるような…

あのシーンは 泣かずにいるほうが無理だ…(・_・、)



ももこさんは10年前に
ご主人を亡くし
児童養護施設も閉じて
一人きりで
思い出だけと生きてたんだもんね…



それにしても!
山本耕二さん演じる記者と
もしナオが出会ってなかったら、

駅のホームでも見かけなかったら、

黒板にナオの名前が消し忘れられてなかったら、

ナオの妹が学校にまで
探しにこなかったら、


………と これからの展開にドキドキが増します(>_<)






しかし キレイな映像や
いいシーンのショットが多くてですね…

録画保存版です『Mother』o(^-^)o







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 23, 2010 02:01:27 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: